千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. 小仲台
  7. ブリリア稲毛
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-28 16:11:21
 削除依頼 投稿する

JR総武線稲毛駅徒歩9分、小仲台3丁目の中規模マンションです。
検討している方、情報交換しましょう。
南向きだと70㎡でも3800万円〜くらいするのでしょうか?


販売予定:20年5月上旬
入居予定:21年6月末日

[スレ作成日時]2007-12-30 15:00:00

現在の物件
Brillia稲毛
Brillia(ブリリア)稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区小仲台3丁目881-21(地番)
交通:総武線稲毛駅から徒歩9分
総戸数: 164戸

ブリリア稲毛

601: 匿名さん 
[2009-05-04 17:32:00]
>600

半地下と地下の違いを説明してくださいますか?

少なくともここは地下1階地上8階です
物件概要見てからもの言ってください
602: 匿名さん 
[2009-05-04 17:33:00]
>>598
私もこのマンションはバランスの良さではなかなかだと考えています。
駅から10分前後、タイル貼り、高級感と言う点でいうと千葉のタワーはどうなんでしょうか?まぁ、むこうはタワーの上に繁華街ですから購買層が違いそうなのでイマイチ比べニクいですが…。
とはいいつつ、実はこことプラウドタワー、千葉のタワーで迷っております…。最近の稲毛のプラウドタワーの掲示板を見ているとプラウドはやや検討外になってきているものでして…。どなたか良いアドバイスをお願いします。
603: 匿名さん 
[2009-05-04 17:56:00]
>601

ご自分でインターネットで調べて下さい。
604: 匿名さん 
[2009-05-04 19:56:00]
>>602
あなたには「ザ・クイーンズガーデン稲○」をお薦めします。
605: 匿名さん 
[2009-05-04 20:35:00]
>>604
602です。ありがとうございます。自分で考えろということですね。良く分かりました。
匿名だからといって心ない返事にはガッカリです。
606: 物件比較中さん 
[2009-05-04 22:40:00]
人それぞれ求めるものは違うので自分で調べるのが一番だとは思いますが、他を見た後にブリリア稲毛を見ると仕様の良さを感じると思います。しかし駅からは以外と歩くという印象でした。
でも静かでとても良い場所ですよ!
607: 物件比較中さん 
[2009-05-05 00:14:00]
オプションてんこ盛りのMRに惑わされてるみたいね。
デベの思うツボですな。
透け透けのベランダの手摺は、コンクリ代節約したのかな?
608: 購入検討中さん 
[2009-05-05 09:19:00]
600さんてプラウドの方ですか?

文章から言ってそんな気がします。
物件の評価は私達が勝手にすることなのでいちいち
反論されなくていいですよ。
それにここは違うマンションの掲示板なのですから。

駅前のマンションの良さというのも当然ありますが、
ここはやはりモノは良いと私も率直に感じます。

ご自分のマンションの掲示板で宣伝されたらいかが
でしょうか。
参考に私は周辺に住んでいますが、ここのマンション
の土地には冠水の履歴はありませんよ。
南の1階を私も希望していましたが、完売とのことで
やむなく違う部屋を検討中です。
609: 匿名さん 
[2009-05-05 11:51:00]
ここはあなたのブログですか?
610: 匿名さん 
[2009-05-05 12:55:00]
いろんな意見があってしかるべきでないの?おかしな仕切り屋がいるもんだねえ。
611: 購入検討中さん 
[2009-05-05 12:55:00]
南側の1Fはやはり人気なのですね。西側の1Fはどうですか?
612: 購入検討中さん 
[2009-05-05 12:58:00]
あっ
東側の1F忘れてました^^
613: 購入検討中さん 
[2009-05-05 13:11:00]
612さん性格悪いですね。
614: 物件比較中さん 
[2009-05-05 13:47:00]
昨日ここを見ましたが、なかなかいいですね。
オプションてんこ盛りと書いてあるようですが、
オプションもほとんどなく分りやすかったです。

あっ、ちなみにガラスの方がコンクリートより
高いそうですよ。違うモデルルームで2物件ほ
ど同じことを言われました。
まあでも、高い安いじゃなく好みで選ぶ問題か
と思いますが。
615: 購入検討中さん 
[2009-05-05 16:01:00]
先日、1階がいいので空いている部屋をききましたが、
全て完売と言われてしまいました。
キャンセル待ちしたいと言ったのですが、現状はまっ
たくその可能性はないそうで、他の階を案内されたの
ですが、1階限定で探していることを言ったら、他の
物件を探した方がいいと言われました。

遅かったようです・・・
616: 契約済みさん 
[2009-05-06 13:21:00]
6月上旬が最終期みたいです。
竣工前に最終期の売り出しができるペースは、最近では上々ではないでしょうか。
617: 契約済みさん 
[2009-05-06 14:05:00]
南館の一番下の階は地下1階なのですが(実際、表示は0で始まりますし)
地下1階が完売なのでしょうか?
それとも、その上の1階が完売なのでしょうか?

先週土曜に現場を見に行ったら、
入口に靴がいっぱいあったのですが、
第2回の現場見学会だったのでしょうか?

今月は内覧会、入居前説明会もありますし、
いよいよですね!
618: 購入検討中さん 
[2009-05-06 15:16:00]
工事中で職人さんは土足厳禁のようですよ。
0階・1階ともに完売だそうです。
未販売の住戸が2戸?だけあるようで、ここ
狙いの人も多そうです。
私は上層階希望ですが、
619: 617 
[2009-05-08 10:20:00]
工事の方の靴なのですね。
でも、建物の近くに販売員さんが2人くらいいたし、
棟内にMRがオープンしたようなので(見た感じでは、南の4階辺り?ベランダに観葉植物がありますよね)、
見に来られていた方もいらっしゃったでしょうね。
620: 賃貸住まいさん 
[2009-05-08 21:54:00]
棟内MR見ましたよ。

予約していないと工事中ということで見れないそうです。
近くに立っている人は、間違って現地に来てしまった人
をギャラリー?を案内する為だそうです。

ちなみにオプションが少ないせいか、現地の部屋もギャ
ラリーにあるMRと同様でなかなかのレベルでした。
621: 匿名さん 
[2009-05-08 22:26:00]
一人で何人演じてます?
改行の仕方、言葉が特徴的だからすぐわかります
もう少しうまくやりましょうよ620さん
622: 匿名さん 
[2009-05-08 23:05:00]
593、594なんかは微笑ましくすらあるね。
623: 物件比較中さん 
[2009-05-09 07:02:00]
>>614
>>615

この二つも同じ人じゃないですか?
こんな客ばかりなら営業さんも仕事がラクでしょうね。
624: 匿名さん 
[2009-05-09 11:30:00]
620さん ここは天井高どれくらいあるの?
625: 物件比較中さん 
[2009-05-09 19:33:00]
なんか変な人が増えてきたな
ま、いっか
626: 契約済みさん 
[2009-05-09 19:52:00]
ここの天井高は2500が基本で、下がり天井の部分は2125です。
多くの部屋でリビングの四方に下がり天井があるのが残念です。
627: 契約済みさん 
[2009-05-10 01:01:00]
621から623は刑事?
クスッ^^
北側の戸建も始まりましたね
628: 契約済みさん 
[2009-05-10 11:51:00]
もうすぐ内覧会ですね。楽しみです。採寸はこの時にしないといけないですよね。
629: 匿名さん 
[2009-05-11 22:53:00]
ブリ海浜公園では値引きあったみたいだね。

ここはどうなんだろう?
630: 匿名 
[2009-05-12 23:11:00]
あくまで強気ですかね?
631: 匿名さん 
[2009-05-13 00:37:00]
駐車場の設置率は100%かな?
632: 契約済みさん 
[2009-05-13 00:47:00]
>>631さん
そうです、駐車場は100%敷地内完備ですよ。
周辺住民の意向を考慮しているそうです。
あと建物を取り巻く植栽の確保も建設の条件だったようです。

引渡しまであと1ヵ月半程度になりましたね。
着々と準備を進めています。
633: 物件比較中さん 
[2009-05-13 06:14:00]
駐車場は機械式
使い勝手の良し悪しはひとそれぞれ
一度確認されたし
634: 契約済みさん 
[2009-05-13 08:25:00]
稲毛海浜公園の書き込みによると、竣工後3か月で1割引みたいですから、ここも9月まで待てば値引きするかもしれません。

総武線沿線を検討する人は、機械式駐車場については妥協していると思います。
635: 購入検討中さん 
[2009-05-13 20:14:00]
>>634さん
そうですね。そのかわり気に入る間取りがそのときにあるかどうかが問題ですね。
636: 比較検討中 
[2009-05-13 23:09:00]
ここは子育て環境にとても良いと思いますが、あえて駅前タワーをやめて、こちらを選んでいる方はいるのでしょうか?どのような購入層でしょうか?
637: 契約済みさん 
[2009-05-13 23:28:00]
うちは小学生の子供ひとりですがやはり駅前はサティや病院・パチンコ店といった多数の人
が出入りする施設が近すぎて正直怖いというのが検討しなかった理由です。後は単純に高い
割にはあまり気に入るモノではなかったというところでしょうか。
でもこれは私見ですのでご自分なりに慎重に検討されたらいいと思います。
638: 契約済みさん 
[2009-05-13 23:38:00]
私は駅前タワーを買えるほど予算がなかったので、あえて駅前タワーをやめた人ではありませんが、私の考えは以下の通りです。

・専業主婦家庭なので昼間も静かな方がいい
・小さな子どもがいるので穴川中央公園・小園公園・仲よし公園に近い方がいい
・車所有なので駐車場100%で料金も安い方がいい

共働き、子どもがいない、車持っていない、という家庭には駅前タワーの方がよさそうですよね。
639: 契約済みさん 
[2009-05-13 23:42:00]
私は2歳の子供ひとりです。緑が近い静かな環境、小中学校へのアクセスも選んだ決めてでした。いいと思いますよ。
640: 物件比較中さん 
[2009-05-13 23:51:00]
637はPTIスレで天井高にケチつけていた人だね。
その後の投稿も同一人物くさいな。
小刻みに書き込むのも特徴なんだよね。
どうしてもPTIのことが頭から離れないようだね。
641: 匿名さん 
[2009-05-14 00:22:00]
>640
確かに638と640の文体は似ているようにも思えるが、
同一人物と判断できるほどではないのでは?
ただ単に636へのレスが続いただけとみて、それほど不自然とは思えない。

少々剣呑なくらいの論戦は嫌いではないが、
推測による攻撃は、見ていて興ざめなので、
同一人物の芝居と断ずるならば、もうすこし根拠を具体的に挙げていただけるとありがたい。
642: 比較検討中さん 
[2009-05-14 00:26:00]
636です。子供が高校生以上だったら迷わず駅前を選ぼうと思ったのですが。同じようなライフスタイルを希望している方が多いと安心するので聞いてみました。天井高は優先順位低いので別に気にしてません。富士山見えるのもイイですよね。
643: 契約済みさん 
[2009-05-14 08:59:00]
640はPTIの人なのかな?636さんへの意見交換をみんなしているだけだと思いますが。
この物件を考えている人の意見交換だからそんなに過剰反応しなくてもと思います。
644: 匿名さん 
[2009-05-14 10:53:00]
なぜか駅前タワー営業監視員みたいなひとがいますね?興ざめの一言。
645: 匿名さん 
[2009-05-14 22:17:00]
PTIスレでケチつけるのは興ざめではないのかい?
646: 匿名さん 
[2009-05-14 23:34:00]
あれはやめておいたほうがよかったな。
647: 匿名さん 
[2009-05-15 11:08:00]
天気が良いとプロムナード部分がとても心地良い感じですね。入居が楽しみです。
648: 匿名さん 
[2009-05-15 23:51:00]
せいぜい80平米かそれ以下の間取りばかりだから、
子供が2人以上だと手狭じゃない?
649: 匿名さん 
[2009-05-16 01:13:00]
80平米で子供2人は手狭か?せめて3人以上だろ。どんだけ足の踏み場のない生活していたんだきみは。
650: 匿名さん 
[2009-05-16 07:22:00]
子供二人が結婚するまで居続けたとしたら70平米台は窮屈じゃない?子供部屋2部屋、親の寝室1部屋でとりあえず部屋数だけは確保できるけど、そうなるとリビングが狭いね。10畳すら稼げないでしょ。今どきリビングが狭いのもなあ。概要に広さ70.09〜81.86とあるけど、70平米中心の小振りな間取りが多いマンションなんだね。 三人は相当きついでしょ。
651: 匿名さん 
[2009-05-16 08:06:00]
>>648
子供二人の家庭には80平米だと子供が大きくなったときに手狭だと思う。
うちは80平米だけど3人目の子供が生まれたので、将来を考えると手狭になりそうなので新居購入を検討。最低100平米は欲しいと思っている。
652: 匿名さん 
[2009-05-16 08:24:00]
やはり3LDK80平米以下だと夫婦+子供一人または夫婦だね。
手狭になって買い替えできる人はいいですが~。うちはそんな余裕はないかな~。
家族四人以上だと90平米以上は欲しとこです。
653: 匿名さん 
[2009-05-16 09:00:00]
649は家具持ってないの?それならいけるかもな。
654: スレ主@第1期契約済みさん 
[2009-05-16 09:13:00]
今日から内覧会ですね。
住民板を作りましたので、情報交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47029/
655: 匿名さん 
[2009-05-16 10:10:00]
まだ住民板なかったんだ?
だから検討板が荒れるんだよ。
656: 匿名さん 
[2009-05-16 10:19:00]
飛島の株価30円台か
657: 匿名さん 
[2009-05-16 10:47:00]
この物件のライバルってやっぱりタワー?
658: 匿名さん 
[2009-05-16 19:46:00]
>>655
よそに出張なんてしてるからしっぺ返しくらうんだよ。
659: 匿名さん 
[2009-05-17 00:05:00]
>>658
それはおまえだよ
660: 匿名さん 
[2009-05-17 10:42:00]
内覧会の様子はいかがでしたか?
今後の参考にさせていただきたいので
ぜひレポートお願いします。
661: 匿名 
[2009-05-17 11:04:00]
昨日、内覧会に行って来ました。

対応はまあまあかな。
662: 匿名さん 
[2009-05-17 13:04:00]
なかなかの出来でしたね。天候が悪いのでまた良い時にも見に行きます。
663: 匿名さん 
[2009-05-17 16:39:00]
内覧中、ひっきりなしに飛行機が頭上を通過。
せっかくの休日にこれだけの騒音とは…
高圧線以上に悩みの種かもしれません。
664: 匿名さん 
[2009-05-17 17:01:00]
あれあれ〜?、「環境区」はずでは?
665: 匿名さん 
[2009-05-17 18:12:00]
南風が吹いてると、千葉市上空が羽田着陸機の通り道になりますからしょうがないですね・・・。
今線路沿いに住んでますけど一週間くらいで慣れたので、663さんもそのうち気にならなくなるといいですね。
666: 匿名さん 
[2009-05-17 18:17:00]
ここって、監視人がいるの?
ちょっとでも否定的なことが話題になると、すぐフォローが入るようですが。
667: 周辺住民さん 
[2009-05-17 19:04:00]
飛行機なんてすぐに慣れます。
なにしろ環境区ですから。
668: 匿名さん 
[2009-05-17 21:02:00]
今日は天候が不安定だから、普段より低空を飛行機が飛んでいるのかと。
今は稲毛より東京寄りに住んでいますが、こちらも轟音が響いていましたよ。
669: 契約済みさん 
[2009-05-17 21:35:00]
ここは冷やかしサンばかりみたいなので、内覧会の話題は住民板でやりませんか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47029/
670: 匿名さん 
[2009-05-19 18:35:00]
モデルルームにまだ行ってないんですけど
建物はかなりいいですねえ。見たい気持ちたくさんですが価格もそれなりなんでしょうねえ。
見た方はどの辺の物件と悩まれてます?
671: 匿名さん 
[2009-05-19 21:44:00]
飛行機のルート上にあるのは残念やね。
672: 匿名さん 
[2009-05-19 22:32:00]
>671さん
稲毛は、本当に飛行機のルート上なんですか?
風向きなどでたまに通るだけだと書き込みありましたけど。
673: 契約済みさん 
[2009-05-19 22:58:00]
南風が吹くとき(32%)は飛行ルートかもしれません。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/12/120525_2/04.pdf
674: 匿名さん 
[2009-05-19 23:30:00]
>673さん
ありがとうございます。
南風で悪天時の時だけ、北側から入る必要があるみたいですね。
3%なので、1年で10日くらいですね。
675: 周辺住民さん 
[2009-05-20 08:01:00]
>>647
実感としてもっと多いと思います。
676: 匿名さん 
[2009-05-21 06:26:00]
再拡張後は南風好天気時で運用比率が32%なので3日に一度?
あと再拡張後は大幅に増便されるはず。
677: 匿名さん 
[2009-05-22 16:30:00]
人気物件を蹴落とすのは大変なんだなあ。みんな頑張れ。
678: 匿名さん 
[2009-05-22 16:54:00]
ココは人気なんですか?
初めて聞きました。
679: 匿名さん 
[2009-05-22 18:51:00]
人気物件...

腹がよじれたわ
680: 匿名さん 
[2009-05-22 20:25:00]
性格もよじれてますね
681: 契約済みさん 
[2009-05-22 20:41:00]
話題にはならないけど、不人気物件ではないと思います。
竣工時契約率は90%くらいいくのでは。
682: 匿名さん 
[2009-05-23 10:06:00]
674さん
>3%なので、1年で10日くらいですね。
どうゆう計算ですか?そうなります?
683: 匿名さん 
[2009-05-23 10:57:00]
678さん

内覧会に参加したところ戸数の9割位だったんですが。
他のマンションは普通もっと売れているもんなのでしょうか?
684: 購入検討中さん 
[2009-05-23 14:02:00]
1、2割引が当たり前じゃそこそこ売れるでしょ。
堂々と諸経費サービスもやってるし。
まあ、もともと良いマンションだからね。
685: 匿名さん 
[2009-05-23 14:58:00]
ウォン安だからね
686: 匿名さん 
[2009-05-23 15:27:00]
<<683

9割の情報はどこからのものです?
営業さんからのものだったら、その数字はあてになりませんよ。
3割くらいさっ引いて考えましょう。
687: 入居予定さん 
[2009-05-23 16:07:00]
683さんではありませんが私も参加しました。
案内の時間割でいくと確かに約9割は埋まってますね。
688: 契約済みさん 
[2009-05-23 20:29:00]
今日、駐車場の抽選がありました。
売主が参加した戸数は23戸。
現在の契約率は86%ですね。
689: 契約済みさん 
[2009-05-24 00:34:00]
ということは契約を終えていない方が10件位いるようでしたから
実質13戸、契約率は92%強ということになるのでしょう。
今日もギャラリーのぞいたら申込書書いている人がいました。
入居者が増えるのはうれしいことです。
690: 契約済みさん 
[2009-05-24 10:27:00]
昨日の説明会での資料で計算すると、
現在の契約率は83%ですね。
昨日の説明会に間に合わなかった方が10世帯くらいいらっしゃるのでしたら、
入居時90%超えるのでは?
691: 匿名さん 
[2009-05-24 13:52:00]
滑稽な書き込みが続きますが、90%超えると何かいいことでもあるのですか?

飛行機の騒音がうるさいとの証言は実際どうなのでしょうか?
692: 匿名さん 
[2009-05-24 14:04:00]

今のご時世で売れてるって事はいい事でしょ?
いいマンションって事。

プラスな書き込みがあるとすぐアゲアシ取る人が出てくるねっ。
693: 入居予定さん 
[2009-05-24 14:35:00]
691
あなたが滑稽。検討者でもない人。追跡しますか。
694: 入居予定さん 
[2009-05-25 10:18:00]
684
実際どれくらい値引きされているんですか?
695: 匿名さん 
[2009-05-25 11:50:00]
東側が残ってますよね。
東は値引き無しではきついんじゃないでしょうか?
実際値引きはあるんでしょうか。
696: 匿名さん 
[2009-05-27 01:40:00]
だめもと交渉しましたが無理でした。バス便物件ではないですと。
ただ値引きなくとも東側は割安感ありますね。
前建は個人的には感じてないので間取重視でいきます。
697: 購入検討中さん 
[2009-05-29 13:21:00]
もうすぐで最終販売らしい。ここにするか別案件にするか悩みどこですなあ。
698: 購入検討中さん 
[2009-05-29 18:31:00]
値引きって建物完成後の方がしてくれるものでしょうか?
気に入ったマンションですが、値引きしてくれるのを待った方がいいのか・・・。
残り戸数も少ないので値引きはしません!と断言されてしまいましたが・・・。
人を見てるのかな。
699: 契約済みさん 
[2009-05-29 19:41:00]
マンションによって違うようです。どうにも売れなくて出来て1年経っても終わらないところなどは大値引きしてますよ。千葉方面の所では実際にそうささやかれました。
ここはどうも検討者が多いようで値引きしなくても済むらしく私も断言されました。駅前のタワーも安売りするようなマンションではないと暗に断られました。
時間が経てば値引きの可能性は出るが、その間にほしい部屋はなくなるのでかけみたいなもんですね。なくなってもしょうがないと思えれば半年位待ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
700: 購入検討中さん 
[2009-05-31 00:18:00]
建物見たけどここかなりいいですね。
N不動産のタワーも駅近で立派だし稲毛駅周辺はレベルが高い。
稲毛のイメージ上がりました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブリリア稲毛

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる