札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ円山公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ライオンズ円山公園について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-27 23:49:00
 削除依頼 投稿する

今日から説明会が始まりましたね。
もう、行ってきた方いますか?
よかったら、どんな感想を持ったか教えてください。

[スレ作成日時]2006-04-01 20:45:00

現在の物件
ライオンズ円山公園プレミアーク
ライオンズ円山公園プレミアーク
 
所在地:北海道札幌市 中央区南三条西26丁目154番9他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩3分
総戸数: 49戸

ライオンズ円山公園について

102: 匿名さん 
[2006-11-14 18:45:00]
高層階だとほんとにもうないかも。
夏頃モデルルームに行ったとき、
すべてに赤いリボンが付いていたはずです。
でも隣はそんなに高い建物ではなかったので、
中層階でも景色は悪くないのでは?
HPには販売状況などは出ていませんねー
103: 匿名さん 
[2006-11-14 19:09:00]
LM円山は価格が高すぎる。大手ほど利益を追求しすぎて、買い替えのときI苦労しそうですね。
104: 匿名さん 
[2006-11-14 19:14:00]
私も高いと思います。
でもそんなに売れているということは良い物件なんでしょうね。
目の前が公園ですが、
その公園に将来マンションが建つということはないのでしょうか?
105: 匿名さん 
[2006-11-14 19:20:00]
高いですか?考え方の違いですよね。
公園にマンション?
106: 匿名さん 
[2006-11-14 19:36:00]
子供があんまり遊んでない公園かな、と。
公園を売りに出すなんてありえないのでしょうか?
107: 匿名さん 
[2006-11-14 19:52:00]
過去に事例があるのかな?
あったらすごい。
108: 匿名さん 
[2006-11-14 23:45:00]
高い高いって、1億くらい?
せいぜい4千万くらいじゃないの?
円山でそのくらいなら安い方では。
109: 匿名さん 
[2006-11-16 19:35:00]
安いと思う。
110: 匿名さん 
[2006-11-16 22:14:00]
以前に販売延期になりましたが
購入者の方々はその点、全く気になりませんでしたか?
まだ中層階は余っているのでしょうか?
111: 匿名さん 
[2006-11-17 23:38:00]
耐震の程度もよく確認して着工したと信じているので
もう気にならないです。
中途半端な時期に確認をうやむやにして建設をつづけるより
いいのではいでしょうか。

中層階がいまあるのかどうかは、ちょっとわかりません。
最近MRに行った方いらっしゃいますか?
112: 匿名さん 
[2006-11-23 15:37:00]
販売戸数が突然増えた。なんで?
113: 匿名さん 
[2006-11-23 17:30:00]
キャンセル出たのでは?
114: 匿名さん  
[2006-11-23 21:32:00]
低層階で4000万円出すんだったら、別な物件の高層階を購入しようとする人がおおいのでは?
115: 匿名さん 
[2006-11-24 16:25:00]
ここって建物2棟になるのですか?
116: 匿名さん 
[2006-11-25 02:44:00]
そうらしいです。
高層階のある普通のマンションの建物と、
低層階のお庭の付いたお年寄り(?)用の
一戸建て感覚のところ。
117: 匿名さん 
[2006-11-25 09:25:00]
>116ありがとうございます。ということは低層棟って1階だけってことなんですか?低層棟の場所は隣の建物とかぶらない場所みたいな感じ(図面上)で良さそうですね。
118: 匿名さん  
[2006-11-25 18:34:00]
低層棟は三階建てですよ
119: 匿名さん  
[2006-11-26 10:52:00]
売れ残ったら値引きするんでしょうかね?それとも強気の価格設定のままでしょうかね。
120: 匿名さん 
[2006-11-26 21:45:00]
地下鉄から近いのは魅力ですね。
ただ、ここくらい山が近いと圧迫感はありませんか?
夕日も早めに山に隠れませんか?
札幌では特に南西向きの部屋が人気のようですが
大丈夫でしょうか?
121: 匿名さん 
[2006-11-28 00:14:00]
確かに山が近くて日がかげるのが早いかもしれません。
居間の窓が大きいので、暗いかんじはしないのでは、
と思います。

ちょっと心配なのは
地下鉄から近いのはいいのですが、
冬は除雪のあまり徹底していない道を通るので
すべったり、雪に埋もれたりするのが、ちょっと・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる