東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-11 18:25:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/

[スレ作成日時]2006-05-08 22:57:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】

102: 匿名さん 
[2006-05-13 22:42:00]
いません。
103: 匿名さん 
[2006-05-13 22:53:00]
>>100
分譲マンションでは、そうそう雨漏りしないと思います。
104: 匿名さん 
[2006-05-13 23:07:00]
>99
物件メリットとして、当然ながら足まわりを強調してますね。
ゆりかもめは東京駅に行ってほしいのですが、東京都に路線の陳情運動をする機会があったら
公団も仲間にしましょう。
105: 匿名さん 
[2006-05-13 23:16:00]
>100
一般に屋根のデザインの凝った建物の場合は新築でも雨漏りのことはあるそうですが
SCTのような比較的シンプルな場合は大丈夫でしょう。
ここは長谷工さんを信頼してもいいでしょう。
106: 匿名さん 
[2006-05-13 23:22:00]
>>101 さん 私もちょっと書きすぎでした。 失礼。 トラックでは同じことは
できないということを判っていただければ。 この会社ではないですが、ちょっと縁が
あるもので。
107: 匿名さん 
[2006-05-13 23:28:00]
>>104
東京都港湾局の計画では、
「豊洲〜勝どき間は、今後の利用状況や周辺の開発動向を見定め、整備時期を検討する。」
なんですよね。
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/data/rinkai-plan/5-1.html

東京駅に行ってくれたらいいな、とは思うのですが、道は遥かに遠いです…。
108: 匿名さん 
[2006-05-13 23:35:00]
今日も現地に行ってきたぞ。しかし、豊洲は風が強い。雨が
ほとんど横に降っていた(笑)以下は発見したこと。

1、風がシェル方向から吹いていた。学校とアーバンコート
の間にわずかしか抜け道がなく、近くに行くとすごい風圧!
雨も真横に降っているし、学校の窓ガラスにびしびし当たっ
ていたから、同じことがSCTでも起こる可能性大!

2、雨にもかかわらず、がんがん工事が進んでいた。工事が
遅れているのか少し心配。雨の中、ご苦労様と言いたいが、
連れがこんな日にコンクリ入れたらシャブコンにならない?
なんて冗談を言ったが、あまり笑えなかった。

3、近くに多くの病院を発見!眼科、内科、小児科、歯科、
なんでも揃っている。これは◎!

4、帰りにお台場によったが、車で10分くらい、便利!
109: 匿名さん 
[2006-05-14 00:16:00]
豊洲住民ですが、この交通アクセスの良さを一度体験してしまうと
もう他の街には住めない体になってしまいますよ。。。
110: 匿名さん 
[2006-05-14 02:53:00]
住みたいとは思うけど、買いたいとは・・・ シエルタワー賃貸ちょっと魅力的に感じています。
111: 匿名さん 
[2006-05-14 11:50:00]
えー家賃がクソ高いのに...>シエルタワー賃貸
会社から補助が出るならいいけども。ああ家族構成にもよるのか。

あと転勤族かそうでないかでも議論が分かれますな。
私は品川が最寄り駅だから豊洲なら買ってもいいと思います。有楽町線の終電が早いのが気になるけど、、、。
112: 匿名さん 
[2006-05-14 12:24:00]
ゆりかもめですが 東京駅に行くように住民の方もご尽力ください。
あの変な格好で長く中断されたらたまりません。
都知事は、臨海副都心開発の関連で カジノ構想、五輪などいろいろ考えているようですが
ゆりかもめの東京駅直通の方が、はるかに効果大と思います。
お時間をお持ちの方は 住民運動などを探ってください。お願いします。
113: 匿名さん 
[2006-05-14 12:33:00]
>>112
有楽町線で東京駅はすでに便がいいんですけど・・・
114: 匿名さん 
[2006-05-14 14:07:00]
>113
有楽町での乗り換えはいまいちでしょう。
ビジネスでの利便性や人の流れを変えるのは東京駅です。
115: 匿名さん 
[2006-05-14 14:51:00]
>>114
私はこれに同意ですが、それ以前にゆりかもめの運賃をなんとかしてほしいです。
少なくとも有楽町線と同じくらいじゃないと。
116: 匿名さん 
[2006-05-14 16:28:00]
>115
運賃を下げる為には 利用価値を高め 利用者を増やすことが必要です。
豊洲で止まっていてはいけません。

117: 匿名さん 
[2006-05-14 20:57:00]
>108
昭和大学病院以外は 医院の意味ですね?
病院はベット数20(?)等一定の規模が必要なはずですが。
118: 匿名さん 
[2006-05-14 21:11:00]
ねェ!
今日の「噂の!東京マガジン」見た!
柏の造成地ヒドイね。
企業のエゴ、もろだね。
それに比べて周りの住民の力なんて、空しいだね。
119: 匿名さん 
[2006-05-14 21:28:00]
≫108さん
うちには5歳の子がいます。
ということは、SCTが出来上がると、通学路にすごい風が吹くという事ですか?
120: 匿名さん 
[2006-05-14 21:33:00]
ゆりかもめの延伸路線の案はこんな感じです。
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm

豊洲駅〜豊洲2丁目〜豊洲1丁目〜春海橋〜トリトンスクエア横〜晴海3丁目〜晴海5丁目
〜豊海町〜月島警察署前〜勝どき6丁目(TTT前)〜勝どき4丁目〜勝どき駅

結構、迂回しています。ゆりかもめの課題は運賃だけでなく、速達性にもあります。
元々は域間交通機関ではなく、域内交通機関の役割を担うために建設されたそうですから。
東京駅まで延伸したとしても、メインは有楽町線で、ゆりかもめはバックアップ路線
という感じかもしれません。
もちろん、それでも延伸してくれた方が嬉しいですけどね。
人によっては、大回りでも乗換えが少ない方が早いかもしれませんし。
121: 匿名さん 
[2006-05-14 21:45:00]
>>119
108さんではありませんが、コメントします。
すごいかどうかは不明ですが、SCTが壁のように建つと、SCTと豊洲小の間の
道路が風の通り道になるかもしれませんね。

そもそも豊洲で風が強い原因は、海に近く、更地が多いためです。
豊洲5丁目を航空写真で見ると、半分は更地のように見えます。
豊洲6丁目はそれ以上です。
開発が進めば、風も和らぐことが期待できます。
(それまでお子さんは待てないと言われてしまいますか…。)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる