千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-29 06:28:00
 

その9スレになりました。
入居まであと半年! 楽しく情報交換しましょう(^^♪

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 −その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-09-10 09:31:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その9

951: 匿名さん 
[2007-01-11 23:28:00]
色合いがすさまじいです。 正直、ここまで落ち着きのない感じになるとは思いませんでした。
いったい何を表しているのか・・・。毎日見るのかと思うと泣きそうです。
952: 匿名さん 
[2007-01-12 00:07:00]
>>947
プラウドは?一般公開は今週末からだし、ゆっくり検討できると思いますよ。
953: 匿名さん 
[2007-01-12 00:33:00]
>>951
グランデのマトモさが際立ってよいのではないですか?
954: 匿名さん 
[2007-01-12 00:44:00]
三井ガーデンホテルズへ投稿したよ。↓
6月openの三井ガーデンホテルプラナ東京ベイですけど、あの色センスが最悪との意見が多いこと、ご存知ですか?リゾート気分とは程遠いですな。今からでも遅くない、白1色にしたほうが良いと思いますよ。あれでは三井ガーデンホテルのイメージダウン必至ですな。残念!

とにかく、ほとんどの人があの色に引きまくってるんだから、皆で意見しよっ。何も始まらない。
955: 匿名さん 
[2007-01-12 02:19:00]
>>946
どんな感じの眺めですか?
956: 匿名さん 
[2007-01-12 07:07:00]
キャンセルではありません。キャンセル待ちです。こんかいのダイレクトメールで
また50組以上キャンセル待ちの登録があったようで、もう無理だと思います。
早急に探しているならグランデは無理です。プラウドにしたほうが良いかと思います。
957: 匿名さん 
[2007-01-12 07:10:00]
海・川の眺めが最高!3階ですがちょーいいです!!
958: 匿名さん 
[2007-01-12 07:30:00]
>>954
イッツアスモールワールドみたいで素敵じゃないですか?
959: 匿名さん 
[2007-01-12 09:12:00]
>>957
内覧会、楽しみだなー。
これから先、潮音の前にマンションとか建たないといいのに。
一応、業住融合施設予定地にはなっているんだよね。
あと数年間はこの眺望を確保していたいものです。
960: 匿名さん 
[2007-01-12 09:56:00]
>>951
幕張の三井契約者です。まもなく内覧会控えていますので参考にさせていただいております。
色合い、かなり似ていますが、赤系か青系かの違いくらいです。
ベランダのパネルがガラスではないので、こちらよりかなり安っぽい感じは
否めませんが、新築マンションぽくって好きですよ。
「世界」に似ているか・・・ほめ言葉で良いんじゃないですかね。からくり時計は出ませんが。
961: 匿名さん 
[2007-01-12 11:22:00]
近所に住む方にお聞きしたいのですが、UFJ銀行と三井住友のATMで一番近くはどこになるのでしょうか? 今はUFJメインで使っているのですが、近くに支店がないようで変更しようかと思っています。
962: 匿名さん 
[2007-01-12 11:25:00]
境川沿いの歩道も工事が始まりましたね。
道幅が広くて、あれに木が植わると雰囲気よくなっていいですね。楽しみです。
ホテルの先の公園も造成中です。
963: 匿名さん 
[2007-01-12 11:39:00]
>> 961
とりあえず商業棟のファミマのATMが最短かつ24時間なのでは?
でも旧UFJ系だと手数料無料にはならないみたいですね。
三井住友も無料でない。
私は旧東京三菱系の口座があるので、条件を満たせば
手数料は無料となります。
些細な話ですが。
964: 匿名さん 
[2007-01-12 12:12:00]
963さんありがとうございます。 郵便局以外、近くに支店やATMのある銀行はないんですね。都内駅一分から買い替えで引っ越します。 今までの便利すぎた環境で、自分が面倒くさがりやになっていることにいまさら気づきました。 なさけない。
965: 匿名さん 
[2007-01-12 13:57:00]
>960
>こちらよりかなり安っぽい感じは否めませんが、

申し訳ありませんが幕張の物件とは全く格も値段も違います。
幕張も近所なのでよく見ますが、どうみてもやすっぽいのは幕張でしょう。
玄関周りですら吹きつけですからね。
966: 匿名さん 
[2007-01-12 14:07:00]
3月からは時間は制限があるみたいですが、三菱東京UFJ銀行はコンビニATMの利用手数料は、条件なしで無料になるようですよ。
967: 匿名さん 
[2007-01-12 14:09:00]
まあまあ、比べるのはやめましょうよ。
幕張には幕張の良さがありますよね。仕事でメッセにたまにいきますが、
なかなか素敵な街だと思います。
968: 匿名さん 
[2007-01-12 14:13:00]
ホテルの色合い、あれ本当に最低最悪。なんであんな色合いにしたのか、是非理由をお聞かせ願いたいもんです。近くに住んでいて目の前をよく通りますが、一見ホテルとは思えないような感じです。確かにリビングの窓からあのホテルを毎日眺めて暮らすのは気が滅入りそう。パーム&ファウンテンテラスホテルの方がまだいいですよね。
969: 匿名さん 
[2007-01-12 14:22:00]
お見合い結婚と同じで慣れですよー
970: 匿名さん 
[2007-01-12 14:30:00]
>>968
目の前が鉄鋼団地よりよくない?
971: 匿名さん 
[2007-01-12 15:02:00]
ホテルの色 子供達好きかも 積み木みたい
972: 匿名さん 
[2007-01-12 15:02:00]
緑道はいつごろ完成予定なのでしょうか?
内覧会の際、ラナイのへりに大量の砂が貯まっていていました。
あの工事が終わらないと、窓も思うように開けられないような・・・。
家は内覧会、指摘事項たくさんありました。
とても最終清掃を終えた室内とは思えない埃、職人の手の跡。
まぁこれらは掃除すれば済むことですが、建具など傷が入って彫れてしまっている
箇所数点。
自分で使い出せば直ぐ付く傷かもしれませんが、5000万円以上の商品を傷だらけで
見せるとは、驚きました。三井最終チェック甘すぎませんか?
973: 匿名さん 
[2007-01-12 15:31:00]
>965
そう、玄関周りが吹き付けなのとタイル貼りなのはやっぱり経年変化も違いますよ。
私も幕張近辺まで車で良く行きますが、同じ海に面したマンションなのに
同じデベがどうしてこうも作ったか・・。確かに値段が違うから仕方ないでしょうけど
三井の良心を疑いました。
974: 匿名さん 
[2007-01-12 15:36:00]
そろそろ引越しの見積もりをと思って日通以外に連絡をしたら、繁茂期の見積もりは2月からだって。
ドラえもんの引越し会社はすでに予約がいっぱいで無理だって。
ありさんのところも、マンション一斉入居の場合(非幹事会社の場合)は辞退することもあるって。
うーん、これって結構厳しいのかな。引越し料金ってあってないようなものだから、このまま
日通の言いなりになるのも悔しいし。。
皆さんのところはどうですか?
975: 匿名さん 
[2007-01-12 15:37:00]
いくら敷地が広いからって平置き駐車場は嫌ですよね・・屋根つけません?
976: 匿名さん 
[2007-01-12 15:39:00]
健さんが内覧予定の住居はかなり気をつけて行ったみたいですが、
それ以外は・・・
977: 匿名さん 
[2007-01-12 15:48:00]
>>975
屋根付いてるじゃん
978: 匿名さん 
[2007-01-12 16:04:00]
979: 匿名さん 
[2007-01-12 20:26:00]
>976
健さん連れて行くぞと言えば良かったのに。
980: 匿名さん 
[2007-01-12 22:28:00]
商業棟にはその他に、岩盤浴、タイ料理などが入るみたいですよ。
うちもリバーパレスですが、眺めと日当たりの良さに大満足でした。
981: 匿名さん 
[2007-01-12 22:34:00]
吹き付けがタイルより安っぽいというのは、日本人だけの偏見。
982: 匿名さん 
[2007-01-12 22:40:00]
ティー・ヌ・アンとか?PCTBにもおしゃれなカフェとかあるけど、
ちょっと遠くて車で行っても駐車場ないし、、、なので、
グランデのトレードポートに期待しちゃいまーす。
983: 匿名さん 
[2007-01-12 23:28:00]
新町地区の買い替えは長谷工アーベストの生井さんに頼めばしっかりと売ってくれます。うちは依頼してすぐに決めてもらいました。腕が違います。
984: 匿名さん 
[2007-01-13 01:30:00]
>961さん

BKですが、新浦安のモナの1FにBKがあります。旧三菱のATMのみのBK(たしか3機)と、旧UFJのATMのBK(たしか4機)のBK、となりのダイエーにも旧UFJのATMのみ(2機)窓口はありませんので、東西線浦安駅前の旧UFJまで行かないといけません・・・結構混んでいます。
985: 匿名さん 
[2007-01-13 02:26:00]
BKの補足です。
三井住友はモナ1Fに窓口のあるBKがあります。他に、窓口のあるBKはみずほBKと千葉BKです。

モナクレジットカードを作ると2時間駐車場が無料になります。
そのビルには病院もあるので、有効にりようできて便利です。

あとピアリカード(2時間駐車場無料付き)は、お勧めです。
986: 匿名さん 
[2007-01-13 21:25:00]
健さんのブログに内覧会2番手の様子がのっていましたね。
やっぱり吸音材、入っていないのでしょうか?
あれって、この段階から全部屋に入れなおすこと可能なのでしょうか?
上階からの騒音が結構したとありますが、この吸音材の施工不良が原因なのでしょうかね。
健さんの見たところはやるけど、あとは知らないよという態度であると困るのですが、
健さんに頼んでいない方は、吸音材について三井に聞いてみましたか??

素人が聞いてもうまくかわされそうで困っています。我が家も建築士とかは同行しない予定なので。
987: 匿名さん 
[2007-01-13 21:36:00]
普通のグレードのマンションにはまずはいってません。グレードの高いマンションや、ホテルに吸音材が入る場合がある程度です。それだけこのマンションのグレードはいいということなんです。ためしに、ご自宅の床点検口除いて見てください。
988: 匿名さん 
[2007-01-13 22:15:00]
>>987さん
グランデには吸音材が入ってるということは、何かパンフとかに載っていましたか?
モデルルームにあったものだけでしょうか?
あと、それは内覧会で自分の目で確かめられることなのでしょうか?
989: 匿名さん 
[2007-01-13 22:24:00]
内覧会ではくっついてくる施工担当者に「吸音材チェックをしたいので点検口をあけてください」と言えばOKです。懐中電灯を持っていきましょう。
990: 匿名さん 
[2007-01-13 22:40:00]
あんな綿で吸音効果なんかたかがしれてる。神経質になるもんじゃないよ。
991: 匿名さん 
[2007-01-13 22:41:00]
というか、普通入れないよね?
992: 匿名さん 
[2007-01-13 23:11:00]
でも、入れてるのもグランデのウリなんじゃないの?
友人が東京ベイ住んでるけど、遊びに行ったら結構上階の音がうるさかったので
グランデにちょっと期待していたんですけどね。
とりあえず、担当者に言ってみますね。
アドバイスありがとうございます。
993: 匿名さん 
[2007-01-13 23:34:00]
内覧会で指摘してくる客の部屋にしか入れないのかもしれませんね。
故意か入れ忘れかわかりませんが、黙っていれば問題ないぞと。
指摘されたら入れれば問題ないわけで。
994: 匿名さん 
[2007-01-13 23:43:00]
いまから、あんな広い部分に入れられるわけないから、入ってようが、入っていまいが、興味ない。
995: 匿名さん 
[2007-01-14 00:18:00]
建築関係の者ですが、結論から申し上げますと殆ど意味がありません。キッチンや洗面床下
に入れる場合が間々ありますが、世にある殆どのマンションは入ってません。よって、クレ
ームをつけて入れたところで下階への影響は変化ありませんよ。まったく心配無用です。
最近、へんに騒ぐインスペクターを見てると、交通事故の救急車を尾行して病院で名刺を出
す米国の弁護士を思い出しました。
996: 匿名さん 
[2007-01-14 00:30:00]
5000万円前後の客が一番うるさい。自分も含め・・・やっと買えた人々で、余裕が
ないから。よって、こんなに掲示板が盛り上がるのは今週まででしょう。
997: by 匿名さん 
[2007-01-14 01:53:00]
>>995
そうなんですか。同行させた建築士がもっともらしく進言しているようですが、
意味ないんですね。
素人ほど建築士という肩書きに騙されてしまいます。
998: 匿名さん 
[2007-01-14 07:22:00]
そりゃ5万も払って、素人にも指摘できるようなチェックしかしないようなら
価値なしと客に思われてしまうものね。ジェスチャーでも重箱の隅つつきは必要。
ある意味、客の不安に付け込んだハイエナ業と言える。
米国の弁護士と同じかもね。
奴ら、ほっておくと年収500万円くらいらしいよ。
999: 他業界 
[2007-01-14 07:36:00]
吸音材、元々の仕様であるのかないのかがカギ。

仮に元々の仕様であるならば、仕様と違う商品を引き渡すなんて、どの業界でも変だろ。
内覧会業者に八つ当たりするのはとんだお門違い。
1000: 匿名さん 
[2007-01-14 07:59:00]
吸音材、入っている仕様なら入っていた方がいいじゃん。
ウチは指摘しますけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる