有楽土地株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-11-23 22:42:59
 

オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米

管理会社:長谷工コミュニティ
売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2009-07-02 17:53:00]
ローンが2000万なので、2500万でもちょっときついかなと思っていたんですが(私は家事があるし旦那はちょ→安月給なので)これからかかる費用が安くなるなら、買っちゃおうかな☆
203: 匿名さん 
[2009-07-02 23:55:00]
>197
駐車場まで含めた月々の費用はオーベルの方が駅前より安いし、しかも24時間有人管理だよ。あなたはどこと比較してるの?三井のタワーはもっともっと高いし!
207: 購入検討中さん 
[2009-07-03 12:36:00]
204は荒らしでしょ。
そういう書き方はレスが荒れるので止めて欲しい。


とは言え、201、202さんはローン破産の可能性も少なくないような・・・。
背伸びしてるなーと思ったら、無理はしない方が良いと思います。
まず金融機関に相談してみることをお勧めします。
208: 匿名さん 
[2009-07-03 12:42:00]
最近、女性言葉を使った荒らしがいろんなとこに出没しますね...
209: 匿名さん 
[2009-07-03 15:19:00]
>>208
そうなんですか・・・。
気分は良くないですね。

いろいろ書かれているようですが、駅近物件とはコンセプトが違うと思いますので一概には比較できないと思います。

MRと現場行って来ましたが、私はここ結構気に入りました。
他の物件ともじっくり比較していきたいと思います。
210: 住まいに詳しい人 
[2009-07-03 17:08:00]
う~ん?
駅から遠いマンションのコンセプトはどこも同じ。

1、環境がいい。
  でも、駅から遠いのは商業的に成り立たないから
  開発されないのは当たり前のこと。
2、大規模開発である。
  駅から離れれば土地も安くなるから広い敷地が買える
  のは当たり前のこと。
3、駅近物件と比べると同じ価格でも広い住戸が選べる。
  確かに広いが、戸数を稼ぐための計画となっているので
  スパンが狭くうなぎの寝床間取りが多い。

まぁ、こんな所かな。

ただ、共用部分が多いのは大規模のメリットであるのは
事実。頻繁に使う施設であればの話だが・・・
211: あゆ 
[2009-07-03 20:28:00]
>206san
ホムペに月5万て書いてありますよ♪めっちゃ安いですよね☆モデルハウスいくと3000円もらえるみたいだし明日行ってきますε=ε=┏( ・_・)┛

>207san
銀行のホムペでやったら2000万だったんで、相談ぢゃないですよ☆
相談したら3000万くらいかも。
212: 匿名さん 
[2009-07-03 22:08:00]
まぁ、なかなか良い物件であることは確かだな。
214: 匿名さん 
[2009-07-04 00:24:00]
>213
あなたこそ何様? 価値観は人それぞれですよ ここが売れると困るんですか
215: 匿名さん 
[2009-07-04 10:18:00]
とんでもねぇ!
わたしゃー、かみさまだ!!
216: 周辺住民さん 
[2009-07-04 13:23:00]
いつも毎週はいるオーベルの広告が、昨日今日入らなかったので気になって見学に行ってきました。
11時まえなのにテーブルはほぼ埋まってました。びっくりしました。
もう、買わないと、とあせりました・・
3000万円くらいの80坪の広めの部屋を勧められました。
いい感じです。たぶん買います。

見に来ている方の感じは、みなさん普通の方でしたよ。
218: 購入検討中さん 
[2009-07-04 22:39:00]
今日モデルルームに行ったらすごく混んでましたよ 
マンション内の安全な公園とかいいですよね 徒歩14分は迷うところですが


>217
しつこいネガレスは見苦しいからいいよ よっぽど暇なのかね
219: 匿名さん 
[2009-07-04 22:41:00]
>>217
そのとおり。
>>211のような主婦が騙されるんだよね。
最後は破綻して残債たっぷり残って、とんでもないとこで働かされる羽目になるかもね。

やっぱ低脳破綻予備軍マンションじゃねえか・・・。
222: 匿名さん 
[2009-07-05 09:36:00]
まぁ、ローンについてはご本人たちがご納得しているのであればいいじゃないですか。


エントランスがある程度完成し、幕が取り去られていました。
歓声が楽しみですね。
223: 匿名さん 
[2009-07-05 20:49:00]
>>217 221さん

ご意見に120%、同感です。私も年収400万円・頭金100万円に対して2500万円のローンを組ませようとする宣伝に唖然としました…物件に対するネガとか何とかというレベルの話ではない。。本当にそうしないと購入者が集まらないようなら末期症状ですよ。
225: 匿名さん 
[2009-07-05 22:31:00]
まぁ、支払がどうなるにせよなにも駅徒歩14分?でつくか分からないマンションを
今、買うことはないってことだ。
だいたい、有楽は日綜の持ち分がなくなったことでもっと値下げもできるはず。
200万ぽっちのサービスで購入したら大損は目に見えてる。
入居後すぐに売りに出る部屋の成約価格を見たらびっくりするぜ!!
ヒューマン並みになってるだろうからな!!!
226: 匿名さん 
[2009-07-05 23:57:00]
市況の変化で、もともと想定していた購入者層が駅遠のマンションを買ってくれないから、ああいう広告になってしまったのでしょうね。業者さんも時代の被害者なのでしょうが、だからといって新たな被害者を作り出してよい理由にはならないでしょう…
227: 購入検討中さん 
[2009-07-06 11:57:00]
>>225
だいたい、有楽は日綜の持ち分がなくなったことでもっと値下げもできるはず。

それはないよ。日綜の持ち分を他社が負担するだけで、他者は負担が重くなることはあっても、
軽くなることはない。

日綜が逝ったこで、コストが増すことはあっても減ることはない。
229: おせっかい 
[2009-07-06 18:27:00]
>>222
おせっかいでしたか。
ではデベの口車に乗って

http://www.yomigaeru.org/nini/hatan.html

こうならない事をお祈りしています
233: 購入検討中さん 
[2009-07-07 11:50:00]
>232
あなたはよほどの天才、高所得なの?見ているとここの検討者じゃないのは明らか。レッドカード、一発退場!
234: 周辺住民さん 
[2009-07-07 12:47:00]
>230さん
ネタかと思いましたが、本気だと問題なので・・・
一応、まじめに回答します。

まず、40年ローンってあまり聞かないのですが・・・
35年で計算、金利3%として、月々返済額は92,364円です。
35年でも総支払額で3800万越えますよ。
ちなみにキャンペーン期間を除けば金利3%はごく普通です。
リスク考えるともっと多めに見たほうがよいかも知れません。

おせっかいと思いますが、マンション購入の前にまず勉強して、お金をためてからでもよいのでは?
と思います。
229さんのリンク先は見たほうがよいと思いますよ。
235: あゆ 
[2009-07-07 18:13:00]
>234san
算数は得意です★けど1300万円増える意味わからないです。
ひっさんで1000の位ずれてないですか?
238: 匿名さん 
[2009-07-07 23:02:00]
>>233
ちょ、おまえ・・・。レッドカードはおまえだろ。
凡才でもこの程度の金利計算、簡単にできると思うんだが?
よほどの天才じゃないとできないことなのか?????
こんな計算もできなくて僻んでいる233こそ、

ローン破綻で人生一発退場

ですね。

それとも>>235のような思考回路が一般人の正しい考えとでも仰るのかな?
是非見解を聞かせてほしいね。

いずれにしても235のような馬鹿が隣人の可能性あり、という時点で
ここの資産価値を大きく落としていることは間違いないわけだが。
239: 匿名さん 
[2009-07-07 23:23:00]
いい加減このやり取り止めてほしいね。

釣る方も釣る方だが釣られる方にも問題あり。


物件の引き渡し予定って来年の1月末頃だったと思うけど、もっと詳細な予定って出てないのかな。
内覧会は12月?1月?引っ越し開始は1月中ごろ?末?
情報持っている人居たらお願いします。
240: 匿名さん 
[2009-07-07 23:32:00]
>239 さん

そもそも、週末からのやり取りは「年収400万・貯金100万円でも月5万円でこのマンションが買えちゃいます!」という無節操な宣伝広告が原因ではないでしょうか??

230さんや233さんが一体どういう素性の方なのかよく分かりませんが、それを呼び込んだのもマンションそのものでして・・・
241: 購入検討中さん 
[2009-07-08 11:08:00]
>>239さん
まだ詳細スケジュールは決まっていないようですよ。
内覧会に業者を呼んでいろいろと詳細見積を取りたいと思っていますが、詳細決まるのは秋ごろなのではと推測しています。


>>240さん
それは責任転嫁というものでしょう。
マンション側がこのスレへの書き込みを促しているわけでは決してありませんので。
242: あゆ 
[2009-07-08 17:53:00]
みなさんどうしちゃったんですか?なんか私が悪いみたいなんですケド…
確かに四大とか短大とか専門いってないんで、
ダメって言われてるかもしれないんですけど
今の時代、大学いってどうなるわけでもないと思うんですよ…
テレビ見てればわかると思うんですけど
東大生が小学校の問題溶けないってゆうじゃないですか。
ウチはおバカキャラかもしれないですけど
マンション買ったらキッズルームに子供預けて働いてもいいと思ってますよ☆
都内のOLになって月18万円くらいはガッポリ稼ぎたいです♪
ちなみにみなさんは年収いくらですか?奥さんは主婦じゃないんですか?
244: 匿名さん 
[2009-07-08 22:31:00]
>>あゆさん
皆さんいろいろなことを言っていますが、本当にこの物件を購入したいとお考えでしたら、
まずは売主が開催しているローン相談会へ行ってみてください。
金融機関の担当者がいろいろ相談に乗ってくれますので、旦那さんの源泉徴収票を持っていきましょう。
まずはオーベルの営業に電話してみましょう。>>皆さん
はい、本件はこれで終わりにしましょう。
これ以上スレを汚さないでください。
245: 匿名さん 
[2009-07-08 22:33:00]
改行が効いてなかったので、再投稿します。


>>あゆさん
皆さんいろいろなことを言っていますが、本当にこの物件を購入したいとお考えでしたら、
まずは売主が開催しているローン相談会へ行ってみてください。
金融機関の担当者がいろいろ相談に乗ってくれますので、旦那さんの源泉徴収票を持っていきましょう。
まずはオーベルの営業に電話してみましょう。
>>皆さん
本件はこれで終わりにしましょう。
これ以上スレを汚さないでください。
248: 匿名さん 
[2009-07-08 23:56:00]
駅前物件の営業さん?


>>安かろう悪かろうマンションは低能非常識の**になる可能性大

話を飛躍させすぎ。
スレの訪問者1人をネタにこんな論調展開するのは無理がある。
そういうのは他でやってね。
249: 匿名さん 
[2009-07-09 00:03:00]
246,247 は検討者じゃないのになんでカキコするの?ここが売れるとまずいの?
250: 匿名さん 
[2009-07-09 00:46:00]
ああ言えばこう言うって感じでレスにつけ込んでネガキャン展開するのが目的なんだよ、そういう人は。
多くは競合物件が売れると困る立場か、個人的なマイナス感情を抱いている人間。
題材があれば何でもOKで、ネガレス増やすことで訪問者の心理を悪化させるためなら、多少の強引な論調も厭わない。


だから、そういうのは相手にしないってのがベスト。
反論したくなる気持ちも分かるけどね。
251: 匿名さん 
[2009-07-09 09:44:00]
駅前からの遊歩道暗いけど、明かりはつきますかねえ?
コンビニとかも出店計画はないでしょうか?遊歩道沿いに・・。
252: 匿名さん 
[2009-07-09 16:37:00]
今は工事用の暫定照明しかないですが、いずれちゃんとしたものがつくと思います。

なお、今は設置されている照明の半分しかついていないので、全部つけば明るさは十分確保できます。
景観は宜しくないですけどね。

出店計画は知りません。
早く明らかになるといいですね。
253: 購入検討中さん 
[2009-07-09 21:17:00]
URのサイトで施設事業用地の情報有りますよ。おおたかの森が発展するの楽しみですね!

http://business.ur-net.go.jp/kakuchi_acc.asp?prefect=12&area=111&a...
254: 購入検討中さん 
[2009-07-09 21:25:00]
今のところ遊歩道(線路沿いですよね?)に出店の予定はないと思います。
その辺は住宅が建つエリアですから。

流山市の住宅エリアの定義がどのようになっているかは知りませんが、他の開発都市を見ると住宅限定エリアにも出店している(もともと許されていたのか規制緩和されたかは知りません)ケースが多いので、この物件周辺に住宅が増え、ニーズが生まれてくれば何かしらのお店が出現すると思います。
ま、しばらく先の話ですけどね。
255: 購入検討中さん 
[2009-07-09 21:31:00]
254です。
253さんの書き込みを見ると自分の書き込みに少々誤りがありましたので訂正します。


線路の西側を走る道路(都市計画道路3.2.2.5)沿いは行政商業等施設用地となっていますね。
ここには出店が期待できると思います。

大変失礼しました。
256: 匿名さん 
[2009-07-09 22:33:00]
住宅地ですか。この地域ですと戸建ての住宅はどれくらいのお値段になるのでしょうかね。柏の葉キャンパスですと、駅徒歩13分・土地120㎡弱で新築の戸建てが3000万円台前半などであるようですが、だとするとこのマンションのお値段はどうなのでしょう。最近はマンションも戸建てもそれほど値段が変わらなくなってきたのでしょうか。
257: 匿名さん 
[2009-07-09 22:58:00]
>253
ずいぶん売れてしまったんですね。この不景気にたいしたもんだと思います。今朝の日経千葉版に千葉ニュータウンではいまだに3000戸近い宅地が売れ残っていると書いてありました。TX沿線はそのような失敗がないよう、時代やニーズに合った開発をして欲しいと思います
258: 購入検討中さん 
[2009-07-10 11:11:00]
千葉ニュータウンのようなゴースト化はなんとしても避けて欲しいものです。
ここの市街化は5年後完成ってことなので、息の長い開発になりますね。
UR頑張れ。
259: 匿名さん 
[2009-07-10 11:52:00]
戸建てが3000前半ってずいぶん安いね(てかホント??)。
それなら戸建ての選択も十分検討できるが、おおたかの森周辺はそんなに安価にならないと思うなー。
260: 物件比較中さん 
[2009-07-10 18:29:00]
>>257
全ては都心からの距離です。
CNTは遠すぎる。
TXはOKでは。発展すると思いますよ。
でもこのMSはNG。
戸建の値段が4000万弱で
この立地(家から電車乗るまで20分弱、線路脇、近状に商業施設なし)
でこの値段。
じっくり構えたほうが、いいと思います。
261: 匿名さん 
[2009-07-10 22:05:00]
いくらなら買ってもいいのですか?
262: 匿名さん 
[2009-07-10 22:19:00]
1900万円!
263: 匿名さん 
[2009-07-10 22:24:00]
まあ、竣工前にここ買う奴ってセンスはないよな。

駅前でぎりぎり及第点の発展レベルなのに、
この付近が開発されるのはいつのことやら。

安物買いの銭失いとはよく言ったものだな。
264: 購入検討中さん 
[2009-07-11 00:18:00]
>>263
っていうアンタがこのスレを訪れる理由を知りたい。


まぁ、ネガキャンしたいだけだよな。
265: 購入検討中さん 
[2009-07-11 00:39:00]
<263
恣意的なレスばかり しつこい人だね  あまりにひどいとまずいですよ
266: 匿名さん 
[2009-07-11 09:27:00]
ここは****スレなので、悪いこと言っちゃだめですよ!
ここ選ぶ人いるのか…って眺めるに留めとくのがベスト。
みんなあゆちゃんみたいなもん。
267: 物件比較中さん 
[2009-07-11 17:10:00]
眺めるのに留めとくのがベスト!って言っている266さんがどうして書き込みするんでしょうね。
なんだかここに書き込みをする否定派の方のご意見は良くわかりません。


さて、ギャラリーに行ってきましたが、結構好感触でした。
1家族分のサイクルポートなどは結構広めにスペースとられていましたが、全戸分確保されているんですよね?
マンションの平面図見てもスペースのイメージが良く湧きませんでした。
営業さんに電話して積極的だと思われるのもどうかと思い、書き込んでみました。
ご存知の方教えてください。
268: 物件比較中さん 
[2009-07-11 21:37:00]
>266 あんたは**質だね  >267 サイクルポートは全戸分あって無料です
269: 物件比較中さん 
[2009-07-11 21:48:00]
268さんありがとうございます。
平面図を見ると、サイクルポートは1階建てのように見えますが、その分広いスペースを使ってるってことなんですね。


質問ばかりで済みませんが、駐車場の場所の抽選のようなものはあるのでしょうか?
それとも部屋毎場所は固定なのでしょうか?
272: 匿名さん 
[2009-07-11 23:32:00]
これってこのマンションの広告のようですよ。都内の人にも関心を持ってもらえるといいですね
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090710c3b1004710.html
274: 周辺住民 
[2009-07-12 01:48:00]
流山、かなり限界なんですかね。
はじめのスタートダッシュは
良かったものの。。。

自治体が広告の助成をやるなんて
聞いたことがありません。
それ以上に一マンションの
広告費に市が税金を投じることに
問題はないのでしょうか…。
275: ご近所さん 
[2009-07-12 09:51:00]
しかし売れなくて空き家のまま放っておくのがいいとも思えないけど。こんな時代だから行政も力を貸して売って行く位の姿勢が無いとダメなんじゃないか?住民が増えれば固定資産税や住民税も増えるし、地元の経済の活性にもなるし、多少の税金を使っても、更に大きな増税に繋がるならいいと思うけどね。
278: 周辺住民さん 
[2009-07-12 18:01:00]
日本綜合地所さんがつぶれたあと、有楽さんから解約に関する説明会が購入者にありましたよ。
私も工事の状況とか先行きが見えなく不安だったので解約してもらいました。
その後、新しい販売をはじめたようですが、説明会の時には解約したにもかかわらず
豪華な手土産をいただき丁寧な謝罪をしてくれました。
迷惑かけたのは別の会社なのに有楽は誠実な会社だと感心しました。

たぶん、契約をやめなかった人が5人もいたのでしょう。
契約やめてからまた色々マンションの見学を再開しましたが、面倒くさくなってます。
でも、一旦買うのをやめたマンションは、どうにも買う気がしません。
やめるのやめればよかったと思ったりもしましたね。
280: 匿名さん 
[2009-07-12 19:43:00]
今さらですが、217ってアホですか?
もういっぺんシミュレーションしてみたら?
282: 購入検討中さん 
[2009-07-12 22:30:00]
ちょっと前のカキコのレスになるけど、駐車場は6月上旬に1回目(?)の抽選会済。
なので部屋毎駐車場所固定ってことではありません。
2回目以降については知りません。


217の話はもう終わったんですよ。
283: 匿名さん 
[2009-07-13 01:16:00]
お分かりの方がいたら教えてください。
今どれくらい売れているんでしょうか?
284: 物件比較中さん 
[2009-07-13 19:14:00]
>>276
によると100ぐらいらしいが。
287: 匿名さん 
[2009-07-14 16:13:00]
今日休みだったので、通勤時間帯に歩いてみたんですが、
やっぱり遠い…自転車ないときついですね。
『最寄りはおおたかの森です!』
って言いたいだけなら買いだろうけど、実際住むと大変かも…
なにをするにも駅までいかないといけないし。
289: 周辺住民さん 
[2009-07-15 15:56:00]
>>288
そうだったんですか ってか?
同じ事書くな。何回も。
290: 購入検討中さん 
[2009-07-15 18:00:00]
>288
検討もしてないのに、しつこくネガする理由は?
291: 購入検討中さん 
[2009-07-15 19:09:00]
東レは詳細明らかになったんですか?
ちょっと前までかなり気になってましたが、なかなか情報明らかにならなかったのでココで決めかけてます。

遠いと思う人にはやっぱ遠いんですねぇ。
自分としては十分圏内ですが。
292: 購入検討中さん 
[2009-07-15 19:30:00]
東レ待ったほうがいいよ。
線路際はダメ。将来売らなくてはならなくなったとき、後悔するよ。
ここ家を出てから、駅舎に着くまで10~15分でバスも少なし。

大雨や強風の時を考えて見れば。
バスはないし、タクシーは近距離で嫌がられるし、歩くなら墓の横を通らなければならなし。
東レの立地のほうがずっといい。
293: 購入検討中さん 
[2009-07-15 22:37:00]
何だか292さんは妙にココの物件に否定的ですね・・・。

東レの位置から駅まで大体10分強かかったので、駅までの距離はほとんどココと変わらないと思っています。
墓地の横を歩くのは東レも同じで、バスの本数ももちろん同じですよね。
ココは、朝の出勤時は綺麗に舗装された遊歩道を直線的に行けばいいので自転車にしても歩きにしても楽だなぁと思えました。

285さんの書き込み見て、ひょっとして東レの仕様が公表されたのかなーと思い探してみましたが、やはりまだのようですね。
294: 匿名さん 
[2009-07-16 01:27:00]
ここは肯定的な意見しか書いちゃいけないなんて、
誰が決めたルールですか?デメリットがあることは明白ですよね。
そんなこと承知して買うんでしょ?

**の一つ覚えで、ネガキャンだ、ネガキャンだ
って、本当に**らしいわ。
295: ご近所さん 
[2009-07-16 19:18:00]
>>294
の言うとおり。
駅近ならまだしも、どうしてコンだけ駅から離れている上に線路際が
いいと言う人がこんなにいることが信じられない。
夏は窓を開けないつもりだろうか。
だったら環七沿いの環境と一緒。
東レはここより、線路から離れているだけでも、優れていると思うのは自然では。

値段にもよるが、隣の駅のまだ販売していない三〇の方が環境、デベ、施工会社はずっといい。
ここ、CSRのない遊楽、あっち天下の三〇、ここ長谷工、あっち鴻池。

値段次第だけれど。
297: 物件比較中さん 
[2009-07-16 20:16:00]
>>296
誤解なきように。駅前のパークシティーと混同してません?
街区は判らないが、ららぽーとの北側のマンションのことを言っています。
価格は発表はまだないが、オーベルととんとんかそれ以下になる模様です。

私ならあっちを選ぶな。価格が同じなら。
299: 匿名さん 
[2009-07-16 20:29:00]
3分ではありません。5~7分ぐらいかかるでしょ。
でもオーベルよりはずっといいはず。
坪110~150位観たいですが。
300: 匿名さん 
[2009-07-16 22:43:00]
147街区の坪単価は、今のパークシティより高くなると聞いたがなぁ...
土地買ってから。

しかし狭くして価格は下げると。

歩いてみたけど駅から5分+α 
(αはもし148街区との間に信号できたら)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる