千葉の新築分譲マンション掲示板「エストリオいには野」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印旛郡
  5. エストリオいには野
 

広告を掲載

いには野 [更新日時] 2009-04-16 00:58:00
 

北総線の印旛日本医大駅前徒歩1分に建設中のマンションです。
当駅は始発駅で、2010年に成田空港への延伸が予定されています。
また並走して464号線が整備される予定となっています。
印旛日本医大駅周辺をいには野といい、千葉ニュータウンで一番新しい街になります。
駅および街のつくりはよく考えられており、それぞれコンペで賞を獲得しています。
このスレッドで当不動産の価値を検証できればと思います。

[スレ作成日時]2006-08-20 00:55:00

現在の物件
エストリオいには野
エストリオいには野
 
所在地:千葉県印旛郡 印旛村若萩1丁目3(地番)
交通:北総鉄道北総線「印旛日本医大」駅から徒歩1分
総戸数: 262戸

エストリオいには野

22: 入居予定さん 
[2007-05-19 13:09:00]
3分の1も売れ残りですか。
きっと入居時も空室がありそうですね。
契約のときふと思ったのですが、購入者の年齢層が高いと感じました。
たまたまですかね。
23: 匿名さん 
[2007-05-19 14:07:00]
田舎で大学病院があって安くて一応都内へ直通。
退職者が住むのにこんなに良い環境はありません。
24: 契約済みさん 
[2007-05-20 03:02:00]
良い物件は人それぞれですよね^^
勤め先が近所で必ずしも電車で通勤って訳じゃない私だっているし。
将来、のどかな環境で過ごすならこう言う場所も良いんじゃないでしょうかね。

最小限生活に困らない程度の施設が周辺にあれば。
25: 契約済みさん 
[2007-05-20 13:15:00]
私はこの条件で考えると価格は非常に安いと考え、購入しました。
この環境を良いと捉えるかどうかは人それぞれの価値観でしょう。
温泉はどうでもいいから銀行や郵便局が近くに欲しいですね。
先日見に行ったら近くのコンビニが潰れてました(笑)
26: 契約済みさん 
[2007-05-20 17:29:00]
残戸三分の一もあったかなぁ・・・。
センティスなんかもかなり売れ行きが怪しいみたいですね。
27: 匿名さん 
[2007-05-20 18:16:00]
センティスは売れているみたいですよ。
こことは比較にならないでしょう。
28: 匿名さん 
[2007-05-20 18:40:00]
>26
他所との比較はよくない。
どこもそれぞれ良さが違い価値観がまるっきり違う。
自分がここを良いと思ったのだからその気持を大事にして、入居を楽しみに。
今CNTの北総沿線の物件どこもそれぞれいい。
ただ中央の物件ができあがるにつれて良く見えるようにはなってきたのは事実だが、
医大まわりは牧歌的な良さと住人のレベルもいい。
29: 入居予定さん 
[2007-05-21 10:16:00]
6月23日の入居説明会の会場には駐車場ってあるのかなぁ〜?
仕事の都合上、車での参加になってしまうので・・・
もしなければ100円パーキングを探さなければ・・・
会場近辺に詳しい方 いらっしゃったら教えてください?
30: 入居予定さん 
[2007-05-21 14:34:00]
説明会の件ですが、駐車場の利用可能と案内に書いてあったので、電機大の駐車場が使えると思いますよ。
オプションなにか考えてますか?
とにかく高いですよね。でも、どれもこれも素敵です。
31: 住まいに詳しい人 
[2007-05-21 23:45:00]
26さんのおっしゃるとおり。
周辺を知っている方なら、この物件はほかとは比べ物にならないと分かるはず。
人によって価値観が・・・なんて言ってると、なんだか負け惜しみに聞こえちゃいますよ。
いいものはいいものとして他の物件も評価しましょう。

うちは都内に買うことにしました。

29さん。
千葉ニュータウンに100円パーキングなんて皆無です。
いくらでも土地があるんだから、その辺に停めても大丈夫ですよ。
32: 匿名さん 
[2007-05-22 08:09:00]
意味不明。本当にこの辺を知ってるの?31さん。
変なところにとめておいたら怒られるよ。
会場中央でしょ?
33: 匿名さん 
[2007-05-22 09:03:00]
日医大エリアには関係ないけれど、同じCNTの一員として正当な評価を。
住居表示が村になることをのぞけば、それ以外はのんびりと暮らせる。
街のなか中バリアフリーになっていて、きれいに作られた公園の中までも車椅子ではいることが
できる。町のそこここにバリアフリーの精神が生きている。
数年前までいには野の戸建ては作ると売れるという状態で、敷地が広い物件なので
それなりの値段、5000万前後、のものを買える住民層ということで均一化していて
暮らしやすい。
成田、佐倉、ユーカリが丘に出やすい。生活必需品は近くで手にはいるが、銀行、郵便局の近いところがないのが痛い。娯楽は西にむかっても良いし、バスで佐倉にでてもよい。
R464はどこまでも歩行者道路が整備されているので自転車で移動しやすい。
34: 入居予定さん 
[2007-05-22 11:08:00]
私は、地元ですがそんなに悪くないですよ。
確かに、都会にくらべれば田舎かもしれませんが。
入居に向けて、もっと前向きな情報交換をしませんか?
言いたい人には勝ってに言わしておきましょうよ。
35: ご近所さん 
[2007-05-22 15:35:00]
教えてください。
どうしてこの物件にしたんでしょうか??
やっぱり中央じゃないの?
やっぱりお金がなかったから?
36: 周辺住民 
[2007-05-22 17:48:00]
美味しいお店があります。
バリオの中の麺や、扇寿司。イデカフェ。

日医大の横の和作。麺やはラーメンですが大きな自家製チャーシューにさっぱりこっくりした
つゆ。
扇寿司は以前高橋キューちゃんと小出監督も来店。
イデカフェは自分のところが豆やさん。
和作は何でも美味しい。こんなに味の良い店がかたまっているのも珍しい。
37: 入居予定さん 
[2007-05-26 15:55:00]
初めまして、特に主人がこの物件を気に入り購入予定の者です。
こちらのサイトで、いろいろ情報が仕入れさせていただいて、重宝させていただいています。
駅近で、自然の溢れ、近くには大きなモールがあり、バスビューの部屋の価格、広さ、眺望
などなどを考えると、多少の不便も(ここに書かれているような)楽しく感じてしまっています♪

住所の印旛村を目にした時、正直私の方が‘村’なんだぁ〜って思ってしまいましたが
主人が「カッコウイイじゃん」なんて言うものですから、噴き出してしまい
今は、「印旛村、いいねぇ〜」って感じです(笑)

現住所の通勤時間と殆ど変わらないのが、私たちが購入に抵抗が無い原因だと思います。
今の場所で同じようなマンションは見当たらず
あったとしても価格がかなり高かったり
購入できても、負担の大きいローンを組むのに私が勇気がでませんでした。
たまたまドライブで訪れた時に、MRに立ち寄って出会った物件だったので
縁が会ったんだと感じています。
ただ一つ不満があるとすると、MRのようにオープンキッチンが希望なんですが
もうプランの変更ができず、入居後にリフォームということになってしまって
別途、金額が発生してしまうというとこですね〜お財布との相談です^^;
傘いらずで会社に行けると主人は、喜んでいます!
それ以外は満足してます!

もし、入居することになりましたら、是非みなさんよろしくお願いします!
38: 契約済みさん 
[2007-05-30 01:29:00]
こんばんは!私も先日契約致しました。
確かに村は気になりましたが、いまでは友人にネタとして自慢してますよ。
購入の決め手はなんと言っても、子育て環境でした。小中学校にそれぞれ徒歩3分で特に小学校は仕切りのない開放的な教室でのびのびと育ってくれると期待しています。(落ち着いて勉強してくれるかも不安ですが。。。)
また、小学校前の公園には大きな滑り台なんかもあり、休日はお金をかけずに家族でコミュニケーションが図れそうです。
それと都内に通勤している私にとっては始発駅まで50mと言う距離も魅力で、座っていける喜びとベランダから駅のホームに手を振って見送ってくれる(だろう?)家族の姿を想像するだけで今から入居が待ち遠しいばかりです。
牧の原、中央の物件も検討したのですが、商業地域が近かすぎるのも将来的な治安悪化が気になりましたので、エストリオに決めました。
この環境をあの値段で買えるのであればいうことなしです。
これからも宜しくお願い致します。
39: 匿名さん 
[2007-05-31 21:04:00]
>35
駅近くにクリ−ンセンタ−がありますよね。
昼間はあまり気付きませんが、夜見ると結構煙が出ているようです。
だから中央はどうしても住む気になれません。

たった2駅違いで住環境も良くて価格もリ−ズナブルなら断然こちらですよね?
40: 匿名さん 
[2007-05-31 23:13:00]
>39
「たった2駅違いで...」

2駅っていっても、中央と日医大では10kmも距離が離れてるよね。
それで環境悪いわけないじゃん。だから「リーズナブル」とは思えんが。
どっちかいうと「村」の割には高いんじゃないの?
41: 匿名さん 
[2007-05-31 23:25:00]
電車は朝は狙っていけるから精神的負担がありませんが帰りは辛いですよ。
私は4年で脱出しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる