株式会社大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「The Sapporo Tower Yamanote」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. The Sapporo Tower Yamanote
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2014-01-07 16:45:22
 削除依頼 投稿する

ザ・サッポロタワー山の手。
「ザ・サッポロ」シリーズ第三弾だそうですね。
山の手と名前がつく物件の中では地下鉄へのアクセスもまーまーだし、
100平米超の広さの部屋もある。
小・中学校の校区は・・・・・・・
後はお値段ということになりましょうか。

[スレ作成日時]2007-09-18 14:11:00

現在の物件
ザ・サッポロタワー山の手
ザ・サッポロタワー山の手
 
所在地:北海道札幌市西区山の手三条1丁目23番2他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「琴似」駅 徒歩6分
総戸数: 171戸

The Sapporo Tower Yamanote

524: 匿名さん 
[2009-04-22 18:25:00]
きっと殺伐とした現代社会を表現しているんでしょう。
525: 周辺住民 
[2009-04-22 18:51:00]
【街並】は変わるもの。
要塞だとか無粋だとか
気分が悪いです。
526: 匿名さん 
[2009-04-22 20:00:00]
どうも「周辺住民」さんは周辺住民ではなさそうですね(笑)
527: 周辺住民 
[2009-04-23 01:15:00]
周辺住民って言うか
住民です。
528: 匿名さん 
[2009-04-23 07:58:00]
ここは邸宅地山の手、上質の価値観で洗練と優雅さに包まれたデザインです。
皆様には、ちょっと芸術性が強すぎましたか?
529: 匿名さん 
[2009-04-23 08:06:00]
無粋とは「粗野な」とか「洗練されない」という意味です。

グランドデザインはシンプル&エレガンス、
コンセプトは陰影の美学です。
530: 周辺住民さん 
[2009-04-23 08:48:00]
このMSは、デザインはどうでも良いが、巨大すぎたから目障りなんじゃ?
以前、サッカー日本代表の岡田監督が住まわれていたような、山の手の億ションのような、
周りの環境に馴染む、品の良いMSだったら、誰も住民は文句ないでしょうが、
品がそれだけ、無いってことで、もう、諦めるしかないですよね。
531: ご近所さん 
[2009-04-23 08:56:00]
このマンションは、洗練?されているのかもしれませんが、余りにも巨大で周辺住民にとっては、目障りでしょうがないんでしょう。
今まで、山の手地区では、サッカーの元日本代表監督Oさんが住まわれていた、低層の億ションとか、
品のあるMSだったら、許せますが、品があるようには、、、(こんな事を書くと、貴方に品があるの?と
いわれますが)
532: 匿名さん 
[2009-04-23 09:44:00]
品なんて全然ないです。
だって安いもの。最多価格帯はせいぜい4千万程度でしょ?
普通の戸建はそれじゃ買えないからね。
533: 匿名さん 
[2009-04-23 11:58:00]
>>528
>ここは邸宅地山の手、上質の価値観で洗練と優雅さに包まれたデザインです。
だから、邸宅地にMSなんか建てるから、顰蹙なのでは?

まあ、あの場所は、風致地区でも低層地区でもないからしょうがないけど。
534: 住民 
[2009-04-23 12:09:00]
>>532
普通の戸建ては
買えますよ。
品なんて価格じゃありません
あなたのその上から目線
品がないですよ。
535: サラリーマンさん 
[2009-04-23 12:14:00]
スレの内容とは違って悪いんですが、

>> サッカーの元日本代表監督Oさんが住まわれていた、低層の億ション

て南小近くの高級そうなマンションでしょうか。
確かにあそこだとこじんまりと周囲の風景に一致していて、品がありますよね。
536: 匿名さん 
[2009-04-23 19:44:00]
そうですね。南小(西校)近くのMSはやあり、品とゆうか、洗練されてますね。
やはり、ここMSは、そんな上品なMSではないので、あまりいじめないでおきましょう。笑
もう住まわれている方にしては、かなり不憫な状況ですものね。。。。
537: 匿名さん 
[2009-04-23 20:25:00]
↑日本語が・・・
538: 匿名さん 
[2009-04-23 20:52:00]
いっそのこと、向かえ側、琴似に建ってたら何も文句でないのにさー
539: 購入経験者さん 
[2009-04-23 21:07:00]
MSのデザインを町並とマッチさせるというのはなかなか難しい作業と聞いたことがあります。
それを本気でやろうとすると「億ション」になってしまうのでしょう。

一番簡単なのはこのMSのように周囲と完全に隔絶する自己完結的なデザインなのでしょう。
要塞という表現もありましたが、品云々はともかく予算面を考慮した現実的なデザインといえるのではないでしょうか。

周辺の戸建の皆さんの否定的な気持ちもわからないじゃないけれど、
ここは風致地区でもないし高さ制限があるわけでもないし、我慢するしか仕方が無いでしょうね。
540: マンコミュファンさん 
[2009-04-24 00:13:00]
周囲との調和がどうこうと周辺の戸建て住民が嫌がらせのような
書き込みをしているようですが、
そもそもここは山の手といっても交通量の多い幹線道路に面した
商業地域みたいなところなんだから、あまり住宅街との調和は
考える必要ないんじゃないの?
別に住宅街のど真ん中に建ってるわけじゃないんだから。
地下鉄周辺が栄えていくのは当然のこと。
541: 周辺住民さん 
[2009-04-24 10:21:00]
周囲との調和ということをまったく考えていないくせに
「山の手」というのをさんざん売り文句としているのが頭にくるのです。

>>539
ここは高さ制限60mですよ。周囲は27、33m制限なのですが。
542: 入居済み住民 
[2009-04-24 11:19:00]
はいはい、要塞に住んですみません。我慢してくださいね。
543: 匿名さん 
[2009-04-24 11:27:00]
本来、山の手の高級住宅街は北一条通の山側にある戸建ての住宅街を指すのに、山の手を妙に持ち上げるから、地元感覚とずれたと思う。
建物仕様は何故白いL字型なんだろ。時間が経てば汚れが目立つし、南側に駐車場があるから低層階の日当たりが悪いよ。
L字型の北側は互いの壁が影になって狭い窓も相まってさみしい裏窓でした。

それから高層階と低層階の装備品のグレードを差別化するのはやめて欲しい。床やトイレが違いました。

トドメが他社批判の投資思考の営業で、このエリアでは、いやな思いをした客は一人二人ではなくて、あちこちで有名みたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:The Sapporo Tower Yamanote

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる