東京23区の新築分譲マンション掲示板「The Center Tokyo」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷本村町
  6. The Center Tokyo
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-03 18:42:00
 

市谷の自衛隊、大日本印刷などなど、周辺環境に若干心配なところがありますが、
ファミリー向け(?)大規模タワー物件なので、購入検討者も多いのではないでしょうか。

[スレ作成日時]2006-02-24 10:58:00

現在の物件
THE CENTER TOKYO
THE
 
所在地:東京都新宿区市谷本村町42番23(地番)
交通:都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
総戸数: 426戸

The Center Tokyo

382: 匿名 
[2006-05-22 23:05:00]
マンションの近くに暴力団事務所があるということは、
将来売却する時に資産価値が下がることあるんでしょうか?
販売者には聞けないし・・・
383: 匿名さん 
[2006-05-23 00:09:00]
いよいよ今週の土曜日から申し込み開始ですね。
384: 匿名さん 
[2006-05-23 07:38:00]
385: 匿名さん 
[2006-05-23 18:02:00]
ここのマンションが建つ新宿区は、このご時世でも保育園が廃園になっていると聞きますが、
そんなに緊迫した財政なのでしょうか?
一昔前は、財政破綻の危機に直面していた経緯もあり気になります。
新宿区の公立学校はボロボロの校舎が多い印象も受けています。
もしここに住む事になれば、いずれ介護もうけることになるかもしれません。
行政サービスは税収に左右されるので、ご存知の方教えて下さい。
区のHP見ましたが、いまひとつわかりませんでした。
386: 匿名さん 
[2006-05-23 18:14:00]
新宿区はお金持ってますよー。
ただ、ムダ遣いはしないですね。
新興住宅地ではないのでピカピカの小学校とかはありませんが
少子化のおかげで小学校同士が合併している例も見受けられます。
歴史ある町なので創立100年を超える小学校もゴロゴロありますよ。
財政が逼迫しているのではなく、都心ゆえの少子化の痛手を受けているのでしょう。
387: 385 
[2006-05-23 19:34:00]
新宿区の学校は無駄遣い以前にほんとボロボロの校舎ありますよ。
財政に余裕があるのだったら、そういう所には使うべきなのに。
でないとDEWKS世帯も住みつかないでしょう?

新宿区民の平均所得って意外と高くないですね?
http://realestate.livedoor.com/tokyo/detail/sinjyuku.html
昔から住んでいるお年寄りが多いからなのかな?
388: 匿名さん 
[2006-05-23 23:55:00]
>>387
戸山に巨大な都営住宅があるのも影響してるような。
生活保護世帯も結構多いし。
389: 匿名さん 
[2006-05-27 12:35:00]
390: 匿名さん 
[2006-05-28 02:27:00]
27日から登録で、登録してきました。
だいたいは1倍から2倍。
積み立て君で20倍近くになっているところもありましたが、
あんまり人気なさそうでしたね(笑)。

よく知らないのですが、野村リビングサポートってよくないんですか?
391: 匿名さん 
[2006-05-28 08:54:00]
392: 匿名さん 
[2006-05-28 17:17:00]
場所的にも企画的にも人気は出そうにはないと思います.買っても売れないマンションって感じですね.立地条件が悪すぎる.
393: 匿名さん 
[2006-05-28 18:24:00]
394: 匿名さん 
[2006-05-29 17:19:00]
>>390
営業さんが4倍5倍は当たり前の世界ですからぁ〜みたいなことを電話で延々言ってたので
提出する書類がムダになるのが嫌で、うちは登録やめました。
まあ、他の物件の方に力を入れてるっていう理由もあるんですが・・・。

営業さんが自信満々あおりすぎるのも、不人気の1つではないでしょうか?
395: 匿名さん 
[2006-05-29 22:52:00]
この物件は80平米で6千万〜8千万円の高額物件ですからで湾岸エリアのマンションのように80平米で4千万円台から買える物件と比較して倍率が低いのは不人気だからというよりは当たり前なのかもしれません。
426戸のうち310戸を第1期で一気に販売するあたりを見ると確かに強気なのは確かですがそれなりの勝算がないとできないしょうからあながち不人気というわけではないと思います。週末は登録者でモデルルームは結構賑わっていました。
396: 匿名さん 
[2006-05-29 23:08:00]
397: 匿名さん 
[2006-05-30 15:49:00]
 銀行の融資担当の人に聞いたのですが、既存不適格物件は担保価値が下がるため、新築時の提携ローン以外はなかなか思った金額のローンが付かないそうです。
398: tokumei 
[2006-05-30 16:45:00]
そうなんですか!
サーフィンの掲示板を見ていましたが、やはり大型物件はファミリー層が多いのでしょうか?
ロビーなど、子供が走り回るような環境はちょっと・・・。おまけに、うちはDINKSなので、都会でインテリアが素敵だから良いと思って申し込んだんですが、将来は売ってしまうことも考えているので、担保価値が下がるというのも気になるところですね。
399: 匿名さん 
[2006-05-30 23:47:00]
うちもDINKSです。
事前重要事項説明を聞きに行ったときには、商談コーナーで走りまわっていた子供がいました。親も注意しなければ、営業スタッフも注意しない。私が注意しようとしたら、ちょうど話しが終わったところで、別のところに行きましたが、かなり迷惑でした。

いろいろ考えた挙句、登録しましたし、購入するつもりですが、住んでみて気に入らなければ、さっさと売り払おうと思っています(売れればの話ですけれど)。
400: tokumei 
[2006-05-31 00:03:00]
そのために、パブリックスペースに2つもチャイルドコーナーがあるのだから、公共のスペースでは気を使ってほしいものですね。自分たちに関係のない管理費を払っていくようで、ほんとはエステとかが入ればよかったのにってちょっと思いました。
それもこれもあったったらですけどね。
401: 匿名さん 
[2006-05-31 02:29:00]
5/25日付の新宿区新聞で、外苑東通りの拡張の話題が出ていましたね。
「道路拡幅が街を分断?(柳町・薬王寺町)」という記事でした。
拡幅計画決定が約60年前、事業認可が02年で、工事終了予定は09年。
この先どうなるんでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる