東急不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ブランズ札幌桑園駅前(イーストとウエスト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ブランズ札幌桑園駅前(イーストとウエスト)
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2020-06-03 20:53:27
 削除依頼 投稿する

JR桑園駅前に建つブランズ札幌桑園駅前についてみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

駅近立地(徒歩1〜5分)の物件は数少なくなってきていますが、こんな土地がまだあったのかと少し驚いています。

列車走行の振動や音が気になりますがとても興味が沸く物件です。

公式HP
>>http://sapporo-soen.com/index.html

[スレ作成日時]2007-07-12 06:23:00

現在の物件
ブランズ札幌桑園駅前イースト
ブランズ札幌桑園駅前イースト
 
所在地:北海道札幌市中央区北10条西15丁目1-4、1-57
交通:函館本線 「桑園」駅 徒歩1分
総戸数: 84戸

ブランズ札幌桑園駅前(イーストとウエスト)

385: 契約済みさん 
[2009-08-10 19:26:00]
>>356
現場で重大な施工ミスがあった模様だ。しかし日常茶飯事の為問題にはならない見込み。


って結局ガセですか??

はっきり書けないなら単なる嫌がらせです。

根拠のない書き込みは迷惑なので、

>>356 は

金輪際、書き込まないで下さい。
386: 匿名さん 
[2009-09-28 17:43:40]
ここの1階の店舗、3店は何が入ったのでしょうか?
387: 匿名さん 
[2009-09-28 23:46:55]
病院系
388: 匿名さん 
[2009-09-29 09:41:59]
耳鼻科と調剤薬局がすでにオープンしています。ウエスト側も決まっているらしいのですが、まだ内装も始まっていませんね。
389: 入居予定さん 
[2009-09-29 19:10:06]
ウエストの店舗って、決まってんの?
まだ未定って聞いてたけど、内々では決まってるって事でしょうかね?
今度、担当者に改めて聞いてみることにしよう。
390: イーストさん 
[2009-09-29 21:34:30]
そもそも、ウェストって売れてんの?
すみふ販売員と物別れになって、それっきり。
391: 契約済みさん 
[2009-10-06 15:54:30]
イーストがほぼ売り終わってウエストも・・・と思ったら、完全に止まっているみたいですね。そろそろ入居になりますが、時間かかりそうです。大通東エリアに人気が奪われたのかも。
392: 匿名さん 
[2009-10-06 19:12:43]
立地は良いのですから、値段が高すぎたのでは?
今は値引きに応じてくれてるのでしょうか?
去年イーストの時は1円もまけられないって強気で、うちはあきらめました。
393: 匿名さん 
[2009-10-07 01:42:46]

悪いけどら、当時のデベ営業マンが値踏みしただけでしょ。
若しくは、交渉ベタなのかなぁ〜。
一回や二回で、希望どおりの額面引き出そうなんて、ムリだろうけど、今なら、相手してくれるだろうから、クオカード貰いに行って来たら…
394: 購入検討中さん 
[2009-10-08 19:11:03]
入居済みの方、JRの騒音はどうでしょうか?
395: 購入検討中さん 
[2009-10-08 21:02:55]
上からの物音はどうでしょうか?
396: 匿名さん 
[2009-10-08 21:06:34]
上からの物音はどこのマンションもたいして変わらないですよ。

397: 購入検討中さん 
[2009-10-08 21:34:11]
スラブ厚20センチが多い中で、ここは18センチなので気になっているのです。
398: 匿名さん 
[2009-10-08 22:39:45]
2cmは-3dbだから、そんなに変わらないね
20cmと言っても上層階は10%は薄くなるし

上からの物音と言っても真上だけでなく
斜め上の時もあるし、気になるなら最上階しか
無いでしょう。
JRの音で消されるかもね。
399: 匿名はん 
[2009-10-09 05:22:49]
おいおい、そしたらここの上層階は18センチからさらに10%薄いってことになるのか?
カタログに載っているスラブ厚って最低でもその厚さを確保してるってことでないのか?


400: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 10:55:05]
イーストに既に入居しています。私も「今時、なぜ18cm?」と気になりました。まあ、要するにケチったということかな、と。ここのMSは利便性が売りなので、結局は購入を決断したわけです。ただ、私の住居の上下左右は既に居住者がいらっしゃいますが、そこからの音は全く感じません。JRの音はそれなりにありますよ。私は気になりませんが。「静寂」を求める方は候補からはずすべきでしょう。というか、そもそも候補になりませんか・・・
401: 購入経験者さん 
[2009-10-09 11:08:48]
うちなんかカタログではスラブ厚20センチですが、
上からか下からわかりませんがカーテンを引く音や、たまに来客中なのか上の盛り上がっている話し声まで聞こえます。
いったいどうなってるの?20センチってこんなもんなのって感じです。
402: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 00:34:21]
私もイーストに入居しています。
外にいるとJRの音が響くので心配になりましたが、
室内はテレビを消すと、時折シャーーーっと静かな音がするので気が付くものの、
普段は気にならなくなりました。
あ、でもサッシを開けるとやはりしますね。

我が家も利便性が一番でしたので、安く仕上げている箇所は仕方ないかなぁと思ってました。
実際、引っ越しの下見の際に、コーンコーンとどこかで釘を打っているような音が聞こえたので、
心配したのですが、入居後は生活音はまず聞こえてこないし、なかなか居住性もよろしいですよ。
403: 匿名さん 
[2009-11-10 14:01:26]
モデルルーム見てきたけど、なんか造りがいまひとつだったな。音とか寒さとか、向きも強引だけど大丈夫なの?
営業の人がヤニ臭くて雑だった。売る気が無いのは売れてる証拠だろうけどさ。
立地は良さそうに見えて微妙。快速止まらない、結構電車の音がする。
買うよりも借りたほうがいいと思う。
404: 入居済み住民さん 
[2010-01-09 11:19:05]
親の住居として、この板なんかも参考にイーストを購入した者です。連休とかお正月とか何度か帰省した時に、最長2週間住んでの感想です。家は線路に近いタイプですが、皆さんが気にしているJRの音は、時にシャーとはしますが、普段暮らしていく分には全然気にならないです。また隣の居住者の方の音も全然気にならないです。

 暖かいし(陽射しがよく入るので、日中は床暖すら切ってる日がかなりありました)、それから購入を決めた時には全く思いもよらなかったのですが、夜は札幌の夜景(すすき野の観覧車もテレビ塔も見えます)が綺麗ですし、日中は遠くに見える山の緑も綺麗です。それに何より、皆さんが書いているように札駅へのアクセスは抜群にいいです。

 ここに越す前も桑園に住んでたのですが、タクシー乗る回数が激減しました。最もタクシー乗るのも(乗っても料金も千円ちょっとと安い!)、タクシーが駅前にいつも駐車しているので、電話で呼ばなくていいので、超便利なんですが。あとバス便もけっこあって、大通り含めて町中へのアクセスは本当にいいです。

 それから桑園って散歩の楽しみのある街です。予備校に通ってた頃(年がばれますね)の倉庫街というイメージと違って、線路沿いの緑道も気持ちがいいですし、センスのいいお店や美味しいレストランや雰囲気のいいカフェが近場にあります。利便性がありつつ暮らしを楽しむことができる街として桑園は最高だと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる