千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安(その10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安(その10)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-09-07 00:12:00
 

いよいよ10スレ目に突入!
なんやかんや言っても「注目物件」では
あるのですね。
ところで、謙さん、元気かなあ?


物件データ:
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:6270万円-8390万円
間取:2LDK-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

[スレ作成日時]2008-07-06 00:38:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安(その10)

869: 匿名さん 
[2008-08-26 11:58:00]
プラスチック類がどうしても紫外線で劣化が早いですよね・・・
車好きなんですが、迷ってます。
870: 購入検討中さん 
[2008-08-26 13:17:00]
駐車場の質問をさせていただいた者です。
ご返答いただいた方々、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

私も車好きなので、青空駐車に躊躇しています。
車好きというのは、金額の問題ではなく、その1台への思い入れなので・・・

簡易ガレージというかカバーというか、何か置けると良いのですが。
もう少し検討してみます。
871: 匿名さん 
[2008-08-26 14:42:00]
駐車場は個々のスペースは狭いですね。
特に後ろの植栽が邪魔でトランクからの
荷物の出し入れは不便です。
872: 匿名さん 
[2008-08-26 18:11:00]
以前のマンションは立体自走式で6階まで上がって大変でした。
平置の方が便利です。

でも夏場や雨の日は立体の方が良かったりしますね。
873: 匿名さん 
[2008-08-26 18:26:00]
一般適には
立体式より平置き駐車場のほうが
重宝されてますね。
874: 匿名さん 
[2008-08-26 19:52:00]
ベストは建物の地下の平置きか、又は自走式3階建てくらいなんだけどなあ。

ここの平置きは買い物をした後に荷物を持って歩く距離が長いのがしんどい。
ビニール袋が食い込むし。
仰るとおり雨の日は本当にイヤ過ぎる。
雪の日はどうしよう。
管理会社は雪かきしてくれるのだろうか?
広すぎてやってくれなさそう。
875: 匿名さん 
[2008-08-26 21:25:00]
雪かきは勿論住人の駐車場使用者が
自分の車の周りを
自分でやるのが
お約束です
876: ご近所さん 
[2008-08-26 21:44:00]
浦安は、最近は、雪が積もるなんてことはもちろん、
降る日だって、年に一度あるかないかですよ。
877: 匿名さん 
[2008-08-26 22:43:00]
コンシェルジェで無料で台車を貸してくれるので便利ですね
878: 周辺住民さん 
[2008-08-26 22:45:00]
雪が完全に溶けるまで車なんて乗らないよ
スタッドレスとかチェーンとかめんどくさいし。
879: 匿名さん 
[2008-08-26 23:45:00]
http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2006/weekly_0106.html
雪が降ると境川の橋で車がスタックするので気を付けてくださいね
880: 匿名さん 
[2008-08-27 08:52:00]
しかし不動産デベロッパーの倒産がものすごいね。
つぶれた会社のマンション買ってた住民はどうなるのか・・
881: 匿名さん 
[2008-08-27 09:27:00]
ヨーカドーで買い物して、自分の車まで歩く距離の方が長いですね
882: 匿名 
[2008-08-27 09:40:00]
デベが潰れても、買ったマンションは自分の物だから問題ないのでは。
ただし、躯体に瑕疵などが見つかったときは諦める以外有りませんが、
躯体に瑕疵有ることは滅多にありませんけどね。
883: 匿名さん 
[2008-08-27 12:29:00]
>浦安は、最近は、雪が積もるなんてことはもちろん、
>降る日だって、年に一度あるかないかですよ。

どうやらここは関東は雪が降らないと思ってるド田舎から来た人も住んでいるらしい。
毎年少なくとも2,3回はドカ雪降るんですけど。

浦安市長も例年雪に悩まされるって公言してますね。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a012/b001/d00501231.html
「浦安市の2月・3月が、例年雪に悩まされる時期ですが、雪に弱い都市部の雪害対策に身を引き締めているところです。」
だったら早く境川の橋のスリップ対策ちゃんとしてください!!

雪かき自分でやるのか・・・何のために高い管理費払うのか分からねえ(怒!
出入り口から遠い場所だったら、ほぼ確実に雪の日は出られなくなっちまう(涙;
みんな野村にやらせようぜ!
884: 匿名さん 
[2008-08-27 13:23:00]
買ってしまえば自分たちの財産でデべは無関係。
○鹿高管理費が雪かき代などにつかって
もっと上がるほうが
嫌だろう。
ただでさえ、原油高でシャトルバスの維持があがるのに
自分たちでできることはやろうぜ
885: 匿名さん 
[2008-08-27 14:05:00]
駐車場が団地仕様なのだから、
結局管理も団地と同様に自分たちでしろってこと?

雪かきとか普段あまりやらないけど、いざというときものすごく大変な作業こそ大事なはず!
あのだだっ広い駐車場、有志でやることになるとは思いませんでした。
バスはしばらく来れないでしょうからしんどいですね。

うちは車高が高い4駆にします。境川橋の坂も安心ですし。
燃料高騰のことも考えたらハリヤーHYBRIDあたりでしょうか。
でもレクサスになるまで待った方がいいかもしれませんね。
待てない人はMクラスもいいかもしれません。ちょっとだけ燃費が悪いですけど。
みなさんもせめてレクサスが買えるように頑張ってください。
886: 匿名さん 
[2008-08-27 14:20:00]
浦安は海沿いだから雪なんてめったに降らないよ。
車が動かなくなるなんて、それこそ4、5年に一回じゃない?
特に新浦安側は海に近くて暖かいのでつもりにくいです。

雪かきぐらいは自分でやるのが当たり前でしょ?

なんでもかんでも野村にやらせようって、
やってくれるかってえの。

まー、4,5年に一回の雪のために4駆を買いたいなら
勝手に買え。
887: 匿名さん 
[2008-08-27 14:34:00]
つスルー
888: 匿名さん 
[2008-08-27 14:41:00]
えー、自分でやるのが当たり前なんですか?
管理費には駐車場の管理は含まれてないんでしょうか?

ハイブリッドには惹かれますが、あまり大きな車体だと場内での切り回しに苦労しそうな気がします。老婆心ながら...。最近、駐車場の利用方法に関する張り紙も出されましたしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる