千葉の新築分譲マンション掲示板「BELISTA秋山駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 秋山
  6. BELISTA秋山駅前
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-26 17:39:38
 

購入検討中です。
まだスレがないようなので立ててみました。
良かったら情報交換しましょう。
既に秋山駅周辺にお住まいの方々のご意見もお聞かせ頂けると有難いです。

[スレ作成日時]2007-08-18 02:10:00

現在の物件
BELISTA秋山駅前
BELISTA(ベリスタ)秋山駅前
 
所在地:千葉県松戸市秋山土地区画整理事業地内38街区9号他(地番)
交通:北総鉄道北総線「秋山」駅から徒歩3分
総戸数: 100戸

BELISTA秋山駅前

123: 周辺住民さん 
[2008-04-23 12:03:00]
ベルクの県道沿いでない道にある入口(県道と国道をつないでいる道)は危ないから、出入り禁止にしてもらいたい。

早く外環完成させて交通量減らしてほしい限りです。

用地買収にかなり苦戦し、土地取得法もやむ負えない状況のようです。

外環に反対して立ち退かない金目的の人達のせいで、工事が進まず、事故が減らない状況に憤りを感じる今日この頃です・・
124: 購入検討中さん 
[2008-05-04 19:32:00]
はじめまして。
現在、検討中の者です。
このマンションにお住まいの方にお伺いしたいのですが・・・・・。

①階上、隣家からの音は結構、響きますか。
②また、収納やベランダ、設備、部屋の使い勝手は如何ですか。
③家具を置くとかなり狭く感じられますか。

モデルルームとは違い、直接自分の持ち物を入れるとかなり現実とのズレがあるのではないかと、この三点が気になっています。
実際に入居してみてわかるこの点について教えて戴けましたら嬉しいです。
宜敷くお願いします。

藤和不動産さんの営業担当の方はとても親切で、親身になって相談に乗って戴きました。
本当に感謝しています。
125: 入居済み住民さん 
[2008-05-05 02:15:00]
>No.124様
質問に答えさせていただきます。

①階上、隣家からの音は結構、響きますか。
→隣家に関しては一切聞こえません。しかし、階上からは時々聞こえるような気がします。
床のコーティングなどの作業や、引越作業の音だったかもしれません。
それよりも前の道路が少し気になりますね。窓を閉めていればまったく問題ないですが、開けると車の音がします。

②また、収納やベランダ、設備、部屋の使い勝手は如何ですか。
→収納に関しては我が家は予想外に足りないと感じました。コストコでがっつり買いだめしたかったのですが・・・。
ベランダは広く、光もよく入ります。設備は他のマンションと大差ないと思いますが、不便なところは今のところ無いですね。
設備ではないですが、隣のスーパーは本当に良かったと思います。近いし24時までオープンというのが助かっています。

③家具を置くとかなり狭く感じられますか。
→感覚的なものなのでなんともいえませんが、広々としている、と感じています。
上記にも書きましたが、カーテンを開けているとベランダとリビングが繋がっているようで開放感はあります。

参考まで。
126: 購入検討中さん 
[2008-05-05 19:12:00]
>No.125 入居済み住民様

早速、お答えを戴き、有り難うございました。

 階上、隣家からの音は、問題なさそうですね。
 収納に関しては、一番悩むところですね。
 不要なものは捨てて、必要最小限のものだけを持っていこうと考えてはいますが、
 なかなか捨てきれないものが多くて・・・・・
 ベランダは、広くて、光が入って、開放感があるとのことで魅力がありますね。
 設備も他のマンションと大差なく、不便なところは今のところ無いとのことで、
 満足度はかなり高いのではと感じています。
 スーパーは隣にあるし、24時までオープン。駅にも近いし、北国分駅の近くには、「Tsutaya」 や「マクドナルド」、「100円ショップ」等がありましたし、生活には困らないみたいです  ね。 そろそろ決め時かもしれませんね。
 とても参考になりました。
 有り難うございました。
127: 入居済み住民さん 
[2008-05-05 23:55:00]
>NO.124さま

①階上、隣家からの音は結構、響きますか。
②また、収納やベランダ、設備、部屋の使い勝手は如何ですか。
③家具を置くとかなり狭く感じられますか。

No.125さんと重複する部分もありますが、私の感想です↓↓↓

①マンションの構造的に十分に考えられているようで工事音はたまーに聞こえますが、それ以外は今のところ気になりませんよ。
それより、N0.125さんと同様ですが、前の通りの車の音が非常にうるさいです。窓を全開にしたらテレビの声が聞きとれないです。
騒音という意味では、マンションはお隣さんや上下に住まれる家族は非常に重要ですよね。どんな人が住んでいるんだろー?変な人やうるさい人は嫌だな、など。こればかりは神に祈るしかないですが、買っちゃったらあとはお互いに気をつけるしかないですね。それからマンションの規則で20時(だったと思いますが)以降はアレはダメ。コレもダメ。。という規則があります。ほかのマンションにもこういった規則があるのでしょうが、これもBELISTAの良いところだと思っています。


・収納
→収納は少ないです。その上、収納の形が中途半端(縦長とか・・)で入るものも入らない。。みたいな状況です。「収納上手」みたいな本もお手上げな状態です。

・ベランダ
→広くて文句なしです。
 やっちゃいけないですが、BBQをやりたいくらい(笑)

・設備
→今のところ問題ないです。

・部屋
→特に問題ないです。

③家具を置くとやはり、それなりには狭くなりますが、利便性はあがりますので見返りを感じています。
128: 入居済み住民さん 
[2008-05-06 00:26:00]
>124さん

私も入居済みなので、参考にしていただければと思います。

①階上、隣家からの音は結構、響きますか。
>入居しているか分かりませんが、まったく音がしません。
他の入居者の方と同様に県道沿いの窓を開けるとうるさいですが、2重サッシや防音窓になっているので、窓を閉めるとびっくりするくらい静かです。24時間換気の音しかしません。
物件は完成しており、中の部屋も見れるはずなので、直接見せてもらうといいと思います。

②また、収納やベランダ、設備、部屋の使い勝手は如何ですか。
>収納は私は多いと思っています。今まで賃貸での生活をしていたため、十分足りています。
引越しする際に不要なものを廃棄したせいかもしれませんが。。

③家具を置くとかなり狭く感じられますか。
>家具を置く配置と、家具の量にもよると思いますが、私は広々としていると思います。

他に質問があればどうぞ。
129: 匿名さん 
[2008-05-06 10:56:00]
県道って旧市松有料道路のことですよね。
最近は珍 走 団は出没しませんか。
昔は土曜の夜とか結構うるさかったのですが。
130: 入居済み住民さん 
[2008-05-06 11:34:00]
>129

ずっと部屋にいましたが、暴走族らしき騒音は聞いたことがありません。
ためにうるさいバイクが通り過ぎる時は、走っているということに気づく程度です。
2重サッシなので、騒音に悩まされ寝れないってことはないと思いますが、
換気の音も気になって寝れないという神経質な人はマンション購入は辞めた方がいいと思います。
131: 購入検討中さん 
[2008-05-06 20:24:00]
No.127 入居済み住民さん
No.128 入居済み住民さん


色々と情報を提供して戴きまして有り難うございました。
ベリスタ秋山駅前マンションは駅まで徒歩3分、隣には大型スーパーがあり、立地条件もよく、アクセスもいい、外観やエントランスも美しいし、設備・収納等の品質もいい。駐車場のスペースも広いみたいだし、何かとっても快適な生活を送れそうな気がしてきました。

有り難うございました。

最後に、皆さんに質問なのですが、マンションにはメリット、デメリットがあるとはおもいますが、実際に生活をしてみて、皆さんのベリスタ秋山駅前マンションの満足度は何パーセントでしょうか?

①藤和不動産の施設管理面
②部屋の収納・設備関係
③周囲の施設へのアクセス(病院・美容室・理髪店等)
④マンションライフの快適さ

宜敷くお願いします。
132: 入居済み住民さん 
[2008-05-06 23:28:00]
No.131様
125です。再度質問に答えさせていただきます。

満足度ですが、まだ実感が無いというのが正直なところですね。
通勤もしかり、買い物もしかりです。

①藤和不動産の施設管理面
→管理面はまだわかりませんね。管理人さんは良さそうな人で安心はしています。

②部屋の収納・設備関係
→125で述べた通りです。

③周囲の施設へのアクセス(病院・美容室・理髪店等)
→周囲に何があるのか・・・。何も無いのか。笑
都心部へのアクセスは電車を選べば快適です。
病院は近くにクリニックモールもできたようですね。
あとは週末に車でららぽーとやらコストコやらに行ったりしてます。
普段の買い物は隣で十分です。

以上、あまり回答になっていませんが・・・。
ただ、このマンションにして良かった。というのが今の気持ちです。
なので100%?でしょうか。今後下がるかもしれませんが。笑
133: 購入検討中さん 
[2008-05-07 15:39:00]
No.125 入居済み住民様

色々とお答え戴き、有り難うございました。
そうですね。まだ入居されたばかりで、すべては今、始まったばかりですね。
開拓はこれからですね。
「ベリスタ秋山駅前」を選んでよかったという今のお気持ちが伝わってきました。
とても参考になりました。
有り難うございました。
134: 匿名さん 
[2008-05-09 14:02:00]
買って損をしたと思いたくない方々の貴重な意見
参考になりました
135: 周辺住民さん 
[2008-05-10 11:00:00]
住んでみて満足しているのであれば、普通損した思う住人はいないのでは?
134さんはよほど苦い経験があるのしょうね。
私は一軒家ですが、マンションに憧れがあるので、お金があればここに引越ししたい限りです。
136: 匿名さん 
[2008-05-12 12:15:00]
ここは地震対策はされてるんでしょうか?
137: 購入検討中さん 
[2008-05-12 17:02:00]
私も気になってモデルルームで聞いてみました。
地盤はこの近辺はそんなによくないらしいですが、その分地震に対応するために、基礎構造はしっかりしており、杭を何十本も打ったり、耐震ドアを使用したり、セキュリティを高めたりと、その点は申し分はありませんでした。
一度モデルルーム行って説明聞くと納得しますよ。

私は、北総線の今後が気になり、新京成の物件とどちらにしようか迷っています。
この物件に住んでいる人はどんな感じなのでしょうか?マンションはご近所付き合いしなくていいって本当なのでしょうか?既に入居されている方の感想を聞かせてください。
138: 匿名さん 
[2008-05-12 19:22:00]
136です。
137さん返答ありがとうございます。
ただ、記載されていることはたいていのマンションがされてるようなんですが・・・
構造がどうかなのかな?と思いまして・・・。
139: 匿名さん 
[2008-05-12 21:54:00]
京成の物件は何処に建つ予定ですか?
140: 匿名さん 
[2008-05-19 11:33:00]
地震対策の件に対する返答を132 137 にお願いしたいのですが?
141: 匿名さん 
[2008-05-19 12:42:00]
マンションの購入本、1冊くらいは読んだほうがいいですよ。

営業は当たり前のことを、さもこのマンションは・・・って感じでいいますから。
話、半分くらいで聞いたほうがいいと思います。デメリット堂々という営業いませんから。

建築基準法で決まっていることですから。耐震等級を調べればすぐにわかりますよ。

耐震構造<制震構造<免震構造とだんだん建設コストが高くなりますけど・・・、
ここは耐震構造(大体のマンションがこれじゃないですか)だから、法律で地盤によって
杭の本数、長さが決まってきます。

ただ本当に耐震強度をクリアできるだけの本数、長さの杭を施工したかは現場の関係者
しか判らないです。これは施工業者を信じるしかないです。こればっかりは、震災
がおきてからじゃないと判りませんもんね。実際に設計図どうりに鉄筋がちゃんと
はいってるか?とか。

非破壊検査とかしたら結構なお金がかかりますし。

まあ、あまり悲観的なことばかり書いても不安になるだけですので、姉歯事件以来、
構造に関しては厳しくなっていますので大丈夫かと・・・。
(ただし、設計どうり施工されたかは別ですけど。笑)

心配なら管理組合に設計図書のセットがあるはずですから、それを借りて自治体とか
設計士協会の耐震強度簡易判定の相談会に行くことを薦めます。

ネットで「耐震強度偽装」とかで調べると情報がたくさん出てきますよ。
142: 匿名さん 
[2008-05-19 22:30:00]
私は建設関係(土木ですが)に勤めているものですが、現在の耐震強度基準では
直下型(神戸で駅舎が潰れたような。また、断層が真下を走っていたようです。)でない限り
潰れる事はないでしょう。その時の映像では少し離れた所では、外観は壊れていませんでした。
免震構造でも真下で地震があれば、もたないでしょう?

私の経験からお話しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる