千葉の新築分譲マンション掲示板「グリーンゲートシティ(大樹の国)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 常盤平双葉町
  6. グリーンゲートシティ(大樹の国)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-09 16:21:00
 削除依頼 投稿する

新京成線「常盤平」駅徒歩12分、総戸数211戸の大規模マンション!
どうでしょう?

[スレ作成日時]2007-01-14 16:42:00

現在の物件
グリーンゲートシティ(大樹の国)
グリーンゲートシティ(大樹の国)
 
所在地:千葉県松戸市常盤平双葉町20-3(地番)
交通:新京成線「常盤平」駅 徒歩12分
間取:3LDK
専有面積:80.17m2・81.24m2
販売戸数/総戸数: / 211戸(他に管理室・パーティーラウンジ各1戸)

グリーンゲートシティ(大樹の国)

2: 匿名さん 
[2007-01-28 01:04:00]
築45年の常盤平団地は今後どうなっていくのでしょう。総戸数5359戸ともなると周辺環境に大きな影響を与えてくるのでは?
ちなみにこの辺の相場ってどのくらいなのでしょうか?
3: 匿名さん 
[2007-01-31 16:14:00]
うわ〜、周辺から浮きまくりなんじゃない?これは。
4: 匿名さん 
[2007-02-01 13:52:00]
どなたか説明会行った方います?
いたら詳細教えてください。
5: ビギナーさん 
[2007-03-30 22:49:00]
モデルルームに行ってきました。
モデルルームは2タイプだけでしたが、カタログ見ると部屋タイプはバリエーションがあるようです。内装もしっかりしていて、収納なども十分ありました。

モデルルームに行った後、何度か現地へ行きましたが、この近辺は住環境がそれなりに整っていて、住みやすい環境ではないのかと思いました。
しかし常盤平団地の今後は気になりますね。
6: 匿名さん 
[2007-04-02 23:46:00]
常盤平団地って総戸数5359戸もあったんですね!知りませんでした。
先日近くで行われていた桜祭りは人出も多くてにぎわっていましたね。
宣伝強化のためか、大樹の国の宣伝ブースがあって、ティッシュや風船を配っていましたね〜。
7: 購入検討中さん 
[2007-04-08 23:11:00]
前向きに検討しているものです、
既に購入された方、検討されている方に御聞きしたいです。
環境は大変良いと思いましたし
部屋のバリエーションも豊富でした。
相場的に物件価格としてはどうなのでしょうか。
また、不安要素等有りましたら教えて下さい。
8: 匿名さん 
[2007-04-22 21:32:00]
購入を決めた者です。一番ネックになったのが駅までの距離です。遠い近いの感じ方は人それぞれだと思いますが。
環境的には古くからの住宅地ということもあり静かで気に入っていますし、物件規模も自分には適度だということもあり、
決めました。
価格は少し高めの設定かなと思います(よくワカリマセンが)。あと、周辺住民の方との折り合いなどが少し気になります。
藤和不動産の営業の方は穏便に解決済みですとおっしゃっていましたが。
最近はモデルルームの方に足を運んでいませんので、何か新しい情報などありましたらどなたか教えていただきたいです。
9: 入居予定さん 
[2007-05-06 12:40:00]
常盤平団地は現在特別な動きはなし、今後10年は特に変化ないでしょう。立替の噂はよく聞きますが
まあ気の遠くなるような先でしょう。周辺住民は連絡会をひらいて施工側と定期的に協議しているが、些細な事に難癖をつける程度で建つことに対してはあきらめムード。しかし町内会に受け入れてやるという態度みえみえ。大した活動しているわけではないが、町内会などのウザイ関係がいやでマンションを選択した当方としてはありがた迷惑。(マンションにも自治会はあるが)入居したら町内会にはシカト決め込むつもり。駅やスーパーは結構距離があるし、車で行くほどではないが歩きで通勤、買い物はしんどいでしょう。都内の生活が長かったのでパンフに書いてあるほど便利なところとは思わないが、確かに緑は多く(ついでに畑も)都心へも適当に近いので住めば都でしょう。
10: 匿名さん 
[2007-05-08 11:10:00]
駅近でしかも静かな所というのはなかなか難しいですよね。
我が家もこちらに入居したら駅やスーパーまで遠くなるので、自転車が必要になるだろうと思っています。
八柱駅までバスがあれば良かったですが…。

今、建設地では工事の音などで周辺の方へご迷惑をかけているでしょうが、
入居後はトラブルなくやっていけるといいですね。静かにのんびり暮らしていけることを望みます。

現在工事中の常盤平駅前ビルには、どんなお店が入るかご存知の方いらっしゃいますか?
11: 入居予定さん 
[2007-05-25 13:34:00]
購入を決めたものです。平成20年4月に小学校に入学予定の娘がいます。評判のよい常三学区ということで契約したのですが、目の前に常一がありますよね。同じ立場の方どちらの小学校に通わせるつもりでいらっしゃいますか?ご意見お聞かせください。またけやき通りにスリが発生するとのうわさを聞きましたが、何かご存知の方いらっしゃいますか?
12: 入居予定さん 
[2007-05-26 13:02:00]
アゲ
13: 匿名さん 
[2007-05-27 01:49:00]
11さん
我が家には一つ下の学年(21年入学)の子供がいます。同じぐらいのお子さんがいて心強く嬉しいです、どうぞよろしく!
小学校は6年間通うことになるので悩みますね。通学路もそんなに危なくない様なので私も今のところは常三がいいと思っています。ご近所のお友達にも常三に通われている、または通う予定の方が多いです。評判はいいみたいですね。
けやき通りについては常盤平駅からマンションに近づくにつれてだんだん寂しくなり、夜は暗くて怖い感じがします。スリはけやき通りに限らず多いようです。
14: 近所をよく知る人 
[2007-05-27 10:56:00]
確かに夜のけやき通りは7時を過ぎると一気に寂しくなります。街灯もあってないようなもので、すれ違う人の顔もよく判りません。スリどころか痴漢、強盗、カッパライ、殺人何でもありな雰囲気です。ただ田舎の住宅街はどこもこんなものでしょう。ここに10年住んでいますが物騒な雰囲気を感じたことはありません。スリの話も聞かないなあ。大体スリは雑踏で仕事するのでしょう?桜祭りのときには出没するかもしれないけど、、、。人影のまばらな通りでスリができるとしたら名人級です。
おかしな人間もみかけたことないし。松戸駅、柏駅周辺のほうが危ない情報をよく聞きますよ。
15: 匿名さん 
[2007-05-27 12:27:00]
>10
あそこにはTSUTAYAとマクドナルドが入る予定のようです。
16: 入居予定さん 
[2007-05-28 17:28:00]
13さん
レスありがとうございます。
そうですか。やはり常三ですか。小学生には結構遠い距離だと思うのですが、甘やかせすぎでしょうか?でもマンション内に常三通学予定の方が多いようでしたら、やっぱり常三ですよね。

14さん
レスありがとうございます。おっしゃるとおりですね。10年常盤平に住んでいらっしゃる方のご意見は重みがありますね。貴重なご意見ありがとうございました。
17: 匿名さん 
[2007-05-28 23:23:00]
15さん
情報ありがとうございます。10です。TSUTAYAとマクドナルドがまた戻ってくるのですね。他にもいろいろお店が入って少しでも便利になればありがたいです。

話は戻りますが、11さんが心配されているのはスリというよりもひったくりのことですよね。自転車の前カゴの荷物のひったくり、お年寄りや子供連れの女性やを狙ったひったくりは多いそうで、警察も注意を呼びかけているようです。また不審者や空き巣も・・・。これは松戸市犯罪メールから配信されている情報ですが、14さんもおっしゃる様に常盤平付近よりも他の地域の方が多いと思います。孤独死問題でテレビで話題になった団地ですが、近頃は物騒な感じなのでしょうか?気になります。

日曜日は車で通りがかったら松坂屋ストアの広場で何か催し物やっていました。驚いたのは松坂屋ストアとなりのベーカリーショップが無くなっていたことです。
18: 入居予定さん 
[2007-05-28 23:50:00]
11です。
10,17さん レスありがとうございます。14さんもおっしゃっていますが、田舎の住宅地ってどこでもこんな感じなのでしょうね。
ということで、やはり心配なのは娘の通学先となってきました。13さんのように常三に行きまーーーす、という方いらっしゃいますか?また、常一の評判など情報あれば教えていただけますか?
19: No.14 by 近所をよく知る人 
[2007-05-29 20:43:00]
15さん
常盤平団地も別に物騒ではないですよ、年金暮らしの高齢者が大半を占め、つつましく暮らされています。中には比較的若い方もいますが。刑務所覚悟で強盗に入っても割りに会わないと思います。単身者で病弱な人は優先的に入居できるので、部屋の中で孤独死が起きるみたいですよ。団地内の助け合いの精神は健在で外部から団地に対する犯罪も聞いたこと無いです。団地の人も他の地区の人たちとは一線を引いていますが友好的です。
終電に乗って常盤平駅で降りケヤキ通りを常盤平中学まで夜中よく歩いて帰りますが。特に怖くありません。若い女性の一人歩きなら責任持てませんが。チーマーと思われる集団もいますが柏や、松戸で活動しているみたいです。常盤平はゲーセンもないから。大樹の国のパンフにのっていたお勧めの店ですが、まだまだ隠れた名店がありますよ。
20: 匿名さん 
[2007-05-29 22:39:00]
団地の事いろいろと教えてくださってありがとうございます。荒廃したイメージを勝手に自分の中で作り上げてしまっていたようです。団地内の助け合いの精神、ステキですね。

ご近所さんしか知らないようなお店、ぜひこちらで紹介してください!私は常中の裏にある懐石料理「和楽」と中華料理のお店がとても気になっています。
近くの商店街のパン屋さんやお団子屋さんの常連客になりそうです。
21: 入居予定さん 
[2007-05-30 11:56:00]
11です。
団子屋さんはおいしいですね。あとカレー屋さんも気になります。

昨日グリーンゲートシティ入口より常三校門までゆーーーっくり歩いてみました。徒歩12分でした。小学1年生なら歩ける距離ですよね?(と誰かに同意を求めてみました)。

そしてついでにパビリオンを覗いてみました。75のモデルルームにテレビが入っていました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる