千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉の新築マンション価格動向 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉の新築マンション価格動向 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-15 21:44:51
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉県のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

他エリアにある「新築マンション価格動向」ならってみました。

千葉はどうでしょう・・・?

[スレ作成日時]2008-08-19 17:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉の新築マンション価格動向 2

290: 匿名さん 
[2016-09-02 23:49:52]
住宅ローンの適正範囲は、年収の4倍以内だそうです。
291: 匿名さん 
[2016-09-03 08:14:30]
都内は値下がりしているみたいね。
292: 匿名さん 
[2016-09-03 08:27:58]
やはり新浦安の人気が安定している。
293: 匿名さん 
[2016-09-03 08:44:39]
あの大震災以降、浦安の住民の雰囲気は一変してるけどね
294: 匿名さん 
[2016-09-03 14:10:49]
>>293 匿名さん

今の浦安住民の雰囲気はどんな感じなんですか?
295: 匿名さん 
[2016-09-03 17:07:23]
今まではセレブ風。今普通
296: 匿名さん 
[2016-09-03 20:55:31]
>>295 匿名さん

液状化で、そんなに変わったんだ。
297: 匿名さん 
[2016-09-03 21:10:45]
震災前はファミレスといえども、食事している人たちは服装も気を付けて良いものを着ていたし
洗練されていた。自転車に子供をのせて移動している主婦も優雅だった。
新浦安にはよくいくけど震災後は年を追うごとに、ごく普通の主婦ばかりになった。
服装もユニクロ?なんていう質感だし、洗練されていない。昨日はすごくそう思った。
子供のしつけもできないには驚いたよ。
以前は本当にそんなことがなかった。定点観測だから間違いないよ。
あの優雅な人たちはどこ行ってしまったと残念だ
298: 匿名 
[2016-09-03 23:08:28]
今は幕張のほうがお洒落な人が多い。
セレブな奥様が犬を散歩させてる
299: 匿名さん 
[2016-09-04 09:07:44]
新築マンション市場が悪化しているそうです。販売価格が下落。在庫増加。今後は値引き販売が増えてくるとのこと。

日本経済新聞
首都圏マンション変調 販売価格、7月も下落
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXKASDZ16HUH_W6A810C1TI5000/

マンション販売の変調が鮮明になってきた。
7月の発売戸数は8カ月連続で減少し、契約率も好不調の目安となる7割を2カ月連続で割り込んだ。販売価格も1戸あたり前年同月に比べ5%下落。
今後の販売価格には7月の販売在庫が3カ月連続で増えていることも影響を与えそうだ。在庫が増えれば、新規物件の発売スケジュールが遅れるだけでなく、値引き販売に踏み切らざるを得ないケースも出てくる。
300: 匿名さん 
[2016-09-04 09:09:25]
2015年7月がピークで、それから下落しているそうです。

バブル崩壊の予兆か?首都圏新築マンション市場動向
http://lite.blogos.com/article/187284/

発売戸数が30.7%も減少したのにも係わらず、契約率は6割台に沈む。分譲価格、単価とも下落し始めた。
23区の発売単価は、15年7月(119.9万円)にピークを記録したあと、上下動を繰り返えしながら、低下トレンドに入りつつあるようだ。
301: 匿名さん 
[2016-09-04 09:20:03]
イギリスのAU離脱による世界経済の悪化が2年後から始まるという予測で、経済も企業も萎縮が始まっているため?
302: 匿名さん 
[2016-09-04 20:41:11]
湾岸地域での売出価格と成約価格の乖離について。

・パークシティ豊洲は成約価格が値下がり中で、GW時点で坪290万前後。
・パークタワー東雲、プラウドタワー東雲も成約価格が値下がり中で、GW時点で坪260万前後。


GW時点のデータなので、さらに市況は悪化しているでしょうが。

【GW特集】江東区湾岸地域における売出価格と成約価格の乖離【追記有】
http://wangantower.com/?p=11752
303: 匿名さん 
[2016-09-06 22:33:24]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
304: 匿名さん 
[2016-09-06 22:34:51]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
305: 匿名さん 
[2016-09-11 00:12:02]
実際の成約価格は売り出し価格の15%程度低い、そうです。
15%割引きした価格を基準に検討するのが良さそうですね。
今後、在庫がさらにダブつけば、割引率は増加するでしょう。

中古マンション市場に変化 指値当たり前 値下がり傾向鮮明
http://sohei-fudosan.com/market/462/

東日本不動産流通機構が中古マンション市場に陰りが見え始めていることを示す興味深いデータが掲載されている。新規登録価格と成約価格の差異だ。
306: 匿名さん 
[2016-09-11 21:21:20]
住宅ローンの適正範囲は、年収の4倍以内のようです。

以下、参考情報。

住宅ローンで破綻しないための目安
http://xn--u9j6nsa9a3643aiuddtuckj386c6f2c.net/hatan.html

住宅ローンって年収の何倍までが無理せず返済できる額なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113415952

住宅ローン借入額の決め方教えます。年収の5倍は正直きびしい
http://sekkachi.blog.jp/archives/1013342308.html
307: 匿名さん 
[2016-09-14 18:47:23]
子育てのお金は残しておきましょうね。

子供1人が大学卒業するまでに、2,655~4,105万円。
2人だと、約6,000万円~8,000万円。 すごいですね。

【保存版】子育てにかかる費用のすべてを解説します。
http://benesse.jp/kosodate/201509/20150910-2.html
308: 匿名さん 
[2016-09-19 08:19:37]
バブル崩壊。
販売戸数減少、在庫増加、価格下落。
都心は中心部も値下がりだそうなので、千葉はもっと厳しいのでは。

バブル破裂のカウントダウンが始まっている?首都圏新築マンション市場動向
http://blogos.com/article/190517/
309: 匿名 
[2016-09-24 22:26:38]
都心は五輪効果値上げ分の下げが大きいからで、元から安い千葉はそんなに影響ないでしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる