東京23区の新築分譲マンション掲示板「The Center Tokyo」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷本村町
  6. The Center Tokyo
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-03 18:42:00
 

市谷の自衛隊、大日本印刷などなど、周辺環境に若干心配なところがありますが、
ファミリー向け(?)大規模タワー物件なので、購入検討者も多いのではないでしょうか。

[スレ作成日時]2006-02-24 10:58:00

現在の物件
THE CENTER TOKYO
THE
 
所在地:東京都新宿区市谷本村町42番23(地番)
交通:都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
総戸数: 426戸

The Center Tokyo

422: 匿名さん 
[2006-06-01 15:02:00]
私を担当してくださっている野村の方もいい人でした。私はこのマンションのドアやキッチン、お風呂や洗面所のマテリアルの質やオプションの豊富さなどが本当に気に入っていたのですが、今回は断念することにしました。その理由は1)今後道幅を広げるための工事が始まると騒音がはげしくなる
そうすると2)最低数年は近所でのお買い物が不便になる 3)子供がいない夫婦なのでキッズスペースが2箇所あっても必要ない。4)バーベキューガーデンやゲストルーム、ジムなどの施設も世帯数が多いので週末などは混雑している感じがする。といったところです。ベーカリーやライブラリーなどがあっても子供が走り回っていたり、騒いでいたら落ち着いてコーヒーを飲んだりくつろいだり
できないのではないかと夫とも話していたところでした。
423: 匿名さん 
[2006-06-01 16:51:00]
こちらの板は子供嫌いの方が多くいらっしゃるのでしょうか?
我が家は子供2人でまだ小さいのですが、こちらのマンションに入居した場合なんだか
肩身の狭い思いをしてしまいそうです。
キッズスペースがあるなど、ファミリー向けの物件だと思っていましたが。
お子さんのいらっしゃる方で登録された方はいらっしゃいますか?
424: 匿名さん 
[2006-06-01 18:57:00]
425: 匿名さん 
[2006-06-01 19:09:00]
いちばんヤバイパターンですよね。
DINKS向けに作ったハコにファミリーが大量入居。
ファミリー層はそんなに問題ないでしょうけど、
優雅な生活みたいなのを望んでるDINKSは気をつけて選択したほうが良さそう。
426: 匿名さん 
[2006-06-01 19:31:00]
不動産屋の営業は、詐欺氏同然だと考える方が後々気が楽では?
あとDINKSのほうが幅を利かす社会は不健全だと思う
乾式壁でもそんなに気にならないよ
427: 匿名さん 
[2006-06-01 19:44:00]
そもそも、このマンションはDINKS向けに作ったハコなんですか?
キッズルームを2つ設けてシッター業者を入れるなど二重保育を想定していることから、メインはDEWKSではないかと思っていたのですが。

都心タワー=DINKSというイメージで書いておられるのでしょうか。

当方は現在DINKS、将来的には子供を作るつもりです。
428: tokumei 
[2006-06-01 20:26:00]
どなたがお住まいになってもかまいませんが。節度さえきちんと守っていただければ。
パブリックスペースや、ライブラリーの書籍とかがよだれでべとべととかはやめてもらいたいですね。
429: 匿名さん 
[2006-06-01 20:40:00]
>書籍とかがよだれでべとべと
子どものよだれだったらまだ許せますが、
おやじがページを繰るときに指に唾をつけるのは勘弁してほしい。
パブリックスペースでは、子どもが多少騒いでもいいか、と思いますが、
大人が酔っぱらってフラフラしたりするのは、許せん(笑)。
結局、大人の良識ある態度次第ではないでしょうかね。
430: 匿名さん 
[2006-06-01 21:11:00]
431: 匿名さん 
[2006-06-01 21:13:00]
節度が必要なのはDINKSでも同じですよね。
ペット飼育も可なんだし。

今住んでいるところ(都心・賃貸)でもお子さんのいる家庭も入居されていますが、
パブリックスペースがよだれでべとべとなんてことはないですよ(ライブラリーは
ありませんが)。

結局良識のある人は子持ちでも迷惑じゃないし、良識のない人はDINKSだろうが
独身だろうが迷惑をかけるっていうだけだなので、子供がいるからといって肩身の
狭い思いをする必要はないと思います。
432: 匿名さん 
[2006-06-01 22:08:00]
あー何かこの良識ある流れにホッとしました。
タワーに住みたがる人ってある傾向があるのかなー、とか想像してしまってました。
433: 匿名さん 
[2006-06-01 23:18:00]
434: 匿名さん 
[2006-06-01 23:42:00]
良識のない行動を見たら、互いに注意できるようになればいいと思う。が、しかし、最近の親はわが子かわいさのあまり、子の非常識な行動に気づかぬ人も多い。今いるマンションは内廊下だが、廊下でローラースケートの練習をさせている親がいた。
435: 匿名さん 
[2006-06-01 23:53:00]
DINKSにはキッズルームよりエステサロンという意見が出てますが、
DINKSの奥様は平日昼間は働いているはずなので、土日限定ですか
ねぇ。

仕様の高低を問わずエステサロンを設けた物件などほとんどないのは稼働率
・費用・購入層への訴求力などから見て魅力的でないからだと思いますが、
ムダ施設を作るよりはキッズルームにした方が資産価値もあるでしょうし
(ご自分がDINKSでも転売するときは子持ち家庭が買うかもしれない
わけですし、)、キッズルームに子供が集中すれば、その分ほかのパブリッ
クスペースで子供が遊ぶということも少なくなるのではないかと思いますが。
436: 匿名さん 
[2006-06-01 23:59:00]
商談スペースで子供が走っていてもそんなに気にならないけどね。
ハンコをもつ手が震えるような契約というほどでもないし。
120億の契約でそれだったら頭ひっぱたくけど(笑)。
せいぜい数億の、しかも契約ではなく、事前の説明でしょう?
399が目を吊り上げるのは、子供が走るのを見ることに起因する、
なにか他の心理的な要素があったのでは。

それと客の子供を販売員が叱るわけはないと思うけどね。
437: tokumei 
[2006-06-02 00:26:00]
キッズルームあるほうが良いとは思うけど、2箇所必要なのかってこと。
だいたい、カフェ併設っていってもオープンしている時間は昼間の少しだけで、日中暇な主婦層の受けばっかり狙っているようで、なんか偏ってる気がして・・・。
やっぱり、都会のおしゃれな大人のマンションって言うわけじゃないのかしら。
438: 匿名さん 
[2006-06-02 00:41:00]
大人のマンションではあるかもしれないが、
都会のおしゃれな、ではないでしょう。だって曙橋だし。
都会のおしゃれを求める向きには、他の選択肢が……。
たとえば池尻の鹿島とか。

ちなみにMRにあるパン焼き機を、そのまま本物件に持ってくるようですね。
重説にありましたね。
新築なんだから、新品にすればいいのに。
それとも少し稼働した機械のほうが、いい具合に焼けるのかしら。
439: 匿名さん 
[2006-06-02 00:45:00]
オシャレな生活を夢見てるなら、
狭くて高い物件を選ぶのがコツです。その分立地や品質は良くないと意味ないけど。
ファミリーは絶対はいってこないから。

そこそこ広くて安いところは、必ずファミリー層が狙ってきます。
どんなにイメージをオシャレチックにしてもね。
440: 匿名さん 
[2006-06-02 00:47:00]
441: 匿名さん 
[2006-06-02 00:50:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる