札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「住友・シティハウス円山北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 住友・シティハウス円山北ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-21 22:45:46
 削除依頼 投稿する

地下鉄東西線「二十四軒」駅徒歩3分の立地に誕生するこのマンション。
どうでしょう。

[スレ作成日時]2005-12-20 13:29:00

現在の物件
シティハウス円山北
シティハウス円山北
 
所在地:北海道札幌市 中央区北10条西24丁目1-1、1-2(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「二十四軒」駅から徒歩3分
総戸数: 95戸

住友・シティハウス円山北ってどうですか?

263: 匿名さん 
[2007-04-10 17:51:00]
NHKってほとんど見ない。たまにチャンネル変えるときに画面に映るけど、ニュースキャスターのちょっとした**なのかなんなのか、見てて恥ずかしいほど中途半端な寸劇みたいのとか、やめてほしい。寒気すらします。フジテレビのニュースジャパンのほうがよっぽどいいです。
264: 購入者 
[2007-04-12 00:18:00]
258です。1階入口のインターホンのところが、キチンと
屋根付きで覆われてるところを風除室といいます。固い説明ですが(笑)。
ここは横雨などの嵐のときとかに、お客さんが来た時とか
外で待つことになるので、チョット不便かなあ〜と感じています。
まあ雨やどり程度の部分は確保されていますけどね。
どこのマンションも大半は、小さくてもあるもんなのですが
新しいマンションにしては珍しいと思います。
そういえば市場のお寿司屋さんが、近々半額で御寿司を提供するそうです。
265: 匿名さん 
[2007-04-12 22:24:00]
確かにメインエントランスには風除室は無いですね。
駐車場側から入る時には良いですが、地下鉄からだと雪や雨の日は寒いですね。
266: 買い換え検討中 
[2007-04-13 21:52:00]
 2カ月ほど前に完成後の部屋を見せていただきました。シティハウスシリーズにしては廉価であり、一度見てみようということで妻と訪問しました。
 購入しようかどうしようか迷いましたが、以下の理由で取りやめにしました。
① 地下鉄入り口までは確かに徒歩3分ですが、そこから改札まで4分。要するに地下鉄駅まで7分 の物件であることが判明。過大広告でした。
② ランニングコストの安さを売り物にしていましたが、機械式駐車場が3分の1あり、20年後に
 ピット全体を取り替えるのには1台あたり300万円程度のコストを計算すると約8000万円の 追加徴収分がかかること。これも住友の過大広告であることがマンション管理士の調査で判明しま した。
③ エントランスは豪華でしたが、結局は部屋としては使用できない無駄なスペースであり、耐震強 度を弱くするものと考えられます。
④ 床スラブの厚みが少々不足しております。少なくとも250mmは欲しいところです。また、内 装、設備もやや地味でした。
 ト−タル的には価格見合いの良いマンションかとは思いますが、同じ価格帯でもっと良い物件は他 にあったため、他の物件を購入することにしました。
267: 匿名さん 
[2007-04-13 23:22:00]
266さん、何処買ったんですか?
268: 匿名さん 
[2007-04-14 12:38:00]
266さん、それぞれ自分の判断で良いと思って購入しているのに、今更そんなこと書かなくても、いいのでは?
他の物件って本当に気になりますね。何処なんでしょうか?
269: 匿名さん 
[2007-04-14 12:45:00]
266は何の為の嫌がらせでしょうか?
270: 匿名さん 
[2007-04-14 14:06:00]
266みたいな人ってどこ買ったか教えてくれないんだよね。
271: 匿名はん 
[2007-04-14 15:17:00]
いつもの人でしょ?
272: 住まいに詳しい人 
[2007-04-14 18:02:00]
>>266の望みの物件は
あと、30年待っても出てこないと
思います。
273: 購入者 
[2007-04-14 21:14:00]
ホント、そんな良いところあったら教えてほしいですよね〜。
・・・まあ、そろそろ話題を変えて楽しい話にしましょうよ^^
274: 匿名さん 
[2007-04-14 22:07:00]
>272
そんなこたあない、今、販売中の市内のマンション調べてみなよ。地下鉄改札口まで正味5分、つまり、この円山北みたいに、地上の入り口タッチの時間でごまかさずにだ、さらに駐車場比率で自走式、もしくわ地下自走式駐車場が過半数占め、そのうえ、床スラブ厚が250の物件いろいろあるぜ。調べてからいいな。30年てあんた、どこみてんのさ。
275: 匿名さん 
[2007-04-14 22:43:00]
無いでしょう。あるなら具体的に挙げてほしいですね。
276: 住まいに詳しい人 
[2007-04-14 22:54:00]
>>272
>>266
スラブや駐車場に地下鉄問題の他に
エントランスはショボくないとダメなんですよ。
277: あまり詳しくない者です 
[2007-04-14 23:07:00]
274さん、私はあまり詳しくないので参考にさせてください。
札幌では、どこのマンションがオススメなんですか?
よろしくお願い致します。
278: 買い換え検討中 
[2007-04-14 23:42:00]
>274
改札5分以内になると、駐車場すら戸数分無い所が多いんだけど
しかも自走式で スラブ250mmもあるマンション?
そんなのあるんだ。
あの音にこだわったクリオも230だと思ったなぁー。
早く教えて下さいよ。
279: 買い換え検討中 
[2007-04-15 01:31:00]
 このスレを見てますと、まあ色々意見はございます。最終的には、このマンションに居住される方の満足度の問題かと思います。具体的には個人個人で価値観が違うと思います。
 私は不動産業界で約20年働いております。詳しいこともかなり承知しておりますが、266さんの意見もある意味で正しいと思います。
 ただし、住友不動産の評価は業界内では低いと思います。少なくとも、過大表示があることは否めません。
 私的には地デベではCR、本州デベではM紅(アフターは悪い)、穴吹、大和、東急あたりがお勧めかと思います。
 いずれにしても、最終的には、購入される方の判断かと思います。価格を優先するのか、広さを優先するのか、地下鉄までにの時間を優先されるのか・・・
 ここの物件は総合的には良い物件かと思います。不安がある方はそれなりのプロに相談されるのが良いとは思いますが・・・
280: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 02:01:00]
もう、止めましょう。こんな話。
自分たちは、満足した買い物なんだから。
他人に言われたくない。(ですよね、購入者の皆さん・・・)

話を変えて、本日理事になった皆さん、これからよろしくお願いします。
自分なりに協力できることはします。
総会で見た限りでは、皆さん良い人そうで安心致しました。
やはり、一番は住んでる人で良いマンションかどうか決まると思います。
281: 購入者 
[2007-04-15 11:23:00]
280さんの言うとおりですね!
私は仕事で昨日の総会に出席できませんでしたが
今後ともヨロシクお願い致します!
出来ることは何でも協力しますので!
282: 入居済み住民さん 
[2007-04-23 19:39:00]
みなさん、ほしいものを買えばいいじゃないですか・・。
自分が満足していればそれで良いと思います・・。
副業で不動産するなら話は別ですが。
そんなに気にしてマンションを買うくらいなら無理して買わなければいいのです・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる