千葉の新築分譲マンション掲示板「グラン・レジデンスってどうでしょう Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. グラン・レジデンスってどうでしょう Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-08 04:53:56
 

新スレです。


過去スレ↓
(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/

(PART5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/

[スレ作成日時]2006-07-17 00:29:00

現在の物件
グラン・レジデンス
グラン・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番)
交通:常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
総戸数: 738戸

グラン・レジデンスってどうでしょう Part6

944: 匿名さん 
[2007-01-25 03:56:00]
そういえばアクアの第1章1次の抽選って、今日ですね。
アクアスレによると、1次で160戸、2次で80戸の販売のようです。
内覧会も済んだことだし・・・そろそろMRに行ってみようかな。
そして、MRがいかに丁寧に作ってあるか
(内覧した実物がいかに雑か?)を再確認してくるか。。。
945: 匿名さん 
[2007-01-25 04:13:00]
内覧会の話が続いているところで申し訳ありませんが・・・
朗報?です。

南口のイトーヨーカドー2Fが、改装のため1/29で閉店します。
イトーヨーカドーは1Fのみ、食品と日用品だけの販売になるようです。
2Fは専門店街として2/28に新装オープンするそうですが、
新店舗(予定)の中に、レンタルビデオ屋さんが入ってますよ。
946: 匿名さん 
[2007-01-25 08:13:00]
購入者の方にお尋ねしたいのですが、銀行の金利優遇って何%だったのですか?アクアを検討しているので
参考にしたいので
947: 匿名さん 
[2007-01-25 10:34:00]
932さん
このスレのPart4の430から後をご覧になると分かりますが、多くの方がコピーを貰ってます。
でも、もらえなかった人も居ますね。

いずれにせよ、確かにMRにあった図面は古いものでしたので、相当設計変更になってます。
最終図面は送られてきた平面図だけってことになりますね。
入居後、管理事務所に設置されるのも、この古い図面なのでしょうかね。

946さん
金利優遇は銀行によって違ったし、途中で変わったものも多かったので、
ともかく色々調べるしかないと思いますよ。
とりあえず、このスレの、78、79あたりを読まれてはいかがですか?
優遇でスレ内検索をするのもいいですね。
948: ? 
[2007-01-25 12:08:00]
2月の再内覧会の時は今回の指摘事項の確認だけでしょうか?
その時新たに気付いた不具合や問題は入居までにきちんと直して頂けるのでしょうか?
949: 匿名 
[2007-01-25 15:17:00]
942さんへ
>今回は私の部屋ではないので、いいですけど・・・(笑)
>ちなみに、掲載の情報だけで1軒に限定されるんですよ。
>買主さんは、掲載されることに納得しているのかな。
日程内で内覧会の日時の変更は可能なので、1軒には限定されません。あなたが思っている家とは限りませんよ。
950: 匿名さん 
[2007-01-25 16:08:00]
健さんのブログ、ここの物件なくなっちゃいましたね。
ナンデダ??
依頼者、または誰かクレームつけたのかな?
951: 匿名さん 
[2007-01-25 21:10:00]
949さん、950さん
健さんのブログから消えましたね。多分購入者の方がクレームをしたのでしょう。
実は、内覧日程に関係なく、あの中で書かれた3つの事実が正しければ、該当住戸は
グラレジの中に1戸しかないのですよ。さらに、2〜3の追加情報もありましたしね。
あれでは、購入者の方がクレームしても当然かと思います。
まあ、HPの情報からだけでは分かりませんので、契約者以外で分かる人は少ないで
しょうから、良かったです。
952: 匿名さん 
[2007-01-25 22:18:00]
もう消えたのならいいですけど、立面の全体図と内覧会予定表があれば、限定できます。
内覧会は明日で終わりですね。
これからまだまだ、手直し確認と、入居手続きの連絡待ちと、入居説明会と続きますね。
953: 匿名さん 
[2007-01-25 23:11:00]
内覧会は土曜日もやるようです。
954: 匿名さん 
[2007-01-25 23:42:00]
内覧会してきました。とっても素敵でしたよ。
中庭も植樹がよかったですね。 ちょっとした細かい置物もよかったし。
とてもいいマンションを買えたと思います。
入居後もコミュニティクラブ等や、総会なども上手くいくといいですね。
955: 匿名さん 
[2007-01-25 23:43:00]
今日の日経夕刊(17面)にマンション選びの記事が出ていましたね。
再内覧会では、このコミュニティで出ていた情報をフルに活用して、入念なチェックの上、ビシバシ指摘したいと思います。
うちはお流し下のチェックなんてしませんでしたもん。H谷工さんも教えてくれればいいのに。。。
956: 匿名 
[2007-01-26 00:44:00]
933さんへ 931より
情報ありがとうございます!
そうなんです、文句言うために見たいわけではなく、安心したいだけなのに…。これから住む場所なので、気持ちよく購入したいですね。
長谷工さんに問い合わせてみます。

>932さんへ
947さんの情報にもありましたが、コピー貰えるようですね。私も安心しました。
このような情報はありがたいですね。

内覧会、ドキドキしています。皆様、これからもよろしくお願いします。
957: 匿名さん 
[2007-01-26 01:05:00]
25日同行業者をお願いして内覧会に行ってきました。
ここで知識をつけて望んだので気がついたら約60ヶ所程の指摘事項になってしまいましたが。。。傷が主なもので、重大な欠陥はなく、概ね思った通りの物件で安心しました。
入居が待ち遠しいです!
958: 匿名さん 
[2007-01-26 08:48:00]
引越しについてですが、
かなり以前に、長谷工ナヴィエに直接電話で問い合わせをして、
「繁忙期とそれ以外とで価格は変わりません」という返事をもらいそれを書き込んだ者です。

昨日、金消会に行ってきました。
その際に、引越し担当者の説明を受けたのですが、
「繁忙期を過ぎると、かなりお安くなります」と、小声で言ってました!

まだ見積りをしていないので、「安くなる」がどの程度なのかはわかりませんが、
とりあえず昨日の担当者を信じて、引越し業者の候補に入れておこうと思います。

我が家も昨日内覧してきました。業者は同行せずに、身内だけで臨んだのですが、
一緒に付いて下さった施工社の方、最初は結構いい加減で、
指摘箇所に対しても「これはもともとこういうモノですよ」と、
なかなかシールを貼ってくれなかったんです。

でも、一緒に行った身内の者が「ウチは、こういう部分はこうなってて・・・」など、
住んでいるマンションの話をしていたのが耳に入ったのか、
「どちらかのマンションにお住まいなんですか?」と聞かれ、
「○○○に・・・(他社ブランド)」って話をしたら、そこから急に態度が変わりました。
それまで「こういうモンです」って言っていた部分にも、快くシールを貼り出したんですよ〜。

「他社と比べて、施工も対応も悪い!」などと言われることを恐れたのでしょうか???
ま、問題は、確認会でその部分がきちんと直してあるかどうかですが。

指摘箇所の内容としては、多くの皆さん同様、クロスの浮き・汚れがほとんどでした。
あと、ポーチの門扉やアルミ柵に、結構傷が付いていました。
バルコニーのパーティションは、住戸側は壁に密着していましたし、
バルコニー手すり側は、確かに隙間があってお隣が少し見えましたが、
手すりにかなり近寄って、意図的に覗こうとしなければ見えないかな?という程度でしたので、
我が家としては、あれでOKです。

採寸もしてきましたし、これでようやく本格的に家具選びができます。
忙しいけど楽しいですね。
959: 匿名 
[2007-01-26 09:25:00]
引越し費用は4月10日を過ぎると安くできると聞き、3月中を予定していましたが、4月に変更しました。ちなみに、32万円だったのが20万円と、12万円浮きました。今の自宅に来て家財を見ていかれましたが、見積なんてどんぶり勘定でした。
さて、昨日内覧会、金消会を終えました。
この板が大変参考になり、内覧も滞りなく終えました。
感想としては、十分満足で、細かい指摘は10箇所程度でした。
洋室の採寸をしたら、変形した部屋で、ベッドを置いたら机が入らず、少々困っています。
これから忙しくなるけど、楽しみです。
960: 匿名さん 
[2007-01-26 10:44:00]
人によって対応が違うのですかね。
我が家も家族のみで内覧会に行きましたが、指摘事項は何も言わず
フセンを貼ってました。
961: 匿名さん 
[2007-01-26 13:41:00]
家も特にフセンを貼るのを拒まれるようなことはありませんでした。
担当の方も言い方でしたし。

ちなみに、指摘事項の殆どが、小さい傷や壁紙の張り方の問題で、
合計50箇所ぐらい貼ってもらいました。

ウチはキッチンの蛇口?を引っ張り出して、元に戻すと水栓ホースが水受けの
ケースに入らずはみ出してしまっていたので、その点確認していない方は、
再内覧会で確認しみたらどうでしょうか?
962: 匿名さん 
[2007-01-26 15:50:00]
958です。
担当者によっていろいろなんですね。
「これはもともとこういうモンです」以外にも、
「ここは直すと逆に目立ちますから、何もしない方がいいですよ」とか、
家族みんなが「汚れている」とか「傷がついている」とか指摘した部分でも、
「そうですか?私には見えませんけど・・・」ってことも言ってました。

さらに、ピクチャーレールに関しては、
「これはオプション品なので、私ではなく、あとで他の人に言ってください」と。
で、帰りがけにエントランスに控えていたリアルネットの方に
不具合の箇所と、担当者に言われたことを伝えると、驚かれました。
本来は、他の場所と同様にシールを貼ってリストに載せるべき事項だと。
後付のオプション品と勘違いしたのかな?
963: 匿名さん 
[2007-01-26 16:29:00]
本当に担当者によっていろいろなんですね。
うちもそれほど大きな問題はなかったのですが、細かく見ていたら
指摘箇所が70箇所になり、時間もあっという間に4時間を越えてしまい
ましたが、嫌な顔もせずに対応してくれました。
ちなみに再内覧のときも担当してくれるか尋ねたところ、
連絡くれれば対応すると承知してくれました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる