管理組合・管理会社・理事会「理事会の輪番制は機能してますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会の輪番制は機能してますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:58:27
 

先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?

[スレ作成日時]2006-07-30 16:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

理事会の輪番制は機能してますか?

1293: 匿名 
[2011-01-20 11:22:41]
輪番制の一番の問題は、管理組合員の意識です。
輪番制というのは、町内会で行われるもの
役員の責任感が薄く、越権行為もたた見られる
管理組合の役員が町内会化している
これを、管理会社が望んでいるのでしょう
1294: 匿名さん 
[2011-01-20 12:03:51]
確かに立候補の場合に比べれば役員の意識の差はあるだろね。

あえて輪番制のメリットを考えてみると、誰もが一通り役員を経験することで、住民全体の意識向上も図れるとはいえないかな。「役員はこんな面倒なことしてるんだ」とかを知る機会にもなるし。
だから例えば半数を立候補又は固定にして半数を輪番制にするのも良さそう。

結局これも立候補して数年役員をやろうという気持ちがある人がいないと実現しないけど。
1295: 匿名さん 
[2011-01-20 12:13:42]

6  理事の任期は、二年とする。ただし、規約で三年以内において別段の期間を定めたときは、その期間とする。
1296: 匿名さん 
[2011-01-20 12:56:06]
>ずっと輪番制を批判してたのは、『自分が立候補したのに(したいのに)、輪番制だからと拒否された』ためなのですか?

又、短絡的な思考ですか。
たった一冊の本の一行を金科玉条の様に妄信する思考に通じ興味深いです。
1297: 匿名さん 
[2011-01-20 13:06:10]
>1295

をわざわざ書いた人は何を思ったんだろう?真意を知りたい。
1298: 匿名さん 
[2011-01-20 13:15:43]
>1296

確かに一般的にはそう言えるな。

ただこのスレでは
「たった1冊の本」と「匿名のソース無し戯言」との比較だから前者を妄信するのが健全な思考だろ。
これで「後者が正しいかも」と思って欲しいなら最低限後者の味方をしてくれる別の「たった1冊の本」を持ってきてくれ。あるなら読みたい。興味あり。
1299: 匿名さん 
[2011-01-20 13:18:31]
>1295ってあえてこのスレで指摘する必要があるとは思えん。最近は適用される管理組合が増えてるの?
1300: 匿兵衛さん 
[2011-01-20 13:22:44]
1295 = コピペマン = silver さん
1296 = xyz = 後期若年者 = silver さん

∴ 1295 = 1296
1301: 匿名さん 
[2011-01-20 13:56:07]
>>1294に同意
輪番制を推進した当マンションの管理会社フロントは住民の繋がり交流を持たせぬよう必死

100戸に満たないのに誰が誰やらわからない
分かるのは子供が同じ学校の繋がりのみ
町内会は強制で回覧ない行事連絡ない
調べて参観しても、当マンションからは自分一人
1302: 匿名さん 
[2011-01-20 16:24:22]
>No.1300 by 匿兵衛さん2011-01-20 13:22

ファンクラブ会長?
1303: 1300 
[2011-01-20 17:41:08]
>>1302
>ファンクラブ会長?

いいえ、単なる野次馬です。
1304: ビギナーさん 
[2011-01-28 13:07:52]
>たった一冊の本の一行を金科玉条の様に妄信する思考に通じ興味深いです。

又、短絡的な思考ですか。
1305: ビギナーさん 
[2011-02-03 23:02:42]
質問なのですが、自主的に理事長に立候補される方は、なぜ、そんなに大変な役割を引き受けるのでしょうか。
うちのマンションでは、しかも2年連続です。
理事長を引き受けると何かいいことでもあるのでしょうか。管理会社は東コミです。
1306: 匿名さん 
[2011-02-04 00:45:50]
・他の住民があまりに頼りない
・管理会社が信用できない
・(特に地権者の場合)マンションに強い愛着がある
・管理会社と癒着している
・着服している
・ただの趣味

・・・いろいろ考えられるね。一概には言えないでしょ。
1307: 匿名さん 
[2011-02-04 07:02:31]
>質問なのですが、自主的に理事長に立候補される方は、なぜ、そんなに大変な役割を引き受けるのでしょうか。

理事長を六年間で二回やりました。理由は自分の住むマンションを一般のマンションと同程度に保つことです。
1回目では従来のデベ主導の管理規約及び管理委託契約書を専有部分の使用制限を残し、後は標準管理規約及び標準管理委託契約書を準拠したものに改訂した。
2回目は今回の標準管理委託契約書の施行規則改定に準拠した管理委託契約書に改訂した、更に光導入を共用部分の変更として実施した。
1308: 匿名さん 
[2011-02-04 10:35:08]
理事長は誰かがやらなければならないのです。
他の者が頼りなく、信頼がおけなければ自分でやるしかないでしょう。
自分で理事長をやり、規約改正とかで後輩への道筋をつくることも必要ですからね。
1309: 匿名さん 
[2011-02-04 10:51:46]
仰る通りですが、事務能力が希薄な為か理事会議事録、月毎の管理費収支報告などのファイリング、引継書などで管理会社をチェックする事を含め道筋、習慣を付けようとするのですが、残念ながら一番安易な管理会社に飼いならされている傾向が現状です。
1310: 匿名さん 
[2011-02-04 11:41:37]
理事を直接具体的に指導しなければだめでしょう。
何もやらない、ただ理事会にしぶしぶ出席するだけの理事に対して、
仕事と責任を与えることから始めなければならないでしょう。
理事も勉強させられ知識が身につけば、やる気が出てくると思います。
1311: 匿名さん 
[2011-02-04 16:51:45]
>理事を直接具体的に指導しなければだめでしょう。

誰がどうやるの?
1312: 匿名さん 
[2011-02-04 19:58:54]
やる気のある理事長に決まっているでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる