千葉の新築分譲マンション掲示板「ウィズ松戸きらめきの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 和名ヶ谷
  6. ウィズ松戸きらめきの森
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-12 00:29:15
 削除依頼 投稿する

ウィズ松戸きらめきの森
について、情報交換等よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-06 00:44:00

現在の物件
ウィズ松戸きらめきの森
ウィズ松戸きらめきの森
 
所在地:千葉県松戸市和名ヶ谷962-1、953-1他(地番)
交通:常磐線「松戸」駅から徒歩28分
総戸数: 231戸

ウィズ松戸きらめきの森

424: 匿名さん 
[2008-05-10 15:29:00]
>>423、頼もしいお言葉ありがとうございます(__)422です。小さいお子さんを連れて良い大人が本当に情けないと言うか信じられないですよね!若い年代の人達のお手本になるべき初老?な方が‥だけど次は絶対に文句は良います。こっちも彼女を連れてても容赦なく注意したいと思います!もちろんあまり熱くならない程度に。ま〜相手が逆切れでもしてきたら話は別ですけど‥ルールはルールなんだから守らないと!僕自身だって100%守れてなんかはないとはもちろん思いますが見過ごしたら平気なんだと思われるだけです!
425: マンコミュファンさん 
[2008-05-10 16:57:00]
来客者に冷たい皆さん〜
今皆さんの言う違法駐車がたくさん止まってますよ〜
今からみんなで抗議に出ましょ〜
二度と来るな〜ってね。
426: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 17:51:00]
フローリングの事なんですが、ミディアムカラーにされた方おられますか?濃い茶色ですが、汚れがすぐに付いてめだちません?指紋の跡や、例えば水をこぼして拭いたら、その拭き跡や。。ワックスをしても白っぽく残ります。皆さんどうやってお手入れしていますか?
427: 匿名さん 
[2008-05-10 18:03:00]
「ここに駐車すべからず!迷惑行為!次回、発見時はナンバーから所有者を特定し、管理組合の通告し厳重に対処する」とフロントガラスに張り紙してみるのもいいかも。結構びびるはず。
428: 購入検討中さん 
[2008-05-10 19:29:00]
420さん

有難う御座います。
確認できました。

住みやすいマンションになれば良いですね。
429: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 01:03:00]
先日、生命保険の営業が来た時に、来客用の駐車場が空いていないので管理人に聞いたら20分〜30分位ならエントランスのスペースに停めてもいいと言われました。
また後日、来客が来た時に管理人に聞いたら障害者用の駐車所に停めてもいいと言われました!!
管理人にokを貰って停めている人も中にはいると思います。
この問題は、管理人の方たちも徹底して貰わないと解決が難しいと思います!!
430: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 09:12:00]
429さん

これだけの集合住宅ですから、迷惑駐車などの問題はあらかじめ推測できたはずです。これからも様々な問題が起きるはずです。細かい事を気にしていたら、不幸になるだけです。私は全く気になりませんが、どうしても気になるのでしたら、組合の長になり、皆にアナウンスする事です。勇気が要りますが、内に秘めて、掲示板でウップンを晴らし「何もしない」よりはましでしょう。
431: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 09:25:00]
428さん

恐らく、フォレストの7階は外から中が丸見えなんじゃないかな?
あの地形ですから、実質5階が1階みたいなものです。この部分が×。

私もフォレストですが、「凄い静か」で工事音(クリーニング工場)や、隣住居の生活音は聞こえたことがありませんし、リサイクル工場の騒音も、窓をあけても聞こえたことがありません。臭いも全く無く、入居前に懸念していた事項は全く当てはまりませんでした。

ただ個人的に、環境(松戸)が△かな?車社会で古い町並み。うーん。

でも部屋は快適ですよ。
432: 匿名さん 
[2008-05-11 14:07:00]
フォレスト棟は静かなんですね〜!私はサウス住人ですが部屋の上下や左右からの生活音は本当に信じられない位に静かですね。入居前は直床だしお手頃価格でかなり覚悟してたのですが大変に満足しています。ただサウス側なのでリサイクル工場にクリーニング工場の音は聞こえてきますね!窓を閉めてれば何も聞こえませんが、昼間は空けるとうるさいまでではないですが音はします。ちなみにサウス中層階の角部屋です。
433: 購入検討中さん 
[2008-05-11 22:08:00]
431さん

すっかり忘れてました。片側は高くなっていましたね。
でも他に空いていなそうですし・・・。陽だまりならあるんですが。
悩みどころです。

安い買い物ではないですから、周りが静かなとこ、生活音が聞こえないとこなどグッときます。賃貸ではないので引っ越せないですし。

参考になりました。
有難う御座います。
434: 匿名さん 
[2008-05-11 23:34:00]
431さん

専有面積が70.76m2、方位が南向きなのでフォレストではなくサウスになると思いますが・・・。
435: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 23:43:00]
さっきニャン子が、ゴミ置き場に入って行きました!!
追い払って鍵を掛けました。皆さん鍵はちゃんと掛けましょうね!!
436: 匿名さん 
[2008-05-11 23:45:00]
433さん

7階なら、おそらく問題ないと思いますが・・・。
「きらめき」ならば、未だ新参者になりませんし、おそらく未使用の部屋のはずですし、実際に部屋に入り、左右の住人の話を聞いてみる事が一番でしょうね。
「陽だまり」も新参者以外は同様です。
私は交渉を重ねて、納得できる形まで落としてもらえたので、最終的な購入を決断致しました。中古でも必ず販売価格に余裕があるはずです。例えば、諸費用の数%分サービスなどの条件を付けさせる事は必須と考えますが。「丸見え」問題の懸念がある為、私ならば条件次第で購入します。
437: 匿名さん 
[2008-05-11 23:53:00]
434さん

サウスならば、よーく考えた方が良いと思いますよ。

実際に部屋に入り、よく考えることでしょう。
438: 入居済み住民 
[2008-05-12 03:10:00]
素朴な質問です。
迷惑駐車の件で書き込みされた皆さんはご自分の来客者が車の場合どうされてるのですか?
来客用の駐車場に止めてもらうのでしょうか?
空いてなかったら?
それとも始めから車での訪問はお断りですか?
それと入居者本人でも例えば機械式の駐車場を利用していて荷物が多く部屋まで一度に運べない場合でも共用スペースに駐車はダメですかね?
できるだけ周りに迷惑はかけたくないので皆さんどうされてるのかと思いまして。
439: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 10:10:00]
迷惑駐車の件で書き込みはしてませんが、対応について438さんが質問されているので回答します。

・基本的に来客は最寄駅(松戸駅orみのり台等)に来て貰ってます。
・長期滞在等どうしても車で来る必要がある場合(親族等?)があれば、事前に来客用駐車場を借ります。借りれないならば、日程を変更するまで。
・大きな荷物等ある場合はエントランス車寄せ付近で出来る限り他住人の邪魔にならない場所に「停車」しハザードランプを点等させ、荷物を運び込みその後、駐車場に入れます。

当方はピット式を契約しています。

思う事は、来客用駐車場が無い事はこのマンションを購入する際に既に知っている情報な筈。
それを知った上で購入して文句言うのは、あまりにもレベルが低く思います。
もし、自宅に人を沢山招きたいならば、来客用駐車場数の多いマンションや、近所にコインパーキング等があるマンション等を購入すべきです。
少なくとも、「きらめきの森」を購入した以上、文句を言わずに車での来客は断るか来客駐車場を抑えるのが当たり前かと思います。

私も引越し後に親族や友人が祝いに来てくれましたが、基本的にはJR松戸駅まで車で迎に行きました。
中には車で来たいと言う友人もいましたが、事情を説明し駅まで来てもらいました。
来客(友人や親族)にも、自分達にも、そして共同生活者様(他入居者様)にもベストな選択をする事が大切だと思います。

騒音問題についても同様に考えます。
子供がいる、その他生活音がする。仕方ない事です。と言ってしまえば貴方のモラルはその程度と判断されます。
例え仕方ない状況であれ、最善の努力をするべきかと思います。私なら子供が部屋を走り回ったら徹底的に躾ます。常識ある子供になって欲しいですからね。
440: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 14:36:00]
来客用駐車場ですが、当家も439さんと全く同じ方法をとっています。

基本的に来客は公共機関を利用して来てもらい、JRの最寄り駅もしくはみのり台駅まで
迎えに行っています。
大きい荷物がある場合も、439さんと同様の方法で行っています。
当家もピット式です。

とにかく来客用駐車場が少ない事も承知してこのマンションを購入したので、できる限り
迷惑をかけないように心がけています。

ただマンション内の道路に駐車している車を見て、置きたい気持ちはわからないでもありません。
しかし、万が一、幼いお子様が路上駐車している車の脇から出てきてしまって人身事故でも起きたら大変だなと思ってしまいます。保護者の方々はきちんとついているかと思いますし、きちんと危ない事を教えると思いますが。

当家も幼い子供がいるので、教えられる事は教えないと。

それと騒音ですが、集合住宅ではこの問題もつきものですよね。

友人が二重床のマンションに住んでいますが、たとえ二重床でも子供が歩く音も聞こえる
そうです。(ドタバタ歩いたり、室内ではしゃいでいる場合など)
なので直床のマンションはどうなるんだろうととても心配なので、リビングと子供部屋に
防音マットを敷きました。
そして効果はあるかどうかわかりかねますが、室内も靴下を履かせ、子供の歩き方で騒音に
なるだろうと思ったら、すぐに子供に注意しています。
そうですよね!常識ある子供になって欲しいですよね!!
441: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 16:46:00]
前に誰か書き込んでましたが、さすがに部屋でカラオケするのは勘弁してほしいですね。何階の人なのかわかりませんが、窓を閉めていても結構音が響いてました。他に聞こえてないと思ってるのかな?そんなに歌いたいのなら近くのビッグエコーに行って歌ってほしいですね!
442: 匿名さん 
[2008-05-12 19:27:00]
みなさんは来客駐車場が少ないことを承知して購入を決めたのですか?
家は恥ずかしながら来客用の駐車場が少ないのを契約後に知りました。来客用の駐車場が有料なのはもっと遅く・・・確か駐車場の抽選の時の説明で初めて聞きました。駅前のマンションでもないのに2時間300円でしたっけ?高いなぁと思いました。どうやって管理しているのでしょうか?今日掲示板に無断で止めている人がいたと書いてありましたが。
家に来る来客は電車やバスで来てもらっています。来客駐車場を借りることを考えたこともありましたが、時間を気にしながら過ごさないのではないかと思ってやめました(次借りる人がいたらそうなりますよね?)
443: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 09:17:00]
うちも来客用駐車場が少ない事は契約前から承知していました。

来客用駐車場が有料なことも承知していました。

うちは戸建てよりマンション購入派のほうが回りで多いので、
来客用駐車場の件についても情報をもらうことができたからかもしれませんが、
うちは来客駐車場や駐車する際にかかる料金は目をつぶり、これだけの広さと
分譲価格を第一に決めて購入したので、妥協するところは妥協しました。

一部、液状化するところがあることを契約前に知ったので、市役所に行って
聞いたりもしましたけど、気になっていた工場の音やにおいは感じないので
今は「住めば都だな〜」と思っています。
(あっでも、リネンの工事の音は聞こえます。)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる