千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その7
 

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2006-06-28 01:11:00
 

その7スレになりました。
今後も引き続きより良い情報交換をしましょう。

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-06-03 20:05:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その7

122: 匿名さん 
[2006-06-11 16:59:00]
望海の街は川に面した棟はないかと・・・
海園の街に住んでいますが、川の匂いが気になったことはありません。
階数にもよるかもしれませんが。
123: 匿名さん 
[2006-06-11 18:18:00]
パンフではエレベータは東芝製でした。オール三井プロジェクトなんじゃないの。売主、ゼネコン、エレベータ(東芝は三井グループにかなり親しい)、筆頭提携銀行など。ディズニーランドの成功で浦安や湾岸をを開発の戦略地域としているんじゃない。そう考えると三井も下手なことできないからまあ安心。
境川のにおいは物件概要説明書に「気象条件により臭気が生じる場合があります」と記載があります。
124: 明海の現住民 
[2006-06-11 19:31:00]
海園の街の境川に沿った棟に2年以上住みましたが匂いが気になったことは記憶にないですね。
夜中や早朝の釣り船のなかにエンジンの重低音がうるさいのがありその音はサッシを素通り
するのでうるさかった事は何度もありましたが。
125: 匿名さん 
[2006-06-11 21:27:00]
三井不動産は過去物件も含めて、シンドラー社製エレベーターの使用実績は
全くないそうです。さすが高いだけありますね。
126: 匿名さん 
[2006-06-12 11:56:00]
>125
普通の分譲MSでシンドラー社製は使わない。
127: 匿名さん 
[2006-06-12 12:04:00]
赤潮は大して臭くありません。本当に臭いのは、青潮。浦安沖には埋め立て時に出来た
ピットという海底の穴があり、ふだんそこに酸素が極端に少なく硫化物の多い水の塊があります。
それがなにかの拍子に表層に出てくると青潮が発生します。これが猛烈に臭いです。
128: 匿名さん 
[2006-06-12 12:38:00]
127さん。
「猛烈にくさい」の頻度や発生時期なども教えてください。
129: 匿名さん 
[2006-06-12 12:43:00]
夏に多いですね。突発事象なので頻度といってもピンと来ません。
多いときはまたかと思うくらい多いし、無いときは忘れるくらい無いです。
130: 匿名さん 
[2006-06-12 13:31:00]
窓を閉めて密封すれば臭いなんか気にならないですよ。
131: 匿名さん 
[2006-06-12 13:32:00]

密閉
132: 匿名さん 
[2006-06-12 15:30:00]
というか、臭いが気になるならどう考えても東京湾近くには住まない方がいい。
豊洲なんかよりはよっぽど空気はきれいだと思うが。
気になる人は山奥の渓流沿いのがお勧め。
133: 匿名さん 
[2006-06-12 20:31:00]
主人の実家が美浜で川に面した戸建てに20年以上住んでおりまして、
においの発生した土曜日遊びに行き、午前中は確かににおいが
ありました。「何? このにおい?」と感じ、義母は、2,3日前から
臭っていたということです。午後からはなにも感じなくなりましたが、
梅雨時のこの時期は結構臭く、洗濯ものにもつくようです。
においは確かに気になりますが、風も強いですしね。しかし、
主人は新浦安しか住む気はないようです。
134: 匿名さん 
[2006-06-12 20:40:00]
男が自分の実家近くに住みたいと思うなんてキモイね
この時代嫁の実家に近づく男のほうがスマートよ
135: 匿名さん 
[2006-06-12 21:18:00]

さすがマスオ君

波平
136: 匿名さん 
[2006-06-12 22:22:00]
市役所で対策したとのこと。

http://www.city.urayasu.chiba.jp/a100/b001/d01900036.html
>>
市からのお知らせ
境川などに魚の死がい〜悪臭防止のため死がいを回収
2006年6月9日
問い合わせ先
環境保全課

 6月5日から、境川で魚の死がいが多数見られました。
 原因は不明ですが、6月2日に発生した赤潮の影響で、酸欠を起こしたものと推測しています。
 市では、この死がいの腐敗などによる悪臭の発生を防ぐため、6月6日・7日に、死がいの回収を行いました。
137: 匿名さん 
[2006-06-12 22:40:00]
窓が開けられないマンションという事ですか?
138: 匿名さん 
[2006-06-12 22:50:00]
窓が開けられない日もあるマンションです。
139: 匿名さん 
[2006-06-12 23:03:00]
それはかなりのマイナスポイントですね。
140: 匿名さん 
[2006-06-12 23:10:00]
うちは家族そろって魚好きなので問題ないでしょうか?
141: 匿名さん 
[2006-06-12 23:15:00]
魚の死骸のにおい。かなり不安。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる