札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「住友・シティハウス円山北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 住友・シティハウス円山北ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-21 22:45:46
 削除依頼 投稿する

地下鉄東西線「二十四軒」駅徒歩3分の立地に誕生するこのマンション。
どうでしょう。

[スレ作成日時]2005-12-20 13:29:00

現在の物件
シティハウス円山北
シティハウス円山北
 
所在地:北海道札幌市 中央区北10条西24丁目1-1、1-2(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「二十四軒」駅から徒歩3分
総戸数: 95戸

住友・シティハウス円山北ってどうですか?

163: 匿名さん 
[2006-09-28 21:52:00]
Gタイプってどうでしょう?気になっていますが。
164: 匿名 
[2006-10-19 19:21:00]
購入者です。
エントランス見てきましたが、イメージの写真より狭く感じました。
でも、感じは良かったです。
165: 匿名さん 
[2006-10-30 17:53:00]
MR見てきました。のーマークな物件だったのですが、結構いいかも。とおもいました。
逆梁、パネルヒーターという希望をクリア。収納もあり、間取りもなかなか使いよすそう。
IHが標準じゃないのが残念ですが、これは解決できますよね。

気になるのは、この売れ残り具合です。この時期にして(1月入居ですよね?)まだ半分くらい?

あとは今、札幌駅徒歩圏の賃貸なので、地下鉄が便利と言われてもその便利さを実感できない。
というところが引っかかっています。勤め先が札幌駅なので、地下鉄だと遠回り感が否めない。
立地を除いては、ほぼパーフェクトなのですが。。。
生活スタイルという上で立地を優先するべきか悩むところです。

担当の営業さんがとても住友さんっぽくなかった。お茶はこぼしちゃうし、いちいちオーバーアクションで反応するし。。

>163さん
Gタイプ私もいいと思いましたが、南向きの窓のキッチンが気になります。
あれが東の窓に着いていたらよかったのに。。。と。あとあのリビング、夏はかなり暑いと思います。冬は暖かいと思いますが。。あと、今残っている部屋は電線がかかったり、信号機が目の前だったりするのがネックですね。

Eタイプのキャンセル物件14Fがねらい目でしょうか。
Gタイプも上階にキャンセルでないかなぁ。

あと気になったのが、大林組が現場を不動産販売には全く見せてくれないと言うことをききました。
住友不動産が事前に日時や人数を申告してはじめて見れるとのこと。そういうものなんでしょうか?
166: 匿名さん 
[2006-10-31 09:26:00]
購入者です。
165さん、いろいろな情報参考になりました。
大林組の対応が、気になりますね。
事前申告しないと現場を見せてくれないとは、何かあるのかと
疑ってしまいますよね。
大丈夫だとは思いますが、不安になってしまいます。
167: 匿名さん 
[2006-10-31 09:51:00]
>>165-166
工事現場は、色々な工種ごとに多数の下請け業者さんが出入りしているため、安全対策上、どうしても事前に一般の見学時刻等を把握しておき、作業者へ周知徹底したいのではないでしょうか。
168: 匿名さん 
[2006-10-31 12:07:00]
165です
>166さん
別に不安をあおるつもりはないんですよー。まだ引き続き検討していますし。

Gタイプが気になったので、外から見る限りほとんど完成しているので、見られますか?
という話しをしたら、大林組が見せてくれないという話しでした。

>167さん
それも分かるんですけどね、見せてもらえるのは住友不動産だけで下請けの販売の営業さんは現場見られないそうです。
実際に販売する販売会社にじっくり写真を撮るくらいのことをさせてくれてもいいと思うんですよねぇ。住友不動産の人が撮ったピン**写真しかないんです。。。それを見せられてもテンション下がります。。。
だって、目の前にほぼ完成した部屋があるのに。。。って。

ところで、契約者の方は現場見学会とかあったのでしょうか?
169: 匿名さん 
[2006-11-03 20:30:00]
12月末に完成予定のようですが、売れ行きはどうなんでしょうか?
170: 匿名 
[2006-11-08 00:29:00]
購入者です
オプション工事もう頼んだんですが、コンセントを動かすだけでも全てお金がかかるとの事なんですが、他のマンションもこんな感じなんでしょうか?それともシティハウスがこういうやり方なんでしょうか?詳しい方教えてください。
171: 匿名さん 
[2006-11-08 20:47:00]
オプションって工事費もよりも、事務手数料や図面の修正費などが気になります。
どうしても掛かる費用なんでしょうけど、素直に払いたくなかったです。。。
コンセントを動かすだけでもお金が掛かるんですね〜
172: 匿名さん 
[2006-11-14 23:17:00]
住友にしては売れ行きが遅いですよね。
12月に完成なのに、まだ半分くらいしか売れてないようで。
173: 匿名 
[2006-11-16 10:34:00]
売れてない理由なんかあるんでしょうか?
174: 匿名さん 
[2006-11-16 18:55:00]
ここの価格設定が納得いかないな。2階から7階まで同額なんて・・・
175: 匿名さん 
[2006-11-16 19:01:00]
>ここの価格設定が納得いかないな。2階から7階まで同額なんて・・・
ほんと?
7階埋まってたら絶対買わないね。せいぜいガマンしても6階。
176: 匿名さん 
[2006-11-16 19:16:00]
大通りタワーも同じような価格設定でしたね。階が違ってもずらーっと同じ値段。
177: 匿名さん 
[2006-11-16 20:51:00]
正確には2階〜8階までが同額です。
最近の住友はどこもそうだと思いますが。
178: 匿名さん 
[2006-11-16 22:49:00]
2階〜8階まで同額だったんですか。ホエー
2階と3階が同額ならまだしも 2階と8階が同額なんて・・・

179: 匿名さん 
[2006-11-18 12:33:00]
うちらが欲しかったタイプは5階〜10階までが同額でした。
上の階が売れてたので、止めたよ。
価格が変すぎる。
180: 拳闘中 
[2006-11-18 21:20:00]
今本気で購入を検討しています。住友を信じてみようかと。環境(買い物等)がちょっと不満だけどモデルルーム見ていいと思いました。場所の割りに安い気がするし。ところで陵北中学校ってどうなんですかね?荒れてないですかね?
181: 匿名 
[2006-11-25 11:57:00]
購入者です。陵北中学校の事気になってました。
知ってる方いればどんな事でもいいので教えてください。
182: 匿名 
[2006-11-26 20:44:00]
購入者ですが、この時期で契約半分ってどうなんでしょうか。
いろいろ悩んでこのマンションに決めたんですがこれでよかったのだろうかと少し不安になります。
もっといろいろ見て判断したほうが良かったのかな?
でも今でも環境、駅近い間取り、価格、ブランド総合的に考えここに決めてよかったと思ってますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる