千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その13
 

広告を掲載

とくめいさん(旧) [更新日時] 2008-07-19 13:04:00
 削除依頼 投稿する

入居開始まで約1ヶ月と迫り、後は確認会と鍵の引渡しを残すのみとなりました。
より具体的で現実的な事項が多くなってきており、ますます有用な情報交換を期待します。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
ワンダーベイシティ「サザン」その12
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46701/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
船橋市ホームページ  http://www.city.funabashi.chiba.jp/

[スレ作成日時]2007-02-11 22:37:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング
ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番35他(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩5分
総戸数: 349戸

ワンダーベイシティ「サザン」その13

760: 入居予定さん 
[2007-03-16 09:47:00]
引越し終えた方、おつかれさまでした。我が家の引越しは今月末ですが、明日は家具一式とその他もろもろが届く予定なので行ってきます。引越しの混雑が予想されるので、荷物も何時に受け取れるか分からないので部屋の掃除やカーテンつけたりなどしてがんばります。
761: 匿名さん 
[2007-03-16 09:56:00]
>732
引越しの見積をとってもらったとき、うちも家電は買いませんが、対象になるといわれましたよー
ま、抽選に当たらないかぎり、対象であったかないかなんて、わかりませんけどね・・

>755
洗濯機、うちは内寸58の防水パンなので、 BW-D9GVは無理でした。BW-D8GVです。
762: 入居予定さん 
[2007-03-16 14:58:00]
>>750
ビルトイン食洗器は配管工事などが入るので、オプション価格よりは
多少安くなっても20万越えはすると思いますよ。うちも知り合いの
業者に見積してもらいましたが、確か25万くらいでした。パネルと
もちがう色になってしまうし・・・。
なので、外付け食洗器をとりあえず使ってみて、様子をみてビルトイン
にするつもりです。
763: 匿名さん 
[2007-03-16 17:19:00]
>>660
でもそんな低レベルの人が集まってくるんですよ。
ちょっとくらい自分で調べるということができないんですかね。
掲示板でさえサんザンなのに実際集まったらどうなることやら。
764: 匿名さん 
[2007-03-16 17:48:00]
現在船橋の古いマンションですが、地デジ普通に入りましたよ。何で映らないんですか〜〜!!
テレビっ子の私には大問題です・・・。
765: ご近所さん 
[2007-03-16 19:02:00]
>>763
低レベルの人→低レベルの所得→低レベルのマンションを購入。
ということですかね。

そんなこと言わないでくださいよ〜〜〜〜!
こんなとこで、あれこれ言い合っている中に
混ざっているあなたも同類じゃないですか〜。
仲良くやりましょ。
766: 匿名さん 
[2007-03-16 21:12:00]
地デジは地域設定後再度自動設定でチャンネル設定が必要なようです。
都内から引っ越してきましたがきちんと設定しないと映りませんよ。
説明書が必要なほど難しくはありませんがわからなければきちんと読んで
設定しまいしましょう。
767: 入居予定さん 
[2007-03-16 21:30:00]
今日、鍵の引き渡しがあったので、その後内覧会での指摘箇所の確認にいってきました。
いままで購入者の権利ばかりを強く主張する態度もちょっと違和感を覚えていましたが、内覧会時、オプションで依頼した絨毯に、数センチ繊維がほつれて飛び出していたり、部屋全体を1枚で覆うのが当然と思いますが、つぎはぎに敷いてあったり(それも目立つんです)、あまりにもひどかったので、施工担当者に直接みてもらったんですが、今日まったくなおされてなく、ほんとうに業者の質というかそれですまそうという態度にあきれてしまいました。今日再度確認してもらいました。あらたに床に傷ができてましたがそちらはもういいかという気になってしまいました。けちが付いてしまったようでちょっと残念です。
768: 匿名さん 
[2007-03-16 22:21:00]
今日、鍵の引渡しを受けて、早速現地へ行って各種家具家電の搬入をしました。
SWはまだまだ引越しは始まっておらず、とてもスムーズに作業できました。
次々と6つの業者が来て搬入組み立て作業を行っていく様は楽しかったです。

地デジは普通に映りましたよ。通常通りの初期設定を行えばOKでした。
また、BSデジタルもちゃんと電波が来ているのですね。
BS/CSデジタルはCATVのSTBが必要と資料にあったので諦めていました。
かなり嬉しい誤算です。

あと、早速怪しいコーティング業者が訪問に来ました。
インターホンで門前払いです。みなさんも気をつけましょう。
769: 匿名さん 
[2007-03-16 23:07:00]
FWですがまだ引っ越し作業まだやってますね。
明日以降さらに混んで更に遅くなるでしょうから
風邪引かない格好で来た方がいいですよ。夜は冷えますから。
770: 匿名さん 
[2007-03-16 23:55:00]
GW本日引越し完了いたしました。
12時に現地着で荷物運搬開始が16時半からでした。
本日GWは4組しか引越しがいなかったので楽でしたよ。
待ち時間の間に電気関係、家具関係の業者が全て入れました。
因みにうちの場合業者さんの駐車場がとれないのでうちの車を出して業者さんの車を家の車庫に入れて工事してもらいました。そうしないと業者さんも順番待ちだそうです。
テレビは普通に地デジ映ってますけど・・・。CS業者来る前からちゃんと映ってましたよ。
今日は午前中自家用車で少し荷物運びましたが、午前中はGWは誰もいませんでしたよ。
ネット環境は回りに誰もいないせいか快適です♪
771: 匿名さん 
[2007-03-17 00:04:00]
770です。
一応今日ケーブル有料CH申し込みました。
前に聞いたときは電話はダメだったのでNTTに申し込んでしまいましたが、
数日まえからケーブルのKDDI光の電話がOKになったそうです。
で、ついでに申し込みました。
電話悩んでる方は問い合わせてみたらいかがでしょう?
772: 遠くからやってきます 
[2007-03-17 00:10:00]
お引越しを終えられた皆さんお疲れ様でした
お昼頃着いても待ち時間2時間以上あるみたいですね
県外から来るうちは何時間待つのだろう・・・
あぁ引越しの日が怖いよぉ!!
773: 匿名さん 
[2007-03-17 10:38:00]
>>770さん

GWって、鍵の引渡し20日〜だった様な気がするんですけど、
4組って事は、早まってる人もいるって事ですかね?
774: 匿名さん 
[2007-03-17 15:11:00]
やった!引越し完了!荷物の山からこんにちは!
775: 匿名はん 
[2007-03-17 15:31:00]
お疲れ様でした。いろいろリポートよろしくお願いします
776: 匿名さん 
[2007-03-17 16:15:00]
私も昨日引越しを終了しました。
SWなのですが、昨日はまだ引越しの方が少なかったようで14時頃には終了の運び。
今日部屋の中身を整理してまーす。
エアコンの取り付け業者さんが苦労されてますわ。
777: とくめいさん 
[2007-03-17 20:12:00]
>>750 さん
都内でビルトインを安くやってくれる業者はいます↓
http://www.seikatsu-do.com/product/dishwasher/index.html
今は予約で忙しいようですが、見積もりだけでもとってみられたらいかがでしょうか

ただ個人的には水で洗うコースを選らばない限り、
完了まで時間がかかるので(冬だと45分ぐらい)
食器洗い機を使うより、手で洗った方が早いという感じです
高い食器洗い機なら早くなるのかは不明ですが
778: 入居予定さん 
[2007-03-17 23:24:00]
>>675 です。
来週の引っ越しに備えて現地の下見にいってきました。そのレポートです。
FWですが「引っ越しについてのお願い」に書いてある内容とは若干異なっていました。
引っ越しの受付については、メインエントランス前「引越総合受付」ではなく
反対側の搬入口②となっているほうが「引越総合受付」になっていました。
FWに関していえば、引越し当日はここへの受付順になるとの事です。
トラックも道路の路肩に大量の順番待ちをしていて、そのうち何台か
IKEAの駐車場にとまっていたので、そのあたりは案内してもらえると思います。
(IKEA敷地内にいたのが全部FWオフィシャルのアートさんの車ばかり
 なのが他社を利用する私は若干気になりましたが。)

また、メインエントランスの階段下にも受付はありましたが
そちらにいた方からは「ここは家具、家電の搬入受付です」と言われました。
(逆に搬入口②に液晶TVを持ってきてた宅配の人は断られてました)

引越しの作業に関してですが、総合受付近辺はアートの方がとてもたくさんいて
受付している人?から色々と指示をうけていましたので、このあたりは
大量の人数で効率よく荷物を運び入れるという幹事会社の力を発揮していて
羨ましかったです。
受付の所に置いてある本日の引越しの時間予定の一覧?をこっそりみてみたら
だいたいアートさん利用だと2時間弱。他社利用だと2時間以上?かかっている
ような時間(開始時間?〜終了時間?)が記入してあったので、そのあたりは、
やはり高くてもアートさんにすればよかったかな。と引越してもないのに
ちょっと後悔してみたり。まぁ、当日1日、我慢するだけと思い直しました。

私が引越す予定の20日はFWだけで24件の予定があるそうです。
総合受付の方が同情するような表情で、かなり待っていただく必要があるかもしれません。
と言われていましたので、当日は覚悟して望みたいと思います。
それでは、長々と失礼致しました。皆様、今後ともよろしくお願い致します。
779: 入居済み住民さん 
[2007-03-17 23:45:00]
引っ越し終わりました。
・洗濯機置き場は本当に幅がせまいらしく、業者の方が
ホースの接続に相当苦労していました。
前の賃貸の時に使っていたつっかえ棒も狭くて入りませんでした。
これから大型の洗濯機を買われる方は、要確認です。
・24時間換気(浴室のリモコンでやるやつ)をしようと、スイッチを入れ
各部屋の給気口を開けたのですが、音が結構気になります。(風切り音)
あれは絶対しないといけないのでしょうか?
・床暖房のA/B面の範囲の説明はどこに書かれているのでしょうか?
以上、気づいたことをだらだらと書いてしまいましたが、分かる方いれば
お願いします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる