東京23区の新築分譲マンション掲示板「The Center Tokyo」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷本村町
  6. The Center Tokyo
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-03 18:42:00
 

市谷の自衛隊、大日本印刷などなど、周辺環境に若干心配なところがありますが、
ファミリー向け(?)大規模タワー物件なので、購入検討者も多いのではないでしょうか。

[スレ作成日時]2006-02-24 10:58:00

現在の物件
THE CENTER TOKYO
THE
 
所在地:東京都新宿区市谷本村町42番23(地番)
交通:都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
総戸数: 426戸

The Center Tokyo

2: 匿名さん 
[2006-02-24 22:08:00]
広告展開がうまくないですね。目玉焼きはないだろ幾らなんでも。
せっかくの立地を生かしきれてない印象。
3: 匿名さん 
[2006-02-26 01:13:00]
間取りが使いにくそうなものばかりなのが気になります。
4: 匿名さん 
[2006-02-26 02:15:00]
100-Cや120-APなどは、けっこう使いやすそうだけど。だめ?
5: 匿名さん 
[2006-02-27 00:17:00]
窓がない部屋が必ず含まれてるのはいかがかと思います。
6: 匿名さん 
[2006-02-27 01:32:00]
あ〜、それはそうですね。
うちは二つの部屋をつなげて2LDKにする予定なので、
あまり考えませんでした。失礼しました。
7: 匿名さん 
[2006-03-01 12:24:00]
そもそも曙橋・牛込柳町・若松河田という場所は住みやすい場所なのでしょうか?商店街は多くあるとうたってますが・・・。
8: 匿名さん 
[2006-03-01 18:18:00]
うーん、どうでしょうか。
牛込柳町方面は、人が集っていていい雰囲気ですが、外苑東通りが拡幅予定ということで、
今後はどうなるか分かりませんよね。
また、曙橋方面は、殺伐としていて、あまりいい雰囲気ではないのが気にかかります。
もちろん、警視庁や防衛庁に囲まれているので、安全面には問題ないのかもしれませんが、
夜遅くに帰宅することを想像すると、あの道はちょっと怖いです。
9: 匿名さん 
[2006-03-01 18:23:00]
>07
少なくとも住み易いまちでないことは確かです。

成城高校出身者より。
10: 匿名さん 
[2006-03-01 22:36:00]
標準プランの仕様は正直イマイチですね。
キッズルームやキッチンスタジオなんていらないのになぁ。
11: 匿名さん 
[2006-03-02 08:29:00]
ゲストルームは?
12: 匿名さん 
[2006-03-04 20:16:00]
現地を見てきました。
防衛庁のアンテナ(電波塔)が、眺望の観点と健康上の観点(電磁波?)から、気になりました。
皆さんどう思われましたか?
13: 匿名さん 
[2006-03-05 13:25:00]
南面低層階以外は、あのアンテナはあまり気にならないのではないでしょうか。
タワーの物件なら、低層階をわざわざ買うこともないので、
眺望の点から言えば、あまり問題にはならないと思いました。

モデルルームに行きましたが、標準プラン、建具はなかなかいいものを使ってましたよ。
階高も320とからしく、天井も少し高かったです。
14: 匿名さん 
[2006-03-05 19:38:00]
モデルルームは全体的に良かった印象です。
確かに天井は高い印象を受けましたが、梁?ダクト?の下がり天井はちょっと出すぎですかね。
しかし何と言っても建設地の印象が・・・外苑東通りの交通量・排ガスと電波塔?が
12さんのおっしゃる通り気になりました。
大きい道路沿いってどうなんでしょうか?思ったより道路に近いのでびっくりでした。
15: 匿名さん 
[2006-03-05 21:16:00]
価格によりますね。物件全体のバランスと価格が釣り合うかどうか。
タワーの建築基準を昨今のマンション問題と絡めて考えると、そちらの方面の問題はまず
ないだろうと推測されますが、私個人としては、立地にもう一歩(実際にはもう半歩くらい
なのですが)満足できない部分があり、まだモデルルームには足を運んでいません。
HPで価格帯を見る限りでは、少し高いかなという感想はありますが、
一度きちんとモデルルームに足を運んで、それから判断しようと思っております。
16: 匿名さん 
[2006-03-05 22:10:00]
17: 匿名さん 
[2006-03-05 22:31:00]
18: 匿名さん 
[2006-03-05 22:38:00]
たしかにここの立地は、都営新宿線や大江戸線を利用しない人には、
魅力がありませんね。(私は利用するので興味があるのですが)
外苑東通りはけっこう交通量も多いですし、道路拡張の予定もありますし。
価格は、モデルルームでおおよその価格を見せて頂きましたが、
外苑東通りに面した西側より、東側の方が若干お値段が高かったです(高層の場合でも)。
南側角部屋(高層)は神宮花火なんかを満喫できるそうです。

パークコート市谷仲之町2の発表が半年以内にはあるでしょうから、
そちらとの比較になるでしょうか。
19: 匿名さん 
[2006-03-06 16:34:00]
20: 匿名さん 
[2006-03-06 17:01:00]
21: 匿名さん 
[2006-03-06 17:02:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる