千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉ニュータウンは教育環境、子育てによい地域でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉ニュータウンは教育環境、子育てによい地域でしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-06 08:23:10
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウンの子育て| 全画像 関連スレ RSS

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46795/
ここのスレッドを踏まえて。

教育、子育てによい地域でしょうか?

千葉ニュータウン地域
(北総線の西白井〜印旛日本医大)
http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/chiba-nt/location.html

[スレ作成日時]2008-04-16 15:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉ニュータウンは教育環境、子育てによい地域でしょうか?

801: 匿名さん 
[2009-06-23 19:05:00]
僕は関係あると思うな。
子供の60%は高卒で終わってるんだよ。
地元高校の質を考えると納得できる数字だよね。
802: 匿名さん 
[2009-06-23 19:36:00]
船橋市の子供の50%は高卒で終わってるんだよ。
地元高校の質を考えると納得できる数字だよね。
803: 匿名さん 
[2009-06-23 21:18:00]
浦安の高校は・・・ですよ。
進学率と地元高校レベルは比例関係にはなさそう・・・。
804: 匿名さん 
[2009-06-23 22:13:00]
801
海外の大学や短大、専門学校、浪人は入った数字??60%は高校で終わったってデータあるの?
そんな不明確なデータでよく考察や意見が言えるなぁ…
805: 匿名さん 
[2009-06-24 23:32:00]
>> 大学進学率(42.3%)    455/805

もしかして・・・
これって学基調査をベースにした推計数値だよな。


これって、印西市に居住する学生の42.3%が大学に進学したって統計じゃないぞ。

統計統計ってわめいてるのにそんな事も知らないのか

馬 鹿 す ぎ
806: 匿名さん 
[2009-06-24 23:52:00]
>> 大学進学率(42.3%)    455/805
これって2005年の推計進学率ベースの数値だよな。


仮に印西市内に進学校が無い為に市内の全生徒が船橋の進学校に入学して、
そして高校卒業後、全生徒が大学進学したと仮定する。

その場合、ここでいう大学進学率って何%になるんだい?

実際は100%進学してるよな。
で、この推計進学率ベースの進学率は何%になるんだい?統計統計騒いでるんだから分かるんだろ?
807: 匿名さん 
[2009-06-25 05:45:00]
印西と白井は低いですよね。
これだけで他の理由はいらないのでは?
808: 匿名さん 
[2009-06-25 07:00:00]
807
話にならない。
頭悪すぎ。
809: 匿名さん 
[2009-06-25 08:58:00]
>>807
推計値ベースなら白井や印西は低く出るだろうな。
この集計って市内に進学校から非進学校まで揃っているような行政区分以外はあてにならんよ。
進学校が隣接の行政区分にしかなくて、さらに市内には非進学校しかないなら実際より低く出る可能性が高い。

市外の進学率の高い進学校に通学している人の進学率が加味されてない推計値がベースの進学率なんて意味ないでしょ。
810: 匿名さん 
[2009-06-25 10:52:00]
807さん、白井も印西のニュータウン部分の住民も周り見るとほとんどの家庭でなんらかの形で
大学進学させていますが。
典型的なサラリーマン家庭の多い地域ですので
教育は子供のために必要、というか
両親も大卒が多いので当たり前のことと
捉えています
811: 匿名さん 
[2009-06-25 17:22:00]
どう考えても変だと思ったんだよなー。そういうことだったか。

市内に進学校があまり無いということは言えるのかな。

ネットには痛い人もいますね。
812: 匿名さん 
[2009-06-25 23:20:00]
白井、印西は総人口におけるニュ-タウン人口比が圧倒的に多いんですよ。
その上でこの両自治体は大学進学率が低いのです。
いかなる都合の良い擁護も全て詭弁に聞こえてしまいます。

現実に、
進学塾数も人口比率で少ない。
データ通りと言えます。
813: 匿名さん 
[2009-06-25 23:21:00]
このデータは自治体にある学校の進学実績を出しているわけではないです。
814: 匿名さん 
[2009-06-26 00:10:00]
>>812
>白井、印西は総人口におけるニュ-タウン人口比が圧倒的に多いんですよ。

だから何?
推計値の出し方理解してたらこういうレスは返ってこないと思うけど。

>このデータは自治体にある学校の進学実績を出しているわけではないです。

このデータは自治体内の学生の進学実績を出している訳でもないよな。
もしかして、これを分かってないで統計統計と騒いでる???


この進学率の算出方法理解してる?
馬 鹿 だから分からないのか?

806の設問の意図する所が理解できないのかな?
815: 匿名さん 
[2009-06-26 00:20:00]
推計値ベースの進学率で算出した場合、印西や白井がここでいう大学進学率で、
近隣の船橋や鎌ヶ谷より上になる事は99%有り得ない。


だって、進学希望者は市内に進学校ないから、近隣の船橋や鎌ヶ谷に通学してるんだもの
船橋や鎌ヶ谷の高校から大学に進学した生徒の進学率はどうカウントされるのか?

それを理解しないで、この数値で進学率語るとか 馬 鹿すぎだろ。
816: 匿名さん 
[2009-06-26 18:51:00]
>815
どちらにしろ、千葉NT近辺の高校に入学したら大学進学は無理、ということだろう?
817: 匿名さん 
[2009-06-26 19:46:00]
>>816
そりゃあ現状印旛と白井しか高校ないからな。
とはいえ、鎌ヶ谷や船橋だってそんなに遠方でもないよな。
818: 匿名さん 
[2009-06-26 19:55:00]
でも大学進学が無理って訳でもない。
印旛高校でも、大学、短大への進学率は17%位はある。
白井高校で37%

誰かさんの大好きな統計上の数値で見れば進学は不可能な訳じゃないよ。
どのレベルの大学に進学するかは別として。
819: サラリーマンさん 
[2009-06-26 20:48:00]
それって浦安高校から明海大学に行くようなことを言っているんだよね。
820: 匿名さん 
[2009-06-26 20:53:00]
浦安○高はその大学も無理よ
(^o^)/
あそこは一応、県立の中位高が狙いだから
821: 匿名さん 
[2009-06-26 21:59:00]
推計値の意味やっとわかった!
例えば全員開成高校を卒業したとしても荒川区全高校の平均進学率がフィードバックされてしまうと言う事ね。
粘着さんはわかってて書き込んだのかなあ…。
822: 匿名さん 
[2009-06-27 09:22:00]
>>821
そういう事。
806の例でも進学率は50%程度で集計される。
統計統計騒いでた人は、そんな基本的な事も理解できていなかったみたい。
823: 匿名さん 
[2009-06-29 02:10:00]
統計って意味あんの?統計低いと、うちの子は大学いけないの?ちがうっしょ。大学いけるかどうかは、個人の問題。
824: 匿名さん 
[2009-06-29 03:57:00]
統計自体は意味がないまでは思わないけど、あくまで統計値であって絶対値じゃないからな。

その統計自体の算出方法次第では実態と全く違う数値が出たりする。
数字のマジックって話。

それすら理解できないで印西・白井の教育水準は低いと騒いでいた馬鹿がいたって話し。
ここや他の地域系の掲示板でも、以前からそういう論調で騒いでるみたいだけど。

たいして教育も受けてないから統計数値=絶対と勘違いしているんだろうな。
825: 匿名さん 
[2009-06-29 05:03:00]
確率の問題でしょ。
塾や学校、通学に恵まれていないのは事実だよ。
826: 匿名さん 
[2009-06-29 07:54:00]
ひとつの居住地の中で完結する問題でもなかろう。
中央に関して言えばまあ地域の学生をまかなうくらいは
あるだろう、塾。
アルカサールの中、イオンの中、牧の原の市進。
あと細かいのが市内ところどころに。

我が家のことで申しわけないが市川に入った長男は
当時F市在住で、バレー部を続ける条件として市進の1年からの
受講を義務づけたら、部活やりたい一心でバスで30分かけて
通いとおした。塾が入れるのでなく本人次第だと思う。
827: 匿名さん 
[2009-06-29 07:54:00]
統計くんは、確か浦安住人だっけ?まだここに粘着してるの?しつこいね~。
828: 匿名さん 
[2009-06-29 08:01:00]
そうそう 826さんの言うとおり。統計くんは、恐らく青春を勉強にだけ捧げちゃった可愛そうな人なんだよ、きっと。○○大学に頑張って入っちゃった人。こういう人って就職できても、いつ何時も『俺は○○卒だ』でかわいそうなことに、過去の栄光から離れられなくてまわりにおいてかれるタイプじゃない?やっぱりたいして勉強しなくても、名の知れた大学出てる人は要領よくやるすべを知ってるから、『統計=絶対』みたいな頭の堅い人は、社会に出たら、通用しないよね。そもそもどんだけまえから同じネタを書き込んでるんだか、進歩が無い。
829: ちょいちょい 
[2009-06-29 08:09:00]
みなさんの書き込み拝借しました。確かに統計とかどうとかって、あまりあてにはならないと思います。みなさんは、その土地の価値ってご存じなのでしょうか?そのエリアを広い範囲でとらえると、だいたいの地価が出ると思います。それが高いほど、利便性、教育、人気の価値が高いことになります。ほとんどの特異な場所でないかぎり、これが当てはまりますので、土地の価格が、それに比例します。すべてが整う子供を育てやすい環境の土地は、こちらの値段では買えません。緑が多い静かな環境は、プラスかも知れませんが、教育や交通利便性はあまりよくないようですので、この点でマイナスが大きく、現在の地価なのでしょう。
830: 匿名さん 
[2009-06-29 08:25:00]
いいの、いいの。

そんなの承知の上で買ってるんだから。

ちなみに俺は長生出身、かみさんは大栄出身だけど、二人は東工大の同級生だから。

できる子はどこでもできるもんだよ。
831: 匿名さん 
[2009-06-29 08:43:00]
東京工科大学なら納得ですね。
832: 匿名さん 
[2009-06-29 08:49:00]
知りもしない見えない人格や性格を想定し中傷して図星だと信じ書く内容は
自分の育ちや環境を透かす鏡になるので気をつけたほうが良いと思います。
833: 匿名さん 
[2009-06-29 08:50:00]
828=830
があてままりますね
834: 匿名さん 
[2009-06-29 09:11:00]
地価と比例するとか、また馬鹿な話をしだしたよ。
じゃあ、都内の足立区あたりでも他都道府県より進学率も高いんだろ?
で、実際は?

地価なんて、宅地の開発余剰の有無でかなり変わるだろ。
まさか、それが教育水準の指標になるとか本当に思ってる?

まぁ、推計値の進学率出して進学率が低いとか言ってる馬鹿だから、
本気で言ってるのかも知れないが。
835: 匿名さん 
[2009-06-29 09:18:00]
>>827
CNTの人じゃない?
談話室があった頃から、おかしな統計資料出してたよ。
あの頃は、こんなレベルの奴でも凄いとか勘違いされてたのな。

普通に大学の一般教養あたりの勉強してれば可笑しいだろw
とか思うレベルの話なんだけどな。
836: 匿名さん 
[2009-06-29 09:24:00]
こと新規分譲物件購入者子息に限って見れば地価通りに学力も偏差しているはずです。
837: 匿名さん 
[2009-06-29 09:59:00]
はず・・・w

苦しそうですねw
838: 匿名さん 
[2009-06-29 10:08:00]
834さん  あのね、地価=学力水準なんて誰も言ってませんよ?勝手に暴走しなさんな。足立区とここ、どっちが交通の利便性が高くて客観的に土地単科で見たとき、人気あるとおもう?総合的に見て地価は判断されるんだよ。余剰とかっていうけど、人気なしだから、余剰がでるの、わかる?人気があれば余剰はでません。みんなこぞって買いますから。ほんと、ここの人間ってきちんと理解しないよね。勝手に不利なこと書かれると、それだけでカーッとなって暴走パターンじゃん。ふぅ…
839: 匿名さん 
[2009-06-29 10:25:00]
それがここの限界ですよ。
840: 匿名さん 
[2009-06-29 10:52:00]
>>838
それ、まんまお前の事だろw
自分の書いた内容見直して見な。

その理屈だと、桜台や木刈の4000〜5000万のレンジの戸建てが
それなりに売れてる事を考えると総合的に見て悪くは無いって事だよな。

これだけ辺鄙な場所でも、その価格で掃けてるんだから。
841: 匿名さん 
[2009-06-29 11:16:00]
CNTって、桜台と木刈だけか?広い範囲でって言ったでしょ。4000~5000なんて中の下。CNTの中では比較的子育て良好なんじゃない?あれ?ここってCNTの環境が子育てに向いてるかどうかのスレじゃなかった?桜台と木刈のスレ?CNT全体でみたら…が他のエリアと比較してどうか?じゃないの?CNT内でどこがいいかの話なの?
842: 匿名さん 
[2009-06-29 11:19:00]
840は、読解力ないんだよ。自分の選択に茶々しれられると、我慢ならない人間だろ。スルースルー。
843: 匿名さん 
[2009-06-29 11:26:00]
840頭悪くない?なんでコダテの話なの?地価って言ってるじゃんね。4000~5000のうち、土地はいくらよ。ぶっちゃけ、建物4000、土地1000とかの配分もありだろ?うわものの金額のせて、なんの比較になるんだ?理解してない証拠だな。
844: 匿名さん 
[2009-06-29 12:25:00]
どっかで暴れている誰かさんに
似せてるけれど
微妙に違うな。
スルーしる
845: 匿名さん 
[2009-06-29 12:41:00]
統計君、発言が破綻しだしたな。
馬 鹿だから自分が書いてる事の意味すら分かってないみたいだw

一人で同調レスしたり必死感が漂いすぎw

で、ここで言う地価って、まさか路線価じゃないよなw
もし、利便性なりなんなりに金かけるって話なら住宅取得の最終価格が一般の購入者にとっての、
その場所に住む為に支払う価格じゃないのか?
846: 匿名さん 
[2009-06-29 13:03:00]
地価と学力が比例しないなら、地価の話なんかする必要性なくね?
847: 匿名さん 
[2009-06-29 13:17:00]
世の中には
買えないという層もある
848: 匿名さん 
[2009-06-29 14:06:00]
私は統計くんじゃないし。つか、うわものは、その家庭の収入でいかようにもなるから意味ないね。坪単価、路線単価の話に決まってるでしょ。じゃ、土地が1000、建物一億だった場合、それがなんの意味があるんだ?教育とは、義務教育だけの話じゃないでしょ。高校、大学ともに公共交通機関を使うなら、利便性の高いJR沿いだろ。教育にいいかは、いい学校があるかだけじゃなくて、そこに通うための手段やらが整っていることを意味するのだよ。CNTにコダテの一億建てたって、意味がないという話。そもそもお金が出せる人は、妥協がすくないとこに住むからなぁ。こんなスレで話し合うこと自体、妥協とされる部分が多いからだろうな。
849: 匿名さん 
[2009-06-29 14:10:00]
学力が高いとこがいいなら、ここは無理だよ。学力=地価じゃない。教育環境=地価だ。勘違いしなさんな。学力は個の能力。環境は親の甲斐性だ。
850: 匿名さん 
[2009-06-29 14:12:00]
ちなみに、持ち家での話。賃貸では、この限りでない。
851: 匿名さん 
[2009-06-29 15:05:00]
>教育環境=地価
余りに無理矢理過ぎるので失笑してしまった。
もう少しまともな理屈をもとに結論を導いてくれると思ったのですが、
リアルでアレな方だったんですね。

商業地隣接で、小中学が統廃合されて近隣になかったり、
あっても繁華街の近隣で荒れてるような場所でも地価が高ければ教育環境がいいんだな。
その理屈だと。

千葉ニューの教育環境は抜きに話しても、そのロジックは変だろ。
852: 匿名さん 
[2009-06-29 15:12:00]
今新浦安住民とお茶した。某新築販売中のマンションの北にある小学校、南にそのマンションができたので校庭が真っ暗だそう。
そんなのもいやだねぇ
853: 匿名さん 
[2009-06-29 15:13:00]
繁華街でも家がかえるなら教育環境はいいだろうな。新宿の歌舞伎町に持ち家できるなら、ここよりよかろう。問題は住環境だけ。
854: 匿名さん 
[2009-06-29 15:18:00]
利便性と教育環境履き違えてないか?
予備校や大学に近くて教育環境がいいなら、新大久保辺りにでも住めばいいじゃん。
代々木にも早稲田にも近いぞw
855: 匿名さん 
[2009-06-29 15:20:00]
繁華街の近隣より郊外の学校の方が荒れてるよ。
気楽に繁華街で買い物に行ける範囲だと子も簡単に気分転換できるけど
自然豊かな地域だと行く所もなくストレスが溜まるからです。
856: 匿名さん 
[2009-06-29 15:35:00]
CNTいいんじゃないですか?そこそこ 環境は親の甲斐性だから、子育て世代に持ち家取得で金がいくらだせるかってことだけでしょ。へんびなとこにすめば、子供の成長過程で労力とこまごまかかるだけ。その分、他に回らなくなって子供に我慢させたりするだけでしょ。所詮、パンピーリーマンは、ここでちょうどいいんじゃない?あとは子供にがんばってもらいなよ。
857: 匿名さん 
[2009-06-29 16:38:00]
ここのイオンやビッグホップ、464って富裕層向けの良質なテナントがないですよね。
マーケティングって怖いなって感じました。
858: 匿名さん 
[2009-06-29 16:43:00]
仕方ないよ、少数派はマーケティングで優先されないしね
859: 匿名さん 
[2009-06-29 18:07:00]
自分の書込みに自分でレスしてるよw


商業施設の話しとか何時ものパターンになってきたな。
次は病院あたりの話しかい?

いい加減飽きたから、そろそろ別のネタ考えてこいよ。
860: 匿名さん 
[2009-06-29 18:24:00]
859は頭おかしいぞ。自分で自分にレスしてるって根拠しめせよ。別人だけど?857と858は(爆 別のネタ?用意してこいよって?うける~。どんだけ上から目線?(核爆 もうネタないよなぁ~ CNTって田舎なだけで、面白みないし、君のような低俗の住みかだもんな(プッ
861: 匿名さん 
[2009-06-29 20:10:00]
855、じゃあCNTは郊外じゃないんだな。
厨房見事なくらい、清々しいぞ
862: 匿名さん 
[2009-06-29 20:44:00]
清々しいって?厨房見事って?CNT住人で学が無いので教えてもらえるかな?
863: 匿名さん 
[2009-06-29 21:08:00]
まぁ慈円はいつものことなんだし、しょうがないべ。


情けないとは思っているが・・・w
864: 匿名さん 
[2009-06-29 21:21:00]
慈円とは?CNTに住んでるのでわっかりましぇ~ん(爆
865: 匿名さん 
[2009-06-29 21:21:00]
厨房=中学生

郊外のほうが子供が荒れると主張することに対しての答え
866: 匿名さん 
[2009-06-29 21:28:00]
中学生が厨房って別名?中坊のこと?変換ミス?今どき中坊なんでいわねぇ~W
867: 匿名さん 
[2009-06-29 21:33:00]
郊外だと思う?どこを中心として?ここは田舎だろ。
868: 匿名さん 
[2009-06-29 21:45:00]
ネットスラング
869: 匿名さん 
[2009-06-30 00:41:00]
相変わらずだなw

論議で不利になると自演始めたり、無茶苦茶なレスしたり、中傷したり
詭弁をゴリ押ししたりして自分の発言の矛盾を誤魔化し出す。

そのパターンも毎度同じで進歩すらない。

こんな馬 鹿が教育環境や子育てについて語ってもブラックジョークにすらならんよな。


どの地域系スレ行っても鼻つまみ者扱いだよな。
このジジイは。
870: 匿名さん 
[2009-06-30 08:29:00]
私はじじぃじゃないよ。女子。ちなみに19才の大学生。ICUに通ってます。支離滅裂はどっちだよ。いい大人がはずかしいね~。
871: 匿名さん 
[2009-06-30 08:48:00]
とうとう自称女子大生にまで堕ちたかw
団塊のジジイが何言ってんだよ。

キモ
872: 匿名さん 
[2009-06-30 09:05:00]
もういいや つまんなーい 妄想癖あるでしょ、おっさん かわいそうに 別にCNtに住む予定ないからどうでもいいし。私は単なるネットサーファーですから~。他見にいこっと。おっさん、痛いよ見てて哀れだね。さいなら。
873: 匿名さん 
[2009-06-30 10:30:00]
おっさんが必至に女子大生風の言葉を考えて書込みしてて笑える。
しかも、言い回しが80年代風だよw

おっさんの考える女子大生像が古すぎて笑った

もしかして、これが新しいネタか?
874: 匿名さん 
[2009-06-30 14:51:00]
自称女子大生かなり必死ですね。面白い(笑)
さいならなんて今時言わないし。
本物の女子大生に失礼だよ。
見てて哀れなのはあなた。気持ち悪~い!
みんなから正論言われて懲りたでしょ。意味不明なレスがないことを祈ります。清々した!
875: 匿名さん 
[2009-06-30 17:15:00]
ホントに女子大生なんではないですか?そもそも違うと決め付けるには、いささか無理がありますし、根拠がありません。そんな勝手な判断をしてるあなた方も品がないですね。同等ですよ。
876: 匿名さん 
[2009-06-30 17:20:00]
ちなみに、うちにも女子大生いますが『さいなら』って言いますよ。ちなみに都内の大学です。別におかしくないのではないかと、追記させていただきます。
877: 匿名さん 
[2009-06-30 17:28:00]
おかしいよ、全体に。やはり変なのはいる
878: 匿名さん 
[2009-06-30 17:41:00]
女子大生が古いデータさがしだしてきたり、粘着したり。。。有り得ない
879: 匿名さん 
[2009-06-30 17:47:00]
確かにおかしな方がいますね。そもそも根拠なく疑うの辞めませんか?話になりませんし、非常に感じ悪く、意地が悪く感じます。女子大生の話は、ご本人がすでにいませんからおしまいにしましょう

こちらの地域で、『数検』を受験できる会場ってどちらになるのでしょうか?HPを見ても施設名がのっていないのでわかりません。ご存じの方いらっしゃいますか?
880: 匿名さん 
[2009-06-30 18:05:00]
僕の母さをも女子大生だよ。

放送大学のw
881: 匿名さん 
[2009-06-30 18:06:00]
58になる僕の母さんも女子大生だよ。

放送大学だけど。
本人はご満悦の様子。
882: 匿名さん 
[2009-06-30 18:10:00]
879は怒りを感じない?
書き込まれたこと読み返してみればいい
883: 匿名さん 
[2009-06-30 18:12:00]
素敵な事ですね。いつまでも学ぼうとする気持ちは、見習わなくてはいけませんね。
884: 匿名さん 
[2009-06-30 18:18:00]
882さん 確かに書かれてる内容は良いことでは、ありません。あなたが頭に来るのもわかります。が、そういう書き込みは、大人の対応として正しかったと思いますか?匿名がゆえ、エスカレートしたようにお見受けします。わたくしは、スルーが一番良かったのでは、無いでしょうか?生意気言ってすみません。
885: 匿名さん 
[2009-06-30 20:09:00]
さいならなんて普通の女子大生は言わないよ。もし言ってるようなら再教育したら?社会に出て恥ずかしい思いすると思うけど。
それに必死に失礼極まりない自称女子大生を養護する必要ないのでは?女子大生ではないっていう根拠もないけど女子大生って根拠もないし。
まぁ頭悪いってことは一目瞭然だけどね~(笑)
886: 匿名さん 
[2009-06-30 20:39:00]
他のスレでも女子大生のフリしたオカマが
スレを荒らしてたよ
きっと同一人物かも…
887: 匿名さん 
[2009-06-30 20:45:00]
失礼極まりないとおっしゃいますが、それではあなたはそうじゃなかったのでしょうか?相手ばかり攻めるのも結構ですが、端からみたら、大差ないと思います。『さいなら』というのは、正しい日本語ではありませんが、うちの娘は使い分けは常識でしております。再教育は不要と思われます。ある意味、退散という形でいなくなった女子高生の方が、相手にしないという意味では上手でしたね。ここは、喧嘩をするためのスレではありませんよ。いつまで引きずっておられるのでしょう?もう辞められたらどうですか?女子大生かもしれないし、そうじゃないかもしれないとわかっていながら、そうじゃないという考えで発言をしつづけるのは、稚拙です。
888: 匿名さん 
[2009-06-30 20:53:00]
886さん 子供ではないので、証拠を提示してからそういった発言されたほうが良いですよ。見ている人間は不愉快になります。
889: 匿名さん 
[2009-06-30 22:05:00]
自称女子大生w
キモいおっさんだなw
890: 匿名さん 
[2009-06-30 22:37:00]
887はスルー対象。スルーしましょ
891: 匿名さん 
[2009-07-01 00:21:00]
そうですね。何度も同じ方のレスばかりでいい加減飽き飽きです。
なりすましキャラも女子大生と女子高生とわからなくなっているみたいですしね(笑)
教育のスレなんだから日本語が上手く理解できないご自身の娘さんに教育した方がいいと思いますが。ここで必死に反論するよりもね。さいならが上手いとは微塵も思いません。
教育の違いでしょうね。これ以降スルーしま~す!
892: 匿名さん 
[2009-07-01 00:30:00]
団塊のおっさんが顔真っ赤にしながら、女子大生とか女子高生を想像しながら必死に書いてるんだろうな。
居もしない架空の娘の話したり必死感が漂いすぎ。
893: 匿名さん 
[2009-07-01 01:13:00]
CNT恐るべし。頭悪すぎ。さすが田舎だけある。
894: 匿名さん 
[2009-07-01 07:27:00]
掲示板のマナーを守れないあなた方も同じですよ。自分のことは見えないようですね。他人に厳しく、自分は超甘くですか(笑 いい加減、知り合いではないので馴々しい言葉使い辞めていただけませんか?あなた方に再教育しろなどと、心外です。
895: 匿名さん 
[2009-07-01 08:10:00]
まぁまぁ許してあげてくださいよ。891.892あたりは、CNTがぼろくそに言われすぎたショックで壊れてしまった人達ですから。みんながみんなこんな人達じゃないんで、安心してください。 

ところで〈数検〉ですが、うちも小1から受けさせてますが、これってこのエリアで受験会場は無いと思います。うちはいつも千葉市まで受験に行ってますよ。それとも今回はあるのでしょうか?うちは年度末にその学年のまとめとして受験させるので、年に数回ある受験日の会場はすべてを把握してるわけではありませんので、違っていたからすみません。
896: 匿名さん 
[2009-07-01 08:40:00]
>894>895

文体、文脈が同じで「慈円じゃない」と、言い切れたら拍手喝采じゃ!
下手くそなんだよw
897: 匿名さん 
[2009-07-01 08:42:00]
895ですが、別人ですよ。疑うなら、証拠を出してくださいな。いつまでも子供みたいなこと言ってないで。ほら、早く出してくださいよ。
898: 匿名さん 
[2009-07-01 08:58:00]
ここの人間は、やばくなると『自演』といって話題をすり替えたがる。保身のために必死ですね。
899: 匿名さん 
[2009-07-01 09:06:00]
「日本人は押し付けられたかも知れないけど
憲法9条って非常に美しい条文を、受け入れて今まで守ってきたわけですよ。
で、私はね、仮に、とんでもない奴が攻めてきたら、
もう、黙って、殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。」
  (スタジオ大混乱)
「それで戦争しなくって、平和を守るんだって言い続けて、
ああ、そんないい民族がいたんだなって思えばいいじゃないですか!」

by森永卓郎
2004年3月29日放送「ビートたけしのTVタックル」より
ttp://www.dailymotion.com/video/x6ewvr_04329_news
900: 匿名さん 
[2009-07-01 09:07:00]
知らないけど897=898

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる