千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-26 08:05:00
 

新浦安の人気地区・日の出に建つ最後の
新築&希少性の高い低層マンション!
第一期販売も好調のうち終了したようです。
新浦安・新町の他物件中古価格の将来を左右しかねない
チャレンジ価格ですが、はたして早期完売なるか!?



<前スレ>

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46645/

[スレ作成日時]2008-09-23 20:45:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス(その2)

848: 匿名さん 
[2008-12-24 12:41:00]
パークシティ東京ベイは分譲価格が割安だった分、中古価格が上がりすぎた感がありますが、
最近は下降局面に入ったので売るなら今でしょうね。
849: 匿名さん 
[2008-12-24 13:37:00]
新浦安の中古物件、最近、多くないすか?
みんなマリナ買うのかな?
850: 匿名さん 
[2008-12-24 16:31:00]
832、836にまったく同感。
下に↓、私からも引用させてもらいます。

当方、昨年、高値ピークで(@190)で、日の出の100㎡強の中古をを購入したもの。当然、中古以
外にもいくつかの都内新築や高洲のPも見た上で買った。

Pは、N営業の空疎な説明と鼻につく思い上がり姿勢、エントランスやTV宣伝など無駄な工費・経費のかけ方がいやで春には候補外へ。

マリナテラスは低層で初めから関心はなかったが、工事現場を見ると、基礎工事中で、何棟か仕上がり始めていた日航社宅群とあわさってとんでもない密集状態が簡単に予想された。おまけに、野村・竹中コンビによる高級マンションで電車で通勤なんかしない人向け、などとこの掲示板に書かれてい
て、環境時代に逆行する知性・品性をさらけだしていた。

今回の周辺マンションについての意図的としか思えない誤情報流布の件といい、Nの営業姿勢の卑
しさはきわまっている。


<以下、832の引用>
おっと、またもや意図的な書き込みでページが流れてしまいますね。
では、>>814の話題を再度サルベージします。

>新浦安のマンションは、ほとんどが直床で、コンクリートの厚さもあまりとれてないんですよ。
>知ってますか?

この>>801の書き込みとその後のスレッドの流れをみてみると、この物件の販売担当者の行動性向がよくわかり、検討中の方にとっては有意義な結果になりました。

では、この物件の販売担当者はなぜ周辺物件(しかも新築でなく中古)を貶したいのでしょうか?

答えは簡単です。彼らは、最大の競合相手は周辺の中古物件だとわかっているのです。
ただし、商品企画の段階で周辺物件は必ず参照しますので、彼らは本当は、>>809>>811のような周辺中古のスペックも当然知っているはずです。

市況は悪化の一途とはいえ竣工前に値引きするわけにもいかないマリナテラスと、市況に合わせて価格が下がってきている周辺の築浅中古との価格差は、ここにきてじわじわと広がってきています。
実際の販売現場では明らかな虚偽情報は宅建業法に抵触するので流布しづらい。でも、なんとかして「この物件は周辺の中古物件より良い」と印象づけたい・・・。

そこで彼らが考えたのは、掲示板による確信犯的な情報操作でした。

周辺物件との比較自体は大いに結構ですが、そのやり方から関係者の品位を窺い知ることができます。
851: 匿名さん 
[2008-12-24 17:46:00]
んで、貴方は何処の営業?
中古を高値掴みと自分で恥を晒してさ。
バレバレだろ。
852: ご近所さん 
[2008-12-24 18:27:00]
850
私もこの場所で、この広さ、この仕様で売れるわけないと思っていたけれど、
売れてしまったんだから、それで良いのでは。
ここをこの条件と価格を納得した需要が供給を上回っただけです。
検討板なんだから、これで終わりでどうですか。
ほぼ完売で、検討の余地もほとんどないですから。
後は中古版でも作ってゆっくりバトルすれば。

以後の意見は検討者にとって意味なし。
ほぼ完売により、検討できません
853: 匿名さん 
[2008-12-24 21:57:00]
まじめに検討するなら、年明け早々、モデルルームへGO!!!
掲示板を参考にするのでなく、営業&実際の建築現場を見るべし。
854: 匿名さん 
[2008-12-25 00:01:00]
>営業&実際の建築現場を見るべし。

これはさすがにバレバレ。
というわけで、営業担当者のこのような行動性向も念頭に置いておくべし。
855: 匿名さん 
[2008-12-25 07:49:00]
850は、演説を聞いてもらいたいわけね。。。
856: 匿名さん 
[2008-12-25 07:53:00]
そろそろ購入予定者とこれから検討する人の板を分けた方がいいですね。
購入予定者は次の前向きな話をしたいし、検討する人は否定的な意見も知りたいでしょうから。
857: 匿名さん 
[2008-12-25 07:56:00]
購入予定者限定と言っても見分けがつかないから、結局は部外者が書き込んで荒れるかな?
858: 匿名さん 
[2008-12-25 08:24:00]
その通り。
こんな掲示板なんて、参考程度でね。
まぁ、うちは鵜呑みにしてマリナ購入やめた派だけど(笑)
859: 匿名さん 
[2008-12-25 09:53:00]
この種の掲示板情報を鵜呑みにしていたら、一生マンションなんて買えないよ。
860: 匿名さん 
[2008-12-25 17:25:00]
そうかなぁ〜?
割高、棟配置、否完売?等、結構当たってると思うけど?
まぁ、買う場合は周り気にしたり、考え過ぎると決断できないね。人によって好みや考え方、人生設計も違うから。他人がここを買うのはバカだアホだと非難する方が、おかしいね。
861: 匿名さん 
[2008-12-25 23:59:00]
ご参考情報

<12月23日の日照状況>
南東向き1階に陽があたるのは午前10時30分ごろ。午後1時30分には陽はベランダ真横からになり室内は日陰。よって、テラス南東向き棟1階の冬の最短日照時間は、3時間。
862: 匿名さん 
[2008-12-26 00:01:00]
階数にもよるんじゃないですか?4階だったら圧迫感はなさそう。ベランダ下には庭があり、右を覗けばお日様公園が見える。海やTDRばかりが新浦安ではないです。
広い部屋も残ってるみたいだけど、何階の部屋でしょうかね?集会所やキッズルームの上の階だと思うんですけど、、、
863: 匿名さん 
[2008-12-26 00:05:00]
セレナビータが高層のせいで、朝の部屋への日の入りが遅いかもと思いましたが、7時には太陽サンサン浴びてますよ。
864: 匿名さん 
[2008-12-26 12:12:00]
テラスの南東向き棟の1階の話。理由は、すぐ目の前の棟や日航社宅の陰になってるからだよ。
2階は1階より1時間長く陽が当たる程度、しっかり見な。
865: 匿名さん 
[2008-12-26 15:10:00]
日当たり悪くても、床暖房・全自動洗濯機等で、カバーできる。
最近のマンションはバルコニーの奥行きが長く、日が入り辛くなってるが、特に問題なさそう?夏は涼しくて良いのでは?
866: 匿名さん 
[2008-12-27 08:11:00]
日当たりの件ですが、一応、調べて購入してますんで。余計なお世話です。
867: 匿名さん 
[2008-12-27 10:16:00]
調べて納得して購入した方はいいですが、検討中の人間にとっては余計なお世話ではなく、参考になりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる