三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-13 10:10:45
 

掲示板もついにPart7です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートし、D棟E棟の販売始まりました。
購入予定者、ご近所の方たちといろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米

[スレ作成日時]2008-07-10 07:22:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7

976: 匿名さん 
[2008-10-08 02:16:00]
>>975さん
お気遣いありがとうございます。

ただ、そんなことで悔やんでるようでは、マンションなんて一生買わない方が良いですよ。
買いたい時に、買いたい地域の物件を比較検討して買っただけで、高値かどうかなんて考えた
ことないです。
実行金利は、フラット35が9月と比較して0.1%上がっただけです。
控除が延期&増額になったのは結果論で、控除が受けられない訳ではないですし。
977: 匿名さん 
[2008-10-08 02:19:00]
976です。一部訂正です。
フラット35が9月と比較して0.01%上がっただけでした。
979: 購入検討中さん 
[2008-10-08 13:04:00]
D棟E棟の販売状況ってどんな感じですか?
3期5次始まるんで気になります。
実際の契約率はどんなもんでしょうか。
小出しで少しずつ売れているのか、それとも全体的に売れ残ってる感じなのか。
980: 匿名さん 
[2008-10-08 17:15:00]
柏市北部中央地区小学校設計の会社が決まったようですね。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/information/20-0431gako_shi/03.htm

INA新建築研究所
http://www.ina-shinkenchiku.com/index.html
981: 匿名さん 
[2008-10-09 10:08:00]
いよいよ具体的に動き出しましたね。
未就学児がいるので嬉しいです。
982: まもなく入居 
[2008-10-09 18:35:00]
>979さん
 
我が家はC棟入居組ですが、C棟は完売と聞いています。

C棟を希望している知人がモデルルームに電話をして聞いてみたところ「申し訳ございませんが、完売となっております」との事でした。
E棟が若干高めになってしまったので、当初E棟を希望していた人達がC棟の購入に積極的になった様ですね。

ただし、駅前物件ですので結構投資目的で購入された方もいるようですよ。

A、B棟についても残っている物件はそれほど多くないようです。(具体的にはわかりませんが)

夜、各戸の灯りが少ない気がするのは、C棟同様投資目的で購入された方がいる為だったのですね。
983: 匿名さん 
[2008-10-09 21:42:00]
かわいそうに。投資は失敗ということなんですね。
984: 契約済みさん 
[2008-10-09 22:48:00]
夜、各戸の灯りが少ない気がするのは(982さん)、錯覚ではないですか?
十分明るいですけど・・・・
985: 979です 
[2008-10-10 12:31:00]
No.982 さん
ありがとうございます。
今のところ全体的に順調な売れ行きの様ですね。

投資目的で未入居は仕方がないにしろ、大規模マンションでゴーストタウンのように
空き部屋ばかりが目立つ所はちょっと嫌だなぁと思っていましたので…
前向きに検討します。
986: 匿名さん 
[2008-10-10 12:37:00]
柏のこと色々書いてあります
http://www.yomiuri-is.co.jp/perigee/report04.html
987: 入居済み住民さん 
[2008-10-10 12:55:00]
不動産不況というけど、この物件はゆったり設計。コストはちょい高かもしれませんが、駅近1分、東京駅40分の郊外型物件は長く住めば快適だし、しかもある程度残存価値も残ります。短期で投資して回そうなんてアメリカ型投資会社の手法は今年で完全に終わり。これからは、百年住宅指向で行きましょう。子供の世代まで資産として残せるいい物件ですよ。まわりの環境も多少計画より遅れるかもしれませんが、それも楽しみのうちです。
988: 購入検討中さん 
[2008-10-10 14:26:00]
E棟は若干高めになってるんですか?どのくらい高くなってしまったのか知ってる方がいらしたら、情報お願いします。
989: 匿名さん 
[2008-10-10 16:42:00]
A棟より2-3%程度じゃない?資材鋼材費はもっと上がっているのに抑えているほうでしょう。でもどこかで決めないと自民が勝ったら消費税は10%になるよ!それとこんなゆったり設計のMSは、これからは駅近では難しくなるかも。
990: 匿名さん 
[2008-10-10 19:36:00]
今日の日経によると、柏市東南部に大型SCが出来る計画があるようですね
16号沿いなので、渋滞がひどくならないか心配だけど、楽しみです

客の取り合い合戦も楽しみです
ららぽガンバれ〜
991: 匿名さん 
[2008-10-10 20:27:00]
E棟はとくに高くなった感じはしませんが…
992: 匿名さん 
[2008-10-10 20:32:00]
ゆったり設計のMS?全く逆だと思うけど。
周りが空き地だらけなのに、
なんでこんなに詰め込み型マンションに
したのか不思議に思ってました。
いくら駅前だからって。相当な圧迫感だよね。
993: 匿名さん 
[2008-10-10 21:20:00]
見た目もエントランスも外階段も共用部の雑仕事も安っぽい
994: 匿名さん 
[2008-10-10 21:23:00]
所詮は「シティ」レベルですから。
値段相応。
995: 匿名さん 
[2008-10-10 22:46:00]
エントランスパティオもわりと素敵だと思いますし、チラシとかで見たより、実際にそこに立ってみたら、意外とゆとりを持って作られてることに気付いたりしますよ(実際の個人的な感想)
996: 匿名さん 
[2008-10-10 22:49:00]
>>993・994

他人の物件を批判するのは勝手だが、もう少し勉強しろって!
「シティ」はグレードを現す名前じゃないって、前からここにも書き込まれてるでしょ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる