千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. 【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7
 

広告を掲載

12月入居予定さん [更新日時] 2009-03-06 01:24:00
 

Part6が1000を超えましたので、前に習えでPart7を立ち上げました。
入居まであと少し。
有意義な意見交換の場にしていきましょう!

[スレ作成日時]2007-09-08 13:36:00

現在の物件
ザ・フォレストレジデンス
ザ・フォレストレジデンス
 
所在地:千葉県流山市市野谷660-1(新A4街区1)(地番)
交通:つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩4分
総戸数: 524戸

【流山おおたかの森】UPPER EAST Part7

86: 匿名さん 
[2007-09-18 22:35:00]
今のところはららぽーとよりSCの方が気に入っています。
私の周りもそう言ってる人が多いですけど・・・。
87: 12月入居予定さん 
[2007-09-18 22:42:00]
↑↑↑
八木幼稚園です。
写真の右が園舎建設現場です。

ひまわり幼稚園です。
↓↓↓
↑↑↑八木幼稚園です。写真の右が園舎建設...
88: 匿名さん 
[2007-09-18 22:46:00]
>>80
自分の資産をどうしようと勝手だろ!派
vs
俺らのために資産手放せよ!派

って感じでどっちもどっちな気が。
結局エゴのぶつかり合いには変わりなし。

>>82
あっちは元々三井がゴルフ場持ってたからってだけだからねえ。
今はすごそうに見えるけど、
三井がコケたら全部コケるリスクはあるな。

行政も三井の立場を見透かしておんぶに抱っこ状態だし。
89: 匿名さん 
[2007-09-18 23:28:00]
確かにね、三井がコケたらおしまいだ・・・
90: 匿名さん 
[2007-09-18 23:51:00]
財閥三井がコケたなら、皆さんの会社もコケてローン払えないぞー!w
91: 匿名さん 
[2007-09-19 00:10:00]
確かにそうですね。
三井がコケるような社会情勢になったら現在の資金計画では返済できる自信がなくなります。消費税・金利など自民党の総裁選の行方も気になります。
92: 匿名さん 
[2007-09-19 00:13:00]
ここで言う三井は三井不動産を示していて、かつ柏の葉の開発に限定して話をしているのだと思いますが。
93: 匿名さん 
[2007-09-19 00:16:00]
92さんに同意!
94: 匿名さん 
[2007-09-19 08:24:00]
92さんの仰るとおり。
でも三井の話は柏の葉の方でしてくださいよ。
95: 匿名さん 
[2007-09-19 08:38:00]
柏の葉は、三井がこけたら・・・なんていってもそれは、おおたかだって同じような気が・・・。
柏の葉VSおおたかの森 は 三井VS流山市 ってことですね。
(市長はやる気だからあえてVSね)
流山市!もっと頑張ってください。
勝ち負けではないけど、住みやすくしてね。
96: 匿名さん 
[2007-09-19 09:13:00]
というか、計画の元進めていけるの? 地主は土地手放さない?
そういう意味で三井有利とか?
97: 12月入居予定さん 
[2007-09-19 09:19:00]
そういえば、ひまわり幼稚園は来年度年中の募集はしないそうです。
来年度年中とは今の年少ですが、定員いっぱいいっぱいだそうです。
98: 契約済みさん 
[2007-09-19 12:39:00]
あらら。 ダイヤ改正で、朝の都内への快速が区間快速になっちゃったよ。
昼間の快速が増えてもねぇ。
今後もこの流れが続くなら、快速停車駅の意味なくなっちゃうよ(;_;)

http://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/070919/ibr070919001.htm
99: 匿名さん 
[2007-09-19 17:17:00]
朝より帰りがきちんと快速があればいいです。
なぜなら朝はもっと混雑すれば遅れる可能性があるので、
快速を減らす効果もあるから。ただ、帰りはみんなそれぞれの時間に
早く帰りたいもの、そういう意味で快速の意味はまだまだありますよ。
100: 匿名さん 
[2007-09-19 17:30:00]
俺が乗っている快速が。
なぜだ〜 快速停車駅の利便性は考えてくれんのか。
101: 匿名さん 
[2007-09-19 17:33:00]
これも三井の力なんです。これで柏の葉に対し、おおたかの森の優位が
ひとつなくなりました。
102: 匿名さん 
[2007-09-19 17:56:00]
三井はきっといいんでしょうけど、
なんか三井を好きな人って自分まですごいって勘違いしてる人が多いですねよね・・・
>これで柏の葉に対し、おおたかの森の優位が
ひとつなくなりました。
コンプレックスだったんですね、かわいそうに。
どうでもいいですけど、ここは柏の葉の掲示板ではないので
そういうことはそちらでやっててください。
103: 匿名さん 
[2007-09-19 19:00:00]
帰りの快速が重要にもう一票!
104: 匿名さん 
[2007-09-19 20:03:00]
三井の力ってすごいんですね。(笑)

おおたかは快速停車駅ですが、個人的には快速が止まるということよりも、
止まらない電車がないというのが嬉しいです。
次の電車が快速だろうと区快だろうと各停だろうと止まる。
いい加減な性格の私としては、快速が減ったとしても、全体の本数が増えればそれでOKです。
帰りも、なーんにも考えずに来た電車に乗れば、乗り換えなしでおおたかに帰れますしね。
106: 匿名さん 
[2007-09-19 23:42:00]
もう三井と柏の葉の話題はよろしいのでは・・・
107: 匿名さん 
[2007-09-20 00:15:00]
85さん
八木・ひまわり幼稚園の情報ありがとうございました。
どちらも園庭が広いのはいいですね♪
今は都心に住んでおり、近くの幼稚園の園庭は猫の額ほどなので〜
どとらも園バスは普通におおたかまで来ているんでしょうか?

ウチの子は乗り物が苦手ですぐに酔うので、送り迎えは自転車でもいいかなと思っています。
なので、行ける範囲だと神愛か八木なのかなぁ〜?とか、
いろいろ悩んでいます。
ところで、なんで流山の幼稚園・保育園はHPとかないところが多いんですかね。
柏市のほうを見ると、ちゃんとHPで紹介してるのに・・
109: 周辺住民さん 
[2007-09-20 10:51:00]
107さん
以下のサイトを見ると確かに
松戸や柏の幼稚園はHPがあるところが多いのに
流山の幼稚園は全くありませんね
http://www.c-port.com/child-3.htm
世の中が少子化といわれながら流山は戸建てが多く作られ
新規だけでなく、建て替えによる二世帯住宅も多いため
小さい子の数も多く、HPで広く募集する必要がないのも
一因かもしれないですね
それと基本的に田舎の風情でのんびりした環境なので
デジタルではなくアナログの世界なのかもしれません(笑)
実際目で見て選ばれるのもいいと思いますよ
110: 周辺住民さん 
[2007-09-20 11:02:00]
107さん
確かに下のサイトを見ると
柏や松戸の幼稚園はHPがあるところが多いのに
流山は全く無いですね
http://www.c-port.com/child-3.htm
これは世の中が少子化と言われている中で
流山は比較的新規の戸建てが多く、
また建て替えによる二世帯住宅も増えているため
小さい子の数がそこそこあるので
幼稚園間の競争が少ないからかもしれません
それと今の流山は(これからはわかりませんが)
基本的に田舎の風情でのんびりとした環境なので
デジタルではなくアナログの世界なのかも(笑)
面倒かと思いますが、ご自分の目で確かめて
選ばれる方がいいかもしれないですね
111: 周辺住民さん 
[2007-09-20 11:25:00]
107さん
確かに下のサイトを見ると
柏や松戸の幼稚園はHPがあるところが多いのに
流山は全く無いですね
http://www.c-port.com/child-3.htm
これは世の中が少子化と言われている中で
流山は新規の戸建てが多く、
また建て替えによる二世帯住宅も増えて小さい子の数が多いため、
幼稚園間の競争が少ないからかもしれません
それと今までの流山は全体的にのんびりとした環境なので
デジタルではなくアナログの世界なのかも(笑)
面倒かと思いますが、ご自分の目で確かめて
選ばれる方がいいかもしれないですね
112: 周辺住民さん 
[2007-09-20 12:40:00]
109-111です
申し訳ありません
同じ内容を多重投稿してしまいました
113: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 15:13:00]
流山は新規の戸建てが多く→近所が職場のジモティが買っているパワビル系が大半ですし、建て替えによる二世帯住宅も同様です。
114: 購入検討中さん 
[2007-09-20 19:02:00]
結局、キャンセル物件って実際は何件?
30以上だったらヤバイのでは?
どんな再販を仕掛けて売るか・・・?
115: 匿名さん 
[2007-09-20 20:02:00]
>114さん

キャンセル数は 30件を遥かに超えていますよ

販売代理の双日に確認すれば教えてもらえます。
116: ビギナーさん 
[2007-09-20 21:00:00]
115さん、キャンセルの件数の30件超って本当ですか?
キャンセル物件購入しているんですが、実際のところどうなんでしょうか? それと、キャンセル物件募集の告知っていつなんでしょう。
117: 匿名さん 
[2007-09-20 21:33:00]
>116さん

双日にご確認ください。
どなたも、最新の正確な情報を持っているわけではありませんので。
119: 12月入居予定さん 
[2007-09-20 23:18:00]
八木 ひまわり どちらとも園バスは普通におおたかを経由してくれるそうですよ。ちなみに神愛も。

【保育時間】まちまちでした
八木   10:00〜14:00
ひまわり  9:00〜14:00
神愛   10:00〜13:30
登園時間が10時とはあまりに遅いので聞いてみましたら、最後の園バスが到着し全員が揃う時間だそうです。
徒歩通園は 八木:9:30まで 神愛:8:30〜9:00登園とのことです。

【給食】
八木   月木
ひまわり 月水金
神愛   希望者のみ週1回

確かに流山の幼稚園のHPは少ないですね。
八木 神愛はご近所さんが多いんですかね。
という事は、小山小に行くお友達も多いという事になりますね。

八木幼稚園は下記の課外授業が受けられるそうです。
創作((?)よく聞き取れなかった)
ピアノ 体操 新体操 英語 サッカー
各週1回 別料金です。
八木 ひまわり どちらとも園バスは普通に...
120: 12月入居予定さん 
[2007-09-20 23:20:00]
↑↑↑
神愛幼稚園
123: 入居予定さん 
[2007-09-21 08:40:00]
2週間前に双日に確認したらキャンセルは40件ほどですって。
10/22が無償キャンセル申請期限ですから、最終的には約10%がキャンセルってところでしょうか・・・

我が家は12月入居に向けて準備中ですが、今に至る経緯・諸事情を考慮すると、キャンセルされる方が多いのも分かりますね。
124: 周辺住民さん 
[2007-09-21 21:07:00]
つくばエクスプレスに関しては、こちらをご参照下さい!
http://blog.so-net.ne.jp/Tsukuba-Express/
125: 近所をよく知る人 
[2007-09-21 21:32:00]
フォレストレジデンスをキャンセルされる方は、たとえばどちらに居を求められるのでしょうか?県企業庁(?)が区画整理している流山市西平井(南流山徒歩16分)にキャンセルした方が戸建を買われた方がいるとお聞きしましたが。(土地坪単価で65万円前後でしょうか。)
127: 匿名さん 
[2007-09-22 00:45:00]
119さん
幼稚園の詳しい情報ありがとうございます!
八木保育園の課外授業は魅力ですね♪
ウチは女の子なので、ピアノや体操などぜひやらせてあげたいです。
でもこちらはひまわりのような延長保育はやってないんでしょうか?

今は住まいが遠いのでなかなか見学に行けませんが、
10月にでもそれぞれの園に行ってみようと思ってます。
また何か新しい情報があったら教えてくださいね(^^)
132: 購入検討中さん 
[2007-09-22 02:55:00]
おおたかの森周囲に戸建(土地)をさがしている流山育ちの者です。坪単価が高すぎて、ついにFRのキャンセル待ちをしようかなと考え始めています。126さんや128さんのような、ほかにも随分沢山の乱暴な文章をみさせていただきました。掲示板から良い情報が得られる反面、この掲示板自体がマンションの資産価値を下げている気がしてなりません。沢山の方が同様の指摘を繰り返されています。。。住人気質に資産価値などないと反感を買いそうですが。。。。いいマンションにみえるのになー。。外からは。
139: 匿名さん 
[2007-09-22 15:21:00]
入居まであと2ヶ月ちょっと。
おおたかの森近隣住民も新たな出会いと付き合いが始る人達がどんな人たちなのか興味を持ち始めていますよ!

クローズの問題をここに書き込むのも、過去、今年3月公表の問題をいまだ持って書き込むのも、もう止めた方がいいと思います。
(過去再三、何度も提案されてますが・・・)

問題公表から数週間で、自身の利得を最大限にすべく、弁護士等をたてて法的交渉結果を得る人もいれば、ネットの専用サイトなどを活用しながら6ヶ月以上の期間をじっくり掛ながら自身の結論を見出す人もいる。(当然、結論を見出せない人もいるかもしれません)

ただ、こういったことは、その問題に対する視点も自身の本質的な目的も人それぞれ様々に違うわけですから、その人の行為、自覚は自由だと思います。

まして、もともとこの掲示板でこの問題について議論するのは無意味という事で専用掲示板(クローズ)を立ち上げた経緯があるのですから・・・。
140: 入居予定さん 
[2007-09-22 21:47:00]
そういえば、クリニックは何が入るんでしょうか?
141: 入居予定さん 
[2007-09-22 22:20:00]
先日オプション会に行ってカーテンを選んできたのですが、
川島織物セルコンのカーテンは35%オフ
マナテックスのカーテンは10%オフだったのですが、
ためしにネットで調べて見たら
川島織物セルコン60%オフ
マナテックス30%オフの通販ショップを見つけました
まぁ自分で採寸などしなくてはいけないので手間はありますが、
うちの場合だとトータルで10万近く差がでそうなので
今通販に傾いています
皆さんオプション会で注文されましたか?
142: 入居予定さん 
[2007-09-22 22:21:00]
突然ですがマンションに網戸はついているのでしょうか?
自分で購入しなくてはいけないんですかね
ついてないと結構な金額が更にかかるかなぁと・・
143: 入居予定さん 
[2007-09-22 23:09:00]
網戸はついてるって MRの担当者は言ってましたよ!

ウチは玄関通路側の部屋をカーテンにするかブラインドにするか まだ迷ってます。
144: 入居予定さん 
[2007-09-22 23:19:00]
網戸ついてるんですね!
よかったぁ
ありがとうございます

うちはカーテンはリビングしか手が回らず他の部屋は考えてないです・・
まだ子供が小さいから使わない部屋も多いからいいかなと・・
145: 入居予定さん 
[2007-09-22 23:34:00]
クリニックどうなったんでしょうね
おおたかの森病院は、これからの人口増加を考えると
すごく混みそうなので、マンション内のクリニックに期待してるのですが・・
あとこの近辺、良い産婦人科ってあるのでしょうか
いつかお世話になることがあると思うのですがおおたかの森病院には
ないようなので
146: 購入検討中さん 
[2007-09-23 03:02:00]
マンション内のクリニックはおおたかの森病院の関連クリニックだったと思いましたが。。おおたかの森病院は松戸の小金原(?)にあった古い病院を移転させた病院で、135床と中規模病院です(経営上は一番苦しい規模のはずです)。産婦人科を含めて全科において専門医のいる病院ではありません。数年前までは車で5分程のところにある東葛病院産婦人科で、かなり熱心な先生方がいらっしゃいましたが、周知の通り医師不足により産科が閉鎖されました。不安を煽る用で申し訳ありませんが、お産については柏の慈恵医大までいかなければ緊急対応はできないと思います(疾患によりますが)。大学病院ですがやはり産科医師不足で厳しい状態です。後は数床産科ベットを持つクリニックに限られると思います。都内でない限り産科事情はどこでも同じです。柏の葉でも我孫子にある東葛辻中病院が柏の葉辻中(?)と名前を変えて誘致されるようですが、既存の田中農協病院とあわせても、産科はありません。先日新聞に載っていましたが、柏市ですら、産科急変患者が救急ヘリで南房総鴨川の亀田総合病院に転送されてしまうような時代です。産科医者不足を解消してください(産科だけではありません)。流山市長の井崎さん、TX・おおたかの森開発の恩恵で井崎さんと流山の知名度・金(税収)・素晴らしい景観は得られても、大切なものを忘れてはいませんか?流山市長井崎さん・まちづくり推進課、頑張れ。
違う掲示板に来てしまい、申し訳ありません。
出身地流山に戻りたくても土地が高くて帰れず、FRを再考している者です。
147: 周辺住民さん 
[2007-09-23 09:54:00]
145さん、146さん
柏駅までいけば宗産婦人科とか巻石堂とか大きい病院がありますよ。
どちらも入院設備がありますし、かかりつけにしていれば緊急事態でもさほど心配はないと思いますよ。
最近の妊婦さんのたいらいまわしは出産間際までかかりつけを持たないケースも多いそうなので、「どこそこの何先生にみてもらってます」といえばそちらに搬送してくれるのではないでしょうか?

辻仲病院は「名前をかえて誘致」ではなく、分院ができるのでは?
新橋にも系列の病院がありますよ。

柏まで電車で5分、大きな街なのでそこで大抵のことは足りると思いますよ。将来的にはおおたかの森も発展してほしいと思いますが、まだできたばかりなのでこれからですよね。
148: 匿名さん 
[2007-09-23 10:08:00]
柏の葉にできる辻中病院は総合病院ですよ。
建築工事も開始されました。
http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa/e/c553c7103f6e70c39c6b96bb25b4bd0a
私は地元の人間ですが、産婦人科は、くぼのや、巻石堂(ケンセキドウ)、オーククリニックフォーミズが有名です。
オークは松戸に移ってしまいましたが。
私は巻石堂で出産しました。私の母も巻石堂で出産しました。とても歴史のある病院です。
149: 周辺住民さん 
[2007-09-23 15:43:00]
146さんは事件の詳細をよくご存じない方と思います
たらい回しにされた妊婦さんは
臨月になっているにも関わらずかかりつけ医を持たなかった方で
お産と言う非常にリスキーな(訴訟問題になりやすい)医療行為を
妊娠中の情報を何もわからない状態まま
医師が引き受けることを敬遠したため、起こった出来事です
ですから妊娠中にかかりつけ医で毎月検診を受けていれば
陣痛や破水が起きた場合そのかかりつけ医が対応してくれるので
例え市外で起きようが連絡が取れるわけですから
このような不幸なことは起きません。安心してください

流山は地理的な背景から柏市の病院を利用することが多く
市内の病院は多くないですが利用できる病院はそこそこあります
産婦人科も柏市内の病院を利用している方が多いです
電車でも近いですし、陣痛が起きても
夜なら15〜20分くらいで行けます
我が家は券石堂で出産しましたが地元では有名な産婦人科で
15年程前でも松戸の市立病院で手に負えない新生児が
搬送されることもありました(今は市立病院も充実している
でしょうからそのようなことは無いと思いますが)
他にも窪谷さんや宋さんなどが古くからある産婦人科で有名です
今はオークスや慈恵などが有名ですね
柏、流山は戸建てが多く、一世帯あたりの子供の数も三人以上の
お宅も多いせいか、世帯数の割りに出産数が多いのではと思います
そのため産婦人科に関しては比較的充実していると思います
以下のサイトに評判が載っています。参考にしてください
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1185328393
146
150: 物件比較中さん 
[2007-09-23 18:04:00]
ここも平和になりましたねえ。
もう、ほとんどが奥様のカキコミかね。
151: 入居予定さん 
[2007-09-23 20:03:00]
産婦人科の病院/医院は勿論柏にも幾つもありますが、三郷市(県は違うが隣の市)にも「永井クリニック」という奇麗で大きな専門病院があります。 我が家の娘たち(二人)はここでお産をしましたが、特に「食事がおいしい」と満足していました。 その本人たち自身は江戸川台(東武線の2駅隣)の「遠藤医院」で生まれました。 今は息子さんの代になっていますが、評判はいいようです。
あと交通の便でいえば「南流山レディーズクリニック」もお薦めかも…

その他、下のサイトもご参考になると思います。

http://women.benesse.ne.jp/kensaku/obstetrics_and_gynecology/chiba/nag...

アドレスがおそろしく長いですが「流山市 産婦人科」で検索すれば、多分ヒットすると思います。 日本最大級女性クチコミサイト「ベネッセ・
ウィメンズパーク」というサイトです。
152: 入居予定さん 
[2007-09-23 22:00:00]
少し行けば安心できそうな産婦人科も沢山あるのですね
よかったです
みなさんありがとうございました!
頑張って二人目も作るぞー
153: 購入検討中さん 
[2007-09-24 01:28:00]
146です。やはりあんな文章を書くと皆さんのご迷惑になりますよね。
ご指摘のとおり、かかりつけ医を持たなかった妊婦さんの話は新聞の斜め読みでした。
ところでFRで車2台所有は不可能でしょうか?マンションについても素人でごめんなさい。当面は車通勤でして、妻がもう一台所有したがっているものですから。おおたかの森にあるマンション全てあきらめるしかないのでしょうか?
同じような境遇のかたがいらしたら、お考えを聞かせてください。
154: 匿名さん 
[2007-09-24 05:41:00]
流山って地名から産科は控える傾向にあって
市内じゃ東葛病院と南流山LCくらいかな?
柏へのアクセス変わらないので窪谷、巻石堂、宗が
流山から松戸辺りまでカバーしてます。
155: 入居予定さん 
[2007-09-24 16:21:00]
153さん
駐車場は100%確保されてますが、中には駐車場が必要ない方もおられるかもしれません。
そうなれば車2台所有もできると思います。
駐車場が必要か否か車種等も申告してますから、双日に聞けば教えてくれるしょう。


駐車場の希望場所 なかなか聞いてこないですね。
156: 匿名さん 
[2007-09-24 22:56:00]
146さま。
FR再考中とのことですが、もしかしてキャンセルの連絡がきたのでしょうか?
当方、キャンセル待ちしている者なのですが、なかなか連絡がこないので。。。もし、お差支えなければ教えてください。
157: 周辺住民さん 
[2007-09-24 23:18:00]
私もFR再検討してみようかなと思います。
希望の間取り、棟がでるかが?ですが。
158: 匿名さん 
[2007-09-25 00:17:00]
再検討ですが、
希望の間取りより、その下の棟の汚染結果と資産価値がきになりますが?
159: 購入検討中さん 
[2007-09-25 00:25:00]
146と154の書き込みをしたものです。
'06年の5/3にMR見学し、色々あって一旦は見送りました。確か'06年暮れ頃にキャンセル待ちの案内があり、返信をだしました。
その後も双実さんとはときどき電話連絡をとっていました。
最初の頃は
「今の所キャンセルはなし。入居予定が始まる'07年11月前がキャンセルのピークですが、500戸と数が多いため、その前にもポツリポツリ キャンセルがでるでしょう。」
といった感じでした。
その後一向に連絡がなかった為、抽選で漏れた方や、社内関係者などを優先しているのかなと思いつつ、夏頃(?)双実さんに電話をしてみました。
「何戸になるかは分からないがまとめて再募集をかける」
とのことでした。但し当初11月頃といっていましたが、先週電話した際にはいつになるかはまだわからないとのことでした。
7月頃の大歓迎ムード(どんな予算で、どんな間取りか色々聞かれたました。)に比べて最近は土壌汚染のことを聞くだけで無愛想です。
因みに私は土壌汚染について、いざ契約となればもう少し神経質になるでしょうが、今の所ははさほど気にしていないつもりです。
160: 物件比較中さん 
[2007-09-25 00:33:00]
資産価値は気になりません(私の場合は・・)
汚染結果については全く気にならないといったら嘘になりますが
私の認識によると、このような状況は少なくはないようです。
どのように対処するかが肝心だと(あくまでも)私は感じています。

それと出来上がった実際の部屋内を見て購入判断が出来ると思うので
それもあります。

正直、隣の駅と迷っていましたが最終的にFRを選択する予定です
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
161: 匿名さん 
[2007-09-25 00:34:00]
>>159さん
情報ありがとうございます。
汚染状況気になります。
前の公園にも汚染情報の看板ありました。
162: 購入検討中さん 
[2007-09-25 09:42:00]
きちんと対策工事をしてくれるという前提で私もあまり気になりません。
でも前の公園はオリックスの管理ではないですよね?
公園の対策はちゃんとしてくれるのでしょうか?
そうであれば問題はないと思っています。
うちは前向きにキャンセル物件を考えようと思ってます。
もちろん間取など納得いけばですが。
163: 周辺住民さん 
[2007-09-25 10:38:00]
164: 入居予定さん 
[2007-09-25 12:31:00]
ところで、火災保険ならびに地震保険はもう決められましたでしょうか?
提携?(日動火災)以外を検討された方いらっしゃいましたらおススメ
等教えていただければ幸いです。
165: 匿名さん 
[2007-09-25 12:34:00]
オプション締め切り日までもう少しですね。
カーテンに何十万もかけていらっしゃる方も多いようですが、我が家にはそんな余裕がないのでうらやましいです。
ベランダのタイルについて、どうしても気になっていることがあります。
見た目はとてもおしゃれで素敵だと思うのですが、ゴキブリの寝床にはならないのでしょうか?
ベランダに人工芝を敷いたら、ゴキを見かけるようになった友人や知り合いがいます。
たしかに冬はあの下(隙間)は暖かいでしょうし、居心地は良さそうですが。
我が家は見た目より衛生第一なのでもちろんタイルなどを敷くつもりはありません。
お隣になった方も、敷いていないことを心底願っています。
タイルオプションした方は多いのでしょうか?
166: 匿名さん 
[2007-09-25 12:46:00]
資産価値について気にならないなんて、書き込みがあるけど・・・本当にそう思ってるの?
皆さんこの物件高いな〜とか安いな〜とか思わないのかな?(FRに限っては安いと思った人はいないでしょうが。)
この高いとか、安いとかって思うのは、自分の価値観で決めてるのでは?(この個人の価値観が集まって市場での価値になると思うのだけど・・・)
駅が近い、公園がある、土壌汚染があった(まだあるかもしれない)などなど・・・価値を決める要素はいっぱいあって、それに対しての価格が納得いくものであれば買うし、納得がいかないのなら買わないでしょう?(マンションに限らずですよ)
だから、資産価値について気にならないとは、少なくとも私には理解不能ですね。


話は変わりますが、
対策工事については、デベの言葉だけを信じるなら、万全の体制で対策しているので問題ありません・・・ってことになるけど。
対策工事を行っているのは、あくまで、調査をした地点だけで、尚且つ環境基準以上の数値が出たとこだけ。
では・・・30m間隔で調査して、たまたま調査地点に当たらなかった場所が大丈夫かどうかは誰にもわからない。
でもデベは調査方法が妥当だから問題無いと、皆さんにお伝えするでしょ。
では、月日がたって実はやっぱり除去しきれていない物質があって、環境基準を超える数値が出たときはどうするのかね〜。
デベは、「我々は、デベとして充分対策をおこないましたので、不可抗力です」
な〜んて回答が来ることは目に見えてたりして・・・。

売主が、販売価格を変えることは無いとのことなので、後に問題になる可能性は秘めていても販売価格は今のままでよいと思うなら、購入検討対象にしていいかもね。
私は、価格が下がらない限りキャンセル出ても買わないな。
だって転売しずらいもん。 
でも、子供がいなくてここで骨を埋めることを前提の人なら、資産価値関係無いから、良いかな。
167: 入居予定さん 
[2007-09-25 15:16:00]
我が家もベランダタイルは気になっています
タイルを敷けば部屋と一体感があっていいかなぁ
と思ってますが、衛生面で心配です
今住んでる家のベランダはよくある人工芝を敷いてありますが
やはり下にはゴミがたまってます・・
敷く方多いんでしょうかね?
我が家は衛生面をクリアしてもオプションでは
高すぎてムリなので自力でやります・・
168: 匿名さん 
[2007-09-25 17:31:00]
>166
162さんがそう思ってるんだから、あんたがどう思おうと関係ないじゃん。
人の考えを一方的に否定したり、他人の考えを自分の思ってる方向に誘導しようとすんなよ。

だれもあなたのネガティブな考えなんて聞きたくない。
みんな、有意義な情報を知りたいんだ。
169: 入居予定さん 
[2007-09-25 17:49:00]
突然ですが新聞の朝刊はどこに届くんですかね
毎朝下のポストまで行かなくては行けないのかなぁ
170: 匿名さん 
[2007-09-25 17:54:00]
>168

あなたも166さんの考えを否定してるってこと分かってないね。

私はキャンセル物件を購入するにあたってネガティブ?な情報も有意義ですよ。
あなたこそ、このような情報を潰さないでいただけますか。
ここは検討する為の掲示板ですから。
聞きたくないなら、購入者だけの掲示板へどうぞ。
171: 匿名さん 
[2007-09-25 18:36:00]
>169さん

新聞の配達は朝刊、夕刊とも1Fのポストまでしか配達されません。
172: 入居予定さん 
[2007-09-25 21:33:00]
171さんありがとうございます
防犯上それしかありえませんもんね
でも面倒ですね・・・
出勤前に目を通すのはちょっと無理かな
173: 匿名さん 
[2007-09-25 21:52:00]
>170
横から口出しすんなよ、邪魔者が。
174: 購入検討中さん 
[2007-09-25 22:31:00]
>160
我が家もキャンセル検討しています。お隣の物件も検討していますが、なかなかFRの情報が入ってこなくて困っています。
出来ればFRを購入するのであれば皆さんと同じタイミングで入居したいです。再販はいつですか?と聞いても未定で分からないとのこと。ただ、入居が近いのでそろそろでは?と他のデベは言っていました。すべてキャンセルが出てからなのでしょうか?
175: 匿名さん 
[2007-09-25 22:50:00]
公式HPに出ている間取りが中住戸だけなのですが、角部屋のキャンセルは出ていないってことなんでしょうかね・・・。
キャンセル待ちしてる人はだいぶ多そうだし、うちは去年の売り出し時期にはMRにも行っていないので、チャンスは少ないだろうなーと諦め気味です。
角部屋の4LDK希望なので、部屋も限られるだろうし。
素敵なマンションだと思うんですが、ここのキャンセルを待ってて結局ダメで、そのときには他のところもいい部屋残ってなかった〜となると哀しいので。。。
1年早くマンション探しをしていたら、FRを選んでいたような気がするのですが。
マンション選びって、本当に縁ですねー。
176: 匿名さん 
[2007-09-25 23:08:00]
>173
とってもガラが悪くていやだわ。
FRの購入者で無い事を祈ります。
177: 匿名さん 
[2007-09-25 23:36:00]
173は荒しでFRの購入者ではないでしょ。
スルーで。
178: P0001 
[2007-09-25 23:38:00]
ベランダは人口芝を考えていたのですが、なるほど、確かにごみが溜まって不潔になることが考えられます。タイルは高いし、さていい妙案はないものでしょうか?
179: 物件比較中さん 
[2007-09-26 00:17:00]
当初FRを検討しているときにはお隣の情報が無くこちらを見送りましたが
お隣の物件を検討した結果、小中学校が遠いのと周辺の開発に賛成出来ず
(何故学校新設の決定が無いの?)等々の理由で未練はありましたが
見送りました。。。
それでこちらを再検討しようと思っています。
本当に縁だと思います。
電車から見える風景もなんかいい感じだと思います。
再販売の情報何かありましたら教えて下さい。
前向きに検討したいと思います。
掲示板を読む限りはキャンセル住戸は最終的に2割ぐらいでしょうか?
特に問題がなくてもローンや他の一般的な事で大規模マンションでは1割
程度のキャンセルは良く有る事だと認識しています。
180: 入居予定さん 
[2007-09-26 06:05:00]
オプション締め切りが間近に迫って我が家も焦っています。
3Mの飛散防止フィルム検討されている方いらっしゃいますか?
完全な防犯にはならないものの、地震の時、短時間の空き巣を防ぐ効果はあるのではないと考えています。しかしながら他に検討しているものもたくさんあり、予算が・・・・><
ベランダのタイルはオプションとは別のメーカーのものを別途発注予定です。カーテンはまだデザイン選べません><

>>174さん
>>175さん
>>179さん
ご希望のお部屋が空くと良いですね!
B棟以外は今月中にローン申込、来月下旬には入居手続きなので、そろそろ情報が出てくる頃ではないかと。こまめに双日さんにアプローチしているうちにポロッと情報くれたりしないでしょうか・・・・?
181: 入居予定さん 
[2007-09-26 14:42:00]
駐車場の件ですが、皆さんのところには書類関係届きましたか?
家には、何も届かず、オプションだのローンだの忙しく駐車場はどうなっているのか?と思いまして・・。

引越しですが12月ではなく、年を越してしまう方はいらっしゃいますか?
183: 契約済みさん 
[2007-09-27 20:54:00]
182さん
どういうことですか?詳しくお聞かせ下さい?
本当なんですか?ウソでしょう?
184: デベにお勤めさん 
[2007-09-27 21:05:00]
>182さんへ、179さんが言われているように
「キャンセル住戸は最終的に2割」なら、それもあり得るでしょう。
通常、特異事例でなければ、キャンセルはせいぜい5%程度です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる