住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌大通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌大通
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-28 21:00:25
 削除依頼 投稿する

いよいよ、ホームページに詳細が発表されましたね。とても高級そうです。ダイレクトスカイビューは素敵だと思います。ただ、そのために太い梁がリビングに出てしまうのですね。価格も目が飛び出るくらい、豪勢なのでしょうね。

[スレ作成日時]2005-08-08 19:16:00

シティタワー札幌大通

     
 
所在地:北海道札幌市中央区大通東2丁目6(地番)

シティタワー札幌大通口コミ掲示板・評判

1051: 匿名さん 
[2007-01-10 17:26:00]
確かに外観は評判があんまり良くないですね。うちの職場からも見えるんですが、みんなでそんな感じの話してました。上司の人が最近マンション買ったのですが、そのことを知ってるやつが、その話を立ち聞きしてた上司を見て、一瞬はっとして、「ここじゃないですよね」っておそるおそる聞いていました。少し離れているから、余計に細く見えてしまうんですよね。
私自身はタワー好きなので候補に入れてはいたんですが、、、。
タワーのメリットは角部屋が多く取れることですね。
1052: 匿名さん 
[2007-01-10 17:29:00]
あと、見る方向にもよるかもしれませんね。
1053: 匿名さん 
[2007-01-10 20:59:00]
関係ないけど、スピリッツで連載している日本沈没を見ていると、こんな高層マンションはどんなことがあろうと住みたくないと思ってしまう。
地震のことばかり考えてもどうしようもないけど、何かこの漫画みているとドキッとさせられます。
それでも高層マンションを買う人がいるのが現実なんだよな〜
1054: 匿名さん 
[2007-01-14 12:22:00]
statusですよ。
1055: 匿名さん 
[2007-01-14 13:38:00]
http://www.nippon-grande.co.jp/material/new/24-1_espoircity_tukisamu/i...
ここのエントランスを毎日くぐるのが、恥ずかしいです。
1056: 匿名さん 
[2007-01-14 13:50:00]
>>1055
スレ違いの方が、もっと恥ずかしい。
1057: 匿名さん 
[2007-01-15 13:18:00]
NHKみました?ここも揺れるのでしょうかね。だいじょうぶですよね。
1058: 匿名さん 
[2007-01-15 15:52:00]
>>1057
ここの購買者のかた?説明受けませんでした?
1059: 匿名さん 
[2007-01-15 18:04:00]
NHKって何?どんな報道があったの?
1060: 匿名さん 
[2007-01-16 04:55:00]
地震のとき、地盤によって何階建てかの高層ビルが共振して揺れがひどくなるというハナシ。
名古屋はXX階、東京はYY階とか・・・
揺れがひどいと7〜8米ものハバで揺れ、立っていることも出来ない状態。
1061: 匿名さん 
[2007-01-16 07:29:00]
私はここは30センチから1メートルって聞きました。
1062: 匿名さん 
[2007-01-16 08:42:00]
>>1061
それは、地震波と共振した場合の振幅ですか?
1063: 匿名さん 
[2007-01-16 10:58:00]
>>1062
担当者にお聞きになったほうが、私はなんか納得してしまいましたが。
1064: 匿名さん 
[2007-01-16 11:24:00]
NHKの報道は、地震波と共振した場合の特殊ケース。
1065: 匿名さん 
[2007-01-16 13:29:00]
1メートル動くくらいならだいじょうぶってこと?
1066: 匿名さん 
[2007-01-16 14:25:00]
地震なんか来ないでしょ。と楽観的に考えてます。
1067: 匿名さん 
[2007-01-16 16:13:00]
>>1065
それくらいは覚悟したほうが。家具は固定したほうがいいみたい。
1068: 匿名さん 
[2007-01-16 17:26:00]
前にテレビで見た。
高層マンションはもっと揺れる話し聞いたけど・・
(片側4mづつ?だったか??)

家具がガラス割って外に行ったら大変。
固定しかないねぇ。ついでに人間も。
1069: 匿名さん 
[2007-01-16 19:26:00]
地震の話ですが、

阪神大震災では、隣の部屋(隣の住戸)から、ピアノが戸境壁を破って襲ってきたとかの話もありました。
高層階では、充分にご注意を
1070: 匿名さん 
[2007-01-16 20:47:00]
むしろ、下を歩いてる人の方が気を付けないといけないですね。
地震の時はタワーマンションから離れろってことですか。
1071: 匿名さん 
[2007-01-17 07:20:00]
ここで不十分な知識のまま地震を語っても不毛でしょうね。
マスコミがいたずらに危機感を煽るのはそれが仕事だからでしょう。
逆に行政やデベは危機感を抑えるのに必死ですよ。
上野のへんてこな形の高級ホテル、築10年あまりで急遽取り壊しですよ? 笑っちゃうよ。
No.1066さんのように割り切ったほうが結局、長生きしたりしてね。
1072: 匿名さん 
[2007-01-17 08:58:00]
昨日16日の夜NHKでも放映やってました、シティタワー
を考えて見ていました、建築基準では40階で±2mの
横揺れだそうですが、実際は阪神淡路大震災では2→4m
揺れたそうです、防火扉が働けば大規模火災には成らないが
歪みで扉が閉まらないと逃げ場を失うと・・
そのため入居者の管理組合が出てきて検討している・と・・・つづく
1073: 匿名さん 
[2007-01-17 09:47:00]
地震を気にするなら、郊外に平屋の戸建を買えばいい。マンションを買う人は、そのメリ、デメを理解して購入するべき。
1074: 匿名さん 
[2007-01-17 16:42:00]
耐震偽装マンション報道に敏感に反応するのに、高層マンションの地震の揺れには何故か
ふれたがらない、シティタワー購入者。
1075: 匿名さん 
[2007-01-17 17:44:00]
サードだから
1076: 匿名さん 
[2007-01-17 18:26:00]
別に揺れに触れてもいいけど、耐震偽装も揺れもデメの一つであって、メリ考えて買っただけです。
揺れるの嫌ならデメが大きいということで買わなければいい。耐震偽装だと思えばそれと同じ。
1077: 匿名さん 
[2007-01-17 19:14:00]
自分がいいならそれでいいと思います。人に迷惑かけないように、ちゃんと家具など固定すれば。
1078: 匿名さん 
[2007-01-17 23:07:00]
フォードだから
1079: 匿名さん 
[2007-01-17 23:11:00]
震源がそんなに近くないからそれほど敏感ニナルホドでもナイ気がスルケド、逆に東京の方が震源ノプレートに近いノでは?

地震がキテ揺れない建物なら住みたい
空中都市しかナイヨ
1080: 匿名さん 
[2007-01-18 09:46:00]
>>1074
購入者でもなく購入する気もさらさらないのにパソコンに張り付いて、色々な掲示板に必死に書き込むただのニート
1081: 匿名さん 
[2007-01-18 11:42:00]
んだね。若しくは自分が買ったマンションが耐震偽装だったからかね。
1082: 匿名さん 
[2007-01-18 12:49:00]
みっともないですよ。
1083: 匿名さん 
[2007-01-18 17:06:00]
地震の揺れに振り回されないように
しがみ付く練習しておく事。
1084: 匿名さん 
[2007-01-24 18:45:00]
地震の話になったせい? ココ急に静かなんですが。
1085: 匿名さん 
[2007-01-24 18:58:00]
札幌で地震が起きるとすれば、直下型。だから大丈夫。
1086: 匿名さん 
[2007-01-24 19:22:00]
札幌中心部は地震の可能性は無いのですか?
1087: 匿名さん 
[2007-01-24 20:47:00]
可能性は無いはずないでしょう。少ないんです。
1088: 匿名さん 
[2007-01-25 02:29:00]
それより 温暖化のほうが 恐いな
地球はどうなるんだろう?
1089: 匿名さん 
[2007-01-25 10:01:00]
建設場所の海抜は何mですか?
あいの里は海の底ですから・・
1090: 匿名さん 
[2007-01-25 14:18:00]
100年後の話でしょ。ダイヤしか関係ないよ。
1091: 匿名さん 
[2007-01-25 18:49:00]
まわりから丸見えかなー?。
自分が辺りを見渡すと言うより、周りから見られている感じ・・・
1092: 匿名さん 
[2007-01-25 19:22:00]
羨望の目で見られるからいいでしょ。
1093: 匿名さん 
[2007-01-25 20:00:00]
>>1091
言い過ぎ
1094: 匿名さん 
[2007-01-25 22:34:00]
「高層階ではレースのカーテンをしない人も多いんですよ」と不動産屋が言ってたが
ホント?
近くに住んでる友人が「ここから丸見えよあのマンション」
確かにそのマンションから見れば、生活を見られている感じでした。
1095: 匿名さん 
[2007-01-25 23:08:00]
まっお互い様 15階建てのマンションから、20階建てマンションは見えないもんさ

上から下への視点と
下から上への視点は違うということ

ずーっと上向いていたら疲れるしょ 下向いてたほうがお金落ちてるよ
1096: 匿名さん 
[2007-01-26 09:50:00]
たしかに下が見られてるんでしょ。
1097: 匿名さん 
[2007-01-26 12:22:00]
周りを気にせず、カーテンはしない予定。知らん奴にどう思われようが関係ない。

地震で多少揺れても、上からグシャッとつぶれて下敷きになるよりまし。古い中層階のマンションの住民は良く夜寝てると思う。最強は地盤が固いところにある耐震構造の一軒家でしょうね。ここの低層階もカーテンは開けられない代わりに地震ではかなり有利でしょうね。

大きな地震だと家具は窓ガラスを突き破って外に出るかもね。人は運が悪くその破れた窓から落ちるかもね。

しかし、ここは全建物で統計取れば、地震に対して結構有利なはずだが、ここで不満な人の住居のレベルの高さには脱帽ですよ。やはりしっかりとした住居は需要なんでしょうな。マンション住まいの私から見たら尊敬に値しますよ。
1098: 匿名さん 
[2007-01-26 15:17:00]
出る杭は打たれるものなんですよ

横に出る杭は目立たないし、打ちづらいですからね
1099: 匿名さん 
[2007-01-26 15:26:00]
どんな地震が来ても安心な家に住んでることを自慢したければ他ですればいいのに。何でここでわざわざ書くんだろう。高層マンションは例え被害が無くともエレベーターの問題とかで不利なのは分かってるのに。

ヘリコプターの地震時のチャーターってできたらいいと思う。地震が来たら、ヘリコプターでとりあえず被害の無い空港か駅に行って、そこからどこかリゾート行って復旧するまでゆっくりするのに。500万円くらいまでなら十分払う価値あり。
1100: 匿名さん 
[2007-01-26 16:31:00]
トマムのタワーに泊まった事がある方居ますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー札幌大通

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる