千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 -」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 -
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-12 18:33:00
 

ずいぶん伸びちゃったので、新スレ立ち上げました
楽しく情報交換しましょうね(^^♪

前スレ:
プラウド新浦安
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/


関連スレ:
新浦安の新規物件
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/
新浦安の新規物件 その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/

[スレ作成日時]2006-11-13 21:24:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 -

873: 匿名さん 
[2006-12-30 17:20:00]
三井には騙された。と思うよ。
874: 匿名さん 
[2006-12-30 17:27:00]
豊洲シエルスレでは三井の管理に苦情が出てるなぁ。
三井つながりで気になった。
875: 匿名さん 
[2006-12-30 18:24:00]
高洲三井とグランデは25万円/坪の差があった。グランデは新町内ここ7年間の分譲
(駅前エアレジ除く)の中では一番高い金額をつけた。よって高洲三井を買った人々は、
そもそもグランデはと800〜1000万円も差が出ており、騙された感は全くない。
まぁ、高洲三井住民も野々村さんの価格を見て、正直けっこう喜んでるんじゃないの?
ちなみに・・・38街区土地契約はモアナ2期販売終了後のH17・4月です。モアナ
販売中は営業も土地が取得できるかどうか、どういうプランになるか、いくらになるか
分からなかったはず。何でもかんでも人のせいにするな。
876: 匿名さん 
[2006-12-30 19:02:00]
三井のME21と高州とを差別化する販売方法が
ここまでME21vs高州を激化させた。

モアナの販売時には、MEでもないのに、
マリナーゼなる促販紙を出して、高州がMEと何ら
変わりないものとして販売していたくせに。
877: 匿名さん 
[2006-12-30 19:38:00]
高洲物件のパンフレットはマリナのホテルとか街路などを
イメージとして使っているものが多いね。
プラウドもそうだった?
878: 匿名さん 
[2006-12-30 19:52:00]
変わる変わらないの話ではなく、モアナ販売時にグランデを極秘にしていたという
デマに反論している。
879: 匿名さん 
[2006-12-30 19:57:00]
確定していない事を告知すること自体クレームになるよ。三井はクレームに敏感だから。
そういえば、モアナ南側敷地を「低層階病院建設予定」と断言している野々村君はどうよ?
880: 匿名さん 
[2006-12-30 19:58:00]
狭い地域でそんなに違う物なのか?と思って初めて高洲、ME21に行ってみたが、
確かに違いすぎる。びっくりしたよ。
電柱が有る、無いでこれ程差があるとは思わなかった。
881: 匿名さん 
[2006-12-30 22:36:00]
でも、ME21はもうマンションでいっぱいだよ。どこみてもマンションだらけで
視界が遮られる。海が見えるのなんてごく一部だし。
そう考えると、高洲はまだ空き地があって、何年か先には建物が建つだろうけど、
それまではいい眺望も得られるんだからいいと思うよ。
ただ、価格が高すぎる。それだけよー。
別にグランデ並の価格をつけていればここまで叩かれなかったんだろうな。
ところで、吹きつけって本当?資料ではタイルに見えたけど。
882: 匿名さん 
[2006-12-31 07:58:00]
>変わる変わらないの話ではなく、モアナ販売時にグランデを極秘にしていたという
まあいいじゃないですか。マリナ住人には38狙いの人は多かったみたいだし。
モアナもうまく外部から住民を集められたんだから成功では?
883: 匿名さん 
[2006-12-31 08:10:00]
なんで野村の物件のスレなのに、三井の話ばかりなの?
884: 匿名さん 
[2006-12-31 08:42:00]
新浦安は三井帝国だからねえ。
三井にあらずんば人にあらず。栄枯盛衰。
885: 匿名さん 
[2006-12-31 08:45:00]
38街区は新浦安をよく知る人に売れた。

モアナは新浦安を知らない外部から、
マリナ&ハワイのイメージで売った物件。

ハワイは冗談と受け取っても、
マリナのイメージがそのまま高州の物件と重なったなら、
三井高州のマリナ&ハワイのイメージ戦略に
うまいことかかったということ。
886: 匿名さん 
[2006-12-31 10:41:00]
なんで、三井の話ばっかなの?
ネタ切れかいな。
モアナもグランデも安く買えてるのだからいいじゃん。
これから、野村を検討する自分にはどちらも超お買い得。
モアナvsグランデで何をいちゃもんつけてんだが。

もうつまらないから、話題を野村にして。
887: 匿名さん 
[2006-12-31 11:13:00]
プラウドの価格、客の反応をみたのか、当初に出してた紙から、微妙に調整してましたね。
三面採光+ルーフバルコニー付きの希少な住戸を高くした以外は、それぞれ2百万前後安く
なってたような。坪単価では、180万円台央〜190万円台が中心?
888: 匿名さん 
[2006-12-31 13:23:00]
>>なってたような。坪単価では、180万円台央〜190万円台が中心?
価格表12月16日版の話ですか?低層以外は200超えですよね?
889: 匿名さん 
[2006-12-31 15:17:00]
皆さん、市川駅前再開発計画って知ってます? 年明けから販売みたいですが、
坪単価は200万円そこそこらしいですよ。原野バス便団地を買うなら快速停車駅前。
しかも100平米もいらない。90平米4Lでいいから便利なほうがいい。
私は新浦安をやめて、こちらを待つことにしました。
890: 匿名さん 
[2006-12-31 18:07:00]
誰も待たないよ。
市川と新浦安とじゃ環境が違いすぎる。
891: 匿名さん 
[2006-12-31 18:50:00]
大晦日も大変ですね。 野村くん。
892: 匿名さん 
[2006-12-31 19:10:00]
市川駅って、これですか?
http://image.blog.livedoor.jp/vo_saica/imgs/0/6/064d5873.jpg

そういえば、新浦安には、サラ金の看板とか無人契約機ってないね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる