有楽土地株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-23 22:42:59
 

オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2009-08-08 17:02:00]
HP見たらクリック募金が終了してる
4,5回クリックしたけど
結局1万円いかなかったのか
402: 匿名さん 
[2009-08-09 00:12:00]
夏季休暇に入るMR多いっすね。
いろいろ見に行くチャンスだと思ってたのに~。
403: 匿名さん 
[2009-08-09 01:11:00]
東レのマンションというのは、オーベルに日照とかの影響あるんでしょうか?不勉強で分からないんですが、どの辺に建つんですか?
404: 匿名さん 
[2009-08-09 17:04:00]
多分関係ないです。
このマンションの南東に信号がある交差点がありますが、その交差点の南側に建設予定です。
150mは離れてるんじゃないでしょうか。
405: 契約済みさん 
[2009-08-09 18:14:00]
早く建設始まってほしいですね。
デベロッパー的にはオーベルのライバルになるんでしょうが、このエリア一帯が早く賑やかになるといいなと思います。
406: 契約済みさん 
[2009-08-10 14:38:00]
そうしたらきっとバスも停まってくれますよね。
ちょっと期待しているのです。

405さん、よろしくお願いします!
407: 匿名さん 
[2009-08-11 22:23:00]
今のところの契約数は何軒くらいなんだろうね?
408: 匿名さん 
[2009-08-12 00:58:00]
あの花のマークのうち、3割あればいいほうでは?
410: 匿名さん 
[2009-08-12 13:11:00]
>分譲マンション資産価値格付2009
なんかソースがあるかと思いきや脳内資料かよ
411: 匿名さん 
[2009-08-12 15:32:00]
409はまず仕事みつけろよ! くそニートが!
412: 匿名さん 
[2009-08-12 18:25:00]
なんだかオメデタイ評価だな。


>>少しは自己啓発に取り組んではどうか

この言葉、そっくりそのまま409にお返しします。
413: 匿名さん 
[2009-08-12 19:21:00]
409のような人のけなしに走る人はスルーしましょう。

しかし、「区画整理の計画自体、遅れることが確定的」っていうのは気になります。
市かURがそのような情報を流しているのでしょうか?
それともただの憶測でしょうか?
414: 契約済みさん 
[2009-08-12 21:18:00]
>374
>レトリバー2匹いるんですが

>375
>規約に体長か高さかの合計で飼える頭数も決まってた記憶があります。
>大型犬2頭は難しい印象を受けたような…

規約読む限り、下記の条件を満たせば大型犬でも2頭いける
・3000(kg×cm/匹)未満
・川沿いの道に直接出入りができる1階の部屋だけ
・闘犬じゃない
416: ご近所さん 
[2009-08-12 23:19:00]
勇者様登場ですね。

人に自己啓発を勧めるような人とはとても思えません。
409兼415さん、どうぞあなたが精進してください。


こんな方が住むマンションには住みたくない。
417: 匿名さん 
[2009-08-12 23:32:00]
おぉ、こんな**久々に見た!


逢えて415さんに反論すると・・・
駅前物件は金額的には問題なかったんだけど、駅に近いって点以外の魅力を感じませんでした。
オーベルの方が、今までいろんな人が良いって書いてきたような点が魅力に思えて、今はこっちを検討中です。

マンション選びをする上で何を重視するかなんて人それぞれであっていいのに、それを頭ごなしに低収入と決め付けて人を見下す415さんに驚いたし、哀れにも思います。

どうぞ415さんは人間的な啓発をがんばってください。
418: 匿名さん 
[2009-08-12 23:52:00]
>415
眼中にないと言いつつワザワザここに書き込みにくる

哀しい人生、送ってるね...優越感を必死で持とうとしている
420: 匿名さん 
[2009-08-13 13:05:00]
否定的な意見を排除しようとは思ってませんよ。
ただし、409や415のように、意味不明な論理で初めから否定することを目的としたレスがあれば話は別です。


勝手な決めつけ、人の嘲りは良くないです。
421: 匿名さん 
[2009-08-13 13:48:00]
ここに限らず、どこのスレでもドキュンが登場すれば排除しますよ。

まじめにこの物件を検討している人からすると、415みたいなドキュンにスレを荒らされるのはイヤなんですよ。
そういうカキコがあれば、叩きますとも。
422: 物件比較中さん 
[2009-08-13 20:10:00]
削除依頼に値するね。
424: 匿名さん 
[2009-08-13 21:45:00]
最初から読み返してみれば?
425: 匿名さん 
[2009-08-13 22:15:00]
仕様が気に入らないならオプションor自前でバージョンアップすればいい。
それを含めても価格は低く抑えられる。

否定派はよく叩くが、線路もさほど気になっていない。
大堀川周辺や線路を挟んだエリアの緑化等、周辺の市街化もこれから進んでより環境は良くなる。

細かいポイントは挙げればキリがないんだが、424さんの言うとおり過去レスを参照あれ。
427: ご近所さん 
[2009-08-13 22:44:00]
MR見に来ました?
それでもその感想ならこの物件とは無縁ですね。
428: 匿名さん 
[2009-08-13 22:57:00]
この景況においては、価格と大規模ってポイントがあるだけでも十分検討の価値ありだと思う。
429: 匿名さん 
[2009-08-14 01:06:00]
まー価格が一番っしょ。
430: 匿名さん 
[2009-08-14 03:01:00]
安すぎちゃって住民が低俗なの集まりそうでちょっと…
431: 匿名さん 
[2009-08-14 10:11:00]
全ての世帯が2000万円台と勘違いしてません?

低俗が集まる~なんて言うマンションスレに書き込みしてしまうあなたは低俗ですね。
433: 物件比較中さん 
[2009-08-14 13:54:00]
小規模よりはずっといいさ。
それに理事会・役員会等で話が拗れるところは大小にかかわらずとことん拗れる。
全会一致制でもとらない限り、大規模だから話が纏まりづらいってことにはならないよ。


隣人に求めたい要素は常識ある大人って点。
409や415のようなこと書いちゃったり、憶測から人を見下すような人にはご遠慮願いたい。
434: 匿名さん 
[2009-08-14 16:10:00]
あゆちゃんや爬虫類ヲタが隣人だと困る
435: 匿名さん 
[2009-08-14 16:16:00]
うぉぉ415級のアフォは久々に見た気がする。

爬虫類ヲタが隣人ってどんな風なんだろう?
415が隣人は勘弁だが、あゆちゃんなら何かあっても説き伏せられそう。時間はかかるだろうけどね。
436: 購入者 
[2009-08-14 20:10:00]
流山市の勝ち組だけどなにか?
437: 購入検討中さん 
[2009-08-15 01:27:00]
流山で勝ってもしょうがないですよ。


網膜認証については登録可能な範囲ってどこまでなんでしょうか?
居住する人は全員可と思いますが、例えば自分の親や兄弟といった居住しないが居住人がOKと思う人は登録可なのでしょうか?
知ってる方いますか?
439: 匿名さん 
[2009-08-15 14:03:00]
駅前を購入したって勝ち組にはならないさ。
440: 匿名さん 
[2009-08-15 14:50:00]
>415ってそんな変かな?
オーベル選んでる人って、ぶっちゃけお金ない人でしょ?
年収400万円くらい、自己資金2~300万円で、
借り入れ3000万円以下で買えるんだし。

駅前買えるのは、3500万円以上の借り入れができる年収500万円以上の人か
自己資金が500万円以上ある年収400万円の人でしょう?

煽られても、お金ないですからって開き直っていいんじゃないの?
441: 匿名さん 
[2009-08-15 15:11:00]
まあ、とりあえず、おおたかの森が発展することは大変良いことですよ。
駅前も駅遠も同じおおたかの森住民として発展を願おうではないか。
住んでて思うけど、住環境的には大変住みやすい駅だと思いますよ。
すごい静かだし、緑は多いし、SCが近くて便利だし。
TXは乗り心地良いし、他の路線に比べると混雑もそれほど大変には思えない。

検討する際に迷うのは、柏の葉とどっちが住環境として優れているか?という点だろうか。
こればっかりは好みの問題かもしれないが。

ところでプラティークのテナントには積水ハウスが入るそうだ。
戸建を売り出すだろうからさらに人口が増えるかもしれませんね。
442: 契約済みさん 
[2009-08-15 17:40:00]
>>駅前買えるのは、3500万円以上の借り入れができる年収500万円以上の人か自己資金が500万円以上ある年収400万円の人でしょう?

あんたはそんな緩い基準で物件選びしてるわけ?
例え借り入れが2500万としても年収400万台じゃ超ハイリスク。
よっぽど安いマンションでもない限り年収400万台で購入検討する人なんて殆どいないんじゃないかと思う。


>>441
柏の葉の方が住みやすいね。現時点では。
しかし数年後は流山もかなり住みやすくなってるだろうし、何より快速停車&他線接続の有無は大きい。
快速停まって、もう少し近くに柏の葉公園があれば柏の葉を選んだろうなぁ。
ま、望めない願いなので流山に一票。
443: 匿名さん 
[2009-08-15 17:53:00]
2500万ってのが前面に出てるから低価格=低収入って言い出す阿呆がいるんだろうけど、実際は3000万半ば、一部の4000万超物件が結構な数売約済みになってるよ。
444: 匿名さん 
[2009-08-15 23:48:00]
>437
管理規約などにもその辺は記載ありませんでした。
盆明けにMRに電話してみて下さい(分かったら書き込みよろしくお願いします)
445: 匿名さん 
[2009-08-16 09:01:00]
柏の葉はそうそうに切ったな
個人的にタワーマンションはどうも好きになれない
災害時のリスクや高層階の上がり下がりのめんどくささとか
みはらしや資産性にそこまで重点を置いてないし

あとショッピングセンターの店は無印とか入ってるのはいいんだけど
どこにでもある店ばかりでつまらなかった印象
普段使いするのならいいのかな〜?

ペットショップ内の犬の遊び場やレストランにいる

飼主コミュニティは何か
犬好きからみても異様だったのもマイナス印象
447: 匿名さん 
[2009-08-16 12:07:00]
墓の真ん中通る訳じゃないですから。
448: 匿名さん 
[2009-08-17 22:26:00]
お墓好き、先祖命!という方には駅前の物件がお勧めです。

何しろ部屋やバルコニーから墓地内が一望できますからね。
好きな時に拝めます。
450: 匿名さん 
[2009-08-18 00:24:00]
アーメン
452: 匿名さん 
[2009-08-18 06:37:00]
現地みに行くか地図見れば分かるけど
線路とおおどおりの間が墓地の敷地なんで
大回りするかまだ出来ていない線路の反対側の道路しかないと思います
453: 匿名さん 
[2009-08-18 10:27:00]
446、449は駅前住人だね。
454: 購入検討中さん 
[2009-08-18 21:39:00]
何故に?
455: 匿名さん 
[2009-08-18 22:11:00]
確かにここ検討している人って、駅前も買えるけどあえて駅遠を選ぶ、
と主張している人が多いよね。
あるいは主張していなくても、書き込みの行間からそれが読み取れる。

素直に駅前は価格的に無理なんで駅遠を検討しています、と言えばいいのに。
見栄張る理由って何なんだろうか。
456: 匿名さん 
[2009-08-18 22:30:00]
自分たちはお金ないんですって言ってもらえれば満足するの?
駅前物件の人たちなのか何なのか知らないけれど、無駄なやり取りはもう止めよう。

ここの検討者もそういう挑発に乗らないこと。
457: 匿名さん 
[2009-08-18 22:47:00]
三郷中央の駅前マンションも安いけど、
ここの人は検討してないのかな?
大規模なら南千住の東京フォレストもあるし。
TX利用して勤務先が都内ならここじゃなくても。

わざわざ駅遠、墓近、線路沿いを選ぶ理由ないとおもうけど。
最寄りがおおたかの森ってそんなに魅力かな?
458: 匿名さん 
[2009-08-18 23:22:00]
456には悪いけど455にレスすると、
駅前(ベルデではない)提示額より高い額でこっちの物件契約しました。
理由を挙げるとああいえばこう言うって感じで突込みが激しいと思うので割愛するけど、駅からの距離が全てじゃないし、駅から遠い物件選ぶ人=お金がなくてやむなく遠くを選ぶって訳でもないってことです。
もちろん金額最優先で選ぶ人も少なくないと思うけど。
過去ログにも何度も出てる文言だけど、物件選びで優先する要素は人によって様々。
それを一括りにして論じることなんかできないんですよ。


なお、埼玉県や足立区周辺は検討外でした。
460: 匿名さん 
[2009-08-19 01:20:00]
簡単にいえば、おおたかの森の駅前だと車とか多くないですか?あえて田舎の駅なんだから排気ガスとか騒音の少ないところがいい、みたいな感じないですか、ここ?そもそも資産価値とか転売を考えてここを買う人はいないんじゃあないの、みたいな。TXの線路そばでも全く音は気にならなかったな、通過電車の下でもね。
462: 匿名さん 
[2009-08-19 03:59:00]
ここ買っちゃった人とかいるんだぁ…
463: 匿名さん 
[2009-08-19 07:05:00]
なんで資産性にこだわる?
転売かんかえなけりゃ意味の無いことだし
逆に固定資産税が高くなるだけだと思いますが

資産性が高いことでのメリットを教えて下さい
465: 匿名さん 
[2009-08-19 11:15:00]
結構違いますよ、5分だって違いますよ。工場で車の出入り多くなって環境問題になると本気で思ってますか?どんな工場だ?
466: 匿名さん 
[2009-08-19 11:19:00]
それにしても親切な人が多いね。というか大きなお世話な人たち。
それだけ一生懸命このマンションを諦めさせようとする努力は善意?競合他社の書き込み。
もっと自分の時間を大事に使いましょう。
468: 匿名はん 
[2009-08-19 12:23:00]
こんにちは。私はここの契約をしました。
もっと駅から近かったらなあ・・・と思いましたが、歩くのはメタボ対策だと思ってます(笑)
もうじき子供が産まれるのですが、ギャラリーにも子連れや赤ちゃん連れが多くいましたね。
子育て仲間ができたらいいなという期待もあります。
買い物は駅前のSCまで行かなくてはならないので、ちょっと大変そうですが週末買いだめで
何とかなるでしょう(今も変わらない)。
区画整理によって今後どうなるのか楽しみですが、正直不安もあります。
前の工場は駅前のエアコン組み立て?工場が移転するとか聞きました。
長くなっちゃいましたが、入居される方いらっしゃたらよろしくお願いしますね!

ボンビーって久しぶりに聞いて笑いました・・・(笑)
はい。わたしもボンビーです!不況で大変ですが頑張りましょう!

しかし・・・・
世の中の金持ち達からしたらおおたかの森駅前でもボンビーってことになりません?(笑)
469: 匿名さん 
[2009-08-19 12:41:00]
だから転居する可能性は人それぞれ違うんだし
資産性に対するウエイトも変わる事が分からんのかな?

転居リスクが高いんだったら、
それこそ賃貸で住み替えした方が賢い
わざわざ資産性しか売りがない駅前よかさ
472: 匿名さん 
[2009-08-19 15:17:00]
マンションや資産の考え方が違うのなら何でここに張り付いてるんですか?
ほっとけばいいのにほっとけないのはお客さんを取られてるからなんでしょ?

もっと他に売りになるものを考えて置かなかったのを八つ当たりされてもねえ

確かに線路脇の道は夜の治安が心配なのはあるね
電灯ができてもね
5分位遠回りだけども大通り側歩くようにするか
自転者で行っちゃうか対策の取り用はあるかな
473: 物件比較中さん 
[2009-08-19 17:54:00]
>>472
なぜそうまでしてここ?

駅から遠ざかって線路際。
のメリットを教えてください。

資産価値を考えないのは、未来を考えないのと同じ。

永住目的でも、
転勤、リストラ、離婚等で売却を余儀なくされるのは、よくある事。
大金ははたくのだから、リスクも考えるは、常識では。
474: 匿名さん 
[2009-08-19 18:43:00]
だからリスクを踏まえて選んでる

うちは1階で庭があることが条件の一つ
オーベルはそこここ広く
前が遊歩道で桜並木の借景もあり
そこからでは入ができる
遊歩道とは高さが違うから外からの視線も気にしないで良い

一方ベリスタは申し訳程度で
前が大通りでそこから見える
人通りも車どおりも多くて洗濯物は室内干しか乾燥機でしか乾かせない
庭があっても採光しか機能してない

以上からオーベルは資産価値がベリスタからしたら下がるかもしれないが
オーベルを選ぶ理由
475: 物件比較中さん 
[2009-08-19 18:52:00]
>>474
はリスクを考えてりると言う答えにはなっていないが。
また、マンションは、ベリスタとオーベルだけではないが。

本人が納得して購入しているのだから、その購入に対して、他人がとやかく言う権利はないが、
一階の特定物件の話をされても、他の人間には説得力はないな。
476: 匿名さん 
[2009-08-19 19:22:00]
いま自分で何言ってるか分かる?
資産性に関しても同じことが言えるの
その資産価値が駅前の物件に劣る事も納得して
それ以外にもメリットデメリットみて
総合的に判断してオーベルを選んでる

一般論だけでを論じて個人の条件を無視して
これから生活していくマンションを選んでどうするの?
あなたの資産性という指標だけで否定したマンションのスレに張り付いて
あなたに何の価値がここにあるの?
それよりももっとあなたの資産価値が上がる生産的なことをしたらどうでしょうか?
477: 匿名さん 
[2009-08-19 19:59:00]
他の人が買うかどうかなんて知らんわな
自分がなっとくできたら良いんだから
自分の条件にあうかどうかが問題であって
他の人が重要視してる条件なんかその人の勝手にすればいいだけじゃん
資産価値だけみて切ったんなら来るなってこった
479: 匿名さん 
[2009-08-19 22:05:00]
>>469
それを言ったら安さしか売りのないここなんてどうなるの?
ガラストップコンロなし、床暖房なし。
お世辞にも駅前より仕様が良いとは言えないと思うが?
オプションで付ければいいと言うが、そんなこと言ったら自慢の安さが台無しだね!

>>474
庭っていいよねー。私も憧れます。

・・・で、なんで戸建買わないの?
駅前買えるだけの予算があるんだよね?
なら駅遠の戸建は予算範囲内だと思うんだけど?
戸建ならもっと広くて立派な庭付きになると思うんだが?

それから駅前でもベリスタに限らず洗濯物は普通に干せますよ。
みんな干してるし。全然汚れたりしませんよ?ちゃんと調べた?

それより心配なのはむしろここ。
隣に工場なんて建った日には、毎日のように大型車が出入りしそうだね。
駅前の通りよりも交通量が多くなるかも?
それに大型車の騒音は醜いかもしれないね。
煙とか出さない工場だといいね。

そうそう、小山小学校にも通えないもんね。
申請すれば通えるけど、おおたかの森が発展して人口が増えちゃうと
多分それもかなわぬ夢になりそうだね。

逆に発展しなければ定員に満たないため、申請すれば通えると思うけど、
それはすなわち、駅遠のこの近辺は全く発展しませんでした、というシチュエーション。


以上、駅前住人より。
480: 匿名さん 
[2009-08-19 22:25:00]
こいつらね、負けを認めない限り延々と言い続けますよ。
何故かというと、優越感に浸りたかったり他人パッシングするのが気持ちいいから。
性格悪い人が多いんですよ、匿名性が高いサイトって。
481: 周辺住民さん 
[2009-08-19 22:33:00]
そうですね、性格悪い人が多いようです。
最近駅前住人の陰湿な書き込みが目につくのが同市民として残念でなりません。
482: 匿名さん 
[2009-08-19 22:52:00]
資産性を考えるなら何故駅の傍を選ばない?とか、
庭がほしいなら何故戸建てにしない?とか、
一つの要素を取り上げてこの物件選びを否定する馬鹿が多い気がします。

物件選びってそんな単純じゃないだろう。
買う人の要件もそんなに単純じゃない。

人によってここや駅前が条件と合致したりしなかったり様々だと思うんだが、たまたま書いた物件選びの理由に、そこまで目くじら立てて否定しなくてもいいんだよ、みなさん。
483: 物件比較中さん 
[2009-08-19 23:49:00]
>479の話から参考までに

オーベルと同じくらいの距離か近い物件
敷地面積がオーベルの一戸辺りの面積の倍の広さ
土地だけの値段で3200〜4200万円、ミサワの建物付きで7000万円
オーベルとそろえると単純に敷地半分半額で土地だけで1600万円〜2100万円くらいかな?
http://www.misawa-kashiwa.com/article/otaka/index02.html

オーベルより遠くて、バスで15分の分譲物件約4000万
http://kodate.homes.co.jp/s/detail/17009630000004/

駅前住民の方にききますけど1階でも洗濯物干せてるの?
>474は1階での話してるんだから他の階のことを聞いてもしょうがないんじゃない?
485: 周辺住民さん 
[2009-08-20 09:54:00]
>>479、以上、駅前住人より。

こんなの嘘に決まってるでしょう。駅前に住んでる人がいまだに他の物件のスレッドを覗いてるわけ?他のマンションとの和を乱そうとする意図が読み取れますね。基本的に周辺住民はマンション住民でも戸建て住民でもウエルカムですよ。昭和40年代からずっと、流山は多くの人が移住して出来た街ですから転入者に優しい街ですよ。工場は駅前の空調設備の会社が移転するようですが、駅そばの工場を見る限り。大きなトラックや煩雑な車両の搬入などは無縁の会社です。小学校も住民の希望が多ければ児童にとって良い選択ができるよう流山市も考えてくれるはずです。それは転入者が急激に増えた、という経験を何十年も前から経験しているからです。想像だけでネガティブな方向に考えるばかりではなく、良い方向に向かうための建設的な話をして欲しいですね
487: 匿名さん 
[2009-08-20 22:25:00]
485に同感。
488: 匿名さん 
[2009-08-20 23:08:00]
ちょっと前に出た柏の葉かおおたかの森かって話だけど、
やはり快速停車って点が一番大きいと思うのでおおたかの森に一票。
たまに柏の葉に買い物に行くんだけど帰りの電車待ちでいつも10分くらい待つ。
タイミングが悪いのかもしれないけど、毎回10分も待つのはストレス。
柏の葉が後々快速停車駅になることはないと思うしね。
489: 匿名さん 
[2009-08-20 23:33:00]
工場は、空調設備の会社で決定なのでしょうか?

今までA棟がいいなと思いつつも、
工場に何が来るかも分からぬ間は手が出せないと思っていましたが、
ん~ん、問題なしということになりますかね。

また、足を運んで検討してみます。
490: 匿名さん 
[2009-08-21 00:33:00]
A棟が1番日当たりがマシだしね
491: 匿名さん 
[2009-08-21 22:15:25]
B棟の北東寄りもわりといいのでは。
492: 購入検討中さん 
[2009-08-21 22:52:09]
この周辺だと24時間有人管理ってここだけですか?
493: 匿名さん 
[2009-08-22 21:38:45]
大規模じゃないとまかえないだろうから
この近辺では他にないんじゃないでしょうか
柏の葉ならありそうだけど
494: 匿名さん 
[2009-08-22 22:07:16]
おおたかの森周辺ならここだけです。

柏も含めるとパークシティやカシワタワーなどが24時間有人管理です。
498: 匿名さん 
[2009-08-23 14:41:58]
>>496
東レのマンションくらいしか思いつかないな。
駅近で住友が用地を取得しているが、駐車場にするようだ。
景気が良くなるまで寝かせておく、という方針なのだろうか?
3500万円まで予算UPできるなら選択肢が広がります。
他の駅も含めて、幅広く検討することをお勧めします。
499: 契約済みさん 
[2009-08-23 22:40:22]
私はここを契約することに決めましたが、購入を急がないのでしたら待って貯金していろんな物件を検討された方がいいと思います。
待つデメリットは今後徐々に金利が上がる可能性が大きい、マンション価格も右肩上がりの傾向に入るってのはありますが、出せる金額が増えれば当然選択肢も広がりますし、地域を限定せずさまざまな物件を見てみた方がいいと思います。

待ちすぎたが故に後悔する人の話もたまに聞きますが、そうならないよう情報収集頑張ってください。
500: 物件比較中さん 
[2009-08-23 23:42:23]
98戸 花が付いていた。本当に購入するなら31%が決まった状態。それとA棟の横エントランス上空を高圧線が通ってますよね。http://www.jca.apc.org/tcsse/g-siryo/kin020927u.html こんな話があってどうしようか悩んじゃうな~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる