東京23区の新築分譲マンション掲示板「The Center Tokyo」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷本村町
  6. The Center Tokyo
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-03 18:42:00
 

市谷の自衛隊、大日本印刷などなど、周辺環境に若干心配なところがありますが、
ファミリー向け(?)大規模タワー物件なので、購入検討者も多いのではないでしょうか。

[スレ作成日時]2006-02-24 10:58:00

現在の物件
THE CENTER TOKYO
THE
 
所在地:東京都新宿区市谷本村町42番23(地番)
交通:都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
総戸数: 426戸

The Center Tokyo

402: 匿名さん 
[2006-05-31 08:32:00]
ローン付けの関係ですが既存不適格が問題になるのは一般的には一戸建ての場合のようです。あまり気にされなくて良いと思いますが・・・・
403: 匿名さん 
[2006-05-31 11:17:00]
既存不適格物件の事をここで知り、登録をしようと考えておりましたがヤメました。
ローンはともかく資産価値には影響が出るようですね。
定期借地権も嫌ですがこれも同じような香がします。
404: 匿名さん 
[2006-05-31 12:35:00]
たしかに立地条件が悪過ぎますね.曙橋駅がメインでタワーマンションっていってもなんのメリットもないです.防衛庁の壁にしかすぎません.購入者は都内のことがわかっていない人が山手線内にできるタワーマンション!っていうだけで買ってしまうのではないでしょうか.確かに買っても売れないマンションだと思います.
405: 匿名さん 
[2006-05-31 14:23:00]
> 404=275=276=392さん

「たしかに立地条件が悪過ぎますね」ってどなたに対するレスですか?
そういう流れではないように思いますが。392に対する自己レス?

読んでいくと、404さんは最初からこのマンションの立地を攻撃し、「間違いなく,
某国のスパイが住むことは間違いないでしょう.」とまで書いておられますが、何か
恨みでもあるのでしょうか。それとも他所の業者さんでしょうか。

私は購入検討者で、確かに防衛庁の隣りというのはマイナス点だとは思いますが、
「防衛庁の壁にしかすぎません」「購入者は都内のことがわかっていない人が山手線
内にできるタワーマンション!っていうだけで買ってしまうのではないでしょうか」
などと書かれても、誰にも何の参考にもならず、ただただ不愉快になるだけです。

「買っても売れない」というのも、「確かに」という割に276でも書いておられま
すが、新築では売れるけれども中古では売れないという理屈が分かりません。
立地や既存不適格などは新築でも中古でも同じことで、中古で売れないマンションは
新築でも売れないのでは?
406: 匿名さん 
[2006-05-31 17:54:00]
407: 匿名さん 
[2006-05-31 18:52:00]
1)電磁波は東京タワーの5倍前後とのことです。
2)東京韓国学園は在日朝鮮人のための学校というより、
日本在住の純粋な韓国人のためのパブリックスクールです。
3)暴力団事務所ではなく、暴力団員の住居があるとのことです。
非常に不安でハッキリしたことが知りたいのに、ここに書き込むしかないとは、
なんとも可哀想な方ですね。あまりご近所さんにはなりたくありません。
なお、当然のことながら、この書き込みの信憑性については責任を持ちませんので、
ご自身でご確認ください。
408: 匿名さん 
[2006-05-31 19:52:00]
409: 匿名さん 
[2006-05-31 22:20:00]
いろいろありますが、、湾岸の立地に比べれば断然↑でしょ。
410: 匿名さん 
[2006-05-31 23:16:00]
tokumeiさんのコメントのように、2つもチャイルドコーナーは必要ないと思う399です。本当に、エステがあるといいのに♪エステが終わってから、そのまま自宅でzzz...というのは、ここでは期待できませんね〜。エステはなくても、ネイルサロンくらいはあってもいいのに〜と思います。毎日営業している必要はないけれど、週に2日くらいあってもいいのに・・・。DINKSにとっては、チャイルドルームは余計な管理費の負担です。
入居して数年後、管理組合を牛耳って、余計なチャイルドルームを一つつぶして、DINKS妻のためのリラクゼーションサロンにしたいと思っています。←営業の人には一笑に付されましたが、密かな野望です。

ちなみに、私が登録を決めた理由は、新宿伊勢丹に近いことだけです。夫は職場が近くなりますが、私は逆に遠くなるので、逆に、伊勢丹まで地下鉄一本でなければ登録しませんでした。

3月にMRに行った時には、イメージフィルムの上映中に、マイクをオフにし忘れたスタッフの雑談(”眠くなってくるよね〜”、”ホント、ホント”その他、うちの夫が言いに行くまで延々と・・・)が聞こえてきましたし、私の中では、これまでみたMRの中でワーストなMRでしたが、伊勢丹に近ければ生きていけると思っています。
411: 匿名さん 
[2006-05-31 23:29:00]
電磁波と言っても、高圧電線からの極低周波と、通信塔からのマイクロ波ってのを混同してはいけないと思うんだけど。どちらも良いもんじゃないけど、極低周波の影響の方が怖いって聞いたことあるな。マイクロ波なら遮断できるみたいだし。かえって一般住宅地でも、電柱のトランスが目の前にある2階の部屋や、マンションのEPS横の住戸の方が極低周波の影響を受けてヤバイよう気がするんだけど。大型物件の公開空地地下の電線なんて、すごい極低周波発して磁界強度が凄い数値出してるし。
412: tokumei 
[2006-06-01 00:10:00]
410さん!私も伊勢丹すき♪私の場合、会社が近すぎてちょっとと思っていたけれど、やっぱり山手線の内っ側って、どこに行くのも便利よね〜。城南、エリアもチェックしていたけど、やっぱり東京の片側によってしまう感じがして・・・。このマンションのコンセプトってそこだと思うのですが。私はタクシー族なので、真ん中にいる限り、どこで遊んでいてもタクシー代がかからなくっていい!
413: 匿名さん 
[2006-06-01 01:18:00]
414: 匿名さん 
[2006-06-01 02:21:00]
412さんではないですが、
大京の立地で、躯体がThe Center Tokyoだったらよかったのに、と思います。
偽装事件などを見るにつけ、多少立地は妥協しても、
しっかりした物件のほうがいいかな、と思いました。
四谷は下駄履きマンションというのもちょっとマイナスでした。
ただ四谷の立地のほうがいいことはたしかだけど、
ちょっと新宿に近すぎるという感じもします。
ま、個人的に丸ノ内線が通勤に不便ということがいちばん大きいのですが。
415: 匿名さん 
[2006-06-01 05:17:00]
それより、防衛庁の傍の立地が一番気に掛かるところです。万が一にも、防衛庁を狙ったテロのあおりを喰らったら最悪です!
416: 匿名さん 
[2006-06-01 09:22:00]
417: 匿名さん 
[2006-06-01 11:30:00]
418: 匿名さん 
[2006-06-01 11:43:00]
ローン審査が通らなかったときって、↑のように掲示板に書くの?
419: 匿名さん 
[2006-06-01 12:37:00]
文面から「不動産屋」に対する横柄な態度が目に見えるようですな。
何様なんでしょうか。
420: tokumei 
[2006-06-01 13:47:00]
私たちの担当の方は、すごく親切で今まで見てきたMRと比べても、そんなに横柄な感じはしませんでしたけど。
421: 匿名さん 
[2006-06-01 14:29:00]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる