三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-13 10:10:45
 

掲示板もついにPart7です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街は、3月末からいよいよ入居もスタートし、D棟E棟の販売始まりました。
購入予定者、ご近所の方たちといろいろな意見を交わしながら、有意義な情報交換の場にして盛り上がっていきましょう。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
価格:3480万円-5520万円
間取:2LDK-4LDK
面積:73.14平米-100.36平米

[スレ作成日時]2008-07-10 07:22:00

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス一番街 Part7

915: 匿名さん 
[2008-09-27 21:51:00]
>914
セオサイクルは江戸川台と初石にありますが、ここからだとちょっと遠いでしょうか?
http://www.seocycle.co.jp/
ららぽーとのImport Bicycle Factoryは自転車ショップとは言えないのかな
916: 入居予定さん 
[2008-09-27 22:04:00]
比較的規模が大きいのは新松戸のセオサイクルさんで、江戸川で早朝練習されていますよ。
ちょっと距離はありますが、30〜40分強(いい加減です)というところでしょうか?
一度距離と時間図ってみます。
917: 匿名さん 
[2008-09-28 01:54:00]
しかし、入居が3月末なんて購入した事が忘れてしまいそうです。
購入した実感が湧かないのは私だけでしょうか?
この間にも世界の経済状況は大変しているのに、なんか焦ります。
経済低迷における低金利は、購入者から見れば歓迎すべき事なんでしょうか。
918: 物件比較中さん 
[2008-09-28 03:00:00]
契約して、入居できるまで2年から3年かかるのは普通だったのに、最近は完成済み物件を契約するのが普通みたいですね。

さて、柏の葉に何回か行くうちに彼女も気乗りしてきたし、気候も涼しくなってきたので、そろそろモデルルームに行きます。どこを買うことになるかは、そのとき次第です。
919: 匿名さん 
[2008-09-28 08:05:00]
917さん。その感覚何となく分かります。
6月末に抽選で当たってその後契約した頃までは、ワクワクしていましたが、そのあとは
インテリア選びの楽しみにも飽きてきて、最近は引越しも面倒くさそうだなぁと。
一方、新興デベ、リーマン破綻等々内外を問わず飛び込んでくるニュースに潮目は
変わったな、大丈夫かなという焦りを確かに感じます。その結果、低金利が続くのは
ローンを組んだ者にとっては都合が良いことは確かだと思いますが、本来「歓迎すべき」こと
ではないのでしょうね。
政府の政策もばらまいただけで何の効果もないような気がしますし・・・
ローンの本契約の際には、年収が20%ぐらいダウンするのは当たり前を前提にしようかと
思っています。
920: 契約済 
[2008-09-28 09:41:00]
例のA棟の事故を受けて、契約してる棟は違うがキャンセルしたって人は結局いないのだろうか??
921: 検討中 
[2008-09-28 11:17:00]
ネガティブな書き込みですみません。
各階のゴミ出しが出来ないようですが、朝のエレベーター内の状況や中高層階の使い勝手は如何でしょうか? ゴミ集積場所も遠いようですが。
実際はそれほど心配する必要はないのでしょうか?
922: 匿名さん 
[2008-09-28 11:30:00]
>920さん
少ないけどいるよ
棟は解らないけど、確かにキャンセルした人いるよ
923: 契約済みさん 
[2008-09-28 11:55:00]
922さんは一体どういう立場の方でしょう?
キャンセルなんて当事者しかわからないと思いますが…。
契約後キャンセルということは手付金を放棄したんですよね。
事実だとしたらビックリです。
924: A棟住人 
[2008-09-28 12:59:00]
住民板に例の書き込みがあった日は一日中部屋にいたのですが、何も連絡はありませんでした。
パトカーや救急車のサイレンも聞いていないし、ニュースにもなっていないようです。
住人になり済ましたでっち上げってことはないでしょうか?

>>921さん
24時間ゴミ出しOKなので、わざわざ朝のエレベーターが混む時間にゴミを持ち込む人は少ないようです。
ゴミ集積場所はそれほど遠く感じないですが、棟によっては遠いのでしょうか。
925: マンション住民さん 
[2008-09-28 13:05:00]
ゴミ出しについて

A棟高層階に住んでいます。

集積場所まで少し時間がかかるので少し煩わしさを感じますが、
通常のマンションと同じなので普通かな?と感じています。
(高層である分は少し時間がかかりますが。)
もちろん、各階に集積所があった方が便利なんだとは思いますが。

ただ、エントランスが立派過ぎて、入居当初はエントランスをゴミを持って歩くことに
少し躊躇しました。(勝手口で集積場所につながっているよかったのに。。でも今は慣れました。)

エレベータは私も入居前は少し心配していましたが、朝の通勤ラッシュでも1回ぐらい途中で止まる程度です。

ゴミ出しよりむしろ、入館認証が予想外に煩わしく感じています。
自動車のリモコンキーだと両手に荷物を持ったままでもなんとか開錠できますが、今の非接触ICカードだと荷物を一度床に置く必要がでてきます。
これから改善するのは費用もかかるので、当面は難しい気がします。

ただ、現在のエレベータのセキュリティシステムは、ユーザーの視点での配慮がなさすぎると感じていますが、日立(or 三井?)にやる気があれば、ソフトウェアの改良で低額(or無料)で改善できる気もします。 でも。。。
926: 契約済みさん 
[2008-09-28 17:23:00]
たまに例の件と言って蒸し返す書き込みがありますが、何を言いたいのでしょうか?
縁起の悪い物件?ということであれば、どの物件だってその可能性は0ではなく、
そんなことをもってキャンセルして、他の物件に行っても、たとえ低層でも可能性はゼロ
ではなく、申込証拠金が勿体無いだけの話。
セキュリティに問題あり?977戸も入居すればお互いの顔など一致する筈もなく、セキュリティを
解除する際に後ろから付いてくる人間を一々確認など出来ない。
入居者の家族全員と来訪者全員の認証など使い勝手が悪すぎて現実的でない。入居者や契約済みの
皆さんは、大規模マンションの匿名性のリスクを十分理解している方だと思うので、そんな話題は
どうでも良い話ではないでしょうか?パーフェクトなセキュリティが確立しても、ソラリウムで酒を飲みすぎて・・・というリスクだってあり、「窓の開く新幹線」のリスクはそれぞれの入居者の責任というだけの話ではないでしょうか?もう例の件と言う悪意のある書き込みは止めて欲しい・・・けど、こんな書き込みしたってしつこくあるんでしょうね。
927: 匿名さん 
[2008-09-28 20:23:00]
>926さん
あなたの書きこみも結果的には920と同じです。そう言うのを釣られたと言います。スルーが一番。でももしかしたら926=920で、釣られたのは私自身かも(笑)
928: 入居予定さん 
[2008-09-28 20:27:00]
>926さん他

無視こそ最高の良識であり、反応こそ最悪の荒らし行為です。
929: 契約済みさん 
[2008-09-28 21:00:00]
926です。

927さん、928さん。流石、冷静ですね。根がおばちゃんなんでついつい書き込んでしまいました。

928さんの言い方は、小生にとってはキツイですわ。

そういう反応があるかも知れないと思った上での書き込みなのですが、『最高の荒らし行為』と
言われたら・・・
930: 入居予定さん 
[2008-09-28 21:23:00]
E棟入居予定です。
リビングのTVの配置で悩んでいます。
入り口側に置きたかったのですがTVアンテナが窓側にしかないとのこと。
完成前に依頼すれば配置変更してくれるデベロッパーもあると家具屋さんは言うのですが
こちらのマンションはどうなんでしょう。どなたか依頼された方はいませんか。
931: 匿名さん 
[2008-09-28 22:14:00]
ベランダを背にしてTVを見るのですか?
コンセントもアンテナジャックも想定外の方向ですが、お金を払えばなんとかなるんじゃ。
でも、背景がベランダじゃないともったいないですよ。
932: 購入検討中 
[2008-09-28 23:50:00]
当方、現在2才の子供がいるのですが、入居済み子育てママにうかがいます。
すくすくルーム以外に日々外遊びさせているのはどこの公園ですか?
セントラルパティオが出来上がったら子供が簡単に安全に遊べる場所になりそうですか?
2人目ができた時のために…近くに信用できる評判のいい産婦人科はありますか?
高層階にお住まいの子育て真っ最中の方々、落下の危険やエレベーターの煩わしさ&怖さ、高層階の揺れによる身体的影響?は大丈夫ですか?
…たくさん質問、すみません…。
933: 匿名さん 
[2008-09-29 13:52:00]
>932
産婦人科は以下のサイトを参考にしてください

「柏・我孫子・松戸・流山の産婦人科についてのアンケート」
http://vote2.ziyu.net/html/baby.html
「柏、我孫子辺りの産婦人科」
http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1185328393/l50
934: 匿名さん 
[2008-09-29 14:30:00]
930さん
三井では、オプション表にあるもの以外は、やってくれません。
三井物件で見たことありませんから、そういうのは受付けていない会社なんだと思います。

小規模マンションで、中堅以下の売主だとやってくれるところもあるらしいです。
でも、契約後じゃないとできないとか、追加料金取られたりするそうですよ。
どこでもやってくれるわけじゃないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる