東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-11 18:25:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/

[スレ作成日時]2006-05-08 22:57:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】

182: 匿名さん 
[2006-05-18 18:29:00]
その時期に売っているのしか間取り集にははさまっていないですね。
183: 匿名さん 
[2006-05-18 18:39:00]
182さんありがとうございます。
それは大規模マンションだからなのでしょうか?
この前に検討したマンションでは全部の図面集をくれました。
なのでまさかそんな事は疑ってもみなかったです。

H工さんなので独特の田の字ばかりで全然不信感を抱かなかったです。
ちょっと素敵な間取りがあるなんて逆に盲点でした。(笑)

しかしもちろん完売した間取りはのってなくていいんですが、
これから検討する場合に他の間取りを全く見せないというのは
何か作為的なものを感じてしまいます。
今更部屋変えてくれって言ったって渡した渡さないになっちゃうし。
今日はもう早めに泣き寝入ろうっと。
184: 匿名さん 
[2006-05-18 19:53:00]
図面集はまともな会社でしたら、既に売ってしまった分も含めて全部入って製本されたのを
くれますね。 ファイルになって、取り外し式になっているのはその時ごとに中身を
いれかえたいから。 あんまりまっとうな売り方ではありません。隣戸の間取りが販売済み
だとチェックできませんからね。
185: 匿名さん 
[2006-05-18 20:18:00]
184さん、やっぱりそうですよね!!(起きててよかった)
たとえ販売済みでも水回りなどのチェックもしたいですもんね。
MR訪問時、完売済みの分を目の前でわざわざ抜いてました。はぁ・・・
H工さんも顧客ニーズのつかみ方なんかうまいなぁと思うのに
変な誤解されるようなことしなければいいのに。

過去に変な物件を作っていたとかいないとか、知らないので何も言う気はありませんが、
それなりに識者等の意見で最近は変わってきたというような事も読みました。

契約者は情報はよく入っていて、良い所は良い、悪いところは受け入れる
といった寛大な(どうだっ)スタンスで契約していると思います。
決して何も知らずに踊らされているわけではないと思います。
企業ですから利益はあげなければいけませんが、
ぜひぜひぜひこれからはH工さんの物件はいいよ!!
って評判もたくさん取れるようにしていただきたいと思います。
個人的な意見ですけど・・・じゃぁ泣き寝入りのつづきをします。
186: 匿名さん 
[2006-05-18 21:14:00]
≫185
事前に会員を募って良いとこ(?)は先に売り抜け
売れ残った部屋や、問題のある部屋は一般公募をするのが
H工の常套手段です
過去も現在も手法は変わっていません
訴訟の多さが如実にそれを表しています
ちなみに私は会員登録をしましたので全部の部屋の図面をもらいました
187: 匿名さん 
[2006-05-18 21:41:00]
>169さん 豊洲にSCTができてよかった、と周りから思われたいものですね。
って書いていますが、わたしたちでなにができるの?
現地で周りの人たちと話をしたことあるの?
周りの人たち思いも知らないでで書いたのなら無責任すぎると思います。
まあわたしみたいに周りの人たちと話をするのは論外というのであればそれまでですが。
188: 匿名さん 
[2006-05-18 21:50:00]
>186
うそを書いてはいけません。
189: 匿名さん 
[2006-05-18 21:56:00]
>186
別にH工をかばう訳ではないですが、事前に会員を募り販売するのは、どこのディベロッパーでも行なっていますよ。販売済みの部屋の図面も、要求すればくれますよ。(コピーかも知れませんが)
何かの問題を取り上げてH工の悪口にするのはやめませんか。批判は他で思う存分やって下さい。
190: 匿名さん 
[2006-05-18 22:01:00]
>181
あなたもおかしいです。販売中の図面のほかにファイルの最初の方に
全体図面や各階の図面があったでしょう。
191: 匿名さん 
[2006-05-18 22:19:00]
>>181さん。
購入者です。190さんのいうとおり、全体の状況は各階平面図を見ればわかります。
「ちょっと素敵な間取り」というのは角住戸でしょう。中住戸はどこも標準的な
間取りだと思います。
図面については、多分依頼すれば、販売期外のものでも見せてくれると思います。
初めから入れてくれていないのは、別に隠すとかではなく、単にコスト削減の
ためだと推測しています。
1枚数10円の図面でも、長谷工が年間に販売する戸数を考えたら、相当な金額に
なるでしょう?年間で数100万円から数1000万円の節約になるのかもしれませんよ。
192: 匿名さん 
[2006-05-18 22:23:00]
187さん同感です。
169さんは善人ですが、まともでない2人に女神のような返答をしています。
193: 匿名さん 
[2006-05-18 22:29:00]
>>185さん
最後の一行がなんかカワイイ
194: 169 
[2006-05-18 22:57:00]
様々なコメントがあって、少々混乱しておりますが…。
考えを書いてみます。

SCTができるというのは、「開発」ですね。「開発」ですから、
従来の環境に対しては功罪ともあるでしょう。

功は…
人口が増えることで、店舗や各種の施設が増える、地域が住居系の立地に
転換したことで、それ相応の政策が行われる、終電が延長される、
更地が減って、強風が和らぐ…

罪は…
北側の日照に影響を及ぼす、人口が増えることで学校が過密になる、
社会インフラの整備が追いつかない、周辺に圧迫感を与える…

このように、功罪ともいろいろあり得るわけです。

そのような中で、地域から歓迎されるためには、入居後の私たちの
言動にかかってくる部分も大きいと思います。
あいさつとか、道路の清掃とか、そんなことを行っていけば周囲の
見る目も変わっていくことと思います。
他にも、来年4月以降、地域のために私たちができることはたくさん
あると思いますよ。
195: 匿名さん 
[2006-05-19 00:01:00]
>>186
会員登録したとか言ってるけど、あなたはもともと「のぼり族」だったはずです!
196: 匿名さん 
[2006-05-19 00:05:00]
>>187
話ならしてますよ。
みんなSCTのお陰で、風や砂埃が減るねって喜んでましたよ。
197: 匿名さん 
[2006-05-19 00:38:00]
2週間ぶりに現地を見てきたぞ!あいにくの雨だったが、周囲
を回ってきた。以下は発見したこと!

1、前に行ったときは非常階段だけが先にできていて、建物は
3階くらいしか出来ていなかった。今日見たら建物が非常階段
の上にきている。雨ががんがん降っているのに、つぎつぎと鉄
骨を組みたてている。素人目には「なんでこんな日に作業する
んだ?雨の日に溶接しても強度は問題ないのか?」と少し心配!

2、MRも覗いてみたが、あまり人は入っていない。一応、パー
クコートも行って見たが、こちらはすごい人!平日なのに人気
の差に少し愕然!(中古価格にひびくか?)

3、帰りに豊洲ラーメンを食べた。以外に安いのにびっくり!
350円の餃子は量も大満足!

4、中学の校庭は雨が降っても、水溜りが出来ない。確か以前
侵入?したとき砂みたいな土だったからそのせいか?などと
独り言、中学校とSCTの隙間は10メートル程度あるが、確
かにここしか風の抜け道はない。


198: 匿名さん 
[2006-05-19 00:54:00]
>>197
小学校と中学校が入れ違っていませんか?
海からの風が通るのは小学校とSCTの間。

海側から見ると、グランアルト〜晴海通り〜中学校〜SCTの順です。
199: 匿名さん 
[2006-05-19 12:13:00]
皆さん、スルーですよー
200: 匿名さん 
[2006-05-19 12:37:00]
181です〜。
190さん、191さんたしかに私が間抜けでした。
よく眠って頭冴えました。
管理規約集とか重要事項説明書は全部読んだりしたのに
一番最初の段階でとんだどじをふみました。
マンション探しって気力体力を必要としますね。
あの頃かなり疲れちゃったりしてたので・・・ほんと馬鹿。←これ伏字になっちゃうんでしたっけ。

それと私は長谷工さんには敵意も悪意も持ってません〜。買ったくらいですから。
悪口のつもりじゃないです。期待してます。
201: 匿名さん 
[2006-05-19 17:41:00]
>>181さん
ちなみに新浦安のパークシティを見に行きましたが、ファイル形式で完売住戸の図面は含まれていませんでしたよ。別にH工だからとかではないと私も思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる