管理組合・管理会社・理事会「大成サービスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大成サービスはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-27 23:17:11
 

大成サービスの管理はどうでしょうか?
親会社の大成建設のカラーが強いように感じますが。
大成サービス管理物件にお住まいの方や過去にお住まいだった方、
管理の業界に詳しい方のお話をお聞かせいただければと思います。

大成サービス http://www.taiseiservice.co.jp/house/index.php

[スレ作成日時]2009-04-05 15:16:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大成サービスはどうですか?

1051: 匿名 
[2011-08-19 07:53:21]
> この掲示板は意見が出尽くしています。関係者は複写して下さい。掲示板の削除を希望します。
掲示板の削除は、通常されませんよ。
掲示板の役割を勘違いされてますね。
大成サービスのためのボランディア掲示板ではありません。
1052: 匿名 
[2011-08-19 09:11:54]
大成サービスのための提言より大成サービスに管理委託している
管理組合のための提言をするのが筋ってもんよ。
1053: 匿名さん 
[2011-08-19 10:46:32]
会社名展示の宣伝協力は止めましょう。
1054: 匿名 
[2011-08-19 17:57:05]
↑気の毒に思います。[小人、匹夫扱い難し]。論語。人生に遺された時間が勿体ない。
1055: 匿名 
[2011-08-19 20:23:09]
↑なんでも格言を持ち出すのも、どうかなと思います。
1056: 匿名 
[2011-08-19 21:09:06]
↑[この方扱い難し]。先人も相手にせずと言っています。
1057: 匿名 
[2011-08-19 21:34:56]
↑有史を少しは倣って勉強して下さいね!日本の政治・歴史・格言等の全てと言っていいんですが、中国の古代史(約1700~2500年前)、春愁時代・三国時代の故事を倣って行われて来ました。貴方の会社及び家族のしきたりも、そうですよ!調べてみて下さい。知り合いに学者が居れば聞いたらいかがかな!日本の通史の出来事(戦も含めて)は、中国古代史を真似したやり方ですし、2000年前に一般的な文字もなかった日本人には、真似るしかなかったんです。また、中国の古代史を密かに勉強して、世界の現代文明があるといっていいでしょう。大体同時期ですが、ギリシャ文明なんて質的に下だと思う。格言は覚える必要はない。その格言の裏にある故事(訳、史実、逸話)を大切にする。格言のほとんどは中国から来ています。それが、マイクロソフト、ソフトバンク、アメリカ海軍、等が採用し活用しています。まだ遅くないから、少しは本質を勉強した方がいいね!
1058: 匿名 
[2011-08-19 21:48:32]
1055さんへ。何にも考えないし、勉強しないし、流されるやり方もいいかも知れないですね!
1059: 匿名 
[2011-08-19 21:58:41]
1057さんへ
大成サービス相手に何を気取ったこと言ってのかな?????
大成サービスの誰も聞いてないよ。
そんなきれいごとでは何も変わらない。
1060: 匿名 
[2011-08-19 23:19:44]
> ほとんどが、私の提言になりました。提言に終始する掲示板となり、素晴らしいですが、
自画自賛は、自分のブロッグでやってほしいね。
1061: 匿名 
[2011-08-20 19:09:47]
では、
・大成サービスの何に困っているのか
・どういった要求をしていけばそれが改善されるのか
・改善見込みがなく、他の管理会社にリプレイスするとしたら
 どういったステップでスムースに実行できるのか
あたりの進め方や提言をお待ちしてます。
1062: 匿名 
[2011-08-20 21:35:44]
1059、1060さんへ。この掲示板を最初から全部、精読・熟読して下さい。他の掲示板を見ている皆さんも見て下さい。全体を見れば、何を言いたいか分かりますよ![木を見て森を見ず]。揚げ足とりは止めましょうね。決して、個人的な行為で、この掲示板に書き込みしてつもりはありません。名誉棄損・侮辱罪などに気を付けていますが、御社の限度を越えているようでしたら、指摘して下さい。検討の上、法に抵触している可能性があるなら、弁護士等の専門家に相談しつつ、自分の判断で改めてます。1061さんへ。後日、この掲示板にて、お返事します。
1063: 匿名 
[2011-08-20 22:11:23]
↑名誉棄損・侮辱罪等の告訴を受けた時、それを国家・裁判所・検察等の関係者が必要とした場合、強制捜査の上、個人情報を特定することができます。以前から、その筋の関係者を転籍者として、グループの慣例として、優遇・再就職の受け入れをしていると聞いているから、私の個人情報を特定されているかも知れないですね。そのようにならように、配慮して、書き込みしいる積もりですが、特定され裁判になっても、自分の責任ですし、覚悟の上です。世の中の片隅に住む一人の人間と、大企業グループの裁判もいいと思います。[窮鼠猫を噛む]です。
1064: 匿名 
[2011-08-20 23:22:35]
株式公開会社の配当の優等生レベルは、詳しく知りません。良くて、資本金一億の10%(1000万)以内でしょう。毎年、資本金の10~20倍(億)を出す利益はどこにいくのか?公開会社でなくとも、日本国の会社として道義的にも説明すべきであると思います。まとめて、時々、数十億を親会社、又は、グループ会社に、出したと間接的に聞いています。配当とはなんなのか?資本金を越える配当があるのか?分かりません。誰か教えて下さい。
1065: 匿名 
[2011-08-20 23:38:57]
1062、1063さん、
そんな大袈裟な。
なんか、一人相撲の感があります。
もっと、楽にいきましょう。
1066: 匿名 
[2011-08-21 00:21:48]
↑[なあなあ]なんだよね!プロパーの方は、やはり、人事権に抑えられてしょうがないし、話しにならないと感じます。[誰も本物はいない]の?もしかして、貴方が住宅本部長なの?親会社の後舎弟?
1067: 匿名 
[2011-08-21 00:33:09]
これでは、マンション住宅の幹部がプロパー(この表現・固有名詞があることじたいが差別用語ですよ!)と言われて当然です。親会社の転籍者の、ど素人に[プロパー]と陰で呼ばれて、何で我慢するの!彼らは、親会社及びグループ会社の影響力で地位と給料を得ているだけ!個人では、何もできません。[事項に続く]
1068: 匿名 
[2011-08-21 00:55:40]
極小提案:職員に、一般的に公開してないらしい、社員・職員規定に追加する。こんな内容は、社員規定に普通は書きません!能力にある方に対する逆差別になるが、①支店長は、プロパー採用の出身を原則とする。②親会社の転籍者は、支店長代理及び顧問等までとし、グループ会社に対する営業専任に従事する。③親会社の転籍者は、プロパー出身の支店長を、誠心誠意補佐する。④人事権は、プロパー出身支店長に、全て帰属する。※要するに、親会社(大会社)からの転籍者の給料の補填を、子会社からもらっているとしたら、情けないグループですよ。その上に、毎年の利益はどこにあるのか?せめて、業務懇談会にで、説明して下さい。見てますよ!
1069: 匿名 
[2011-08-21 01:16:29]
永年の累積利益の約40億円が、税務上適法と聞いているが、数年前(一桁の年数)に何処かに移動してませんか?こんなことは、株式公開会社ではあり得ない。世間に公開する義務はないが、苦しんでいる、社員になれない職員に、説明して下さい。可愛そうでしょう。せめて、説明はするのが[人の道理]だと思います。
1070: 匿名 
[2011-08-21 02:23:56]
詳しくは知らないが、完工高・1兆円を上回る、親会社に、何らかの理屈・理由があり、渡っていたとしたら赦せません。いくら、バブルが弾けて、困っているとしても変です。恥ずかしい話しです。グループ不動産会社に対する間接的な謝礼な感じもします。あくまでも推測です。この会社は、グループ不動産会社からほとんど100%、管理物件を受託してます。この不動産会社は当時、、約1000億円の援助を親会社から受けたと聞いています。それでも、課長の平均年収は、軽く1000万を超えるらしい。不思議なグループです。
1071: 匿名 
[2011-08-21 10:58:34]
> 職員に、一般的に公開してないらしい、社員・職員規定
大成サービスって、社員規定を社員に対しても公開していないの?
そんな会社、本当にあるのかな?ちょっと信じられませんが・・・。
1072: 匿名 
[2011-08-21 20:27:51]
職員規定は、誰にでも見れるように置いとけばいい。言いたいのは、それだけです。内容に恥ずかしいものはありません。本社・支店の部署により、対応が多少異なるでしょうが、上司・支店長に、閲覧理由を話してから閲覧するのが原則なんて、何を考えているの?社内通達等で何も指示してないが、社会一般的には閲覧自由ですから、表向きは公開している態度と状況を作りつつ、表向きとは逆の裏向き→裏指示で、口頭の[通達]を出していると思わざる得ない。
1073: 匿名 
[2011-08-21 22:57:05]
毎年定期的、ホテルで実施するOB会は廃止すべし。特定の元幹部に案内状を出す。ここ数十年、この状態の会社に功績者はいるのか?ご老人たちの意見・具申が大事なのか?苦しんでいる社員になれない職員の話しの方が為になりますよ。ついでに、そんな苦しんでいる職員を多数呼んで下さい。現役社員幹部は、それに参加しなければ査定に響くのか?せっせと予定に入れて参加する必要はあるのか?退職しても、現役時代の上下関係を維持させて、何があります。ホテルの宴会代が勿体ない。あと、元社長及び役員・幹部が訪ねて来ても、各自、自腹で飲み食いしましょう。ましてや、本社総務等の接待現役担当幹部がいるはずないと思いますが、いたら、恐ろしい!
1074: 匿名 
[2011-08-22 22:52:21]
> 上司・支店長に、閲覧理由を話してから閲覧するのが原則なんて、何を考えているの?
わしもそう思う。
大成サービス、何を考えてんの?
1075: 匿名 
[2011-08-22 23:28:19]
内容的には、何ら問題ない職員規定だと思う。[重箱の隅]をつつく人はほっとけばいい。しっかり考えた、立派な規定ですから堂々としていて大丈夫です。
1076: 匿名 
[2011-08-23 23:20:13]
職員規定の公開ぐらい簡単です。何処でもやってます。検討して下さい。
1077: 匿名 
[2011-08-24 22:55:09]
> 課長の平均年収は、軽く1000万を超えるらしい。
まじ?大成サービスって、そんなに給料もらってるの?
1078: 匿名 
[2011-08-24 23:04:03]
バブルの遺産を引きずる親会社の話しだと思う。子会社は黒字なのに、年収はずっと下がります。
1079: 匿名 
[2011-08-25 22:50:56]
管理組合のための掲示板に戻しましょう。
1080: 匿名 
[2011-08-26 18:43:02]
問題文をよく読みましょう。設問の趣旨は後半に記述しています。[設問]一番大事な大切な①卵(管理組合)が先か、②鶏1(親会社)が先か、③鶏2(デベロッパ-)が先か、④雛(子会社の管理会社)が先か?管理の悪さ加減の伝統的な様々なことがあるとしたら、それを治す為にはどの組織から手を付けるのが先でしょうか?解答は、番号と矢印(→)を使い、優先順位で解答しなさい。※解答例:①→②→③→④
1081: 匿名 
[2011-08-26 19:12:01]
本来、管理組合の為の掲示板とは何なのか?一事が万事のクレ―ム等の現象面を露にすることも重要ですが、際限の無いことです。その原因と管理全般における、本質の改善・改良を追及することではないですか!管理会社変更の為のクレ―ム合戦であってはならない。
1082: 匿名 
[2011-08-26 19:26:32]
管理の悪さ加減(大中小)比べの程度の低い、クレ―ム合戦応酬による掲示板であってはならあい。掲示板とは、クレ―ム、提言、励まし、謝礼等、織り混ぜたものであるべきと思う。
1083: 匿名 
[2011-08-27 07:15:38]
> クレ―ム合戦応酬による掲示板であってはならあい
掲示板の管理者ではないのだから、勝手に押し付けないでね。
リプレイスのプレッシャーを与えなければ、大成サービスは変わらんよ。
あなた自身が、大成サービス関係者で、内部から変えることができるなら
話は別だが。
1084: 匿名 
[2011-08-27 15:06:19]
会社関係者の幹部社員で、内部から組織を変えられる人は皆無だと個人的に思う。現状維持が一番楽ですし、管理の解約があっても査定にさほど響かないみたいだし、今まで通りのやり方で、ミスなくやるに限ります。[日常の管理解約、皆で渡って怖くない]の気持ちがあるとしたら、内部からの改革の余地はない。外部の組織、大袈裟に言えば[黒船]に、現状を訴える必要があります。現状を知らない可能性があります。
1085: 匿名 
[2011-08-28 18:10:00]
[クレ―ムは会社にとって宝の山]。これは建前で言うだけだし、そんな簡単な理屈ではない。それが会社の主流を占めていたら早晩だめになるだろう。実際、経済の確率論でも同じだと思う。[管理組合、管理子会社、社員になれない職員、協力業者等]の不満・クレ―ムを並びたてても、現状は変わりません。それを受け入れる土台がないとしたら!掲示板を最初から精読して下さい。今、何をすればいいか分かりますでしょう!
1086: 匿名 
[2011-08-30 00:02:24]
> 管理の解約があっても査定にさほど響かないみたいだし、
大成サービスって、本当にいい会社ですこと。
遠慮せず、皆さん、どしどし解約して差し上げましょう。
1087: 匿名 
[2011-08-30 19:51:19]
解約の過程で苦しんでいる、マンション担当者の実情を理解できない、トップ・役員が情けないと思う。トップ・役員はマンション管理の煩わしさから逃げる傾向にあると感じています。逃げるのは、数十億年前からの動物・生物等の本能ですからどうにもなりませんが、人は其を乗り越えて進化してきたんです。また、そのトップの方々の様子を[見て見ぬふりする]、プロパーにも問題はあるが、人事権を握られている以上、サラリーマンとしては動けない。どうにかなりませんかね!中提案:株式会社を止めて、親会社の一部門とする。そしたら、親会社の目に留まり、質的にチェックが入るだろう。
1088: 匿名 
[2011-08-30 20:46:33]
中提案:親会社は、黒字は立派で出るが、クレ―ム業界の組織を煩わしいと判断したら、マンション部門を、他の会社に売るといい。利益の出ている今、グループの応援付きの条件なら100億円は下らないと個人的に思う。でも、子飼いの会社でなくなるから、天下りはできないし、苦労するのが分かるから、この会社に転籍する親会社の方はいなくなります。また、転籍すら認められないでしょう。親会社の自由に動かせなくなりますが、組織としての未来が見えてきます。まず、お客様と、汗を流している職員のことを第一に考えることです。
1089: 匿名 
[2011-08-30 23:55:15]
> 汗を流している職員
フロントもかなーりいい加減な無責任男が多いよ。
管理員はかわいそうなくらい力不足。
利益だって、今がぼったくり状態だから、でているだけでしょうな。
1090: 匿名 
[2011-08-31 19:53:33]
> 解約の過程で苦しんでいる、マンション担当者の実情を理解できない、トップ・役員が
> 情けないと思う。トップ・役員はマンション管理の煩わしさから逃げる傾向にあると感じています。
マンション担当者も苦しむどころか、逃げる傾向にあると思う。
皆、逃げてる。
管理組合は、見切りをつけて、彼らより早く逃げねばならない。
1091: 匿名 
[2011-08-31 20:36:23]
ボッタクリ状態と言いますが、それは、デベロッパ―系の管理会社は、確実に受注できるから、管理契約全般のお手伝いをしているのが原因と思う。。新築時に管理会社が、自動的積算単価(流れ作業)?で出した試算が見積りになり、区分所有者は、重要事項説明会に、サインし押印してるだけです。新築時は、管理組合がないし、ほぼ、見積り作成マニュアル通りだと思う。それですから、世間レベルから少しかけ離れているかも知れない。。見積り作成者も責められません。人事権を持たれたサラリーマンですから!会社トップ・役員は、最初の見積り提案内容を、今後の競争を考えて、少しは工夫して欲しい。
1092: 匿名 
[2011-08-31 20:41:36]
少々、解約があっても、利益を失なわない[仕組み]になっています。仮に、あり得ないことですが、マンション管理物件全てが解約になっても、倒産しないと思う。
1093: 匿名 
[2011-08-31 22:18:38]
中提案:利益を失なわない[仕組み]の前に、良質の管理の[仕組み]を考える。目先の利益を少々吐き出してできると思う。一時的にでも[損して得取る]気持ちです。管理会社は[人こそ命綱][指導・教えが全て]です。社長・役員が、業界トップの会社に、自ら出向いて、教えを請うて勉強し、会社としての方針を示すことも考えの中に入れて下さい。その際、プロパーの幹部は同行させない方がいいでしょう。
1094: 匿名 
[2011-09-01 22:57:22]
> 利益を失なわない[仕組み]の前に、良質の管理の[仕組み]を考える。
まことにその通り!

> 管理会社は[人こそ命綱][指導・教えが全て]です。
> 社長・役員が、業界トップの会社に、自ら出向いて、教えを請うて勉強し、
> 会社としての方針を示すことも考えの中に入れて下さい。
これも強く同意!
指導・教育体制が、お粗末すぎるよね、大成サービスは。
研修施設とか、ハコモノ作るのは得意ですが・・・。
1095: 匿名 
[2011-09-02 19:26:02]
以前、本社の全国・教育指導の実務・主担当者が、正社員でなく、契約社員(嘱託・アルバイト?)と聞いていますが、まだ、そんな感じですかね?
1096: 匿名 
[2011-09-02 19:54:06]
中提案:社員の教育指導は、長期的な考えで、きちんと実施する。ビルの教育も含めて、①教育指導の部門は一人だけとしないで、せめて5・6人位とする。複数にするには訳があります。②部門担当者は正社員で、実務実績が長い者とする。③カリキュラム及び講師は、行き当たりばったりで、近場の部門等に声をかけて決めないで、中期的な視点で策定する。初級→中級→上級→応用→改善→改革レベル等、のように!また、優秀で向上心・勉学心の高い人は[飛び級]を勧める。大事なことは[飛び級]を[認める]ではなく[勧める]ことです。本人からの希望は関係なく、優秀な方は、会社として引き上げることです。④社員の教育指導履歴を作成管理し、現状の業務成績も考慮し、教育講習参加者を柔軟に決める。
1097: 匿名 
[2011-09-02 23:45:52]
> 以前、本社の全国・教育指導の実務・主担当者が、正社員でなく、
> 契約社員(嘱託・アルバイト?)と聞いていますが、まだ、そんな感じですかね?
やはりね。
フロント、管理員、とも、何も教育されていないに等しい。

教育不要なくらいの高いレベルの人材をフロントや管理員に採用できていれば、
なんとかなるかもしれないが、大成サービスにそんな人材が集まるとは
考えにくい。

フロントや管理員を変えても同じだね、これじゃ。
変えるなら管理会社を変える他ない。
教育・指導体制がまともになるまで、大成サービスに管理を委託するのは
やめるべきだね。

1098: 匿名 
[2011-09-03 10:51:43]
> 教育・指導体制がまともになるまで、大成サービスに管理を委託するのは
> やめるべきだね。
あるいは、分譲時の最低30%以上の管理委託費値下げを受け入れさせて、
安かろう悪かろう、で手を打つか、かな。
1099: 匿名 
[2011-09-03 11:29:32]
> 安かろう悪かろう、で手を打つか、かな。
高かろう悪かろう、よりはまし、という意味です。
念のため。
1100: 匿名 
[2011-09-03 17:43:45]
管理費の▲30%下げは揉めますが、管理物件の重要度合い[大規模マンション・瑕疵の程度・会社の落ち度、等の意味]により、改めて、下請業者と交渉の上、対応に積極的になるでしょう。また、新築物件は、自動的に、見積積算者がそのぐらいの掛率で提出金額を出していると思う。。下請業者との交渉が成立すれば、また、15~25%の経費を自動的に乗せる。要するに、損はしないで契約することになります。しかし、値下げ迄の利益は[何だったんの?遡って返してくれるの?]です。だから、新築物件は、節度ある見積りにして欲しい。一番、困るのは、2次~3次下請業者です。管理業者は恐ろしい世界だと思う。何せ、[建設物価版]に、定価・設計価格すら明示・公表されてませんから!顧客が素人でお金持ちなら、やりたい放題?[目先の金、今儲ける金]で、解約されても、過去の利益を返す必要は法的にありませんものね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる