三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-13 10:10:45
 

掲示板もついにPart7です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートし、D棟E棟の販売始まりました。
購入予定者、ご近所の方たちといろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米

[スレ作成日時]2008-07-10 07:22:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7

2: 匿名さん 
[2008-07-10 07:29:00]
東急ストアはむしろ23時までやっているとありがたいと思うのですが・・・
3: 購入検討中さん 
[2008-07-10 11:03:00]
終電後に現地に行ったことありません。
人は歩いてないんでしょうか?

一人で買い物に行けるような雰囲気ではないのですか。
4: 匿名さん 
[2008-07-10 11:12:00]
神経質で思い込みの激しい住人が騒いでるだけです。
あまり相手にしないようにしましょう。スルーで。
5: 住民予定 
[2008-07-10 11:25:00]
様々なご意見があって当然と思いますが、確かにそこまで静かな環境を求めるのであれば駅前のマンションを購入するのは再検討した方が宜しいかもしれませんね。
もちろん治安の維持は前提の要望としてありますが、駅前を選ぶということは、利便性を求めるという方も多いと思います。
我が家も東急にはもう少し遅くまで営業していて欲しいですし、コンビニも希望しますし(24時間可)カフェも出来て欲しいと考えております。頭ごなしに、皆が自分の価値観と同じと決め付けてしまうのはやはりどうかなと思います。有意義な意見交換しましょう!
6: 匿名さん 
[2008-07-10 11:38:00]
穏やかに、少しばかり心にゆとりを持ってやっていきましょう!
このあたりでコンビニ話は終わりにしませんか?

電車の音は感覚的なものではありますが、昔住んでいたJR沿線と比較すると雲泥の差で静かなものですよ。
7: 匿名さん 
[2008-07-10 11:52:00]
でも、東急が遅い時間までやったら、温暖化対策と逆行だし、
ますますコンビニが遅くまでやらないといけなくなります。
違いを出さなきゃ対抗できないですから。
9: 匿名さん 
[2008-07-10 13:18:00]
東急の営業時間が延ばして欲しいという希望は、今のままコンビニができなかったら、ということです。わかりずらい記載で申し訳ありません。
10: 匿名さん 
[2008-07-10 13:39:00]
もしかしたらご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、すぐ近くに(柏の葉公園の方へ行く道の財務省税関研修所の向かいあたりに)千葉県第三機動隊と警察庁科学警察研究所の大きな施設があるんですよ。常に警察の方が立っています。いざという時とても安心なエリアだと思います!
11: 契約済みさん 
[2008-07-10 13:49:00]
また、割と近くに柏市消防本部がありますね。
12: 入居予定さん 
[2008-07-10 14:50:00]
千葉県第三機動隊と警察庁科学警察研究所は、何かあったときに駆けつけてくれるんですか!
それは心強いですね。何かあったらここへ通報すれば安心ですね。
犯罪抑止効果もあると思います。
13: 工事の人 
[2008-07-10 20:15:00]
もうすぐ内覧です。玄関が狭いと言ってた人いましたが、マンションでは普通設計です。32F迄の5号室と33,4Fの玄関は
とても広くて開放的ですよ。
14: 匿名さん 
[2008-07-10 21:22:00]
主観的な問題ではありますけどね。ここは他と比較しても狭いと感じると思いますよ。
買われた方も言っているように、それは部屋を広く取るために代替手段だと言う事です。


玄関はその家の顔ですけどね。
15: 匿名さん 
[2008-07-10 21:46:00]
友人が買った都内の便利な場所にあるブリリアも、玄関そして廊下が狭くてびっくりしました。
でも、部屋をその分大きくしているそうです。ここは、そこまでしなくても面積がそれなりに
あるのになあと思いましたが、そのような設計だから仕方ないですね。
16: 入居予定さん 
[2008-07-10 23:31:00]
バスで東口のバス停を使っていますが、夕方〜夜帰宅時は、我々バス待ちの人間が並んでいるのを
見ればバス停であるということが分かっていながら、ご主人を迎えに来てバス停に堂々と駐車する
おばさん方が多く、バスにパッシングされたりクラクションを鳴らされたりして初めて移動する車をよく見かけます。人間にはルールやマナーを守る人間と、そういうことには無頓着な二種類の人
人間がいるということを考えさせられます。

あそこにコンビニが入ったら、バス停に車を停めてちょっと買い物という人も出てきそうで、バス停を使う人間としては、何となく嫌な気分になる機会が増えるんじゃないかなと「余計な」ことを
考えてしまいます。

本来コンビは「あった方が何かと便利です」が、このマンションに必須かと言えばそういうことでもないでしょうし、コンビニがあったからこのマンションを購入したとか検討中という方など、「普通に」考えれば皆無でしょう。

また、駅に近いのだから「猥雑なのは当たり前」という意見もありますが、その常識を覆し、「駅のまん前でも非常に静かで、高層階から低層階まで住む人全てが満足できる」というのも良いのではないでしょうか?そういう「売り」を育むのも入居者のビヘイビア次第でしょう。

「しつこい」と言われそうですが、今日バスを待ちながら、考えた次第です。
17: 物件比較中さん 
[2008-07-10 23:32:00]
三井不動産の物件が、神奈川物件が偽装コンクリート問題に該当してましたね。
ここは大丈夫なんでしょうか?
18: 匿名さん 
[2008-07-10 23:37:00]
せっかく話題がいい方向になってたのに。また蒸し返すの?!
皆さんコンビニ話は終了と言ってるのに。本当に粘着質ですね。

神経質で思い込みの激しい住人が騒いでるだけです。
あまり相手にしないようにしましょう。スルーで。
19: 入居予定さん 
[2008-07-10 23:42:00]
>コンビニがあったからこのマンションを購入したとか検討中という方など、「普通に」考えれば皆無でしょう。

どうしてですか?コンビニができることでの利便性も期待して、購入した人もいるのでは?

「普通に」考えれば皆無などと、思い込みの激しい事を言い出すから、批判されるんですよ。

貴方が皆無と思い込んでいても、利便性も購入の条件と考えていた人間からすれば、そのような書

き込みされることは不愉快ですよ。
20: 匿名さん 
[2008-07-10 23:48:00]
それじゃ、やっぱり営業時間の問題じゃなくて、コンビニの排除という話なのでは?
なんでテナント付きの物件を選んだのですか? 価値観の問題とかじゃなくて、
そういう問題では?
21: 匿名さん 
[2008-07-10 23:52:00]
駅近という利便性を100としたら、コンビニ付という利便性は1ぐらいかと存じますが?
22: 匿名さん 
[2008-07-11 00:00:00]
だから?
コンビニをつぶせと言いたいのか?

じゃなんでテナントつきのマンション選んだんだよ。
山奥の駅近でも選んだら?よっぽど静かに暮らせるよ。
駅近くというだけで、利便性が100ならね。
コンビニも含め、商業施設などの使いやすさも合わせての
利便性なんじゃないの。
なんで商業地のマンション選んだんだろ。本末転倒もいいとこ。
マジで変な反対運動とかやめてほしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる