札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「マンション住人との接し方は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. マンション住人との接し方は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-12 13:46:00
 

今度マンションに引っ越します。今まで一戸建てに住んでいて
近所づきあいが大変でした、マンションだとそのへんは楽なのかな〜
と思ったりしてます。新築マンションの場合はみなさん、階下、隣の
部屋の方に引越しで挨拶に行きましたか?
今の所は町内すべての家に挨拶に行くよう会長さんに言われました。

[スレ作成日時]2006-03-02 20:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション住人との接し方は?

123: 101 
[2006-03-24 17:35:00]
>120さん
そうですねその通りですねライフスタイル増えてますもね。さすがよくお気づきですね。ちなみに我
が家女房と娘は私と別の部屋で一番良いベッドに寝てます(それはどうでもいいんですけど)その部
屋の壁ね、自動ドアの真横なんです。毎朝4時ごろガーガー、でもそのくらいの時間だと眠り深いか
ら、彼女たち起きませんね。たぶん朝ものすごく早いお仕事のかた、新聞さんとか市場さんとか出勤
するんでしょうね。
転居はね1回してるんですよ。会社命令で転勤でね。それで函館でマンション住んだけど、そのマン
ション賃貸だけどすっごくうまく出来てて隣とは接面ないし、上階の音も聞こえなかった、函館山ま
で見えて最高でした。3時になると隣の一戸建の屋根に集まるかもめが鳴いてたけど、何か逆に情緒
あったね。それで仕事も家庭も頑張ったら娘できちゃった・・・。つくずく自分で買ったこのマンシ
ョンは縁がないなって考えています。貸して賃貸にしようかって女房と話してます。いやあ120さん
聞き上手だねえ。
>121さん
上の人とは口をきいたら、今までのものお互い炸裂させる可能性あるし、子供が何歳とか全然知りま
せん。何かこの前出勤のとき地下鉄まちいっしょになったら(奥さんと)一番遠い車両まで離れてっ
たからおたがいしゃべらんもの。
124: 101 
[2006-03-24 17:58:00]
>122さん
具体的かつ現実的な分析ですね。そこまで考えられたらあなたの人生はきっと万全ですね。
しばらく様子見てみます(いや聞いてみます)。
125: 101 
[2006-03-24 18:19:00]
>120さん
睡眠と食事は我慢できないと考えます。睡眠不足はこじらせるとうつ病にもなるそうです。109さん
も心優しく心情的にはわかりますが、毎日6時に起きる人間が、上の子に合わせて2時まで待ってまた
は2時ごろおこされて毎日を送るのは無理です。ナポレオンみたいに隙を見て分酔できれば良いです
けど、運転中に分酔はやばいでしょう。耳栓もただれなくても怖いんですほんとは。だって危険なっ
物音を聞き取れなくなるじゃないですか?また上の家かと思ったら泥棒さんが枕元に立っておったら
応酬できんでしょ。いろいろ考えて、縁がないと断定して、というかもうこの部屋に悪いイメージを
持ってしまったから、近いうちに貸しに出すでしょう。余計な労力減れば、他のことに廻せますから
その元気。
126: 101 
[2006-03-24 19:00:00]
私ね一番最初に住んだのが、中島公園のパークホテルの前にある1階にAUさんの入ったビルの上の賃
貸。全然上の音うるさくなかった。只、となりの筋道の方々の夜中のマージャンと、裏のビルに事務
所を構えて勤務されてた筋道の方々の撃ち合いの音はちょっとうるさいと思いました。2件目が南郷
7丁目の駅前、3軒目が地下鉄大谷地駅のもろ真上もちろん賃貸。で家出て、家作る会社に入って、
そのマンション買ったら一番うるさかった。(もう笑うしかない。でも俺が買ってそこは完売。会社
には感謝された。)次がさっき言った函館の賃貸マンション。どっちかって言ったら静かなところの
方が多いけどたまたま買ったとこが、全フロアフローリングってのもあって一番貧乏くじでした。な
かなか低い確率だから。心配だったら、知り合い連れて行って上でドンドン跳ねてもらって試してみ
れば一番わかりやすいよ。その時水も出してもらえば一番だね。以上で〜す。
127: 匿名さん 
[2006-03-25 00:40:00]
>>100
私も多少はいいと思うが、その多少と思う範囲が問題。
子供だとしても幼児の鳴き声以外は程度は教育ではないでしょうか?
実際我が家もドタバタ足音が酷いです。
10分とか、一瞬とか理解できますよ。
1時間以上、しかも夜の9時、10時までドタバタ走り回る、飛び回る。
それは響くし下の家からすると騒音です。

私が幼少の頃は自宅で飛び跳ねたり、騒いだりしたら叱られたものだけど。

それと皆さん、少し適時改行入れませんか!
128: 匿名さん 
[2006-03-26 03:05:00]
わかるけど、新聞とか小説読みなれてたら
気にならんけどな
今そういうの多いのか
どっかのスレでそれが大人とか
言ってたけど
だって活字でしょ

こんな感じで良いでしょうか?
129: 匿名さん 
[2006-03-26 07:44:00]
>>128
スレ違いだが、嫌味な文章だな。
大人云々は言わないが・・・・
新聞と小説に読みなれていたら???

貴殿は他人に読ませるために文章を書いているのだから、
読み手が読みやすい書き方も意識する必要があるのでは?

mail本文もそんなに改行なしで記載しているのか?
126の文章、読む気にもならんぞ。
130: 匿名さん 
[2006-03-26 10:39:00]
126では無いけど。
改行はしているんだろうけど自分の思惑とは違うところで自動改行されているんだよ。
ここの掲示板は他に比べて一行にはいる字数が少ないんじゃないかな。

みんな解っているから何も言わないのよ。
131: 匿名さん 
[2006-03-26 12:51:00]
英語書いてるわけじゃないから、
読みづらいっても。
それに見るたびに違うんだよ文章の並び方が!
私は文句は言わんよ。
132: 匿名さん 
[2006-03-26 21:09:00]
物言いがつくとかたまりますね?
みなさんビギナーもいるだろうから
優しく優しく。

元気なこどもを注意はなかなかできんわ
そとで、「おはようごじゃいましゅ」って
言われた日にゃ、かわいくてサ
133: 匿名さん 
[2006-03-26 21:44:00]
随分と春になると変な奴がいるな。
134: 匿名さん 
[2006-03-26 22:06:00]
ボイドスラブ工法のMSにお住まいの方、
上階の音いかが?
135: 匿名さん 
[2006-03-26 22:52:00]
友人のマンションがボイドスラブでしたが、
我が家のマンションと比べると上階の音は
あまり聞こえなかったです。
136: 匿名さん 
[2006-03-26 22:56:00]
>>135
Thank for your Kindness.
良いんだ、でもちょっと高価?
137: 匿名さん 
[2006-03-27 10:37:00]
中心部のマンションで、高層階を検討中です。
幼児二人いますのでやはり近所に迷惑かかるんじゃないかと心配はあります。
昼間はなるべく連れ出すつもりですが。
今はアパートの1階です。営業に聞いたところ、はだしで走り回る音は多少聞こえるらしいので、
カーペットも敷く予定です。
旦那の仕事上お風呂が遅い時間になったりも考えられます。
こればかりは、住んでみないとわかりませんね。
近所トラブルにはなりたくないので。
138: 匿名さん 
[2006-03-27 13:20:00]
>>137の「はだしで走る回る音は多少聞こえるらしい」
よく確かめた方が良いですね
下部屋の照明がゆれるとこもあり
カーペットはホーマックでジグゾー状が便利
掃除簡単 交換瞬時
139: 匿名さん 
[2006-03-27 13:46:00]
上階の住人が、どちらかと云えば
かかとに重心かける歩き方の人だと
ゴンゴンと鈍い耳障りな音が
降って来るような感じがしますよ。
もちろんスリッパなし歩き
140: 匿名さん 
[2006-03-27 23:45:00]
137
です。参考になりました。ありがとうございます。
私と旦那の希望でマンション検討なのですが、周りに迷惑かかると、
申し訳ないとおもいまして。
出来る限りの遮音対策は考えております。
このスレに関係ないかもしれませんが、申し訳ありませんが、
オートロックマンションは訪問販売とか、ほか、セールスって、来ますか?
今、アパートなので結構きます。イヤです。
セキュリテイ面でもマンションが良いと思っております。
141: 匿名さん 
[2006-03-28 00:02:00]
私がオートロックを鍵で開けて、ドアが開いたときに、
一緒に入って来ようとする見慣れないセールス風の
おばさんが「入っていいですか?」ってついて来たことありました。
最近得たいの知れない人が多いから、
「普通に考えたら駄目ってわかるでしょ!」って怒ったら、
「すいません」て退散しました。

管理人が休みってわかってて土日を狙って来る人いますよ。

リフォームの変なチラシとかこのMS売ってくださいみたいな
チラシはしょっちゅう。
でも慣れればそれはどうにでも。

入居早々はそりゃいろいろ来ます。

集合玄関からのピンポンなら開けなきゃあきらめて帰るけど、
誰かがいったん開けて中に入れてしまうと、
そのまま、各部屋のピンポン鳴らすセールスもたまにいます。
142: 匿名さん 
[2006-03-28 21:49:00]
>誰かがいったん開けて中に入れてしまうと、
>そのまま、各部屋のピンポン鳴らすセールスもたまにいます

セールスもあの手この手と進化してますね・・・
セールスを入れたお宅しか、出口を開けられないシステムに
ならないかなぁ〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる