三菱地所株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークハウス菊水若葉公園前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. パークハウス菊水若葉公園前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-18 11:30:00
 削除依頼 投稿する

菊水で緑と寄り添う心地よさ。こころ安らかに時が過ぎる永住の住まい。
三菱地所がこだわり続けてきた気品と格調。
瀟洒にして機能的、壮麗にして実用的。
都心近接、公園隣接の11タイプ65邸の船出です。

[スレ作成日時]2006-10-06 16:44:00

現在の物件
パークハウス菊水若葉公園前
パークハウス菊水若葉公園前
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水七条2丁目52番2(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「菊水」駅 徒歩8分
総戸数: 65戸

パークハウス菊水若葉公園前ってどうですか?

970: 匿名 
[2008-03-03 22:45:00]
ギャーギャー言うような悪いマンションではない
高いレベルで構造はしっかりしているね
971: 966 
[2008-03-04 00:01:00]
>>969
ははは、確かに言い過ぎですね。

ただ白石、菊水ってまわりがイメージで言うほど悪くないと思うんですよ。
国道沿線付近は住んでいる人も悪いようには見えません。

中央区でも穴が開いたように栄えてない地域がいっぱいありますから。
私は中央区以外に住んだことはないので、アレなんですが。
972: 周辺住民さん 
[2008-03-04 05:13:00]
確かにこのマンションのご近所のビルには、
いくつかの有名企業の支店が入ってます。
もし万が一なにかあったとしても、500メートルくらいのところに
白石警察署もあるので、それほど心配する必要もないのでは。
973: 969 
[2008-03-04 10:37:00]
>>971さん

私的にはとっても菊水は便利が良いので好きなんですよね^^
以前も賃貸で菊水のセブンイレブン近くに住んでいたんですよ。
セブンイレブンは近いし、サンクスもあるし、24時間の当時はフードセンターもあるし、クリーニング屋さんも重宝しました。
地下鉄駅2駅で大通りだし、車を使えなかったときがあるのですが歩いても大通り駅までいけるしすすきので飲んで帰ってもタクシー代も安いし、豊平川に散歩にも良く行きました。
マンションを検討したときには物件が菊水に無かったので、今はお隣の駅の東札幌に住んでいます。
白石区は治安が悪いと言われたこともありますが、私的にはとっても住みやすい場所ですね^^
中央区も範囲が広い為、円山、山鼻、宮の森の所から桑園、苗穂まで中央区ですから発達しているところもそうでない所もありますよね。
でも中央区っていう響きがいいので少し憧れますが(笑)
974: 匿名 
[2008-03-06 21:28:00]
短期間で4戸売れたみたいです。なんだかんだ悪意ある書き込みで荒らされてるけど、さすがパークハウスブランド売れますね。
975: 匿名さん 
[2008-03-06 22:42:00]
そうですね。

道外から来た人は札幌に地域性はないと思ってる方が多いですしね。
東区の北の方は確かに地盤が緩いので注意ですが
この辺はそうでもないですしね。
976: 周辺住民さん 
[2008-03-07 14:45:00]
札幌市中心部から距離が近いにも係わらず、菊水、東札幌は、白石や新札幌と比べここ最近まで注目されてこなかった地域でしたが、バスセンター前(最近は創成川イーストとよばれているようです)周辺とともに、再開発(創成川通アンダーパス連続化、東札幌ショッピングセンター)が進む地域ということで見直されてきています。
私自身、この近所へ越してくる前は中央区に住んでいたので「中央区」というアドレスに対してなごり惜しさはあります。しかし、住環境はこちらの方がだんぜん上だと感じています。

業務地域から商業・住居地域へ、ゆるやかに変わっていく町を楽しみながら生活していければいいかなと思っています。
977: マンション住まい 
[2008-03-07 17:33:00]
札幌市内で南区や豊平区は小さい店や飲み屋がかなりつぶれすたれてきてるところが多いですが、ここら辺は逆に発展してますね。安い今が買いの地域だと思います。住んでみて東札幌と菊水はかなり便利な地区と感じています。赤線とか気にする人いるんですかね?建物が残ってれば別ですが、ここら辺は新しい一戸建てやアパート等に建て替えられそういった歴史の面影はないですしね。悪意ある荒らしによる苦肉の営業妨害と感じました。近くに建ってる売れないマンションの営業マンですかね?
978: 966=971=975 
[2008-03-08 01:53:00]
>>976さん
>>977さん
う〜ん、ここでは菊水、白石好きな発言をしてたものですが、
少しだけ苦言を述べさせて頂いてよろしいでしょうか。

創成川の東側沿いは通称「サムライ【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】」と言われてた地域です。
バスセンター前駅の近くには朝鮮総連があるので昔から治安が悪く、地価も安いのです。
再開発というか、単に開発が遅れていた地域です。

開発が遅れている地域にはそれなりの理由があります。
この辺や、菊水の赤線地帯を年配の方で気にする方は確かにいらっしゃいます。

地価が安いので、少し景気が上向いてきたところで
いろいろな企業が開発に着手しているわけです。
それを単純に喜ぶだけというのは少し浅はかだと思います。
発展しようにもできなかった苦難の歴史はあるのです。
979: 匿名さん 
[2008-03-08 08:38:00]
自分が住んでる地域の歴史について知ることは必要で重要なことと思います。歴史を知ることは,広い意味で今後の自分の行動を選択する際に反映させることができるからです。978さんは札幌の歴史にとても詳しいようで,私も一札幌市民として勉強になりますし,興味があるのでおもしろいです。しかし残念なのは,知識の押し売りは必要ないということです。五郎さんの言うように「知らん権利」というのも尊重すべきでしょう。知りたいことは自分で進んで得るものでしょうから,このようなある程度特定された人が見る掲示板に書き込むべきことではないと思います。
980: ご近所さん 
[2008-03-08 14:57:00]
ここって竣工してからどれぐらい経ちましたっけ?
982: 976です 
[2008-03-08 15:17:00]
かつて創成川の東側地域がサムライと呼ばれていたというのは初耳でした。
総連がある=治安が良くない、地価が安いというご主張には?です。業務地域としては札幌の成長とともに発展してきた町でここ数年の地価下落、利便性の高さ、創成川の再開発などから住居(賃貸や分譲マンション)地域化しつつある所だと思います。
985: ビギナーさん 
[2008-03-08 23:34:00]
赤線ですか、、、
墓地・病院・殺人現場跡では無いので好みですね。
986: 976です 
[2008-03-09 02:37:00]
978さんの書込みがとても気になったので、検索してみました。
下記のHPによると昭和初期から昭和40年代に存在した豊平川の川原に住まわれていた集まりのことを指す言葉のようです。
>>http://kels.nobody.jp/monogatari/kasou-syakai/kasou-syakai.htm

札幌の知らなかった歴史を知ることができ、よかったと思います。
私の場合、今後どう変わっていくかのほうが重要なので、当時の町並みや環境などはあまり気になりません。
989: ご近所さん 
[2008-03-09 21:40:00]
マンション価格高騰が影響し、また、北海道は不況で中所得者が少ないことから買い手が少ないためどこも売れてないでしょう。ここも苦戦してるけどダ○ア、宮○建設、丸○に比べればまだ良い方ですね。
990: 匿名さん 
[2008-03-11 19:47:00]
菊水はまともな人とそうでない人が混在している街って感じ。
犬関係のマナーの悪さはいえてる、たしかに**とか小便で汚いし放し飼いもいる。
ゴミステーションとかも汚いし。きれいにしてるところと両極端。
住人の質っていうか、まともでない方に入る人間も多く住んでいるからかな。
このあたりが、例の歴史に関係あるのかなと連想してしまう。
つい最近までの話だからね。
でも、マンションもできて住む人も変わって行くだろう。
これからは良く変わっていくならいいんだけどね。
991: 匿名さん 
[2008-03-12 00:29:00]
菊水は業種的に小売・外食が多いのが問題なのかと時々思う。
まあこれは札幌全体だけど、どうしても平均所得が高くならない。

東区は申し訳ないけど、良い住宅地にはならない気がするんだよね。
札幌、札幌周辺の新興地域でよい具合に発展したところは
一昔前の厚別や北広島のように分譲地を買える層が入ってきたところが多いでしょ。

若くて将来ある程度の年収になる連中が入ってこないとね。
そもそも今の札幌はそういう層がとても薄いからね。
転勤族は相変わらず円山に行くし。
1004: 物件比較中さん 
[2008-03-28 00:42:00]
ここは、立地からいって日当たりが1年を通じて良さそうですね。
暖房費が安いかも、でも夏は暑すぎるかもしれませんね。

ところで↑「他デベの方なのかは良くわかりませんが。。。」の書き込み
があり、気になりました。

菊水の歴史的なことなどを書いてあったこともあり、このあたり一帯、東札幌までもいれて、
周辺のデベではないでしょうね。お互いに不利になりますよね、同じ条件ですから。

それより、ショッピングセンターが完成すれば、もっと買い物が楽になるなと思いました。
バス停留所もちかいですね。地下鉄とバスの2つの交通手段があり、札幌駅方向

へ行く人は便利かなと思いました。
1005: 物件比較中さん 
[2008-03-29 00:20:00]
バスの話がでていたので調べてみました。
札幌駅まで、地下鉄もJRバスも同じ200円でした。

公園を見下ろす眺望もよさそうです。
将来とも遮る建物が建つ可能性は低いのでしょうね。

あとは日常の買い物の利便性でしょうか?
1009: 匿名さん 
[2008-04-18 23:32:00]
どうしてこんなに売れないのでしょう?
何か問題のあるマンションなんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる