千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安マリナテラス(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. プラウド新浦安マリナテラス(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-26 08:05:00
 

新浦安の人気地区・日の出に建つ最後の
新築&希少性の高い低層マンション!
第一期販売も好調のうち終了したようです。
新浦安・新町の他物件中古価格の将来を左右しかねない
チャレンジ価格ですが、はたして早期完売なるか!?



<前スレ>

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46645/

[スレ作成日時]2008-09-23 20:45:00

現在の物件
プラウド新浦安マリナテラス
プラウド新浦安マリナテラス
 
所在地:千葉県浦安市日の出4丁目16番2の一部、16番3の一部(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅から徒歩19分
総戸数: 179戸

プラウド新浦安マリナテラス(その2)

808: 匿名さん 
[2008-12-21 18:56:00]
近辺中古の中層階以上を買えばいいんじゃない??
まあ、中には「高いところは苦手」「子供がベランダから乗り出すのが心配」
なんて人もいるのでしょうが。
809: 匿名さん 
[2008-12-21 19:06:00]
二重床二重天井だから構造がしっかりしてる・・っていう認識凄いですね。
直近でも、パークシティグランデも高洲プラウドも二重床二重天井だし、グランデにいたっては
コンクリート厚はマリナよりも上ですよ。しまいには、竹中工務店だから安心とか
言い出しそうですね。

二重床二重天井は将来のリフォームにあたり有効ぐらいに思っていたほうが良いですよ。
むしろ、広さがある程度あるマンションだと太鼓現象で上階の音が響くことも多いようです。
この点についてもグランデは吸音材を詰め込んでいますが、高洲プラウドはなし。
こちらマリナはどうなんでしょう? それでも、グランデでも掲示板で騒音問題書いて
いる人が存在した事実から見ると、音については個人の耐性や、上に住む人によって影響される
ところ大でしょうが。

いずれにせよ、二重床と直床は一長一短。ただ、今の主流が二重床に行っているのは
確かですが、だからと言って、仕様が良いというのは短絡的です。
810: ご近所さん 
[2008-12-21 19:56:00]
広さがある程度あるマンションだと太鼓現象で上階の音が響くことも多いようです。

ここは狭いから関係ないじゃん。
811: 匿名さん 
[2008-12-21 21:00:00]
>>801さん

>新浦安のマンションは、ほとんどが直床で

と書かれていますが、マリナテラスに近いME21内のマンションでいうと、
・セレナヴィータ
・アールフォーラム
・パークシティ新浦安
・パークシティ東京ベイ(Sea.Sol.Coco)
・ラ・フィネス

など、周辺の築浅中古はシーガーデン等の一部を除けばほとんど二重床二重天井ですよ。


>コンクリートの厚さもあまりとれてないんですよ。知ってますか?

上記の近隣マンションはコンクリート(床スラブ)の厚さも中空なら270mm以上、通常なら200mm以上あるはずです。
個人の価値観はともかくとして、これは一般的に「十分である」と広く認められている厚さです。
知ってますか?


>誹謗中傷ではなく、比較論です。

事実を知らないまま書かれた比較論を読んで誤解する方が出るといけませんので、念のため事実を書き込みました。
812: 匿名さん 
[2008-12-21 23:01:00]
>今日我が家にチラシが入ってた。都内東部だけど、宛先無しの投函チラシだからアッチコッチに配っているのは間違いない。
>今度の週末と23日も見学会開催・・ぜひご参加ください、とまたチラシ
>なんで未だにモデルルームでスイーツだのポインセチアだの、頑張って客寄せやってるの?

集客にそうとう苦労していますね。

>購入者にも週末の案内がきてるけど新しいことがあるのかな?

商談会に催し物をぶつけて閑散としたモデルルームを活気があるように見せる、購入者をサクラ代わりにする手口です。二流マンション業者が良く使います。
813: 匿名さん 
[2008-12-21 23:14:00]
MRにきているのはタダケーキにつられた周辺住民のみ。
それでも、万が一検討者が来たときにガラガラではイケイケドンドンの雰囲気でないから、
毎週毎週撒き餌でサクラを釣っているわけだ。
こんなのに引っかかって買っちまうような奴はアホだな。
814: 匿名さん 
[2008-12-21 23:55:00]
ふと気になったのですが、

>新浦安のマンションは、ほとんどが直床で、コンクリートの厚さもあまりとれてないんですよ。>知ってますか?

マリナテラスの販売員さんたちは、モデルルームに来場した検討者に対してこういう虚偽の情報を流布していたのですか?
>>801さん個人の単なる思い込みであれば自己責任ですから問題ないのですが、もし販売上このような虚偽説明を行っていたとすると、売主の信用にかかわる重大な問題だと思いますが。
815: 匿名さん 
[2008-12-22 06:19:00]
813
あんたは、もっとアホ(笑)
816: 匿名さん 
[2008-12-22 06:36:00]
イケイケドントン?
死語だな。
四十過ぎの賃貸住いが、ギャーギャー騒ぐなや。
817: 匿名さん 
[2008-12-22 06:46:00]
>>815 =>>816
僕は親から、いくら援助金もらって分譲に住んでるの?

月々の 僕のローン額<新浦安地区の賃貸額 なのに**だね。
818: 匿名さん 
[2008-12-22 06:55:00]
ローン抱えて大変だな。
819: 匿名さん 
[2008-12-22 07:49:00]
だから〜817なんて、ほっとけばいいの(笑)
相手にしない、相手にしない。
820: 匿名さん 
[2008-12-22 09:18:00]
このご時世だからローンの審査も厳しいようですね。来年4月の入居までに完売だといいですね。
購入検討している人は一度現地を見に行くといいですよ。
いまいちと感じる人や良さそうと感じる人など人それぞれだと思いますが、自分は目の前の公園が気に入って決めました。
子育てに良さそうだからです。
ちなみに入居予定者です。
821: 匿名さん 
[2008-12-22 09:45:00]
ローン審査は以前より厳しいらしいですね。
この物件に関しては、4月までには全て決まると思いますよ。駅から少しありますが、環境がいいですね。広い部屋が残っているなら、検討したいですね。
822: 匿名さん 
[2008-12-22 09:53:00]
815、816さん
かなりストレスたまってますね。仕事上手く行ってないんですね。こういうご時世だから仕方ないけど、頑張ろうよ。ほら、元気だして!
823: 物件比較中さん 
[2008-12-22 10:11:00]
821
ここはもともと広い部屋はありません。
824: 匿名さん 
[2008-12-22 10:30:00]
スレの流れを意図的に速める書き込みが多いので、>>814の話題をサルベージします。


>新浦安のマンションは、ほとんどが直床で、コンクリートの厚さもあまりとれてないんですよ。
>知ってますか?

この書き方をみると>>801は販売担当者の書き込みと思いますが、
仮に販売担当者ではなく購入者だったとしても、何のきっかけもなく素人がこのような思い込みを抱くはずはないですね(周辺の築浅中古物件を少しでもリサーチすれば、すぐわかることですから)。


つまり、やはり販売担当者がそう言って営業していたということでしょうね。
825: 匿名さん 
[2008-12-22 11:32:00]
823
モデルルームの間取りを見ると130くらいありますよね?
826: 匿名さん 
[2008-12-22 11:38:00]
824さんへ

掲示板へのレス繰上げ書き込みといい、周辺マンションについての誤情報の流布といい、
まったく同感。Nの営業姿勢の卑しさが出ている。
827: 匿名さん 
[2008-12-22 12:03:00]
それが野村クオリティ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる