株式会社大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「The Sapporo Tower Yamanote」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. The Sapporo Tower Yamanote
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2014-01-07 16:45:22
 削除依頼 投稿する

ザ・サッポロタワー山の手。
「ザ・サッポロ」シリーズ第三弾だそうですね。
山の手と名前がつく物件の中では地下鉄へのアクセスもまーまーだし、
100平米超の広さの部屋もある。
小・中学校の校区は・・・・・・・
後はお値段ということになりましょうか。

[スレ作成日時]2007-09-18 14:11:00

現在の物件
ザ・サッポロタワー山の手
ザ・サッポロタワー山の手
 
所在地:北海道札幌市西区山の手三条1丁目23番2他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「琴似」駅 徒歩6分
総戸数: 171戸

The Sapporo Tower Yamanote

189: 匿名さん 
[2008-11-03 21:29:00]
ディスポーザーは、排水管が動脈硬化状態なります。排水管の洗浄も必須です。また、夜中に使用する人がいる場合は、とても響きます。
190: 匿名さん 
[2008-11-03 21:31:00]
185さんは、マンションの知識があるそうなのでお尋ねしたいのですが、ご自分のマンションをご購入された、決め手はなんですか。何を妥協されましたか。ご教授ください。
191: 購入検討中さん 
[2008-11-03 21:37:00]
オール電化で床暖つきってという物件はあるんでしょうか。
192: 匿名さん 
[2008-11-03 21:37:00]
ディスポーザーの使い方が悪くて修理に大きな費用がかかったMSって札幌にあるの? 増えてるの? MS住人の中のマナーの悪い少人数のせいで、簡単に壊れるの? 教えて! たしかに、ディスポーザーって、楽だけどね・・・。
193: 購入検討中さん 
[2008-11-03 21:39:00]
間違えて油やタバコなどを流してしまうとにおいとかで大変なようですよ・・・部屋がということではなくて分解された物質が流れていくところでらしいです。
194: 匿名はん 
[2008-11-03 22:04:00]
下のアドレスにもありますように、メンテナンス費用がかさみます。それに歴史が浅いので、数10年後にどうなるかは、誰も分からない。業者も売った者勝ち状態です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38848/
195: 購入経験者さん 
[2008-11-03 23:45:00]
うちは最近のマンションですが床暖ありません。
購入前はちょっと不安でしたが、パネルヒーターの24時間暖房だと全く床暖の必要は感じていません。
以前のように帰った時に床が冷たいと感じた事も一度もありません。
高機密と断熱の進化の効果もあるんでしょうかね?
だから、今はなくても良かったと思ってます。

ディスポーザーは便利そうで気になってますがまだ不安もあり・・・
数年前までの垂れ流し式ディスポーザーが問題になった経緯なんかもありイメージも悪いんでしょうか。
最近は垂れ流しじゃないようで、良いのですがやはり大型マンションでないとメンテ費用が気になってしまいますね。
多分、どこぞの岩盤や温泉なんかが費じゃなくなりそうな気がしますし(必要度から考えると比べちゃいけないんでしょうが)
196: サラリーマンさん 
[2008-11-04 01:44:00]
ディスポーザーは使う分には良さそうですけど、将来のメンテは気になりますね。
デベ側も詳しいところは教えてくれないし(というか、予想がつかない???)
マナーというか使い方によるところもあると思いますが集合体で住んでる以上、自分だけではどうにもならない面もある事は確かですし、逆に無い方が良いんじゃないかと(笑)
197: 匿名さん 
[2008-11-04 22:23:00]
HPにもありますが、ここのコンセプトは「上質」とか「都会」です。
確かにディスポーザーや床暖は無くても生活に支障はありませんが、
コンセプトとの整合性は??です。
つまり、販売価格からして維持費よりも生活の利便性を優先させる経済的にゆとりのある顧客をターゲットにしていると思われますが、それなら贅沢なエントランスの共有部の延長線上で各部屋の標準設備のレベルを高めた方がコンセプトに忠実だったのではないかと思うのです。中途半端な感じをうけてしまい、よい資質を持っていただけにちょっとおしい物件だと思いました。
198: 地元不動産業者さん 
[2008-11-05 17:42:00]
大京やばいんじゃないの??
潰れそうです。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081105001825.pdf
199: 匿名さん 
[2008-11-05 20:00:00]
よくわからないけど、オリックスがついているから大丈夫なんじゃないの?
200: 匿名さん 
[2008-11-05 23:23:00]
>198
大京が関わる物件に同じ書き込みをしてるけど他デベの営業さん?
たしかに大京の状況は厳しいけど、全国的にみると大京に限らず
どこも厳しいんじゃないの?
まぁ、ここは新日鉄との共同物件なので大京単独に比べると安心感があります。
このご時世では共同販売のほうが何かあった時に安心なのかなと思います。
201: 匿名さん 
[2008-11-06 02:27:00]
私に応対してくれた営業マンさん、リストラされちゃうのかな。不憫だ。
202: サラリーマンさん 
[2008-11-06 13:11:00]
大京が潰れたとして、新日鉄が入居後の故障やトラブルに対応してくれるものなのだろうか?
203: 匿名さん 
[2008-11-06 22:11:00]
こうなると、値引きも公然と行われるのでしょうか?
204: 住まいに詳しい人 
[2008-11-06 22:48:00]
別に大京が厳しいからといって、取り扱う物件がどこも安売りになるわけないでしょ。
大京以上に苦しいところもたくさんあるし、売れていない在庫物件ならともかく、ここの物件は札幌の市況の中では売れている物件だしね。
さらに、ここは大京と新日鉄の共同物件。大京の一存だけで値引きはできないんじゃないかな。
205: 物件比較中さん 
[2008-11-29 23:38:00]
タワーを見てきた者です。お洒落なエントランスに一瞬心奪われました。共用部分にお金をかなりかけているという印象でした。タワーの近くに全く対称的なマンションがありました。住友の物件で『シティーハウス山の手一条』という物件です。みなさんご存知ですか????どなたか詳しく知ってるかたいらっしゃいませんか??
206: 入居済み住民さん 
[2008-11-29 23:48:00]
20階程度のエセタワーとうちの一流マンションを一緒にしないで下さい。いい迷惑です。
207: 購入検討中さん 
[2008-11-30 00:12:00]
このMSは素敵! ただデベが大京ってことが気になる。
208: 匿名 
[2008-11-30 01:21:00]
一流のタワーマンションってどこですか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:The Sapporo Tower Yamanote

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる