株式会社大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「The Sapporo Tower Yamanote」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. The Sapporo Tower Yamanote
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2014-01-07 16:45:22
 削除依頼 投稿する

ザ・サッポロタワー山の手。
「ザ・サッポロ」シリーズ第三弾だそうですね。
山の手と名前がつく物件の中では地下鉄へのアクセスもまーまーだし、
100平米超の広さの部屋もある。
小・中学校の校区は・・・・・・・
後はお値段ということになりましょうか。

[スレ作成日時]2007-09-18 14:11:00

現在の物件
ザ・サッポロタワー山の手
ザ・サッポロタワー山の手
 
所在地:北海道札幌市西区山の手三条1丁目23番2他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「琴似」駅 徒歩6分
総戸数: 171戸

The Sapporo Tower Yamanote

69: 購入検討中さん 
[2008-05-29 21:36:00]
↑68さん、大変でしたね。貶すなんて...。
その営業さんも必死で契約取りたかったのでしょうか。


ちなみに、68さんご家族がご検討されている物件とは西区の物件ですか?
70: 匿名さん 
[2008-05-29 23:12:00]
購入検討しましたが、唯一の難点がオール電化。夏はまだしも冬の北海道ではまだまだナンセンスです。
71: 購入経験者さん 
[2008-05-30 08:00:00]
オール電化についてですが、
少なくとも冬に寒いということはありません。
よくない点を上げるとすれば
・IHコンロ(好き嫌いがあり)
・電気温水器(場所を取る)
そんなものです。
ランニングコストも高いということはありません。
72: 購入経験者さん 
[2008-05-30 10:24:00]
>70さん
時代遅れですよ。
73: 匿名さん 
[2008-05-30 13:24:00]
一方的な発言ですね・・
確かに時代は電化に向かっているのは確かだと思います・が、
まだまだ電気代は高い
今の灯油よりは安いでしょうが
今のオール電化で先端行ってるのは、某地場デベの南区澄川にあるマンションでしょう
私も電化について勉強しましたが、エコキュート(外部熱を再利用する方法)が電気消費が一番少なくてすむ様です
参考までに。
74: 購入経験者さん 
[2008-05-30 13:47:00]
うーん。
うちではエコキュートを使用していますが、北海道の冬では少しきついようです。
エアコンと同じく外部熱を集めるわけですが、外部熱がそもそもない、ということで、冬の暖房費は結構かかりました・・・。
まあ、夏には少し節約できるので、それで冬のぶんを補う感じでしょうか。
価格面にしても、性能面にしても、まだまだ未成熟のシステムだと感じています。
75: 購入経験者さん 
[2008-05-31 13:57:00]
うちは業務用電力を使った某マンションですから、すごく費用が助かっています。
たぶんこのシステムがオール電化では一番最適なシステムだと思います。
76: 購入検討中さん 
[2008-05-31 22:36:00]
売行き気になって、電話で聞いてみました。
「けっこう好調で、20代〜30代のファミリー層の方の契約が多いです。」とのこと。

ただ、図面だけみて決めるのは抵抗あって契約できずにいます。
MRの間取りは、希望の間取りではなかったです。

「けっこう好調」のデベの言葉、すぐに売れちゃうってことじゃないですよね?
希望の間取りが売れ残っていたら購入しようと思いますが、
その際、値引きもしてくれるのでしょうか。
77: ご近所さん 
[2008-05-31 22:43:00]
先週、モデルルームに行ってみました。
「けっこう好調で、20代〜30代のファミリー層の方の契約が多いです。」頷けます。
ガキンチョがモデルルームの中で大騒ぎしてました。
ベットルームでは、ベッドの上で子どもがジャンピング。浴室では浴槽に子ども3人が入ってました。リビングでは追いかけっこ。
絶対にパスなマンションです。
78: ご近所さん 
[2008-05-31 22:50:00]
↑の感想はBrilliaでした。
ごめんなさい。
79: マンコミュファンさん 
[2008-06-01 17:04:00]
1)地下鉄6分は思ったより冬場はきついですよ。高価な割りに利便性がいまいちすぎ。

2)名前で欺いてはいけませんよ。確かに住所は山の手かもしれないけれど、琴似でしょ。

3)大京は首都圏ではもはやブランドではありません。ブランドじゃないんだからもっと安くしな

4)20階でタワーなんておおげさ。田舎ですから目立つかもしれないけど(笑)

5)関西系だからとにかく管理にしても修繕にしてもえげつないし強引だよ。知ってる?


以上の理由でここはスルー^^
80: 匿名さん 
[2008-06-02 10:18:00]
それ聞いたら○京はパス。
81: 物件比較中さん 
[2008-07-25 17:02:00]
最近、この板が全然動いてませんが、売れ行き状況など、どうなのでしょうか?
82: 匿名さん 
[2008-07-26 19:17:00]
大京の株価がずいぶんと下がっていますね! 大京は大丈夫なのでしょうか? やはり、買ったはいいが、その後の保障、不動産価値維持・・など、気になりますよね! 不動産情報に精通している方からの情報、お待ちしています!
83: 申込予定さん 
[2008-07-27 23:19:00]
初めて投稿します。
先日MSギャラリーに行ってきました。

>81さん
街側の物件が予想以上に好評なようで、とくに、高い方からかなり売れているようでした。
山側の物件はまだ、残っているようですが、もともと物件が少ないので案外と早く売れるかも知れないとのことでした。

ご購入予定の方のご感想を聞きたいのですが、おられないでしょうか?
84: 匿名さん 
[2008-10-17 21:18:00]
このスレしばらく音沙汰ないですね。
値引きも大きくなってきているのかな、
今になって、希望していた物件を希望していた価格まで値引きをするとの連絡来たけど、
もうあきらめて他の物件に決めちゃいました。
オール電化好きだし、物件は気に入ってたので、
これが3ヶ月前だったらよかったのに・・・遅かったです。

マンション売れない時代ですから、
希望物件は焦らずじっくり値が下がるまで待つのが良いかもしれません。
85: 匿名 
[2008-10-17 22:52:00]
え、私には絶対すべてのタイプで値引きをしませんと言っていましたが、どのタイプですか、教えて頂きますか。住友かラピスで迷っているので。
86: 入居済み住民さん 
[2008-10-17 23:03:00]
販売開始当初の頃に見てましたが、その頃から結構値引きの話はありましたよ。
といってもその時は「このタイプのこの部屋なら○○万引きます」って向こうから言ってくる感じで、希望の部屋は引いてくれなかったのであれですが。

最終的には別の物件買いましたが、当時からそれだから実際値引いて売ってるところも沢山あったんじゃないかと思ってます。
87: 匿名さん 
[2008-10-18 00:12:00]
84です。
私の場合も86さんのような提案のされかたです。
それがちょうど欲しかったタイプでした。
すでに購入されている方の心情を察するに
タイプ名は勘弁願います。

以前から売る気満々って感じでしたし、
買う気を見せて交渉すれば
向こうから歩み寄ってくれると思いますがね。
88: 匿名 
[2008-10-18 00:20:00]
Dタイプではないですか、それとも低層階ですか。ヒントでも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:The Sapporo Tower Yamanote

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる