住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス中島公園レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティハウス中島公園レジデンス
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2024-01-26 14:28:46
 削除依頼 投稿する

http://www.ch-nakajimakoen.com/
地下鉄幌平橋徒歩1分、100米平5000万円台だそうです。

[スレ作成日時]2008-11-20 19:13:00

現在の物件
シティハウス中島公園レジデンス
シティハウス中島公園レジデンス
 
所在地:北海道札幌市中央区南15条西1丁目1-107(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「幌平橋」駅 徒歩1分
総戸数: 78戸

シティハウス中島公園レジデンス

122: 匿名さん 
[2009-05-19 21:08:00]
値上げはすごいな。さすが住友。
最低価格だけを見ただけだが
あの立地ではむしろ割安だとは思っていたが。

売れるまで時間がかかっても勝算ありの判断なんんだろうな。
123: 購入検討中さん 
[2009-05-19 21:48:00]
すみふのマンションは早く売れると
価格が安すぎたといってる役員がいるらしいよ・・・
 菊水が予想より早く客がついたので
値上げするかも・・・
124: 匿名さん 
[2009-05-19 21:56:00]
上がれ、上がれ!!格差社会?格差マンション?意味不明
125: 物件比較中さん 
[2009-05-20 21:19:00]
どうして中島公園あたりが高額MSなのでしょう???中島公園といったら札幌祭りだけのイメージなんだけどな。自分は生まれも育ちも札幌なんだけど、あまり良いここの立地はイメージがないけど。
126: 購入検討中さん 
[2009-05-20 21:26:00]
中央区で緑と川があるロケーションは好条件です。
治安面での悪い印象は確かにありますが、所詮札幌なので知れていますね。
127: 周辺住民さん 
[2009-05-20 23:12:00]
歩いてみたら分かるけど中島公園周辺も良く見る北側(中島公園駅側)
以外は意外に雰囲気良いよ。
北はすすきのと混ざって確かに印象は良くないが
南側西側(カモカモ川沿い)は札幌には無いような歴史を感じる落ち着いた街並みがある。
護国神社に市営庭球場なんていうのもある。
あとパークホテルからこの物件辺りまで続く西側南向きの通り。西に公園がありリゾート地みたいな感じ。
まあラブホがあったり一本東側に入ったりするとあれなんだが・・・

すみふ社員でも無いし円山の良さも良く分かる札幌っ子なんだが
もう少し評価が高くても良いエリアだと思うな。
128: 周辺住民さん 
[2009-05-20 23:22:00]
>どうして中島公園あたりが高額MSなのでしょう???

あと幌平橋から電車通りに向かう行啓通り沿いには三井、住友のハイグレードMSが既にあるよ。
道議会議超公邸なんかもあったようで(ここはNIPPOが建てるようだが)
立地としては財閥系が好んで取得したいような雰囲気はあるところ。
円山エリアがあれだけ開発され尽されてこの界隈が悪い意味で無く取り残されたのは
バブル資本の影響が無かった為なのかな?
129: 匿名さん 
[2009-05-20 23:41:00]
知人の昇降機業界の人がこの場所は札幌では暫くない良い立地と言ってました。高くて手が出ませんが…
130: 匿名さん 
[2009-05-21 09:51:00]
中島公園のイメージが札幌祭りだけとは...寂しいですな。
都心に近い割には、羨ましい環境だと思うが。
昔ながらの住人も多く、区画整理も難しい地域なので発展していないと聞いた事あるが
それはそれで、ほのぼのしたイメージがありますな。
131: 匿名さん 
[2009-05-21 10:07:00]
中島公園のイメージもずいぶん変わったものですね。いいことです。
昔は不良(この言い方も古いが)のたまり場で、親には近寄るんじゃないよ、といわれていた場所ですが。
132: 匿名さん 
[2009-05-21 11:00:00]
イメージが変わった訳ではないと思うよ。
不良がたまるから近寄るななんてのは全ての公園に当てはまること。
繁華街と近接しているのでよりそういうイメージも強まるが。
133: 匿名さん 
[2009-05-21 11:47:00]
中島公園は不良が多いでしょ
買い物する店も近くにないし、繁華街で働いているホステスも多いし、ラブホテルもたくさんあるし、環境良くないよね
134: 匿名さん 
[2009-05-21 12:10:00]
地元の人は買わないんじゃない?転勤族とか?
135: 匿名さん 
[2009-05-21 17:23:00]
中島公園を挟んで東西南北は、雰囲気違うよ。
地元の人が好むとしたら、南西側なのかな。
確かに、本州企業に勤めてる人の方が買える金額なのかもしれません。
136: 購入検討中さん 
[2009-05-21 19:35:00]
131さん。そうそう!!昔はこの辺の中学生は物凄く悪いと言われていた。確かに親にも近づくなと言われ、ここの地区から転校生が来る時は、極端に怖がったものです。時代は変わったのでしょうね。
137: 匿名さん 
[2009-05-25 14:53:00]
>>121

公式では予定販売価格は変わってないけど。
ていうかまだ販売始まってないのに値上げっていうのは??

ガセ?
138: 匿名さん 
[2009-05-26 02:07:00]
まだ販売はじまってないんですか?なぜ?何かあるんでしょうか?
139: 物件比較中さん 
[2009-05-26 07:32:00]
販売前に見込み客を呼んで、予定価格をみせて打診しますよね。それで好感触だったら、一般販売の時に価格を上げるだと思う。販売開始というタイミングでMRにいっても、予約があるのはその人達で、もし販売価格が予定価格よりも高くなたなら、初めに予約した人は値引きと同じことになりますよね。MS購入は販売前の早い時期か、終息の時期がお得に購入でいるのかも。終息の時期は欲しい部屋は空いてないだろうけど。
140: 匿名さん 
[2009-05-27 07:28:00]
住友は価格を発表したり、一般売りするまで、かなり慎重になっていますよね。
141: 匿名さん 
[2009-05-27 07:34:00]
他社だって、同じじゃ~ん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる