千葉の新築分譲マンション掲示板「【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 笹塚
  6. 【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-16 12:38:24
 削除依頼 投稿する

白井駅前、免震、オール電化!!

けっこう、いいマンションだと思います!!

ご意見をお願いします

[スレ作成日時]2007-07-29 10:36:00

現在の物件
トワイズ白井ステーションマークス
トワイズ白井ステーションマークス
 
所在地:千葉県白井市笹塚2丁目3番他(地番)
交通:北総鉄道北総線「白井」駅から徒歩2分
総戸数: 119戸

【白井駅前】トワイズ白井ステーションマークス

145: 比較件当者 
[2008-02-24 21:02:00]
スレ違いですよね。

このような話は既に結論がでています。

それでも継続したい方は、探してご参加下さい。
146: 申込予定さん 
[2008-02-25 16:54:00]
132・133・134さん
キッチン廻り情報の件、ありがとうございました。参考になりました。
なお、吊り戸棚を無料セレクトで移動できたとの事ですが無料セレクトが利用できる期間が
既に終了?している様で今からは有償との話があり困惑中です・・・・どうしよう!。
147: 契約済みさん 
[2008-02-26 00:14:00]
133です。

すみません^^;
確かに無償セレクトには期限がありました・・。

まぁ考え方は人それぞれなのでなんとも言えませんが、
入居してからキッチンの吊戸棚を移動または撤去するのは結構大変な気がするので、
開放感がやはり欲しいなら有償でもやったほうがいいのでは!?
もちろん値段にもよりますが・・・。
結構有償オプションは高いですからね〜

私も色々と有償のオプション(メニューにないものは、手数料で12%くらい取られました)を検討しましたが、結局かなり絞りました。。。
148: 匿名さん 
[2008-02-27 11:45:00]


金融関係の人が今マンションを買っていないと聞きました。
理由は、近々大きな地震があるからということです。


こんな噂、他に聞いたことのある方いらっしゃいますか?
免震マンションなら少しは安心なんですかね?
149: 匿名さん 
[2008-02-27 13:44:00]
免震マンションでも長周期地震動には効果が無いそうです。また千葉ニュータウンは地盤はいいけど長周期地震動の場合は横滑りするといわれています。どんなマンションも日本の場合は100%安全とはいかないと思います。それより148さんのような噂が流れたら、むしろ全てのマンションが売れなくなってくるんじゃないですか?地震が終わってから買った方がいいですからね
150: 匿名さん 
[2008-02-29 00:08:00]
151: 匿名さん 
[2008-02-29 08:51:00]
建物をゆっくり揺らして地震エネルギーを運動エネルギーに
変えて逃がす免震方式は「横ゆれ」には威力を発揮しても
「縦ゆれ」には通常対応できないのが弱点ですね。

メンテにも耐震に比べてコストもかかります。
修繕・管理費も高いはずです…。
152: ビギナーさん 
[2008-02-29 11:20:00]
免震で問題なのはアイソレーターのゴムの劣化。
数十年もたてば、何もなくても劣化は避けられません。劣化したところは取り替えが必要になってくるのですが、なんせ免震装置はマンションの下。取り替え作業するためには、ジャッキアップなど大掛かりな作業が必要になってきます。
ジャッキアップといっても一戸建てとは比較にならない大きな建物です。おそらく、その作業だけでも莫大な費用がかかるでしょう。それに装置の入れ替えを加えると、億単位の出費になることも珍しくないと言われていると、免震構造の解説HPに書いてありました。

やはり他と比べて修繕費は高くなるのは避けられませんね。
そもそも地盤が良いと言われている北総台地に、免震構造が本当に必要なのかと思いますが…。
まぁ個人の好みの問題でしょうが。ちなみに最も必要だと思われる千葉の埋め立て地域も免震を取り入れてる物件は少ないですね。耐震で問題ないと判断しているのでしょうか?
153: 匿名さん 
[2008-03-01 00:49:00]
ゴムの劣化は60大丈夫みたいです。(そのころ私は死んでいる!?)

なんかこの議論、住宅ローンを変動か?固定か?みたいな話しの内容になってきましたね。
安全を取ればランニングコスト(金利)が掛かるし、安いものを望めば不安が残る・・・
でも住むところがなくなったり命を落としたらもともこもないし・・・

いつか来る金利上昇。
いつか来る大地震。

ん〜。
154: 契約済みさん 
[2008-03-04 09:49:00]
契約者の皆さん

今月初めの頃でしょうか?大京さんから建設状況の写真のついた資料届きました。
内装の写真もあって、もうかなり出来てきましたね。
イベントスケジュールも載っていましたが、何か寂しいような?(3月で3回?)
よそのマンションももこんな感じなのでしょうか?
155: 入居予定さん 
[2008-03-04 11:09:00]
イベントスケジュールの件、確かに乏しい感がありますね。
○千万で購入したはずなのに自分が入居する部屋は、
内覧会まで確認(見学)できない状況は如何なものでしょうかね。
モデルルームはオプションがあるのは承知していますが
いざ、内覧会で確認したら「予想していた雰囲気と違う!」みたいな事
が起こらなければ良いが・・・(わたくしも不安です)
156: 匿名さん 
[2008-03-05 00:35:00]
2005に白井市で震度4の地震があったみたいです。
だから何ってわけではないですが。
157: ご近所さん 
[2008-03-05 01:46:00]
>そもそも地盤が良いと言われている北総台地に、免震構造が本当に必要なのかと思いますが…。
実用性?云々より
他物件との差別化が必要だったというのが最大の理由でしょう。

ましてここの土地の地歴(いわゆる地歴ではなく・・・)を考えると・・・
耐震性を周辺のどこよりも重視しているってのを全面に押し出す必要があったのでは?

過去の暗い悪夢を払拭するために必要だったと想像しています。
158: 契約済みさん 
[2008-03-05 12:18:00]
先日、「ホーマック」「カワチ」「トウズ」行ってきました。

「ホーマック」は、食事もとれるカフェがあって色々使えそうです。
「カワチ」は、床がキレイすぐるくらい白くキレイ。お買い得品も多いと思います。
どちらも品揃えが豊富でした。
「トウズ」は、一見高級?スーパーに見えますが値段はいたって普通で安いものも色々ありました。店内にビアードパパが入っているのが◎。ケーキもおいしそうでしたよ。

西白井の「マルエイ」は激安でテレビ放映で全国的にも有名だそうです。
また、マルエイに行く途中の「清水口の調整池」には白鳥も来るみたいです。

近隣の楽しみ増えます。


それにしても、書き込みが少ない・・・
みなさんは、お隣のマンションのスレを参考にしてるんでしょうか?
159: 契約済みさん 
[2008-03-06 21:51:00]
>>152
免震のメンテナンス費用は、資料に書いてあります。
別に莫大とも思いませんでしたよ。
きちんと値段を知っての投稿なんですかね
160: 購入希望 
[2008-03-07 07:31:00]
この地域はたびたび地震が発生している場所なので耐震よりも免震の方が適しているかと思います。
161: ご近所さん 
[2008-03-07 16:08:00]
160さん、ここの地域にいつ免震構造が必要なほどの大きい地震がありました?
ここはむしろ地盤が固くて、企業が重要データーなどを守るための電算センターを
移してくるくらい、地震には強い地域だと言われてるんですよ?
言われている事が事実と逆だと思います。
162: 契約済みさん 
[2008-03-08 00:47:00]
確かにこの辺りの地盤は良いというデータはたくさんあるので安心ですが、
地盤がいいから免震が不要かどうかはそれぞれの考え方次第かと。。。

地盤がよくて、免震が不要だと思えば、価格面ではお得な?耐震の物件を選べばよいでしょうし、
地盤がよくても、より揺れが少ないほうがよいと思えば免震でもいいでしょうし。。。
(個人的にはここが免震だからこの近辺の他の物件より割高とはあまり感じていませんが・・・)

経験上、耐震のビルの10階くらいだと震度2くらいでもかなり大きく揺れます。
この付近ではないので、地盤の固さで揺れも違うとは思いますが・・・。
なので上のほうの階を選ぶのであれば、小さな地震でも耐震と免震の差を感じる気がします。
(免震の建物での経験はないのでなんとも言えませんが・・・)

まぁ言いたいことは、免震が必要か不要かは、本人がどう思うかだけのことだと思うので、
あまり議論しても・・・かなぁと。

私は、大地震でなくても多少でも揺れが少ないほうが良いので、免震に越したことはないと思い購入しました。(免震であることが決め手ではないですがw)
163: 匿名さん 
[2008-03-08 03:34:00]
このあたりは、地震より風が強くて、砂埃とかすごいんですが、
免震マンションって、風でゆらゆら揺れるってことないんでしょうか?

湾岸部のマンションは風で一日中揺れているから
高層階で育った子供は平衡感覚がおかしくなるって聞いたことがあります。
ここはあまり高層ではないですが、免震は逆に風で揺れたりしないか気になります。
164: 160 
[2008-03-08 14:03:00]
個人差があると思うので…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる