札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌)内覧会同行、よいとこ知ってますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. (札幌)内覧会同行、よいとこ知ってますか?
 

広告を掲載

札幌在住 [更新日時] 2019-03-20 20:15:38
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】内覧会の同行業者| 全画像 関連スレ RSS

もう首都圏では当たり前のようですが、札幌の内覧会の同行業者でどこか良いとこ知ってる方いますか?札幌でもそういうサービスあるのかな?いくらぐらいかかりましたか?

[スレ作成日時]2005-11-12 01:48:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(札幌)内覧会同行、よいとこ知ってますか?

83: 匿名さん 
[2006-05-27 11:40:00]
>79
ありがとうございます。
契約前に同行してくれると心強いですね。
ご存知の同行業者名を教えて頂けませんか?
84: 匿名さん 
[2006-05-27 21:33:00]
上を読んでね。。
85: 匿名さん 
[2006-05-28 02:06:00]
ハウスサポート@内覧会同行業者
http://www.house-s.co.jp/c_left2-5.html
86: 素人 
[2006-05-28 07:27:00]
実際にやったかた どのようなこと指摘していただきましたか?
87: 匿名さん 
[2006-05-28 12:11:00]
88: 素人 
[2006-06-16 22:55:00]
大手デべのマンションを購入しましたがデベ自身のチェックがいくつもあるそうです。それでももれることがあるのでしょうか?またはほとんどチェックされていないのでしょうか?
89: 匿名さん 
[2006-06-17 01:26:00]
慣れあいだから、ばれなきゃ直さないです。
結局お客が負担することに成りマス。

やはりちゃんとしたとこに頼むのが吉。
90: 匿名さん 
[2006-06-17 11:56:00]
ばれなきゃそれまでって感じみたいです。
引き渡されるまでに、施工会社、設計会社、売り主と何度もチェックされてるはずなんですが、時間もないですし、言われたら直すという感じでした。この辺の品質管理は売り主さん次第なんですかね。売り主がいい加減だと、全てが甘くなるような気がします。

私のところは50以上の不具合が見つかりましたが、一級建築士の方と助手2人で検査に4時間ほどかかりました。見ていて、これはとても素人にはまねできません。

ただ、不具合の半分以上は壁紙やフローリングの傷といったものが多く、重要なのは床の傾斜、外壁タイルの不具合、建具の調整の問題ですかね。

床の傾斜に関しては、品質基準があるそうで、確か1mあたり9mm以内だったかな。これもレーザー測定器など使わないとわかりません。基準点からどれくらい高低差があるのかポイントごとにチェックして、測定してくれます。結果、全室、再内覧会までやり直しになりました。

キッチンの天板のつなぎ目や、裏側のネジが一本足りないなど本当に細かいところまでチェックして頂き、これは頼んで良かったと思います。

自分たちでチェックと言っても、手慣れた検査員ですら4時間かかるので、無理です。あと、傷などもどの程度まで言っていいのかわからないと思います。今回、そこまで言っていいのかというぐらい、しっかり業者さんから施工主さんに報告してもらったので本当に助かりましたよ。
91: 匿名さん 
[2006-06-17 12:18:00]
うちはサッシ枠が、上部と下部でおよそ10㎜傾斜していたので
窓枠自体がきちんと閉まらない状態でしたねー。(すきま風がはいってましたし・・)
サッシ屋さんも傾斜してるのが解っていて設置してたんですね。
92: 素人 
[2006-06-17 14:06:00]
↑90さんとても詳しくありがとうございました。約5万円は大きいですが、価値ありそうですね!
頼もうと思います。
93: 匿名さん 
[2006-06-17 15:58:00]
90です。
後から、寝室の一部で結露が起こる可能性あると言われました。サーモカメラで解析した結果わかったそうです。ただ、後から補修工事した可能性もあり、一冬越してみないとわからないそうです。断熱材の不具合の場合、結露したとき、補修させることができるので証拠として提出すると言われました。何もないと、部屋の使い方が悪いと言われてお終いになる場合があるとのこと。この辺も流石にプロです。満足しています。
94: 匿名さん 
[2006-07-01 10:36:00]
ソナーでコンクリートの中も
みてもらえます。主要な構造部の
鉄筋量や空洞なども。
95: 匿名さん 
[2006-07-02 17:29:00]
サーモカメラ!!
流石プロだな・・・。
96: 匿名さん 
[2006-07-04 22:11:00]
超音波、画像解析
かもしれぬ。
プロにはかわり無いが。
97: 匿名さん 
[2006-07-08 08:24:00]
配筋リストも無くコンクリートの中みてどうするの?ただの同行屋の客に対するアピール
としかおもえませんが・・・。
98: 匿名さん 
[2006-07-08 08:43:00]
リスト、他を観ながら検査し、整合性を判断したり
危険部位を特定していました。営業さんの説明より具体的で
安心できました。契約前に、チェックは当然。拒否なら
契約しない事をお勧めします。
99: 匿名さん 
[2006-07-09 06:13:00]
今、内覧会同行無しで契約するのは
リスクが高すぎる。札幌でも利用者が増えると良いのだが。
100: 匿名さん 
[2006-07-09 06:18:00]
内覧会って契約する前にあるの?
101: 匿名さん 
[2006-07-10 19:42:00]
内覧会は契約後です!
だから何か不満があってもキャンセルしずらい。
キャンセルしたら手付け返らない!最悪!
102: 匿名さん 
[2006-07-11 11:57:00]
不満の度合いにもよるんじゃないですか?
内覧会後、構造そのものに異常があるのではないかというような著しい欠陥などであれば「こちらの都合によるキャンセル」にはならないでしょうし、ちょっと壁や床に傷くらいのものであればキャンセルになるような不満ではないし、入居までにちゃんと直してくれますよね。
不満がすぐにキャンセルに直結しないと思いますけど・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる