防犯、防災、防音掲示板「上階の騒音 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階の騒音 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 08:56:34
 
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えましたので、続きはこちらで。

上階の騒音
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45813/

(前スレ 658 1121 の発言は騒音被害者には為になるのでは??)

[スレ作成日時]2008-10-19 19:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

上階の騒音 part2

401: 匿名 
[2010-11-29 19:39:06]
>399の言うように、マンションの造り次第では救われます
402: 匿名 
[2010-11-29 20:51:26]
何をか言わんや、騒音は全て住人次第ですからね。
403: 匿名 
[2010-11-29 21:43:59]

ボロいマンションを買ってしまった人の精一杯の強がりです(笑)。
404: 匿名 
[2010-11-29 22:14:47]
上階の発する音<マンションの遮音性能 → 聞こえない

上階の発する音>マンションの遮音性能 → 聞こえる

そして・・・

聞こえる音=上階の発する音−マンションの遮音性能
405: 匿名さん 
[2010-11-30 00:02:09]
一人芝居の騒音主だらけかな(大笑)
カカト歩きは下品人間の特徴です。
奥さんや家族にも嫌われ続けるでしょう。
…って言うか一生結婚できない変人独身だったわね(大笑)
406: 匿名さん 
[2010-11-30 00:04:26]
ボロマンションですら最上階を買えない不幸。
407: 匿名さん 
[2010-11-30 00:26:19]
上階には話しましたが、やはり学習能力が劣悪のため直りません。
騒音主は掲示板と同じく、延々と近所に嫌われ続けて死ぬ運命なんです。可哀想だなあ~
408: 匿名 
[2010-11-30 00:50:01]
救いようがないメダカなんでしょう。
409: 匿名さん 
[2010-11-30 00:54:08]
やはり、最上階が無難なんですね。
410: 匿名 
[2010-11-30 01:06:12]
↑もしかしてチビデブハゲさんですか?
411: 匿名さん 
[2010-11-30 01:07:58]
そんなボロマンションには住んでませんよ。
412: 匿名さん 
[2010-11-30 01:26:14]
独身の方に見受けられますが社会性や協調性がないのか、総会に今まで一度も出席した事がありません。
また色々なトラブルを発生させます。
なかなか独身で人間的に認められている方はいないのも事実です。
413: 匿名さん 
[2010-11-30 01:41:15]
なんでも決めつける人間は最低だと思うな。
414: 匿名 
[2010-11-30 04:00:03]
自分だけ守る人間も最低最悪だわ。
415: ビギナーさん 
[2010-11-30 06:08:54]
マンションでうるさいのは子供だろお
独身者は 比較的静かだ 
416: 匿名さん 
[2010-11-30 18:48:50]
うちのマンションでは独り者がマンション規約を破りまくっています。
皆さんでシカトしてますが。
417: 匿名 
[2010-11-30 20:42:42]
>415
子供が室内で暴れようが大人に比べたら大違い。
子供は「トントン」、大人は「ズドンズドン」。
418: 匿名 
[2010-11-30 20:52:25]
>416
残念ながら、

結婚出来ない=仕事出来ない=人付き合い出来ない

ですからね〜。
419: ビギナーさん 
[2010-11-30 22:16:55]
家族が出してる音は許せて 独身者が出す 小さい音は 許せないってことか
420: 匿名 
[2010-11-30 22:21:27]
非常識な独身者がデカい音を出すから
421: 匿名さん 
[2010-11-30 22:50:43]
上階の騒音主は、奥さんも子供もいるよ~。
422: 匿名 
[2010-11-30 23:05:09]
他人なのに許せますか?知らない人ですよ。

何かしてくれたなら解らないけど...
423: 匿名 
[2010-11-30 23:51:52]
許すも許さないも貴方にそんな権利はない
424: 匿名 
[2010-12-01 01:46:39]
うるさいから仕方ない。早く地下にでも引っ越してよ。
425: ビギナーさん 
[2010-12-01 05:23:17]
うるさいのは、家族だ 子供だ ばか夫婦だ
独身者はいたって静かな方だ
426: 匿名 
[2010-12-01 09:42:59]

家に居てもパソコンかゲームかAVしかすることないしねぇ〜
427: 匿名さん 
[2010-12-01 10:41:15]
そう言う騒音主も、暇そうだね。
428: 匿名 
[2010-12-01 17:11:48]
地下シェルターに騒音主だけで住めばいいのに
429: ビギナーさん 
[2010-12-01 21:12:38]
マンションじゃ日曜大工もできねぇし
やりたいことがかなり制限されるし 
一戸建てなら、子供をトランポリンで遊ばせたりもできるのに
マンションじゃ1階以外は、無理だろう
430: ビギナーさん 
[2010-12-01 21:47:08]
301号室が夜になると作業を始める。バカ野郎が。
1時間に何十回も物を落とすなんて信じられんバカだな。
431: 匿名 
[2010-12-01 21:56:12]
>429
マンションだって、どっちも出来るよ。実際にやってるよ。
432: 匿名 
[2010-12-02 10:38:47]
踵落とし歩きは育ちが良くて上品な人間はやりません。
反対の人間の歩き方です、キッパリ断言。
433: 匿名 
[2010-12-02 11:55:22]
鈍感主がマンションに住むと邪魔者だわね、
434: 匿名 
[2010-12-02 12:37:47]
神経質な人が住むより遥かにマシですよ
435: 匿名さん 
[2010-12-02 13:06:19]
じゃあ、周りが騒音主だられけでも平気なんだね。
よっぽど耳が遠いか、神経が粗雑にできてないと
平気では暮らせないよね。
436: 匿名さん 
[2010-12-02 13:07:28]
上階さん どうかせめて11時過ぎたら静かにしてください。
11時過ぎからガタンガタン、バタンバタン ゴンって何を始めるのでしょうか?
ゴぉーって何を引きずるの? 1時くらいまで音が続きます。
眠れません。

そんな時は、音が響いてることをその時(深夜でも)に言いに行った方がいいのですか?
それとも翌日、管理会社や管理人に相談した方がいいのですか?
437: 匿名 
[2010-12-02 13:20:28]
>435
貴方の言う「騒音主」レベルなら全然平気でしょうね。
その人達がうちのマンションに引っ越してきたら、普通に「騒音」を出さない人になりますから。
438: サラリーマンさん 
[2010-12-02 13:56:35]
>踵落とし歩きは育ちが良くて上品な人間はやりません。

上記から導き出したパターン。(笑
例)
育ちが良くて普通な人間 → やる
育ちが良くて下品な人間 → やる
育ちが普通で上品な人間 → やる
育ちが普通で普通な人間 → やる
育ちが普通で下品な人間 → やる
育ちが悪くて上品な人間 → やる
育ちが悪くて普通な人間 → やる
育ちが悪くて下品な人間 → やる

たった
良い・普通・悪い(下品)のパターンだけでも9通り存在し
【踵落とし】をやらないのは1/9の確率。

結論:踵落としは
【やる】のが《普通》の【育ち・教育】
【やらない】のはごく一部の【お育ち・教育】が良い家庭のみ



>キッパリ断言。
そういう意味では【当り】だね。
439: 匿名 
[2010-12-02 14:04:36]
ついでに言ってしまえば、

「自分は新築のマンションを高いお金を出して買っているんだ。構造的にも悪いわけがない。
 百歩譲っても平均以上の遮音性はあるはずだから、絶対に騒音主がいけない。」

って思っているから腹が立つ。

約50%の確立で「平均以上の遮音性」のないマンションに住んでいるんだけどね。
440: 匿名 
[2010-12-02 14:41:38]
鈍感主に育ちがよい人間はいないよ。
また鈍感主はマンションでも稀な変人だからな!
441: 匿名さん 
[2010-12-02 14:45:12]
そうそう鈍感主=騒音主はマンションでも片手くらいです。
マナーやルールは無し、マンション規約は破る、ゴミの分別はしない、住民に合っても挨拶すらしないと、超変わり者でした。
442: 匿名 
[2010-12-02 14:48:30]
育ちの良い人間は基本的に鈍感ですよ。

良く言えば細かなことで一喜一憂しない。悪く言えば苦労したことがないから他人の苦労や悩みが解らない。

そして決定的なことは育ちの良い人間は貴方(自称騒音被害者)と同じマンションには住まないであろうこと。
443: 匿名 
[2010-12-02 14:52:11]
>441
騒音主が5人もいるの???
それは絶対に人の当り外れの問題ではないよ。
まともなマンションなら1人いるかいないか。
5人もいるとしたらマンション自体に原因があるね。
444: 匿名 
[2010-12-02 15:02:08]
>440
自分の【育ち】を棚に上げて良くそんなこと言えるね。恥ずかしくないの?
445: 匿名 
[2010-12-02 20:51:08]
遺伝子。キッパリ断言
446: 匿名 
[2010-12-02 20:56:19]
「キッパリ断言」の人の遺伝子も使えなそうだね(笑)。
447: ビギナーさん 
[2010-12-02 21:38:36]
上の共に背が低く奇妙な夫婦は夜9時過ぎてからクギを打ち付けているようでトンカチの音と振動がすごい

残念ながら人は見かけによるな

ちなみにうちは15万円の賃貸マンション

まさかこいつらみたいなやつが入居してくるとは

こんなマンション早く出よう〜っと 引越し決定

448: 匿名 
[2010-12-02 22:19:13]
そんな安物の賃貸物件に住んだのが間違いだね
449: 匿名さん 
[2010-12-02 22:39:14]
300世帯以上の大規模マンションなら片手くらいになるでしょう。
日本中のどこのマンションにも問題児は必ずいます。
その極一部の問題児の為に色々な問題が発生して、住民の生活が脅かされ住みにくくなるのです。
規約が益々と厳しくなり経費も掛かりました。
450: 匿名さん 
[2010-12-02 22:49:18]
マンションは鈍感主=騒音主は超変わり者ですから、、、
管理組合とマンション住民で一致協力して、騒音主には執拗に厳しい注意喚起や、
改善せず余りにも酷い場合は規約を改正して罰金を課す等の厳しい対策も必要なんです。
騒音主などの問題児を撲滅するには理事長と組合員の積極性が問われます。
451: 匿名 
[2010-12-02 22:51:35]
はあ?
300世帯でも1世帯いるかいないか、2世帯いることは稀。
普通は1%にも満たない割合だからね。それが5世帯もいたら1.5%以上だよ。
それだけ騒音問題あるってことは建物の遮音性能が良くないんだね。
それとも大幅値引きで生活レベルの低い層に叩き売ったか。
452: 匿名 
[2010-12-02 22:54:40]
>450は無知の極みだね。何にも知らないで喚いているだけだろ。罰金なんて規約で取れるわけないじゃん。仮に馬鹿揃いで規約を作っても支払う法的根拠はないからね。簡単に踏み倒せるよ。
453: 匿名さん 
[2010-12-02 23:41:35]
おぉっ! 騒音主の本音ですか?
法的な規制がないから、騒音出し放題!
454: 匿名 
[2010-12-03 00:04:36]
日本は法治国家であり、自由と民主主義の国ですから、法律で規制されていないことは原則自由です。
455: 匿名 
[2010-12-03 00:22:08]
軽犯罪者
456: 匿名 
[2010-12-03 00:29:29]
ただ音が聞こえているだけで、騒音じゃないから(笑)。
457: サラリーマンさん 
[2010-12-03 00:29:39]
>法的な規制がないから、騒音出し放題!

『環境基準法』という立派な法律があります。
法律に照らし合わせ基準値を超えれば『騒音』
超えなければ(この場合は)『生活音(受容限度内)』となります。

もう少し勉強しましょうね(笑
458: 匿名さん 
[2010-12-03 01:56:16]
前々からアンポンタン&トンチンカンの携帯から投稿の匿名とサラリーマンは類は友を呼ぶで、今までも何一つもクソの役に立たない投稿ですから、皆々様は今後とも無視と放置でお願いします。
459: 匿名さん 
[2010-12-03 04:30:48]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
ここで話される限り、マンションに騒音問題など滅多に存在しないのは明らか
苦情を言い出すのは妄想クレーマーさんに他ならない
精神障害が悪化しないうちに、まずは病院の受診をお勧めする。
460: 匿名 
[2010-12-03 04:56:22]
↑またまた騒音加害者の言い訳ですね!
461: 匿名さん 
[2010-12-03 05:06:25]
>459はノイローゼか鬱なんだよ
462: ビギナーさん 
[2010-12-03 05:57:08]
マンションは家族で住むとこじゃねーな
463: 匿名さん 
[2010-12-03 09:26:06]
亭主が騒音主、って事もあるよ。
そういう人は、単身で住んでも静かにできないと思う。
464: 匿名 
[2010-12-03 09:29:52]
>458
防音、遮音という観点で役に立たないマンションに住んでいるのですから、個人を責めても無駄です。
大規模修繕で全室、床と壁の防音工事でもするしかないですよ。
465: サラリーマンさん 
[2010-12-03 09:30:32]
無視できないクレーマーの負け惜しみ投稿が繰り返されてますね(笑
466: 匿名さん 
[2010-12-03 10:57:12]
騒音は全て住人次第なんです、それ以外の原因はありませんから!
467: 匿名 
[2010-12-03 11:04:27]

その根拠を理論的に説明して下さい。

「周囲に大きな音が漏れないように配慮して生活すればいいから。」
では駄目です。

「音が漏れないようにする」ということは「建物の遮音性能を超えないようにする」ことと同意ですから。

それでは住人次第でもあり、建物次第でもあるということになります。
原因は建物にもあると認めたことになりますよ。
468: 入居済み住民さん 
[2010-12-03 22:44:26]
上のチビ奥さん、今夜も奇声上げて騒いでる

いつから化け物屋敷になったんだウチのマンションは

化け猫が住んでるようだ



469: 匿名さん 
[2010-12-04 00:10:18]
お宅の上は、化け猫奥さんが住んでいるんですか?
ウチの上には静かに歩けない、ゾウさん亭主が住んでいます。
470: 匿名さん 
[2010-12-04 00:12:56]
チビデブハゲオヤジ!
いい加減に下品で、はた迷惑なカカト落とし歩きをするなよクソオヤジ!
471: 匿名さん 
[2010-12-04 00:14:10]
↑だからいつまで経っても惨めな独身のままなんだよ~!
472: 匿名さん 
[2010-12-04 00:37:58]
デブハゲ静かに歩け、みっともない独身め!
473: 匿名さん 
[2010-12-04 08:44:31]
上階の騒音オヤジは、奥さんも子供もいます。
オヤジがオヤジなら、奥さんも陰気くさく、いつも
眉間にしわを寄せながら歩いている根暗さんです。
474: 匿名さん 
[2010-12-04 10:54:01]
何もかも気配りできんから女には愛想尽かれ仕事も出来んのよ。
475: 匿名 
[2010-12-04 10:55:12]
>473さん
挨拶もしない変人でしょう。
476: 匿名さん 
[2010-12-04 11:56:21]
473です、こちらから挨拶をしても眉間にシワ寄せて通り過ぎます。夫婦関係も最悪なんでしょうか。
477: 匿名さん 
[2010-12-04 11:59:19]
間違え474です。
悪しからずです。
無神経女や無神経男とは何も得るものがないから一生関わりたくないな。
478: 匿名 
[2010-12-04 12:03:06]
じゃあ、引っ越すしかないよ
479: 入居済み住民さん 
[2010-12-05 20:47:28]
あ〜上がうるさい

こんだけ静かにしてくれって

言ってるのにほんま嫌な家族やで
480: 匿名さん 
[2010-12-05 20:55:00]
簡単、安価に、遮音性能上げられるようなリフォーム方法を
考え出したら、一儲けできますかね?
481: 匿名 
[2010-12-06 01:16:40]
下品で育ちが悪く、逆切れするチンピラ騒音主専用のマンションを作って下さい。やはり刑務所だけか~騒音主はいつかは必ず入りますが~
482: 匿名さん 
[2010-12-06 08:20:11]
何回も忠告しても覚えが悪い騒音加害者は低脳学級が一番だよ。
483: 匿名 
[2010-12-07 02:47:14]
プレハブでもいいんじゃないの 音気にしないから別にいいとこ住まなくても生きていけるよね いい部屋は静かにできる人に譲ってあげないと可哀想だわ。
484: 匿名 
[2010-12-07 04:37:16]
気配りできん人間は離婚されるのも時間の問題だよ
485: 匿名さん 
[2010-12-07 06:21:50]
人間関係に欠かせないものが、目配り 気配り 心配りですからね。
以上が欠けると人間関係は必ず崩れます。
486: 匿名 
[2010-12-07 09:01:54]
自分にとって大事な相手には気配りをする。
どうでもいい相手にはしない。人間関係などそもそもない。
下階の君のことだよ。
487: 匿名 
[2010-12-07 21:30:47]
↑騒音被害者に刺されそうですね!自業自得だから笑えます。
488: 匿名 
[2010-12-08 01:16:12]
人は関係ないとか言う人に限って 死んだ後に成仏できないらしい。
489: 匿名 
[2010-12-08 01:19:46]
>486絶対にいい死に方しないから見ていてお前だよお前
490: 匿名 
[2010-12-08 07:50:12]
623の親子もきっと成仏出来まい
491: 匿名 
[2010-12-08 08:37:33]
しんだら無に帰るだけ。何もない。
そんなことは気にしない。
492: 匿名 
[2010-12-08 20:31:39]
だから成仏しないで迷う信じないものは救われない。
493: 匿名 
[2010-12-08 20:43:32]
623のガキうっせ
何が「8時には子供は寝ます」だ。理想じゃなく現実を見ろ!
494: 匿名 
[2010-12-08 20:59:55]
>492
迷うも迷わないもない、救われるも救われないもない。
495: 匿名 
[2010-12-09 01:51:38]
無になるなら生きてる間無のためにがんばって下さい。
496: 匿名 
[2010-12-09 08:58:44]
どんな生き方をしようが最期は同じ。
だから、決して過去を省みることなく、将来を憂うことなく、今を楽しく生きよう。
497: 匿名 
[2010-12-09 15:37:53]
騒音被害者に刺されてニュース沙汰なるような惨めな死に方はしたくないね。
哀れな人生で誰からも同情されないし、マンション住民からは喜ばれるだけだし(笑)
498: 匿名さん 
[2010-12-09 15:49:08]
刺した騒音被害者の減刑運動なんて起きそうだしね
499: 匿名 
[2010-12-09 15:49:11]
誰も喜ばないよ。
死傷事件なんて起きたらマンションの評価はがた落ち。
皆様のために返り討ちにしてあげましょう。
500: 匿名さん 
[2010-12-09 18:56:48]
騒音主が死んだら日本中の国民は間違いなく大絶賛しますよ。
501: 匿名 
[2010-12-09 22:06:34]
日本も滅ぶけどね
502: 匿名 
[2010-12-09 22:20:19]
騒音主が死んだらとは、言いすぎだと思いますが、頼むから騒音主は刑務所に入ってくれるような法律を作って欲しい。
503: 匿名 
[2010-12-09 23:34:24]
8階の馬鹿息子!何時だと思ってんだろ
この時間から突然の重低音大音量
成人して頭がオカシイ!
母親もイカれたクソババ!
504: 匿名 
[2010-12-10 01:27:57]
↑思いっ切り深夜に怒鳴り散らし怒鳴りつけに行って下さい!
505: 匿名 
[2010-12-10 09:06:25]
>502
何故、そういう法律がないのか?
それは不要だから。その理由を考えてみなよ。
貴方の騒音に対する考えが間違っていることが解るから。
506: 匿名さん 
[2010-12-10 21:22:40]
自分の部屋で音がしているからこそ、他人の部屋に騒音となって聞こえていることすら、全く分からないほど騒音主はホンマもんか天然のバカ丸だしなのか?
507: 匿名 
[2010-12-11 00:14:58]
711号室の**閉め。手がもげますように。
508: 匿名さん 
[2010-12-11 23:19:56]
>>506 泣く子と地頭には勝てぬ!と昔から言われてますからね。
509: 匿名さん 
[2010-12-12 06:10:19]
まあいつまでも何かの意味不明な言い訳を延々と言おうが、、、
他人様の部屋まで音を出すわ、他人様の生活を侵害する人間は、何を隠そう全て馬鹿丸出しです。

そんなヤカラは日本中でも一握りです。
北朝鮮のトップと同じレベルです、恥を知れ騒音主よ!
510: 匿名さん 
[2010-12-12 08:30:49]
上階がうるさいので、一週間ほど出掛けてきます。
騒音バカ亭主よ、『普通に』歩く練習でもしていて下さい。
成果が出ること、期待していますよ。
511: 匿名さん 
[2010-12-12 08:49:08]
騒音バカ亭主には幼稚園児と同じですから、言って叱って聞かせて、しつこく執拗に教えないとダメなんですが、旅行前に強いお灸と叱咤叱咤を投げかけましょう。
512: 匿名 
[2010-12-12 10:22:22]
中国の地震で倒壊した学校みたいなマンションに住んでるの?
513: 匿名さん 
[2010-12-12 12:00:04]
騒音主の頭が崩壊寸前なんだよ。
514: 匿名 
[2010-12-12 12:49:37]
そう?
じゃあ、なんで歩いただけで騒音になるの?
515: 匿名さん 
[2010-12-12 12:55:39]
頭が悪いから、普通に歩けないんだよ。
516: 匿名さん 
[2010-12-12 13:42:15]
これが、いるんだよ。歩くだけで騒音撒き散らす奴。
まだ、移動頻度の少ない方だから我慢できるけど、
夜中に長時間やられると、さすがに滅入る。
517: ビギナーさん 
[2010-12-12 16:15:32]
住民のせいにしてはいけません
518: 匿名 
[2010-12-12 16:19:33]
建物の問題
519: 匿名 
[2010-12-12 16:23:49]
711号室一生帰ってこないでくれ
520: 匿名さん 
[2010-12-12 20:54:55]
何から何まで全て住民の問題です。
建て物のせいにする人間は騒音主に断定されますわよ。
521: 匿名 
[2010-12-12 20:58:26]
建物に全く原因がないと言っている人は頭が悪いので相手にしないことです。
522: 匿名さん 
[2010-12-12 22:59:19]
あんまり貧乏人を虐めんなよ。
523: 匿名 
[2010-12-12 23:38:08]
建物だ!とか言うのは 問題解決なんてする気なしです 自分が住んでいるマンションだけが基準の世間知らずにすぎない。
524: 匿名 
[2010-12-13 05:50:51]
騒音バカだから仕方ないよ、
525: 匿名 
[2010-12-13 08:38:27]
>523
世間にはボロいマンションもあることくらい知ってるよ。でも、それを買ったのは貴方自身ですよね。
526: 匿名 
[2010-12-13 09:30:34]
705の〇岡一軒家行け!
527: 匿名さん 
[2010-12-13 12:22:50]
ボロマンションでも静かに生活できるでしょ、トンチンカン騒音バカさん。
528: 匿名 
[2010-12-13 13:03:41]

無理だよ、普通に歩いただけで音が響くから。
それに、静かに生活しなければならない決まりはないよ。
529: 匿名 
[2010-12-13 18:45:03]
↑普通ではなく異常なカカト落とし歩きだろ騒音バカめ!
530: 匿名 
[2010-12-13 19:14:13]
普通なら全く聞こえないよ。
531: 匿名 
[2010-12-13 19:47:21]
>529>530

そう思っているから事実が理解出来ない。
532: 匿名 
[2010-12-13 21:30:08]
そっと歩く練習は?
533: 匿名 
[2010-12-13 21:35:29]
とにかく馬鹿投稿のように、騒音を出す人間はバカであるのは事実だな。
534: 匿名 
[2010-12-13 21:59:50]
まあ、貴方に理解出来るのはそのレベルか
535: 匿名 
[2010-12-14 11:50:38]
騒音を出す人間は、とてつもなくバ○なんだと大変に理解できました。
536: 匿名 
[2010-12-14 12:56:20]
ますます正解から遠ざかっていますよ〜♪
537: 匿名さん 
[2010-12-14 15:28:07]
とりあえず最上階か戸建てに引っ越すのが吉。
538: 匿名さん 
[2010-12-14 16:51:30]
カカト歩きは最低の人間の歩き方だからなあ!
部屋の中を素足歩きなら益々と足が汚くなる訳だから下品極まりないわ!
539: 匿名 
[2010-12-14 18:54:54]
別に良いじゃん、他人の足が汚れたってさ。
下品でけっこう、大きなお世話。
540: 匿名さん 
[2010-12-14 18:59:04]
やっぱり不潔で汚い独身男なんだね、早く嫁さんもらいなさい。
スリッパ買ってくれるからさ。
541: 匿名 
[2010-12-14 19:02:13]
結婚してます。子供もいます。家族揃って素足で〜す。
542: 匿名さん 
[2010-12-14 20:00:02]
悲しい、悲しい、涙なしでは語れない悲哀の人生ですね~(泣)
まさかまさかお客様にもスリッパなしで素足を強要するのですか~(泣)?
543: 匿名 
[2010-12-14 20:41:35]
はい、我が家にはトイレスリッパしかありません。

せっかくの天然木のフローリングですから、素足が気持ち良いんです。
544: 匿名さん 
[2010-12-14 21:44:41]
人によっては素足歩きを毛嫌いする方もいますから察してあげて下さいね。
545: 匿名 
[2010-12-14 22:17:12]
嫌だったら、来なきゃいいのに?
別に頼んでないし。
546: 匿名 
[2010-12-15 02:40:33]
↑やはり逆切れ騒音主だとわかりましたね皆さん。
547: 匿名 
[2010-12-15 08:57:45]
逆ギレ???
「郷に入っては郷に従え」ってことでしょ。
548: 匿名 
[2010-12-15 09:10:33]
毎日同じスリッパを履くほうが不衛生、誰が履いたか解らない来客用スリッパは気持ち悪い。
お宅は使い捨てのスリッパを用意してくれるの?
549: 匿名さん 
[2010-12-15 10:16:01]
来客用スリッパありますよ〜。
550: 匿名 
[2010-12-16 00:06:31]
素足なら直で水虫が移りますよ、超きったねー家庭だこと、不潔嫌い
551: 匿名 
[2010-12-16 01:04:23]
お前に好かれても・・・ね。嫌われて丁度良かったよ。
552: 匿名 
[2010-12-19 00:16:54]
角部屋の行動範囲は自転車夫婦が帰ってきたよ〜
気持ち悪いから、ずーっと帰ってこなくていいのに(笑)
553: 匿名 
[2010-12-19 04:38:05]
素足のカカト歩きよりは気持ち悪くないよ。
554: 匿名 
[2010-12-20 00:38:16]
上階は独身だが、品のない踵歩きは習慣だから中々直りません。
直るとしたら厳格で上品な嫁さんをもらうしかない。
しかし下品に上品は寄り付かないよなあ。
555: 匿名 
[2010-12-20 00:41:31]
下品なあなたに言われたくないだろう。
556: 匿名 
[2010-12-20 20:33:45]
↑大概こういう切り替えしが騒音主のやり方です(笑)
557: 匿名 
[2010-12-20 20:54:51]
騒音主=下品は間違いない!
558: 匿名 
[2010-12-22 04:08:30]
自覚している騒音主は国道沿いのマンションでちょうどいいよ。わざわざ閑静な場所なんか選ぶからバカなのよね 自覚しない騒音主は田舎の山奥に行って下さい。
559: 匿名 
[2010-12-22 08:27:00]
ボール遊びさせる〇岡。旦那がブラジル人やったらブラジルで暮らせ!引越ししろ!総会毎回出席しても、一回も発言もせーへん、アホ。
560: 匿名さん 
[2010-12-24 18:54:24]
うちの上階は低周波や高周波の音波を夜間にいつも出しています。このため最近では寝不足です。
何やら機材を持ち込んでいるようなので、普通の騒音よりも厄介です。
561: 匿名 
[2010-12-24 19:05:27]
かかと歩きされたら必ず聞こえる?
562: 匿名 
[2010-12-24 19:47:12]
560さん!!ウチもそうなのかな?最近、夜間にモーター音がずっと聞こえてます…気になって寝れません。この音を聞かせてやりたいわ!
563: 匿名さん 
[2010-12-24 23:57:54]
今も高周波音が鳴り響いています。多少振動もしている。きっついなあ。
564: 匿名さん 
[2010-12-25 07:24:39]
560さん
うちも得体の知れぬ音に眠れず悩んだことがありましたが、階下のエアコンの室外機だったことがあります。
その可能性はないでしょうか?
あの手の音って部屋全体に意外と響いてくるんです。
また 一階に住んでいた時は、かなり離れたところにあったボイラー室の音が聞こえてきたこともありますよ。
565: 匿名 
[2010-12-25 07:57:33]
窓から聞こえるのでしょう。
566: 匿名 
[2010-12-25 11:05:01]
564さん、それは紛れも無く騒音です。法的な対応も取りやすいと思います。先ずは、騒音測定しては如何でしょうか。
567: 匿名さん 
[2010-12-25 21:46:18]
バルコニーではなく天井からグォングォンって何かが回転している音が聞こえます。
エアコンの室外機ではないです。手足がしびれるぐらいの振動を感じます。
568: 匿名 
[2010-12-25 22:12:19]
↑それは、管理人を入れて音の確認を至急するべきです。我慢する必要はありませんよ。そしてマンション側に改善をさせるべき内容ですね。
569: 匿名 
[2010-12-27 17:26:45]
エントランスからの足音が部屋まで筒抜けなんてことありますか?
570: 匿名 
[2010-12-28 23:08:40]
こんな時間にもボール遊びさせる馬鹿親〇岡。ブラジルで住め!
571: 友達も親戚もいない夫婦ですか? 
[2010-12-29 00:30:42]
旅行から帰ってきたら、ひきこもりはやっぱり在宅だった。
年末年始は出掛ける事が多いからいいけど、でもなんか憂鬱。
今の時間に臭い料理の匂い垂れ流して窓バッコーンかよ。
早く〇〇〇よ
572: 匿名 
[2010-12-29 08:36:01]
上がクッションフロア床暖だと下にどれくらい音がしますか?
573: 匿名さん 
[2010-12-31 08:07:28]
どんな対策をしたって、階上の人がバタバタと騒げば多少の音はするだろう。
574: 匿名 
[2010-12-31 09:30:16]
バタバタ音が聞こえるかどうかはスラブ等の構造次第ですから、フロア材はあまり関係ないです。
575: 匿名 
[2010-12-31 11:56:28]
572 ありがとうございます。多少の音はするんですね 仕方がないと諦めました。下からの音は早朝や夜などで、うちは早朝の音は遠慮してますし夜も静かにしてます 昼前くらいに掃除や洗濯するようにしてます。
また何かあったらここに来て相談したいと思います。
576: 匿名 
[2011-01-04 02:03:30]
下に 嫌がらせする夫婦が住んでいたら もしくは住んでいると言う方 どんな嫌がらせをしてくるのか聞かせて下さい。
577: 匿名 
[2011-01-05 00:50:29]
うちの下階住人は深夜まで窓を全力で開け閉めしたりドアバンで自己アピールしてるよ。
578: 匿名 
[2011-01-05 12:59:56]
テレビを夜の9時から見ようと音を8くらいにしたら 下からドンドン聞こえだすのは何故?分譲で床もそこそこなのに 聞こえていても8です 微妙にしか聞こえてないと思いますが しかもリビングだし 下はリビングで寝てるのかな...
579: 匿名 
[2011-01-05 19:29:29]
旦那はその時間、AQUOSで10~14くらいでみてます。
ドラマでセリフが小さい時もあるから。
リビングで8は悲しすぎる。
階下からのドンドンは気のせいではないのですか?
580: 匿名さん 
[2011-01-06 06:39:12]
私は液晶テレビで27~32の音量で聞いております。
隣りまで聞こえてしまいますかね?
液晶テレビのスピーカーは小さ過ぎてダメですわ。
581: 匿名 
[2011-01-06 21:26:39]
ドン!が気のせいであってほしいです。今もテレビついてます。下からのドンもあります。
582: 匿名 
[2011-01-06 21:32:31]
27で見れる部屋でいいですね。何か言われるまでは気にしないようにしてみます。
583: 匿名 
[2011-01-06 21:50:43]
普通は聞こえないけどねぇ
584: 匿名さん 
[2011-01-07 12:28:49]
うちはブラビアで音量は10~15だけど、テレビをつけると何時であろうと上階が騒がしくなります。音量的には普通だと思うんだけどなあ。
585: 匿名 
[2011-01-07 12:39:42]
テレビの音量は普通だけど、マンションの遮音性能は普通でないのでしょう、
586: 匿名 
[2011-01-07 13:12:44]
584さんと同じです ひどい時は夜にボリューム5でも ガンとかボコとか聞こえるんです。でも10で見てみようと思ってます。気のせいかも知れないので。
587: 匿名さん 
[2011-01-07 23:14:11]
5だとほとんど聞こえないんじゃないの?もしかして盗聴されているのかも。。。
588: 匿名 
[2011-01-12 01:47:39]
マンションの造りがダメなのかも
589: 匿名 
[2011-01-12 12:20:33]
709号室のひきこもり中年夫婦がサッシ.引戸を静かに閉めるっていう学習能力が無くてうるさい
社会適応能力ないから二人きりでずっと家にいてストレスまみれで周りの住民が在宅だとバコーンってやりだす始末
590: 匿名 
[2011-01-13 02:48:27]
それは ノイローゼですね。
591: 匿名さん 
[2011-01-13 18:09:30]
毎週土日の朝7時から
ベランダでドン・ガンとガーデニング作業。
玄関マットを布団叩きでバンバンバン。
お陰で勝手に6時半に目が覚めてしまう。
老害島○ 死 ね
592: 匿名 
[2011-01-13 18:36:55]
朝早すぎるのとか夜中は考えて普通は行動しますよね。
593: 匿名 
[2011-01-13 18:59:41]
朝7時時は別に早すぎないでしょう?
594: 匿名さん 
[2011-01-13 19:04:21]
"土曜の"だから
595: 匿名 
[2011-01-13 19:09:51]
曜日は関係ないと思いますけど
596: 匿名さん 
[2011-01-13 19:16:46]
あるよ。
平日の7時と休日の7時はちがう。
597: 匿名 
[2011-01-13 19:23:21]
違いませんよ。
今や土日に仕事のあるサービス業界に従事している割合は決して無視できる程少数派ではありません。
平日に休暇をとるそのような人達のことは無視して、土日だけ特別と考えるのは明らかにおかしいです。
598: 匿名さん 
[2011-01-13 21:10:23]
>>597
それを言うなら、曜日に関係なく、朝の7時は早すぎと考えるべきですね。休日で寝ている人がいるのだから。
599: 匿名 
[2011-01-13 21:15:57]
あの〜一から十まで説明しないと解りませんか(笑)。

9時〜17時的な働き方の人ばかりじゃないのですよ。

さっきは曜日の話をしましまが、昼夜の区別だってもはや曖昧なものです。

何時だから早すぎる、何時だから遅すぎる、全て自分の都合で考えないことです。
600: 匿名さん 
[2011-01-13 21:27:43]
>>593=>>595=>>597=>>599
じゃないの??
言ってること矛盾してるよ。偉そうにw

しかも即レス どんだけ張り付いてるのか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる