防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-02-13 20:03:48
 
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます。
防音カーペットは敷いてらっしゃるようなのですが、やはりうるさいです。

自分たちのほうで出来る防音対策はないか思案中です。
天井に遮音(吸音)材を貼り付けるのはどうでしょうか?
部屋全体に防音工事を施さなければ、足音などの重量衝撃音は軽減できないでしょうか。

実際に工事をされた方(そうでない方も)よきアドバイスをよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-01 12:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい

601: 匿名さん 
[2014-01-25 00:02:08]
よくいるね。自分のミスをうやむやにする人。
自分の発言の正誤表くらいつけたらどうでしょう?
602: 匿名さん 
[2014-01-25 00:08:25]
スマホアプリの騒音計のデータはまったく使えないと言っているようなものだから
全然わかっちゃいない。→600
603: 匿名さん 
[2014-01-25 02:31:05]
スマホアプリなんて、もうどうでもいい
604: 匿名さん 
[2014-01-25 13:03:29]
最新のマンションは騒音なんてしません。もしするのであれば欠陥では?
安物買いの銭失いだったのでは?
605: 匿名さん 
[2014-01-25 15:14:11]
>>604
>最新のマンションは騒音なんてしません。

調べもせずに大嘘をまくな!こうした悪質な嘘つきたちが、どれだけの不幸を生み出してきたか。自分の頭の上の住人が静かなら、それで建物全体が騒音が無いとでも?とんでもない。足音は、個人差がすさまじい。馬鹿みたいに強い足音の人間の足音は強い。こうした嘘を撒くことで、騒音被害による売却や自殺という不幸を生み出してるんだ!!

戸建ても住めないような家、売りつけられて死にそうな人いるし、マンションだって、賃貸アパートだって同じだよ。

道路沿いの騒音にノイローゼ気味
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/366709/

新築でも、こんなのばっかなんだ。賃貸アパートでも新築が、足音響くんだよ。欠陥どころか超大手が作っててそうなんだ。大手だろうが、中小だろうが、震動や足音が伝わるような建物など売るべきではない。存在させてはいけないが、そうした建物ばかりなんだ。
606: 匿名さん 
[2014-01-25 15:26:20]
>>604
>最新のマンションは騒音なんてしません。

実際に買ってみれば、実際に住んでみれば、こんなことが嘘だとわかります。
住んでみなければ、何事もわからないものです。
607: 匿名さん 
[2014-01-25 20:20:47]
やはり、最新のマンションでは騒音なんてありませんが、、、
608: 匿名さん 
[2014-01-25 22:06:00]
騒音を出している上階から慰謝料を貰って新しい物件へ
609: 匿名さん 
[2014-01-25 23:26:54]
>>607
全ての部屋で、一切何の音も伝わらないことが証明できているなら、物件名をどうぞ書いてください。
その最新マンションの床厚、壁厚さ、遮音等級、設計した会社名、設計士、建設会社の名前を書いてください。
宣伝にもなります。マンション購入者全員のためになります。そんな会社、そんな会社の物件は、どんどん宣伝すべきですよ。

610: 匿名さん 
[2014-01-26 02:02:47]
609 騒音と生活音を勘違いですか・・・ね(老婆心)
611: 匿名さん 
[2014-01-26 02:51:30]
>>604
>最新のマンションは騒音なんてしません。

足音もピアノもペットの吼え声も、周囲の住人がノイローゼになろうが、発狂しようが、自殺しようが、睡眠薬漬けになろうが、何百万、何千万と大損して泣いて恨んで売却してゆこうが、騒音主と、そうした物件を設計、施工、販売した会社から見たら、

 すべてが「 生・活・音 」。 「 騒・音 」 では あ・り・ま・せ・ん。

 BY 騒・音・主 & 会・社

と言いたいのでしょ

612: 匿名さん 
[2014-01-26 02:55:36]
そしてさらに、

>>604
>最新のマンションは騒音なんてしません。
>もしするのであれば欠陥では?
>安物買いの銭失いだったのでは?


今度は、欠陥の無い(であろう)他のマンションの最上階を

戸建て住宅への買い替えを

安い物件でなく、もっと「高い」物件を

 購入しましょう!!!どんどん買い換えて!転売しろよ!

 仲介手数料で儲けさせてね カモネギさんよろしく!

 
  BY 騒・音・主 & 不動産業者(管理会社も兼ねている)


 ということでしょ
613: 匿名さん 
[2014-01-26 03:57:53]
最上階を買え、っていう人がよくいるけどさ
最上階って、中古物件ではまず出ないんだよね。
すると、最上階を買え、ということはつまり、
新築マンションを買えということと同じ意味なんだよ。

最初に買ったマンションの値減り金額も、仲介手数料も全て
足音被害者に押し付けて、また転売させて業者は儲かる。
被害宅は大損害。被害宅の財布からお金を吐き出させて
また新築を販売している会社と不動産業者は大儲け。
転売させるための追い出しのための重要な役割を
足音、床音、ピアノ、ペット声の騒音主たちは担っている
ということか・・・
614: 匿名さん 
[2014-01-26 06:55:12]
足音など、スリッパやゴムマット(重ねる)や絨毯(重ねてもよい)
などで簡単に消せる音だ。ピアノだって、隣の住人が防音室使って
何の音も漏らしていないなら、どの部屋でだって音を消せる。

そんな道理がわからない人間などいない。犬だって防音室借りたら
よい。月1~3万程度で借りられる(何十戸もペットの飼い主
がいて、犬声加害宅など、たったの1戸のみ。余程大きな声の
犬しか声は漏れないのに、なぜ防音室も借りずに、そんな大声
の犬を何年も、苦情が出続けているのに、飼い続けるのだろうか
声帯手術がかわいそうなら防音室を借りるか、誰かに預かって
もらえばよい)

数千万も物件購入に支払えて、周囲の人を苦しめないために
防音室一個借りられないわけがないし、ずっと弾くなら購入したら
よい。周囲の人達を苦しめるなら、楽器など弾くべきではないし
電子ピアノにしたら、ヘッドフォンで消音できる。
第一、弾くなら、周囲宅に、音・振動が漏れていないか聞くべきだ。


足音も床音も注意を受けたら、普通は下階や周辺宅に聞きに行く
迷惑をかけていたら謝る。楽器音もペット声も同じ。
話して確認して、音テストして対策をとって消音する。
こんな誰でもできる当たり前のことを、騒音主だけ絶対にしない。
騒音主だけが脅すし、怖くて近づけないほど恫喝や嫌がらせ
最初から異常だった。

販売会社から進められた二部屋。希望階ではそこしか残って
いないと。確かどちらを選んでも、酷い騒音被害宅になる
部屋だった。今になって思い返せば…だが

騒音被害者の人達はなぜか皆、人がよいおとなしい人達
ばかり。争いを嫌って避けたい気のよい人達ばかり
にこにこして喧嘩しない人達。病人、高齢者、単身者
おとなしそうな夫婦、そんな人ばかり。黙って耐えて
睡眠薬で眠って…売って消える人もいてそのうち誰も
いなくなってしまうだろう・・
なぜこんなおかしなことが起きているのか
615: 匿名さん 
[2014-01-26 12:39:17]
最新のマンションは騒音なんて無いと言い切る人がいます。
その人はピアノだろうが、子供が騒ごうがクレームを受けたことがない、
理事会でも問題にならないから騒音問題はあり得ないと主張しています。
騒音主と認定して宜しいでしょうか?
616: 匿名さん 
[2014-01-26 15:26:05]
騒音問題で人を動かすには定量データは必要条件です。
 
617: 匿名さん 
[2014-01-26 15:30:02]
売ることを考えているのかもしれないですね。
騒音問題は売買にも影響するでしょうから。

最初から子供の騒音がある前に住んでいた方が体調を壊しました。
上階が問題のあるキチ親が住んでいるのです。
につながるようなことを知って買いたいと思いますか。
私だったら買いません。子供がいても買わないでしょう。
近隣にキチ親子が居住してるだけでひきますよね。
自分の子にも悪影響が及ぶ要因になると思うのが普通です。

618: 匿名さん 
[2014-01-26 19:35:47]
>>615
>最新のマンションは騒音なんて無いと言い切る人がいます。
>その人はピアノだろうが、子供が騒ごうがクレームを受けたことがない、
>理事会でも問題にならないから騒音問題はあり得ないと主張しています。
>騒音主と認定して宜しいでしょうか?

周囲のお宅に直接聞いて、全く苦情はないのか、理事会は確かめたのでしょうか。建物全体で一度も足音やピアノ音の注意のプリントなどが出たことがないのでしょうか。全員への音アンケートや実際に理事会役員になって過去の苦情や陳情の手紙などに目を通されたのでしょうか。

理事長や理事はそうした資料を調べたり目を通したりできますから、役員に頼んで調べてもらうこともできるでしょう。もしご自分や住民の方が音で悩んでいるなら(そもそも悩んでいる人がいるなら騒音はあるということですが)ご自分やその住民さんたちと一緒に、理事長や理事などに立候補したほうがよいです。立候補して住民全員に音(ペットやハトやゴミなども悩みがありませんかと)などのことを聞いたりアンケート調査して改革したほうが全体のためにもなります。

管理会社によっては、管理会社の作る議事録だけは棚にきちんと並べていても、住民さんからの陳情や苦情のお手紙、アンケートなどの回答は、ゴミ袋のように汚い袋に一緒くたに入れて、どこにしまったかわからない、というような状態の会社もあります。散々探してもらったら、埃だらけで見つかりました。その管理会社の住民への思いが、ゴミ袋扱いのような会社なのだなぁと思いました。

音問題など建物問題に役員が取り組み出したら奇妙な事、辛い事、色々ありました。平役員である一理事くらいではとても無理な課題です。普通は最初から知識や経験は一つも無いですしね。必死で勉強しても全てが生まれて初めて取り組むことばかりです。

でも、それでも、立候補して音問題その他を改革してマンション全体をよくしたいなら、理事長に立候補すべきです。それ以外の役員では、音問題などの建物の欠陥に関わる難しい問題は手もつけられないかもしれないからです。マンションには、建設会社の下請けの業者さんや、会社つながりの人達も大勢住んでいます。そうした人達が理事長になることもあります。理事会で議題になる内容のプリントを作ってくるのは管理会社です。

最初から、その議題の中に、音苦情の問題や、管理会社変更などの議題は、書かれていない、どんなに住民が苦情を出しても、理事会で取り上げられることすらほとんど無いなど、住民目線での改善や改革は、困難を極めるかもしれません。ハトも足音もピアノも苦しむ人を一人も出さないほうがよいのです。でも音は1番難しいですよ。ハトは何とかなるでしょうが。ペットも何度言っても取り上げてさえもらえないことがほとんどです。

実際に役員になってみれば、その会社や理事会の様子がわかるでしょう。よい管理体制ならそれに越したことはありません。しかし管理業界は競争原理の働いていない特殊な業界です。お金の不正なども頻繁にありますから、会計には気をつけて。

>>617さんのおっしゃるように、>>615の書いている方が、ご自分のお部屋を売りに出したいと考えているかもしれません。もしそうなら、その人ご自身が被害宅ということもあり得るかもしれません。>>616さんの定量データや計測数値とかも取れなくはないでしょう。でも、住民がバラバラだから余計に問題が解決できないし、争うなら、もっとバラバラになります。険悪な住宅になります。

マンションは街の町内会や自治会以上に、住戸が近接してます。くっついていますから、全体でよくする取り組みをしたほうがよいです。所詮同じ屋根の下です。そのうちに水や配水管などの問題も起きてきますからね。一蓮托生ということです。全員でよくするように意識、知識を高めるほうがよいのです。それが本当は王道です。困難は沢山ある道ですが。
619: 匿名さん 
[2014-01-26 21:10:46]
要は定量的なデータがなければ、誰も判断しようがない
2,500円くらいで騒音計は売っているしね
 
620: 匿名さん 
[2014-01-26 22:30:14]
>618
>理事長に立候補すべきです。
>
> ”云々”
>

過剰反応ですね。

”夕飯の買い物に10tトラックで行け”と言っているようなものです。
621: 匿名さん 
[2014-01-26 22:43:29]
得策は騒音主が出ていけばマンション全体の人にも
トラブルの連鎖が広がらないということです。
622: 匿名さん 
[2014-01-27 01:25:37]
>>619
>要は定量的なデータがなければ、誰も判断しようがない
>2,500円くらいで騒音計は売っているしね

騒音計が、低音の周波数域に対して、どのくらい高精度で計測できるのか、などはわからないのでしょうか。騒音計は、数千円から上は百数十万もするものもあります。足音は低音です。音楽やサイレンは高音。

救急車などのサイレン、クラクションなど高音は数値は大きくでます。計測したことがあります。しかし、マンションのコンクリート躯体を伝わる足音などは、躯体内で篭って、音は極めて低く重く、音というより衝撃震動の低い・・・ドシンドシン・・・・・という、大型動物が動き回るような、地震のような危険を感じるような震動音というか震動衝撃の周波数というか、とにかく低く重い響きですね。これは眠れないのですよね。高い音より眠れないです。脳に響きます。身体や心臓などにも。神経全体に低く響く。

市販されている録音機器(ICレコーダーやテープレコーダーなど)も、高い音は録音できても、低い音(足音床音など)は録音できません。高音(音楽・人声など)録音のために、低音は録音できないように切られているそうです。耳で聞こえていても、録音できていません。そう機械は作られているそうです。

騒音計も録音機器も、すぐ近くでペンで叩いたら数値は高くなります。でも躯体全体を篭ったように部屋全体に重く低く響く重低音(足音・床音など)は、数値的に高くでませんよね。(眠るときに横になると特に響くのすが)

最近の床や壁の薄い軽い造りのアパートなどだと足音もマンションよりは高めに足音がしました。でもマンションは躯体が重厚で音が篭って特に低く重く響きます。でもこちらの音のほうが実は眠れないのです。重低音のほうが苦痛なのです。

風の音やエアコンのほうが数値は出ても、眠れる、数値に関係なく足音や床音や家具の引きづり音は眠れません。ズシン、ドシンという重低音は、心臓や脳の奥深いところまで届いて恐怖に怯えるような震動なのですよね。

低音の周波数というのは、壁などで跳ね返らず、遠くまで響くそうです。地震なども地鳴りのようなズシィィィィ…ィン・・・・・・というあの響く感じ。毎晩ずっと続く重低音。絶対に眠れない音なのですよね。音楽などより身体が苦痛かもしれません。何か本能的、生体的に、恐怖や危険を感じる種類の周波数なのではないかという感じがします。

恐竜やマンモスが歩いているようなドシンズシン音です。

http://www13.plala.or.jp/sound-planner/otottenani.html
>3)高音と低音
20Hzから20000Hzまでの範囲を「可聴周波数範囲」と呼び、それよりも高い周波数を「超音波」、低い周波数を「低周波」とよんでいます。
>4)低音について
音の伝わり方は低音と高音では異なります。波長の長い低音は遠くまで届きやすく、波長の短い高音は、障害物等によって遮断されやすくあります。
623: 匿名さん 
[2014-01-27 01:30:54]
>>615は、>>620ですか?同じ方ですか。

>>615ご自身が、特に悩みもないなら、何もせずともよいでしょう。
苦しんでいるならとアドバイスしました。足音には非常に大きな個人差があります。極度に強い人、強い人、普通の人、弱い人、すごく静かな人、がいます。いつ上階に、極度に足音の強い住人が越してくるかはわかりません。大げさだと感じられているうちが花です。
624: 匿名さん 
[2014-01-27 01:47:52]
>>622

どれどれ・・・その投稿が荒らしでないというのなら
騒音計の写真をアップして機種を見せてごらん?
 
625: 匿名さん 
[2014-01-27 01:58:01]
>>622

ボイスレコーダーと騒音計を勘違いされていますね。
 
 
626: 匿名さん 
[2014-01-27 02:11:00]
http://www13.plala.or.jp/sound-planner/otottenani.html
> 4)低音について
>音の伝わり方は低音と高音では異なります。波長の長い低音は遠くまで届きやすく、波長の短い高音は、障害物等によって遮断されやすくあります。遠くまで合図等を伝えるためには、太鼓やドラなど、また、ほら貝等を用います。>むかし、皇居にすえられていた大砲で正午の時刻に空砲を鳴らした。東京中に大砲の音が聞こえて、その「ドン」の音が正午の時報に使われていた。正午で仕事を終える日を「半ドン」といわれるゆえんになったそうです。
>低い音を発する大砲の音だったからこそ、遠くまで聞こえたわけで、高い音ではそうは行かなかったでしょう。


ほら貝の音って低いですよね。足音ってもっとずっと低いのです。低い音というのは遠くまで響く、ということは、身体の奥深くまで震わせているということになりますよね。脳も含めて。高い音(音楽やテレビ程度)の音は戸境壁が25センチほどあれば、かなり遮断できるのです。両隣からは何の音も聞こえませんし、下階からもピアノ以外は聞こえません。

>波長の短い高音は、障害物等によって遮断されやすくあります。

高音は壁などで遮断されやすいということなので、隣の音は戸境壁で遮断されているということだと思うのですが、上階の床の足音は低音なので遠くまでずっと響く、ということでしょう。発生源で食い止めないと(というより発生させないようにしないと)とても遠くまで(脳の奥まで)響く感じがします。

マンション躯体に篭る足音や床音は、音というより衝撃震動波という感じです。眠ろうとして横になると、余計に響くのです。脳に響くんです。脳や神経や身体や心臓などの奥深くまで響く。だから、眠れない。音楽などは、上辺だけというか・・・音も高いのですが・・・。低い音というのは生命の本質的な、本能的な部分を破壊されているような感覚がします。しかも何か、確実に破壊し続けているというか。

震動や音が低くなると、どうしてこんなに苦痛になるのでしょうか。恐怖や強烈なストレスと結びついている感じがします。足音にさらされていると、騒音源の人間に憎しみが向くのは、生命の危機を本能的に感じるからではないでしょうか。本能的な恐怖と結びついているから防衛本能が働くのではないでしょうか。地面が震動する地震は、そのまま生命の危険ですし。
627: 匿名さん 
[2014-01-27 02:18:32]
>>626
ボイスレコーダーと騒音計を勘違いされていますね。
628: 匿名さん 
[2014-01-27 02:19:46]
要は定量的なデータがなければ、誰も判断しようがない
30,000円くらいで振動計は売っているしね
629: 匿名さん 
[2014-01-27 02:27:23]
>>626
どれどれ・・・その投稿が荒らしでないというのなら
スマホアプリの騒音計のデータ画像をアップしてごらん?
630: 匿名さん 
[2014-01-27 02:34:53]
>>624 >>625は、>>616 >>619 の人ですか。スマホ薦めてた人?

あなたは、専門知識ある人なん?

KANOMAX MODEL 4020って書いてあるよ 
でも今、後ろをひっくり返して見たら
騒音レベル測定範囲 30-130dB
使用周波数範囲 31.5-8000Hz

ってあった。
「可聴周波数範囲」20Hzから20000Hzの範囲より
狭い。。低音が測れなかったのか・・

>>625
ICレコーダーやテープレコーダーのことだよ。
631: 匿名さん 
[2014-01-27 02:45:11]
>>628
何で高くなってるんだ....
>>629
スマホなんて買ってないよ
まだ高いじゃん
全くお金お金って・・・

100円スリッパ一つで足音なんか簡単に消えるのに
マットだって、100枚で5000円から1万円程度だよ

それに引き換え、何?計量士が10万で弁護士が40万?
自分が電話で聞いた弁護士なんて70万ふっかけたし・・

騒音主が話しも手紙も受けないという身勝手高慢住民なので
弁護士にお願いしてと管理会社。弁護士は手紙1通、十数万円
って・・・

こんなのただの騒音主からの嫌がらせでしかないよ;;
本当に、話しないってどんだけ高慢なんだよ・・
632: 匿名さん 
[2014-01-27 02:46:15]
>KANOMAX MODEL 4020って書いてあるよ 
>でも今、後ろをひっくり返して見たら
どれどれ、機種バージョンを見るから
表示画面、裏の画面、電池フタを取った、画像のアップを宜しく
 
633: 匿名さん 
[2014-01-27 03:02:53]
>631
30,000円くらいどうってことないでしょ?本当に悩んでいるなら
634: 匿名さん 
[2014-01-27 03:14:54]
>>632
画像のアップなんて仕方がわからないよ
機種バージョンって何? 日本科学工業株式会社って取説に書いてあるけど

>>624 >>625は、>>616 >>619 の人ですか。スマホ薦めてた人?
には答えないのか・・

>>633
30000円がどうってことない?騒音計にスマホに、それにあれやこれや
弁護士に計量士で50万もどうってことないんだ・・
怖ろしいよ・・

100円スリッパで消せるような足音に、被害宅は、どんだけ毟り取られればいいんだ・・・
635: 匿名さん 
[2014-01-27 03:22:57]
>>634
それは大変ですね。
その騒音被害の様子をもっと詳しく書いていただけませんか? 
アドバイスできるかもしれません。
636: 匿名さん 
[2014-01-27 03:36:51]
>>635
あなたはどういう方ですか。騒音被害を受けているのですか?
分譲マンションを購入されて住まわれている方ですか?
スマホを薦めた人ですか?

スマホアプリの騒音計を薦めていた人に聞きたいのですが
低音の周波数はどこまで計測できるのですか。
高音の周波数はどこまで、数値を教えてください。

足音や床音などの重低音は、かなり低い周波数帯のようです。その周波数帯が測れないと意味ないかもしれません。
数千円の騒音計でも、何ヘルツから何ヘルツまでの周波数域を測れるのかを、確認したほうがよいでしょう。
637: 匿名さん 
[2014-01-27 03:42:48]
怖いですよね。
あるとき騒音被害の手紙が届くとか。
その時は、ほぼアウトですよ。裁判でも勝てません。
手紙には多額の賠償金が記載されていることでしょう。
638: 匿名さん 
[2014-01-27 04:01:12]
>>636
そうですね。636さんのような方はメーカーに確かめてから使う方がいいかもしれませんね。
639: 匿名さん 
[2014-01-27 04:22:42]
>>638
スマホアプリ勧めていた人? 周波数とか知らずに勧めていたの?
実際持ってるなら、周波数帯書いてないの? 
640: 匿名さん 
[2014-01-27 04:25:00]
639 さすがです。そこは手薄でした。補完お願いすまほ。
641: 匿名さん 
[2014-01-27 04:29:47]
639 とりあえず、廉価なマイクの性能 20~20kHz にしておきますか。
642: 匿名さん 
[2014-01-27 04:33:16]
>>640
スマホ持ってないの?え、、
持ってたら、取説とかあるでしょ。画面上とかでも取説、無いの?
願いすまほって・・・
643: 匿名さん 
[2014-01-27 04:38:39]
642 君のスマホでいいじゃん 話すすめよか
644: 匿名さん 
[2014-01-27 04:40:01]
642 廉価なマイクの性能 20~20kHz じゃだめ?
645: 匿名さん 
[2014-01-27 04:54:30]
>>641
>廉価なマイクの性能 20~20kHz にしておきますか。
それ、買ったことあると思う。電気屋さんで、5千円か1万円。
ICレコーダーも2万とかしたかも。もっとしたかな、、
それを2台買ってもだめだった。電気屋さんで聞いたら低音は
録音できないって;;
市販されている録音機器で、足音などの低音を録音できる機器は
どの店でも売ってないって言ってたよ。調べたら専門業者は
数十万(20数万円位)。今はもっと高いかも・・・

とにかく、その後、録音できるかわかりませんが
このマイクは、低音を拾い安く出来ているマイクなのですと
言うので、購入したが、やっぱりだめだった。
録音機器類だけで5~6万使ったよ;;
その後、低音を再生できるコンポとかも聞いて電気屋さん
行ってみたけど、5万~10万とかしてて・・
見たけど帰ってきちゃった。
スマホは持ってないよ。。
646: 匿名さん 
[2014-01-27 05:03:35]
645 可聴音を超えているから、それはもう振動なんだね
647: 匿名さん 
[2014-01-27 05:07:19]
645 可聴音なら廉価なマイクでカバーできるということだね(笑)
648: 匿名さん 
[2014-01-27 05:14:55]
怖いですよね。
あるとき騒音被害の手紙が届くとか。
その時は、ほぼアウトですよ。裁判でも勝てません。
手紙には多額の賠償金が記載されていることでしょう。
 
近隣がスマホを持っていないことを祈るしかない。
649: 匿名はん 
[2014-01-27 06:11:48]
>648
大丈夫ですよ。
同じ階に住んでいるのはあなただけですか?
足音は真上からだけ伝わるわけではありません。
スマホアプリや振動計が、音源の特定まで出来るわけでは
ないのだから。
手紙や苦情が来てもひたすら無視すれば問題ありません。
ワンクリック詐欺と同じです。
650: 匿名さん 
[2014-01-27 06:46:04]
素人に大丈夫と言われましても安心できませんが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる