千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安 −その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. パークシティグランデ新浦安 −その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-29 06:28:00
 

その9スレになりました。
入居まであと半年! 楽しく情報交換しましょう(^^♪

前スレ:
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
パークシティグランデ新浦安−その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39105/
パークシティグランデ新浦安 −その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/
パークシティグランデ新浦安 −その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46979/
パークシティグランデ新浦安 −その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46977/
パークシティグランデ新浦安 −その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46906/
パークシティグランデ新浦安 −その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46586/
パークシティグランデ新浦安 −その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46537/

関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/


新浦安NAVIGATOR:
http://www.shinurayasu-navi.com/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2006-09-10 09:31:00

現在の物件
パークシティグランデ新浦安
パークシティグランデ新浦安
 
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分

パークシティグランデ新浦安 −その9

No.2  
by 匿名さん 2006-09-10 20:47:00
10月に図面くれるらしい。
No.3  
by 匿名さん 2006-09-10 20:55:00
いらんよ。
No.4  
by 匿名さん 2006-09-10 23:45:00
何の図面をくれるのでしょう?
No.5  
by 匿名さん 2006-09-11 00:30:00
契約前にもらったものより、詳しい図面。
No.6  
by 匿名さん 2006-09-11 00:36:00
なるほど。
販売時にもらった図面より詳しいもの、というのもいまひとつイメージがわきませんが、資料はあるならあったほうがいいですね。
もっとも、今度は全体図面と購入した部屋の図面限定なんでしょうね。
No.7  
by 匿名さん 2006-09-11 00:39:00
しかしみなさん情報通ですね。やっぱり電話で直撃とかされているのでしょうか。
ところで、10月に先行で仕上げた部屋をみることができるようですが、参加の申込みなどはまだですよね?
No.8  
by 匿名さん 2006-09-11 00:41:00
>>7
営業さんから連絡が来ませんか?
他にも葉書とか。
忘れられてないか確認した方が良いかもしれません。
登録した連絡先が間違っていることもありますし。
No.9  
by 匿名さん 2006-09-11 00:45:00
>>8

えっ,ウチ何も来てない...
既に申し込みとか始まってるの??
No.10  
by 匿名さん 2006-09-11 00:46:00
ほとんど連絡来ませんよ・・・仲悪かったわけでもないのに。
ここに書いてあるような案内書類は一通り来ますが・・・
これってまずい??
No.11  
by 7 2006-09-11 00:49:00
>>8
カスタマーサポートセンターから案内などは送られてきますが、営業さんからの連絡は特にないです。留守にしていることが多いから、行き違いになっているのかもしれませんね。
先行仕上部屋の見学については、9月中旬ごろ案内が来るようですのでこれを待っているわけですが、それ以上のことはまだ明らかではないですよね。
質問ばかりですみません。
No.12  
by 7 2006-09-11 00:55:00
と思ったら、9さんや10さんの書き込みを拝見する限り、ウチだけ放置されていたわけではなさそうですね。
No.13  
by 匿名さん 2006-09-11 01:18:00
昨日電話したら、来週に送ります。そこに日時を指定しているとカスタマーサポートの人が言ってました。10月の1、8、9かな。日程はうる覚えですが、確か3日程度。
あの紛らわしい手紙が原因ですよね。カスタマーは先行内覧会の日は休みとかいう。
No.14  
by 匿名さん 2006-09-11 03:01:00
パークシティグランデ新浦安購入者・検討者の皆様、こんにちは。
この度はコロセウムに新しいスレを立ち上げさせて頂きましたので、
是非ともよろしくお願い致します。

新百合ヶ丘のシンユリーゼVS新浦安マリナーゼ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6218/
No.15  
by 匿名さん 2006-09-11 07:37:00
02 05です。
営業担当者はもう別の仕事してますから郵送物と
カスタマーに聞く情報だけです。
先行仕上げの見学で自分の部屋の詳しい図面くれるそうです。
どんな程度かわかりませんが、展開図もあるような感じでした。
行けなければ、郵送になるそうです。家具の検討などにほしかったので。
No.16  
by 7 2006-09-11 23:28:00
>>15
なるほどよくわかりました。ありがとうございました。

>>13
確かにあの手紙(休業日の告知)の記載内容は紛らわしかったですよね。仕上げ見学の参加申込みに乗り遅れたのかと思ってしまいました。
No.17  
by 匿名さん 2006-09-12 09:52:00
ところで、皆さん幼稚園はどうされますか?
明海南小学校は来年2月頃、グランデの住民対象に説明会予定してるらしいですね
10月以降明海南小学校に電話すれば日程教えてもらえるそうです。
No.18  
by 匿名さん 2006-09-12 10:58:00
幼稚園
定員の空き状況からみて公立で考えます。公立がやっぱり安い。
明海が仮にダメでも、入船南は定員がらがら。
明海は今年でまだ20から30ほど空いていそうな感じ。
掲示板の方によれば、55歳以上が多いっていう前提であれば、いけそうに踏んでいます。
浦安市の過去の実績は幼児比率が0.45ぐらい1世帯あたり。これでいくと、うちは年中だけど約45人程度は同級生が居る可能性がある(550×0.45÷6(0から5歳))=各年齢が同じ比率と仮定すれば
約41人
http://kyoiku.city.urayasu.chiba.jp/syo_tyu_youti/sisetu/seibi2.html
このうち公立に通う人が8割でも32から33人。しかし、購入者層の年齢が比較的高いのであれば30人を切る可能性もありますね。いずれにせよ公立に入れること、明海幼稚園でも仮設でも受け入れ余地もありそうなので公立でいいかと考えています。ダメでも入船当たりで引っかかりそう。
No.19  
by 匿名さん 2006-09-12 11:10:00
聖徳10月説明会ですね
まだ、迷っています。
No.20  
by 匿名さん 2006-09-12 11:25:00
聖徳って高い金だすわりに保育がしっかりしてないんだよなあ。
トイレとか汚いしね。
公立の明海幼稚園の評判もいいしうちはそこにする予定。といってもまだ上は小学生だし下は2年も先の話なんだけどねえ。
No.21  
by 匿名さん 2006-09-12 11:36:00
聖徳に通わされているお友達ママからは評判良いですよ。お迎えのママ達もおしゃれ
でした。
先日見学に行ってきました。
先生は若かったです。
No.22  
by 匿名さん 2006-09-12 13:31:00
№20さん、「明海幼稚園の評判もいい」・・との事ですが、どの様に良いのか教えて下さい。
特色とか、先生はベテランさんが多いとか・・。
子供にとって楽しい幼稚園だといいなと思っているものの、幼稚園はお母さん同士のお付き合いもあるし・・悩むところです。いろいろ知りたいです。
No.23  
by 匿名さん 2006-09-12 18:24:00
私も明海幼稚園を希望してますが、3月下旬の入居だと2次募集の後ですよね。(県外からです)
2次募集の後でも枠って空いてるんでしょうか??
浦安の教育委員会に聞いても、入船南とかどこかに空きはあるでしょう、といった感じで。。
ひたすら空きが出ることを祈るほかないのでしょうか?やっぱり住民票ないと応募できないんですよね。何か情報ある方、アドバイスある方いらっしゃいます?
No.24  
by 匿名さん 2006-09-12 19:25:00
公立は入居後でないと受付は出来ないと役所でも言われました
3月では2次募集も終わっているので何とも言えないと言われるだけで親としては
ドキドキです。なので聖徳を受験するか迷ってます。
聖徳は延長保育があるので。いざと言う時は助かります。
18時までだそうです。先生は明るい感じで電話に出た先生もとても親切でしたよ。
No.25  
by 匿名さん 2006-09-12 19:29:00
明海幼稚園は親の出番がかなり多いですよ。
聖徳は親の出番はほとんどありません。
まー値段の差でしょうか?
No.26  
by 匿名さん 2006-09-12 19:31:00
18 県内市外から契約
市もそこにPCGが出来るのを承知なので、空きがあれば受け入れてくれる体制になっているとのこと(今年も実際、7月ごろでも定員まで余裕ある幼稚園は募集している。今年の場合は7月でもまだ空きはあったよ)。
住民票の異動は申込に対し必須。これは仕方ない(と市で言われた)
公立は確実に入れるが、明海かどうかは誰にもわからない(定員次第)。だから確率の話をしている
入船南の場合、送迎がやや遠くなるが、明海でも徒歩とはいえ送迎が必要なので、親の負担は結局距離の問題。人間関係は入ってみないとわからない。これは引っ越せばどこでも同じこと。
No.27  
by 匿名さん 2006-09-12 19:53:00
23です。いろいろと情報をありがとうございました。実家が日の出なので、事前に実家に住民票を移して応募ってやっぱりマズイのでしょうか?というか、可能なのでしょうか?こんなところで聞いてはいけないのかもしれませんが。。すみません。
公立の幼稚園も経験していて親の出番多いものの私と子供にはあってると思うので、是非公立にしたいのです。近くの公立に入れず、遠い公立幼稚園にわざわざ通う例って多いのでしょうか?
それともみなさん近場の私立に行かれるのでしょうか?3月一斉入居のパターンっていっぱいあると思うのですが、皆さんどうされてるんでしょ?
No.28  
by 匿名さん 2006-09-12 20:11:00
4月の契約時は毎年何だかんだと言っても全員入園できてますと言われましたが
ここにきて幼稚園側も市も何とも言えませんとそればかりで。
今までの三井は結局、日の出側なので幼稚園としても全くわからないそうです。
No.29  
by 匿名さん 2006-09-12 20:25:00
役所で聞くと入園対象者がグランデで4〜50名いるそうです。
私立とわかr
No.30  
by 匿名さん 2006-09-12 23:44:00
>>23
市外からなら私立幼稚園に先に決まって安心をとるか
入居手続きの慌しさしかも年度末まで耐え忍んで市立幼稚園に賭けるかですね
ただし、入船南はまず入園できるのでご安心を。
よく知りませんが保育園の方がいろいろ大変そうですよね。
No.31  
by 匿名さん 2006-09-13 00:08:00
私立は聖徳のほかに浦安や吹上もありますよね?そのへんの評判はどうなのでしょう?
吹上はいろいろ問題があったと噂を聞きますが、今は落ち着いたのでしょうか?
No.32  
by 匿名さん 2006-09-13 08:48:00
以前は3年保育と言えば、この辺りは吹上と浦安しかなくかなりの倍率になった年もありました。
今では聖徳と高洲にも私立が出来たのでほとんど、どちらかにながれているようですね。
吹上は問題があった後、またもめたそうですよ。浦安は新しくはないですが、伸び伸びしていて
特に男の子にはお薦めだと聞いています。外遊びとか多いみたいですよ。
吹上は全く逆でお勉強が多いそうで、お母さん達も派手なお金持ちそうな人が多いです。
No.33  
by 匿名さん 2006-09-13 09:00:00
今まで明海地区で何件か戸数の多いマンション建ってると思うのですが、その一斉入居の時に明海幼稚園に入れない人が出たという話聞いたことありますか??
あと、入船南幼稚園の評判はどうなんでしょうか?
質問ばかりですみません。。
No.34  
by 匿名さん 2006-09-13 09:12:00
レジアスが出来たときに明海幼稚園の年中が6クラスになり、プレハブ校舎で対応してましたよ。
入れないと言うのは聞いたことがありませんね。
No.35  
by 匿名さん 2006-09-13 09:53:00
図面の件、詳しく聞きました。
展開図とか、契約時の時より詳しい図面ではなく、最初のパンフレットから訂正が
あったものを反映した図面のようです。
一部キッチンの吊戸撤去とか、オプション選択したものを反映しているようで、
訂正がなかったり、低層階でオプションが選べなかった部屋は関係ないようですよ。
先行仕上げ内覧会の案内は火曜日発送(昨日)、図面は今月下旬発送を目指すと
いうことです。ですので、先行案内会は行かなくても、もらえるようです。
うちは、どうせ自分の部屋が見れないので、今回は行きません・・・・。
No.36  
by 匿名さん 2006-09-13 10:39:00
入船南幼稚園は入船、今川、高洲、美浜、明海、日の出といろいろなところから通われているようですよ。
評判もよいです。
ただ公立によっては延長保育のある園もありますが、ここはないのが残念。
No.37  
by 匿名さん 2006-09-13 11:08:00
でも明海幼稚園が来年度は全くわからないと。
今までは入れたんですが・・・すいませんとの返事でした。家は私立受けておくつもりです。
ところで聖徳は落ちたりしないのですか?
以前は公開ガラポンでしたが、去年から面接になったと聞きました。
内容とかご存知の方教えて下さい。
No.38  
by 匿名さん 2006-09-13 12:00:00
我が家は遠方からの引越しのため、入居前に聖徳の説明会、面接、その他もろもろの集まりに出席するのは難しそうです。。。明海幼稚園もグランデ入居を予想してプレハブ増設とか考えていただけないのでしょうかね。特定住民のために税金を簡単には使えないのでしょうか。
入船南もよさそうですが、やっぱり遠い。。。。
No.39  
by 匿名さん 2006-09-13 12:26:00
毎日の通園を考えると近くの幼稚園がベストですね。
No.40  
by 匿名さん 2006-09-13 19:50:00
プレハブ増設は無いのでは。
プレハブ自体が千葉県の物らしく浦安市の物では無いと言われました。
No.41  
by 匿名さん 2006-09-14 00:38:00
入船南そんなに遠いですか。高洲から通っている人もいますよ。グランデからなら境川沿いに行けばたいした距離ではないと思うけど。
No.42  
by 匿名さん  2006-09-14 01:02:00
入船には、明海側からは川沿いの道はできていませんよ。 いま、工事しているので、この先どうなるのかわかりませんが。歩くのは、晴れの日は良いですが、そうでないと、車になりそう・・・
明海幼稚園は一時、園児が一気に増えてプレハブで対応しましたが、いまは、落ち着いたようですが、マンション建設が落ち着くまでプレハブ教室はそままにしておくとのことです。
市内の私立だけではなく、通園バスが江戸川区あたりの幼稚園きていますよ。私立は3年で、市立は2年ですので、その家庭の考え方で決めればよろしいかと思います。うちは、3歳の時、私立幼稚園の抽選にはずれて、セントラルスポーツクラブでやっている『キンダースクール』にいれました。3歳児のみのクラスで、週3回で、体操、水泳をやってくれて、お絵かきの時間もあり、午前中のみのですが、下の子もいたので、幼稚園に行く練習みたいで、良かったです。
No.43  
by 匿名さん 2006-09-14 08:54:00
いずれにしても、入園対象者が50人近くいるとの事。
お友達がたくさん出来そうで今から入居が楽しみです。
No.44  
by 匿名さん 2006-09-14 09:17:00
そうですね。裏を返せば、同年代のお友達がたくさん居るということで。
私も入居が楽しみです。
No.45  
by 匿名さん 2006-09-14 15:24:00
川沿いの道ですが、車道になるとの噂ですが、どなたか
ご存知ありませんか?
そうなるとリバーサイドの住戸はうるさいですねえ。
総合公園のフェンスの向こう側も、相当広い幅が取って
ありますがあれも道路?高洲側とつながる橋はどこに
できるのでしょう?
No.46  
by 匿名さん 2006-09-14 16:20:00
>45
どこからの噂ですか?聞いたことありません。
多分、向こう岸と同じ感じになると思ってましたが。

高洲と繋がる橋は、今ある道路の延長(ホテルの前)
だと思いますが。
No.47  
by 匿名さん 2006-09-14 20:27:00
MRで予想図を見た限り、車が走ることは想定されていなかった。
あの狭い道を車で走ってもメリットない。
No.48  
by 匿名さん 2006-09-14 21:49:00
先行仕上げ住戸見学会の案内きましたよ。
R220号室・127KVですね。
10/1・8・9の3日間。1日を7グループに分けて見るようです。
靴下持参だそうです。
No.49  
by 匿名さん 2006-09-14 23:05:00
話は変わりますが、アイルの購入を少々考えているものです。(夫の仕事部屋として)
しかし、アイルの近くのマーメイドビーチって、アイル購入者以外の人でも入れるのでしょうか?
仕事部屋として考えているので、あんまり水辺で子供たちが騒ぐのも気になるかなあ、と考えています。(自分も子持ちなので別に子供が居ると嫌だというわけではなく、あくまでアイル周辺の環境的な部分での話です。)
共用棟はその名の通りみんなで使うものとして認識しているのですが、アイル周辺の人魚のしっぽ部分(?)のあたりはどうなんでしょうか?担当者に聞いても話が二転三転して詳細が分からずじまいで。どなたか知ってていらっしゃる方おられますか??
No.50  
by 匿名さん 2006-09-15 00:15:00
図面や模型の写真を見たら共用棟へ行く遊歩道があって、アイルの周りは誰でも散歩できるような
作りですね。人魚のしっぽには共用棟へいく橋がかかっていますね。
No.51  
by 匿名さん 2006-09-15 07:50:00
>45
川沿いは模型では両側に街路樹が植わったくねくねした遊歩道のようですね。
まっすぐな2車線道路があるようには見えませんね。
ホテルの海側の道は行き止まりになっていますからこの続きに橋が出来そうですね。
No.52  
by 匿名さん 2006-09-15 09:45:00
アイルの周りは散歩道になっていると思ってました。特に最初のころは、静かな場所、とは思わないほうがいいと思います。 公園内に作った小屋、くらいに思っていたほうがいいのでは。
No.53  
by 匿名さん 2006-09-15 12:11:00
シーパレス購入者です。
三井のホテルとシーパレスの間の道はあくまでも居住者専用の道路と考えていいんですよね?まさか、この道の延長に橋がかかるのではありませんよね?念の為。
No.54  
by 匿名さん 2006-09-15 17:57:00
リバーパレス前の川沿いはあくまでも「緑道公園」になると
浦安市の計画でも明記されているはずです。
橋はホテルと総合公園の間の道の延長にできる予定とのこと。(時期は未定)
車道?と勘違いしたのは、1階住居の専用駐車場用の道のことでしょう。
ホテルとシーパレスの間の車道ももちろんそうです。
しかしこの道は緑道につながる道にもなるはずですから、住民専用というわけにはいかないのでは?
一応マンションの敷地内ですが、ゲートがあるわけではないので一般の人も立ち入るでしょうね。
もっとも車で進入してきた場合は行き止まり(リバーの明海橋のところで)になるので、
車での進入はないでしょう。

それにしても先行住居案内、一度にすごい人数で一部屋に入るのですね。
No.55  
by 匿名さん 2006-09-15 20:29:00
先行住居案内、部屋のタイプが違う人も行きますか?
家は広さも色も違うので、ちょっと悩んでいます
それでも参考になりますか?
No.56  
by 匿名さん 2006-09-15 20:41:00
個人的意見だけど、自分の部屋が118とか113の人は行かないほうがいいんでは?
自分の部屋より広い部屋を先に見てしまったら
内覧会のときにちょっとがっかりするんじゃないでしょうか。
参考になるかどうか?という意味では参考にはなるんでは?
玄関とかキッチンの仕様とかトイレとか基本的には同じところはたくさんあるでしょうし。
個人的にはMRにはなかった和室を見れるようなので興味あります。
(我が家も和室有りなんで)
No.57  
by 匿名さん 2006-09-15 21:19:00
>49
仕事部屋としてアイル購入を検討中とのことですが
周りの環境はもちろん隣接のアイルの使用目的も営業マンに聞いたほうがいいのでは?
アイルを静かな趣味の場所と位置づけている人ばかりなら問題ないですが
静かな趣味ばかりとは限りませんよね?
楽器の演奏をする目的でアイルを購入されている方もいると聞きました。
アイルは設計上一つ一つ孤立しているのではなく、
二棟つづきになっているようですから、
お隣同士で「仕事」と「楽器演奏」では困ってしまうかもしれません。
その辺営業の方によく相談の上で購入を検討した方がいいのではないでしょうか?
また当方には小さな子どもがいますが、
共用施設としてマーメードラグーンがある以上、
禁止されていなければそこで子供を遊ばせたいと思っています。
そのことでアイル住民から苦情がくるのは納得いかないかもしれません。
No.58  
by 匿名さん 2006-09-15 21:25:00
No.49さんへ
アイル購入者から一言申し上げます。
購入したのは、自宅で楽器演奏すれば、それこそ近所迷惑になりますので、アイルならば思いっきり楽器を演奏できる、と考えたからです。もっとも、演奏するといっても、常識内(音量にしても時間にしても)での話ですが。そんなところに、仕事場にしたいので静かにしてほしいといわれれば、買ったものとしては迷惑な話です。
アイル近辺は、”居留地”ではないのですよ。
購入にあたって、隣近所にどのような目的で購入しているのか、三井の販売担当者にお聴きした方がいいのではないのでしょうか。
No.59  
by 匿名さん 2006-09-15 21:33:00
アイル買った人結構いるんだ。
売れ残り説はどうなったのかな?少し安心。

我が家も127以下ですけど行きます。見れるものは見ます。広さがどうのという問題でもない。
とりあえずどんなものかを見たいだけ。そういう心理。仕方ない。それよりガキ連れてくるなといわれてもねえ。

No.60  
by 匿名さん 2006-09-15 22:07:00
一番小さい子供だけ中にいれずに夫と順番に入室するつもり。
子供をみていてくれればいいのにな〜。
No.61  
by 匿名さん 2006-09-15 22:15:00
部屋の持ち主はどんな特典があるのだろう?
値引き?
No.62  
by 匿名さん 2006-09-15 22:37:00
となりのホテルの大浴場に興味あり。
でもとなりに24時間コンビニが入居するのは良いが、商業棟にコンビニ入らなくなるってことだったら憤怒。
No.63  
by 匿名さん 2006-09-15 23:52:00
万華鏡まだ行ったことないけど、流行ってるの?
つぶれたらマンション建つかな?
No.64  
by 匿名さん 2006-09-16 19:08:00
昨日(平日)行ったけど思ったより入ってた。香川ナンバーの大型バスが2台もあってびっくり。TDRとセットのツアーかな。
No.65  
by 匿名さん 2006-09-16 21:15:00
道後温泉よりTDR+万華鏡ということですか。
温泉地としても新浦安は発展するぞ。やっぱ新浦安でよかった。
末っ子69街区も楽しみ。
No.66  
by 匿名さん 2006-09-16 21:27:00
127の部屋は正方形リビングなんで、グランデでも特殊な部屋だよね。
図面で見るよりずっと狭く見える危険性あり。
MRの127ってリビングともう1部屋をくっつけた間取りだったね。奥に広いタイプ。
No.67  
by 匿名さん 2006-09-16 21:37:00
契約前の図面の表示は全戸とも、キッチン横のへたの部分まで入れてるから
ここは実質LDで16畳くらいかな。2畳くらいはキッチンの横の部分。
いろんな面積・タイプの部屋に家具レイアウトしてみたけど、どれでも結構満足できますよ。
私は、家具屋ではありません。念のため。
No.68  
by 匿名さん 2006-09-16 21:40:00
でもあのMRは変な造作家具、置き過ぎーって感じだったから
何も置いてない見学部屋は広く見えるかも。
No.69  
by 匿名さん 2006-09-16 22:50:00
明日からの柔道の大会(テレビで宣伝をやってるやつ)に近所の大学のグループの選手が出るそうです。応援しても面白いかもしれません。
No.70  
by 匿名さん 2006-09-17 01:05:00
65
道後温泉は松山(苦笑)坊ちゃんね。香川は讃岐うどんですな。それにしても遠路はるばるご苦労様。

ただまもなく舞浜に天然温泉スパ&ホテル「ウィンズラジャ舞浜ユーラシア」がオープン、東京方面見えるは値段は安いはで苦戦はまぬかれない?それとも温泉地浦安で有名になって共存?
No.71  
by 匿名さん 2006-09-17 07:35:00
プラウド新浦安、113㎡で6,000万円台(後半?)みたいですね。
No.72  
by 匿名さん 2006-09-17 09:24:00
>71
どこからの情報?
No.73  
by 匿名さん 2006-09-17 09:33:00
127のMRのリビングは非現実的(ま、それがMRでしょうが)だった。
ソファーはやっぱり窓に近い方がいい。あの造作家具をどけると
妙なスペースができる。そこにソファー置くとその奥はどうするの?
MRと同じプラン選んだ人いますか?
No.74  
by 匿名さん 2006-09-17 10:44:00
プラウドのスレに出てましたよ。
No.75  
by 匿名さん 2006-09-17 18:26:00
>No.62
ホテルの展望大浴場は宿泊者専用。
No.76  
by 匿名さん 2006-09-17 19:27:00
エミオンにも大浴場あるけど
あんまり地元の人は行っていないと思うな
No.77  
by 匿名さん 2006-09-17 19:44:00
温泉もいいけど、稲毛の海浜公園みたいな屋外プールがほしかったな。
小さいお子さんの多くなった地域なのに、夏のプールは東野しか無いもんね。
舞浜のプールも屋外部分があるけど、ちょっと違うな。
浦安市民限定の海浜プール、ほしくない?
No.78  
by 匿名さん 2006-09-17 22:02:00
万華鏡高い。18時以降は大人一人1900円だが昼間週末だと2600円位するはず。
中は大正時代の雰囲気を出している。浴衣に着替えて屋台のような飲食施設で飲み食いする。
よいけど4人家族だと1万円ぐらいするのでゲッと思う。
我慢すればもっと安くなるだろう。(こういう装置産業は売り上げあって何ぼですから)
No.79  
by 匿名さん 2006-09-18 02:13:00
海浜プール欲しいですね。
ウォータースライダーと造波プールが出来たら最高ですね。
No.80  
by 匿名さん 2006-09-18 05:45:00
グランデも大人が入れるプール作って欲しかったな。
子どもだけでは入れないようにフェンスの鍵は部屋のを使うとかして。
No.81  
by 匿名さん 2006-09-18 08:04:00
グランデの対岸の空き地に屋外プールが出来たら最高ですね。
民間でもいいから作ってほしいな。
No.82  
by 匿名さん 2006-09-18 08:38:00
>81
間違いなくマンションでしょ。
No.83  
by 匿名さん 2006-09-18 09:59:00
静かな環境がよくて買ったのに、プールなんかできたら
その車でまた渋滞するよ。
グランデのゲート側の道路からまっすぐ第2湾岸に出られると
渋滞のシンボルロード少し避けられるけどなあ。
もう道路はできてるのにフェンスでとううせんぼしてある。
いつになったら使えるんだろう。
入船橋のアンダーパスも完成してるけど。
No.84  
by 匿名さん  2006-09-19 02:40:00
そうそう、自分の住んでいる所の半径何メートルですべてができるなんて、いいんだか、悪いんだか・・・アクセスの良さでここに住むのですから、レジャーは、他に行きたいものです。 温泉もプールも近所付き合いですか〜?
それより、休日は、この辺りは、境川で釣り、バーベキュー楽しむひとでにぎわうから、よその車がぎりぎりまで進入してくるでしょうね・・・、
No.85  
by 匿名さん 2006-09-19 05:43:00
すみません、バーベキューについてですが、どこかでやれるところがあるのでしょうか?
No.86  
by 匿名さん 2006-09-19 07:08:00
No.87  
by 匿名さん 2006-09-19 09:50:00
自分とこはいやだけど、東野ならいいってことか・・。
つまらん。
No.88  
by 匿名さん 2006-09-19 09:52:00
車でやってきて、バーベキューやってビール飲んでる人は、
飲酒運転? 
No.89  
by 匿名さん 2006-09-19 14:04:00
総合公園にはバーベキュー場が出来る予定ですね。
夏場には海からの風が吹くので、おいしそうな匂いが(臭い?)漂ってくるでしょう。
No.90  
by 匿名さん 2006-09-19 15:00:00
BBQやってる人ってどう考えてもME21の住民には見えない人が多く感じる。正直あまり歓迎しない。
No.91  
by 規則を守ろう 2006-09-19 18:28:00
86>境川、高洲海浜公園、高洲海岸(公園の海岸より)すべて火気使用禁止なのにどうしてこういうことを書くのですか。みんな規則無視でやっているのに。近隣住民は、違法に残されたごみに閉口しています。海に面して合法的にBBQができるのは、近所では葛西臨海公園のみです。
No.92  
by 匿名さん 2006-09-19 19:24:00
だいたいが、ビールやチューハイ飲んで肉食ってるやつが多いから、
駐車違反に、飲酒運転に、火気使用禁止違反にマナー違反で、望遠で
一部始終ビデオ撮って訴えよう。
No.93  
by 匿名さん 2006-09-19 20:13:00
浦安でBBQをしたことは一度もないのだが、高洲海浜公園に行ったときに
火気厳禁と書いているのに、BBQをしているのに注意しない管理人に話を
聞いたことがある。
管理人は高洲海浜公園の管理人であり浦安市から委託されているらしい。
高洲の海岸(海よりのアスファルトのところ)は千葉県の管轄なので
管理の範囲外のことだそうだ。
実際にBBQセットを持参してきた人たちに、芝生ではBBQを行わずに
海よりのアスファルトでしてくださいといっていた・・・
No.94  
by 匿名さん 2006-09-19 20:53:00
確かに、一歩超えるとBBQやってますね。
県とか市とか言わずに仕切ってくれればいいのに。
こういうのに限って新浦安の住民でなく、頭が茶色の連中が多い。中には刺青すらある。

あと、個人的には境川の魚釣りの人。BBQよりは知的な人が多そうだけど、リバーサイドのラナイ丸見えになるんですよね。静かな環境がいいなあ。
No.95  
by 匿名さん 2006-09-19 20:54:00
なかなか注意は出来ないですよね・・・
No.96  
by 匿名さん 2006-09-19 21:00:00
どこで何が禁止されているのは、どうやって調べれば良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
公園には火気禁止の看板は有りましたが、境川には無かったような。
また、境川や海でボートに乗るのは問題ないのでしょうか?
No.97  
by 匿名さん 2006-09-19 21:03:00
潮音側の境川沿いの遊歩道でBBQしてる人達いますね。
高洲海浜公園の連中も90・94さんがおっしゃるようにどう見ても
357がら向こうの人達です。
レジアスの川沿いでやってる人は、そこの住人らしかったけど。
グランデ側は木も植えてきれいな遊歩道になりそうだけど、そこで
宴会されると困るなあ!
No.98  
by 匿名さん 2006-09-19 21:04:00
357がら→357から
No.99  
by 匿名さん 2006-09-19 21:12:00
禁止されてない場合止められないでしょう。マンションの外からは公共の土地ですので頭が悪いとか地元の人とか関係なしに使えますからね。周りの環境を考慮して皆さん買ったんじゃないんですか?
No.100  
by 匿名さん  2006-09-19 21:36:00
グランデが入居が始まれば、いままで入れなかった場所が解禁になるのと同じですから、レジャー組が家族、グループでやって来るでしょうね。犬の散歩コースにもなるでしょし。明海橋では、若さをもてあました若者が車道でスケボーやっているから、角のお宅はウルサイでしょね・・・。
357で分けてしまうのは偏見ですよ。ここは、リゾート地感覚で、休日楽しむかたがたくさんいらっしゃるようですから・・・ボートの話ありますが、ボートって、ゴムボート? モーターボート?クルーザー? ここには船着き場ないですよ! それに、そのボートは、そのつど、境川まで運ぶの?有名人になりそうですね・・・カヌーとかやっているお宅ありますが、車に積んで出かけてますよ。ここはせいぜい、はぜ釣りじやないですか? 高洲海浜公園の一部には砂浜みたくなっているところがあるにで、そこで、砂遊びしている人いますよ。
葉山とか厨子のような感覚ではありませんよ、所詮、漁師町、境川で、胸までの長靴はいて、アサリを採取する鉢巻のおじさんがたくさんいますよ。
No.101  
by 匿名さん  2006-09-19 21:37:00
厨子ではなく→逗子です。
No.102  
by 匿名さん 2006-09-19 21:49:00
まあ、新浦安の人たちが散歩するのはいいけどね。
敷地外の
>頭が悪いとか地元の人とか関係なしに
行き来することなんてそこまで前提に考えませんよ。
とめれないのは承知だけど。

ちゃんとごみもって返って、マナー守ってくれればいいけどね
No.103  
by 匿名さん 2006-09-19 21:53:00
ディズニーに近いから元気のある人は来るかもしれないですね。夜とか騒ぐ可能性もありますね。
No.104  
by 匿名さん 2006-09-19 22:20:00
スロップシンクで放水じゃ。
No.105  
by 匿名さん 2006-09-19 22:23:00
>100
わからん。つまらん。
No.106  
by 匿名さん  2006-09-20 00:46:00
>100
>わからん。つまらん

リアルナ情報ですな。
No.107  
by 匿名さん 2006-09-20 14:20:00
103さんの言われるように、ディズニー近いし、
境川より、前のホテルのお客さんが心配です。
個人の方だけかと思っていたら、団体用の部屋があるんですね。
修学旅行生達のうるささって、すごそうな気が。

No.108  
by 匿名さん 2006-09-20 15:28:00
修学旅行生はうるさいでしょうね。私自身も学生時代はうるさかったと思う。一生に一回の思い出だから多少は我慢しようかな。
No.109  
by 匿名さん 2006-09-20 15:30:00
修学旅行でオーシャンビューの部屋に泊まれるなんてうらやましい!!
No.110  
by 匿名さん 2006-09-20 15:53:00
新浦安が良い思い出の土地になればいいですね。
No.111  
by 匿名さん 2006-09-20 16:46:00
オーシャンビューといえば隣の大学の食堂がオーシャンビューと聞きました。市民だったら入って食事ができるのでしょうか?知ってたら教えてください。
No.112  
by 匿名さん 2006-09-20 17:58:00
そもそも隣の大学って、まともなの?
変な留学生のふりして不法就労の手助けとかやってないでしょうか?
明海大学でも相当偏差値低いのに、いまさら作れば更にその下。
No.113  
by 匿名さん 2006-09-20 18:27:00
ドーナツホテルも修学旅行用かなあ?
No.114  
by 匿名さん 2006-09-20 19:05:00
>>112
偏差値的には明海とほぼ同じみたいです。新設なので傾向からいけばこれからあがっていきます。
まともかどうかいえば、理学療法学科は一応医療系なので常識ある人は多いのではないかと思いますよ。このご時勢の新設ですので、相当良い先生方や設備をつけないと認可が下りないはずです。聞いてみなければわからないですが、一年目から留学生は受け入れてないと思いますよ。
あと、上記レスにもありましたが同じ学園の柔道部は相当強い(日本代表レベル)みたいですね。
No.115  
by 匿名さん 2006-09-20 20:36:00
>114さん
ありがとうございます。お詳しい。とりあえず心配の種が一つ取れました。
No.116  
by 匿名さん 2006-09-22 11:27:00
商業棟のテナント募集が始まりましたね。
小さくてもいいから成城石井みたいな高級食材が買える店が
入るといいなあ。
ベーカリーとカフェ、花屋さんもほしい。
No.117  
by 匿名さん 2006-09-22 11:31:00
>明海大学でも相当偏差値低いのに、
って...卒業生ですが辛いッス。
No.118  
by 匿名さん 2006-09-22 11:40:00
シーパレスのA棟、前はホテル、後ろは店舗ビル、横は結婚式場に
挟まれて低層階は騒がしそう。
No.119  
by 匿名さん 2006-09-22 11:42:00
>117
あなた購入者?
No.120  
by 匿名さん 2006-09-22 11:50:00
>119
本当に購入された方だけが書き込まれているか不安ですが、事実購入した者です。
No.121  
by 匿名さん 2006-09-22 11:58:00
ホテルっていってもTDL向けなんでしょ?
昼間はあっちで遊んでいて、夜はお疲れじゃないでしょうか?
舞浜のシェラトンとかでも騒がしくはないはず。シンボルロードの2ホテルも騒がしいかなあ?
結婚式も休日昼間、声が聞こえたけど、気になるかなあ。公園が出来て、茶髪&グラサン明らかにME21じゃない住民(高洲のBBQやってる感じ)の人が高洲あたりから流れてこないかも気になる。
No.122  
by 匿名さん 2006-09-22 13:00:00
>高洲あたりから流れてこないかも気になる。

必ずそうなります。というか 総合公園の一部がオープンしましたが、すでにいくつか問題が発生しているみたいですね。全面オープン時には今の高洲海浜公園以上に近隣住民にとって迷惑なことも起りうると覚悟すべきでは。海に面した公園は魅力がありますからね。
No.123  
by 匿名さん 2006-09-22 13:05:00
>122
どんな問題?
No.124  
by 匿名さん 2006-09-22 13:12:00
ホテルの宿泊客は121さんの言うように問題ないと思うけど
シャトルバスの騒音はけっこうウルサイと聞いたことがあり
ます。
公園の管理人って夜間いないでしょ?あれ問題あり!
公園のグランデに近い方にはBBQ施設ができるらしいので
ME21じゃない市民どころか市外の人も来るでしょうね。
No.125  
by 匿名さん 2006-09-22 13:13:00
ゴミとか騒音とかじゃないですか?最近のアフォな学生は本当に躾けがなってない。
No.126  
by 匿名さん 2006-09-22 13:29:00
ゲェ。BBQ施設あるの? 高洲に作ってくれよ。
使用料金市民以外は1回10万円とかになんないかなあ。学生だったらいいけど入れ墨だったらどうしよう。高洲にいたよ、スキンヘッド、サングラス、マッチョ、入れ墨(本物ではなかったけど)で10人合わせて体重1トンぐらいある連中が。とても近寄り難い風貌。
No.127  
by 匿名さん 2006-09-22 13:37:00
そんな人たちだってBBQするのね。 ちまちまお肉を焼く姿がおもしろい。
No.128  
by 匿名さん 2006-09-22 13:39:00
日本人ってBBQすると、どうしてあんなに大声で酒盛りのようになるんだろう。
ハワイの公園なんか、ローカルはBBQしたものをテーブルに運んで普通に楽しそうに
食べてるけど、日本人は火の周りで異常な盛り上がりで見苦しい。
学生だけじゃなく、子連れの大人もウルサイよ。
たまにしかやらないとBBQが特別なイベントになってしまうのか、なにがあんなに
ウレシイんだか。舞い上がっちゃって。
大荷物運んで、大げさ!バカみたい。もっとスマートにやれ〜!
No.129  
by 匿名さん 2006-09-22 13:59:00
そうそう!夏の花火大会にしかやらない人もいるよね。
ただでさえ暑いのにアホだ。
日本のBBQって呼んでるのは、あちらでは「コリアンBBQ」です。
鉄板を使ったり、あんなぺろんぺろんの肉は焼きません。
No.130  
by 匿名さん 2006-09-22 14:48:00
ME近隣住人ですが、あまり自分勝手な発言は慎まれたほうが
よろしいですよ。
自分勝手な住人の集まりに見えてしまいますよ。
No.131  
by 匿名さん 2006-09-22 15:17:00
べつに高洲に住んでる人を悪し様に罵っている訳ではないし、気にしすぎでは。
No.132  
by 匿名さん 2006-09-22 15:28:00
>ゲェ。BBQ施設あるの? 高洲に作ってくれよ。

不特定多数が見ることの掲示板にしては、配慮に欠けた子供じみた発言だったと思われます。
呼ばなくてよいアラシを呼び込む行為にもなるかと。
No.133  
by 匿名さん 2006-09-22 16:49:00
>高洲に作ってくれよ。
正確に表現すると、元々、高洲公園の向こう側(漁業基地みたいなところやその周辺)でBBQやっている人をわざわざ動かす必要ないという意味。高洲在住の方すみません。悪気ありません。
高洲公園の脇でBBQやっている準ルール破り的な人達対策とはいえ…。
No.134  
by 匿名さん 2006-09-22 16:54:00
高洲の人もちゃんとしたBBQ場作って欲しいと思ってるんじゃないの。
今はなまじ公園内禁止で管理者の居ないエリアに逃げてるわけで、
それが無秩序の原因。ちゃんとコントロールする方向で対策するのが
正しいと思う。
No.135  
by 匿名さん 2006-09-22 17:53:00
近くに行政公認のBBQ場ができるなら楽しみが増えていいのでは?
誰にも気兼ねなく思いっきり出来ますし。
ごみ放置とか気になりますが、利用は市役所や管理事務所等への事前届出制
とかにしたらいいのではないでしょうか?
No.136  
by 匿名さん 2006-09-22 19:14:00
船橋市や習志野市の例をみると、市外の人の利用もOK、予約も受けるけど
当日現地申し込みでの利用もOK、ってなると思う。
No.137  
by 匿名さん 2006-09-22 19:19:00
高洲海浜公園も最初はバーベキューOKだったのでは?それが管理しきれなくなって禁止になったと聞いたことがあります。
No.138  
by 匿名さん 2006-09-22 21:01:00
総合公園でBBQいいですねー。
でも煙が出るからグランデ住人にはきついかも。
No.139  
by 匿名さん 2006-09-22 22:45:00
BBQの煙はグランデには届かないでしょう
気にしすぎというか、煽りすぎ?
スレ違いだけどタマゴのお庭ではBBQ可能だよ
No.140  
by 匿名さん 2006-09-22 22:56:00
やっぱり家の近所でやって欲しくないですね。
煙よりも生ゴミの放置とかが心配です。
高洲海浜公園のゴミ捨て場も大変なことになってますよ。
No.141  
by 匿名さん 2006-09-22 22:58:00
最終的には利用される方のマナーに任せるしかないですね。
No.142  
by 匿名さん 2006-09-22 23:10:00
結局、人が多く集まるエリアなので、
有る程度の諦めは必要でしょ。現実問題。
No.143  
by 匿名さん 2006-09-22 23:15:00
>>142
そうですよねグランデより前に計画されてるし
なんてったって総合公園なんですから
BBQしてキャンプするのが売りですもんね!
No.144  
by 匿名さん 2006-09-22 23:46:00
>>114
よく調べてますね。モネの庭も見られたら楽しみです。
BBQはまずは様子みってとこでしょうかね?
No.145  
by 匿名さん 2006-09-23 01:04:00
BBQ場がいやって言うより、来る人のマナーの問題か?
No.146  
by 匿名さん 2006-09-23 03:01:00
コンストラクションレポートのHP更新されてたよ。
近日中に冊子も送るとの事。
しかし、自分の部屋じゃないみたい。残念。
HPのカスタマーサポートに問い合わせたら丁寧に答えてくれました。
No.147  
by 匿名さん 2006-09-23 09:29:00
>143
キャンプもできるの?わぁ〜そりゃ夜通し盛り上がって大変だ!
No.148  
by 匿名さん 2006-09-23 10:53:00
養老ホームもできあがりつつありますが、こちらの情報は全くないのでしょうか?
No.149  
by 匿名さん 2006-09-23 11:13:00
あの老人ホームに入居する人ってどんな人だろう。結構高かったもんな。
No.150  
by 匿名さん 2006-09-23 12:27:00
新浦ナビに商業棟のテナント募集が出ていますね。
ttp://www.shinurayasu-navi.com/grande/
No.151  
by 匿名さん  2006-09-23 18:57:00
コンストラクションレポートのHPって何でしょうか?教えてください。
No.152  
by 匿名さん 2006-09-23 20:14:00
カスタマーサポートセンターにIDと自分のパスワードでログインすると見られるよ。
No.153  
by 匿名さん 2006-09-23 20:17:00
涼しくなってきて、グランデが出来てきて。わくわくするー。
春とか秋のすごしやすい季節は3メートルのラナイいいなあ。
No.154  
by 匿名さん 2006-09-23 20:57:00
149 済みません、教えてください。値段決まっているのですか?情報元は?
No.155  
by 匿名さん 2006-09-23 21:35:00
http://www.orixliving.jp/project.html
グッドタイムリビング新浦安 2006年12月オープン
No.156  
by 匿名さん 2006-09-23 22:26:00
グランデ返済したころに、考えよ。
No.157  
by 匿名さん 2006-09-23 23:16:00
155 ありがとうございます。今年12月って一番じゃないですか。これはホテルと違ってオリックスに委託ですね。意外に安い。日の出のカーサデかんぽは一時費用3000万でしたからね。それで20年待ち?!とか言われましたが。
No.158  
by 匿名さん 2006-09-26 00:11:00
おととい高洲海浜公園行ったけど、グランデ完成が近いって感じでしたね
意外と低層階でも海が見えるんじゃないかな?
入居前の人は楽しみですね
テナントにうまい蕎麦屋入ってほしいな〜
No.159  
by 匿名さん 2006-09-26 00:33:00
蕎麦屋いいですねぇ。できたら出前もしてほしい。
No.160  
by 匿名さん 2006-09-26 00:57:00
先行住居展示会が近づいてきましたが、子供を連れていけないという点と30分しか所要時間が無いという点はいただけません。新浦安近辺で子供を一時預けられる場所のINFO誰か教えて頂きたくお願いします。
No.161  
by 匿名さん 2006-09-26 01:11:00
連れてくるなとまで言ってないのでは?
連れて行く予定ですが、入場拒否はしないでしょう。おとなしくさせるとか。
我が家も同じ立場ですが。
No.162  
by 匿名さん 2006-09-26 09:57:00
託児ですが、一番簡単なところだと駅前のダイエーの3階に託児があります。
3000円以上買物をすると1時間無料です。
全く買物をしなくても1時間800円程度だったと思います。
最大で2時間までしか預けられませんが。
市内在住ですと、保育園の一時保育などが利用できるのですが。
(もっとも当日の空き次第です)
我が家は託児を使ったことがないので不安ということもあり、現地に連れて行く予定です。
No.163  
by 匿名さん 2006-09-26 17:31:00
明海幼稚園のプレハブ教室、本来ですと今年度末で撤去されるようなのですが、市のほうで必要性は感じてるという話を聞きました。実際、プレハブを壊す、壊さないの話をご存知の方、いらっしゃいますか?
No.164  
by 匿名さん 2006-09-26 17:50:00
話題が変わりますが、いやぁ〜びっくり!

新浦安のマンションの価格はこの4〜5年で最も高くなっており、当然、グランデは最も高い価格で購入してしまったとは思っていたのです・・。が!同じ明海地区のラフィネス新浦安の一階の物件が売りに出されていますが、価格をみて驚愕しました。販売当時4,208万円(105.4㎡)の物件がこの一年半で5480万円に跳ね上がっているではありませんか!・・・ぼ、ぼったくりだぁ!この言葉は適当でないと思いますが庶民の私からすると顔が引きつったのでした。悔しさのあまりに。
シーガーデンもそうなの?
No.165  
by 匿名さん 2006-09-26 18:05:00
明海幼稚園のプレハブは秋ごろ(もう秋ですね10月でしょうか)来年度園児に対して使用するかどうかを決めるらしいです(妻が市に電話して確認)

希望的観測ですが、グランデに幼児が相当数入居されるため、当面継続しないかなあと思っています。

浦安の中古物件は軒並みグランデ並(坪単価150から160万)になっています。
この前、冷やかしでお向かいの潮音の街のオープンルームに行ったけどこれは値下げして坪145万程度だった。えらい狭く感じたが。
またEVがシンドラー製でびっくり。スピードがやたら速いが乗り心地あまり良くない(すぐにドアの開閉ブザーがなる)。


No.166  
by 匿名さん 2006-09-26 20:23:00
>>164
そのような値段は長く続かないよ。駆け込み需要だね。
金利上昇&消費税上昇にアオラレテ、10年分くらいの需要を前倒ししてる。
団塊の世代の住宅取得も今がピーク。ピークということはあとは減っていくだけ。
しかしラフィネスは俺も見たけどあそこに載るってことは全然売れないんじゃないの?高すぎて。
シーガーデンだって不動産屋にカマをかけられたのかとち狂ったのか知らんが7000万で最初だしてたなあ。すぐ値下げしたけどな。
No.167  
by 匿名さん 2006-09-26 20:27:00
新浦安の魑魅魍魎不動産屋がやってんだろ?
ロイヤルの社員は態度最低だったな。
「オレが案内してやってるんだよ、アンタにな!感謝しろよな、新浦安の物件帰るんだぞ?あん?」って顔に書いてあるような態度。若いにーちゃん。マンションは良かったがこんな奴から買うなら死んだほうがマシ。
No.168  
by 匿名さん 2006-09-26 21:13:00
プレハブの件は10月になったら市の方に電話すればはっきりわかると言われました。
2日の朝一で電話することにしています。
No.169  
by 匿名さん 2006-09-26 21:13:00
さあ、いよいよローンの手続きが近くなってきましたね。
各社織り交ぜて、封筒に入ってやってきたね。情報交換しましょう。
No.170  
by 匿名さん 2006-09-26 23:39:00
プレハブの件、明海幼稚園には現在3学級分あって、今年度使われてるのは年長さん1学級分だと聞きました。プレハブは年長のみとか、制限あるんですかね?残りの2学級分のうち1つでも年少にまわしていただけると有難いんですけどね。市のほうもグランデが3月末入居の点も理解しているらしく、善処するとは言ってくれましたが、実際にどうなるかは不安。。うちも10月に入ったら連絡してみます。ただ、今現在明海幼稚園に通われている方は、これ以上園児が増えるのも、、と感じる部分あるでしょうね。
No.171  
by 匿名さん 2006-09-27 02:16:00
「東京ディズニーリゾート・パートナーホテル」契約締結のお知らせ
〜三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ〜
http://www.gardenhotels.co.jp/info/info_060925.html

正式に決まったようですね。
No.172  
by 匿名さん 2006-09-27 05:24:00
ディズニーリゾートへのシャトル便が出るようですね(住民は使えないと思いますが)。
あとは、羽田と成田へのリムジンバスがこのホテルを経由してくれたら、文句無いですね。このへんの情報をもたれている方いらっしゃいますか?
No.173  
by 匿名さん 2006-09-27 07:52:00
グランデの前の空き地に幼稚園が作られると聞いたことがあるのですが、
公立か私立かご存知の方いらっしゃいますか?
No.174  
by 匿名さん 2006-09-27 09:30:00
プレハブは多少離れているため、年長が使うと幼稚園から聞きました。グランデ前の空き地はよくわかりませんが、市としては公立を減らして保育園などに移行していく予定だと聞いたので
公立の可能性は低いのでは。
No.175  
by 匿名さん 2006-09-27 10:46:00
ローン案内来ました。
地銀なんてすごい金利ダンピングですね。正直迷ってしまいます。
契約のときは、一応、三井住友に申し込みましたが、これなら千葉・京葉とか地元のほうがいいのかなあって思ってしまいます。けど京葉って会社に給与振込み依頼するのちょっぴり恥ずかしい。
No.176  
by 匿名さん 2006-09-27 12:31:00
プレハブは年長さんが使うとなると、来年度の年少さん(2年保育)の募集人数はプレハブが残る残らないは関係なく、4クラス分のみの募集なのでしょうか??
No.177  
by 匿名さん  2006-09-27 17:51:00
>173
その情報はどこからですか?
仮に、幼稚園予定地だとしても、浦安市は公立の幼稚園は設立しないと聞いた
ことがあいます。(ここは子供が多いですが、他の地区では閉園したところもあります。)
日の出と高洲の私立幼稚園は、その第一歩です。
なので、建つとすれば私立ですね。
No.178  
by 匿名さん 2006-09-27 21:38:00
最初の頃もらった周辺地図に幼稚園用地と明記してありました。
当時、担当者に聞いたら19年度には間に合いませんと言われました。でも高洲にも新たに私立が出来るので、そんなに私立もいるのでしょうか?
No.179  
by 匿名さん  2006-09-28 00:25:00
担当者は三井の方?
日の出、高洲の私立幼稚園はいずれ子供が減少しても対応できるよう、学区の関係ない私立にしたと聞いております。バス通園などで園児が確保できるし、内容に魅力があれば子供は集まりますからね。
公立はどうしても、人数が読めないので正確な人数が出るまでは、あいまいな返事なのではないですか? 過去、学期途中でクラス替えの学年もありましたよ。
完全に住民票表示され、幼稚園対象のお子さんが何人、公立に来るかは、フタうを開けてみないとわからないですからね・・・学童はどうなんですかね・・・
No.180  
by 匿名さん 2006-09-28 10:56:00
コンストラクションレポート来ましたが、Something Newはないと感じた・・
No.181  
by 匿名さん 2006-09-28 12:25:00
レポートより前スレ467さんの写真の方がみていておもしろい。
No.182  
by 匿名さん 2006-09-28 14:07:00
飛行機の航路について、お尋ねします。
先日、雨の日にグランデ現地に行ったのですが、次々に旅客機がグランデ頭上を低空飛行していくのです。天候によって航路は変わるので、天気が悪いからかな?と思ったのですが、今日のように天気がよくてもグランデの上空低く飛んで行くのでしょうか?教えてください。
No.183  
by 匿名さん 2006-09-28 14:26:00
たまたまグランデの真上を飛んでいたのでしょう。もっと海側の時も陸側の時もあります。
いずれにしても、飛行機はこの辺の上をよく飛んでますね。
No.184  
by 匿名さん 2006-09-28 17:44:00
騒音問題への配慮もありRWY22(新浦安上空を通るルート)の使用頻度は低い方です。
天候というよりも風向きで滑走路は決定されます。
No.185  
by 匿名さん 2006-09-28 17:58:00
羽田空港問題ですね。
浦安市のHPに詳しく出てます。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a700/p019/d01900024.html
No.186  
by 匿名さん 2006-09-28 19:54:00
>175
京葉銀行のって来てた?
訳のわからんアルファ銀行?ってなんだ?
No.187  
by 匿名さん 2006-09-28 19:55:00
>186
アフォやね。京葉=アルファやろが。
No.188  
by 匿名さん 2006-09-28 22:32:00
羽田空港の問題よりも震災がきたらこの人口過密エリアはどうなるのだろうか?交通網がただでさえ少ないエリアなのに。
No.189  
by 匿名さん 2006-09-28 23:10:00
メガフロート買っときゃ良かったかな?
No.190  
by 匿名さん 2006-09-28 23:11:00
ローンどこがいいと思う。
No.191  
by 匿名さん 2006-09-28 23:12:00
ちばぎんがいいと思う。
No.192  
by 匿名さん 2006-09-29 14:26:00
いまさら何を。浦安はずーっと昔から陸の孤島って言われてたとこだ。
なんかあったら元町を頼れ。爺様たちにゃ知恵と経験がある。だから普段もなかよくしとけ。
No.193  
by 匿名さん 2006-09-30 12:14:00
じゃーこの陸の孤島で今回の災害や震災が起きたら体力の無いお年寄りをどうやって担いで逃げたら良いんだよ?交通網が脆弱だと支援・救援物資だって遅れるし、知恵と経験が役立つ前に死んでしまうよ。浦安は人口飽和地域なこと知ってんのか。人で溢れかえっているぞー。
No.194  
by 匿名さん 2006-09-30 13:15:00
陸の孤島とか交通網が脆弱というよりも、単に人口密度が上がりすぎなだけ。
人口増やすなよ。
No.195  
by 匿名さん 2006-09-30 14:52:00
どうでもええやろ、そんなん
No.196  
by 匿名さん 2006-09-30 16:47:00
震災起きたらフツー都内も大変だろ
No.197  
by 匿名さん 2006-10-01 17:45:00
今日、先行住居見学会でしたね。見学された方、どうでした?
No.198  
by 匿名さん 2006-10-01 20:45:00
LANの位置が変
No.199  
by 匿名さん 2006-10-01 21:29:00
新百合が丘のほうがいいと思った。
No.200  
by 匿名さん 2006-10-01 22:54:00
質問です。明海幼稚園の運動会は終わりました?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。見学に行きたいので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる