千葉の新築分譲マンション掲示板「【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. 【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-16 12:38:24
 削除依頼 投稿する

白井駅前、免震、オール電化!!

けっこう、いいマンションだと思います!!

ご意見をお願いします

[スレ作成日時]2007-07-29 10:36:00

現在の物件
トワイズ白井ステーションマークス
トワイズ白井ステーションマークス
 
所在地:千葉県白井市笹塚2丁目3番他(地番)
交通:北総鉄道北総線「白井」駅から徒歩2分
総戸数: 119戸

【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス

165: 160 
[2008-03-08 16:53:00]
携帯で記載していた為、改めて記載します。
私は、北東部に住んでいるのですが数年単位で震度3〜5程度の地震が
起きていると思います。
その際、北西部が震源地となっているものが多いため、記載をしました。
また、少し勉強してきました。
参考程度ですがURLを記載させて頂きます。
http://www.hinet.bosai.go.jp/
上記、URLから震源分布を見ると、必ずしも地震が少ないというように
感じれませんでした。
# 震源が多い=震度大ではない。
上記から、ある一定の対策は必要だと感じており、"個人的な意見"として「免震であるべき」と感じています。

必要に感じる、感じないというのは個人差があるかと思うので一概には言えないかと思います。
ただ、他のマンションに無い構造によって、差別化を図ろうとするのは良いことだと思います。
携帯で記載していた為、改めて記載します。...
166: 匿名さん 
[2008-03-08 18:45:00]
建物の耐震性だけを言われていますが、免震構造は家財への被害も軽減してくれます。
例え家財保険に加入していても大事な家財は大切にしたいですからね。
167: 契約済みさん 
[2008-03-08 20:23:00]
165さん
「絵」スゴイですね。

私も調べてみました。↓
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/zenkoku.pdf

「阪神大震災」「新潟中越沖地震」など、
誰が予想できたか
しかもこれほどの被害を
168: お隣さん 
[2008-03-09 10:38:00]
結婚前まで阪神大震災激震地区に住んでいましたが、
震災で実感した事は、新しい建築基準で建てられたマンションは、
びくともしてなかったということです。
昭和40〜50年くらいまでに建てられたもので、一階が駐車場に
なってたりするものは致命的な損傷を受けていたようです。

マンションで潰れたのは、建築基準が変更する前の古い物件ばかりなので、
今の新築マンションなら、地震でマンションが倒壊することはほぼありません。
耐震偽造でもない限り倒壊はないです。今はこの方が怖いですね。
最近は、市川の例など大手でも平気で偽造したりする事件が多いですから。
169: 匿名さん 
[2008-03-09 17:46:00]
>市川の例など大手でも平気で偽造したりする事件が多いですから。
市川の場合は偽造ではないと思うが・・・。
最終的に住民に伝えた訳だし・・・。

少なくても半分以上が欠陥住宅と思われる戸建てよりは
マンションの方が地震に関しては安心でしょう・・・。

北総地区は底地は固い地盤なので、マンションはそこまで杭入れているから
大丈夫だと思います。
表面は関東ローム層でやわらかい土になりますから、
戸建てや、杭入れていないマンションは危険かな。
長周期地震は、この関東ローム層でより影響が強くなるので、
高層建物は危険度が高いと思われます。
長周期地震には免震も効果ないことが最近わかってきた(むしろ危険?)ようですし・・・。
170: 契約済み 
[2008-03-09 21:45:00]
地震・地盤の話し勉強になります。

話しは変わって、最近の施工状況はどうなんでしょう?
どなたかマンションの写真載せていただけませんか?
見たいだけなんですが…
171: 匿名さん 
[2008-03-12 07:39:00]
内覧など作業現場見学会って、全然ないですよね。3月も1回くらい?
希望物件を見たいですね。
172: 匿名さん 
[2008-03-13 12:38:00]
最近のマンションは、耐震設計されているので地震に強いと思うんですが免震は、揺れを抑える効果があるので地震があってもヒビ割れが少なく済むのかなと思います。
どうでしょうか?
173: 匿名さん 
[2008-03-14 02:00:00]
良いも悪いもコチラ、参考になるかと思います↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4774/

建物のヒビが少ないのはもちろんだと思いますが、家財の転倒が少ないようです。
保険が安くなるのもイイですね。
174: 匿名さん 
[2008-03-14 16:35:00]
駅南側の物件も基礎工事に時間をかけていますね。
同じ会社の西白井の物件は、あっというまに済ませましたが
何か理由でもあるのでしょうか。
あれなら參流GCとはいえ心配なさそうです。
175: 契約済さん 
[2008-03-14 18:50:00]
南側の物件は当初周辺住民の反対があったみたいですから。
住民の憩いの場だったみたいです。
トワイズは周辺住民の反対は無かったらしいです。(周辺に住宅もないですし)

トワイズはいよいよエントランスの工事に取りかかってますね!
トワイズの西側のT字路には信号がついていました。(点灯はまだ)
176: 契約済みさん 
[2008-03-16 18:41:00]
昨日の見学会どうだったのかしら
177: 契約済みさん 
[2008-03-18 00:35:00]
いよいよエントランス工事してるんですね。
ということは、外観は10Fまで完成したのかな?

最近現地には行ってないので

段々完成が近づいて来て楽しみですね!
色々インテリアとかも物色中ですが、入居が待ち遠しいですw
178: 横浜住人 
[2008-03-20 21:04:00]
選択肢の一つにしているのですが、通勤で悩んでいます。どなたかご存じの
方がいたらアドバイスお願いします。

・白井駅発(都内方面)で座って通勤しようとした場合、何時頃に列車に乗れば
 いいか?
179: 近所さん 
[2008-03-20 21:24:00]
白井から座るとなると6時台頭位までじゃないですか。

遠くまでの人は皆一度下って始発駅から乗ってます。

中央駅からでもポツポツしか空いてない事が多いです。
180: 匿名さん 
[2008-03-21 01:03:00]
逆に、遅い時間なら座ることができるでしょうか?
8時半・・・9時過ぎなど、

どなたかご存知でしたら教えてください。
181: ご近所さん 
[2008-03-22 03:17:00]
残念ながら8:30では座れません。9:00以降でしたら大丈夫でしょう。。。今のところは・・・奥にたくさんマンションができてきていますのでそれもいつまでか・・・
182: 匿名 
[2008-03-22 17:53:00]
>>179
みな下って始発駅から乗っています

ということは、してはいけないことでは?
183: 匿名さん 
[2008-03-22 22:50:00]
181さん
情報ありがとうございます。

以前に電車乗った時に、新鎌ケ谷・東松戸でかなり人が降りたような気がしましたが、そうだとすると立っているのはそこまでの辛抱でしょうか?
184: 匿名さん 
[2008-03-22 23:52:00]
その2駅で降りる人たちって、座ってる人主体でもないですからあまり期待しないほうが。
確実に座りたいなら、青砥まで行って、そこの始発待ちに並ぶとか。
・・・青砥まで行って並ぶくらいなら目的地まで立って、って考えに
なるかもしれませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる