東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-11 18:25:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/

[スレ作成日時]2006-05-08 22:57:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】

22: 匿名さん 
[2006-05-10 09:44:00]
>19、20
風除けでは?豊洲の風は異常・・・。この間、豊洲公園に行って
砂場で子供を遊ばせてみた。ちょっといじるだけで、すごい勢い
で砂が飛ばされていた。あれを見ると学校の砂は飛ばないなんて
考えられない気もするが・・・。
23: 匿名さん 
[2006-05-10 21:16:00]
18さん
呼吸器内科医です。
普通のセメントの健康被害は現時点では確認されていません。
一般に接するものでこの世の中で最も呼吸器の健康を害するものはタバコです。
安心してください。
24: 匿名さん 
[2006-05-10 22:21:00]
>23
ありがとうございました。
25: 匿名さん 
[2006-05-10 22:52:00]
SCT裏の駐車場トヨスモータープール(名前?)のところはマンション建設の予定はないのかしら?
あそこにもできるとさらに生コン工場の移転も早まるかもしれないので。
26: アイキャナルの住人Ⅱ 
[2006-05-10 23:36:00]
セメント工場が話題のようですが、騒音はとても激しいです。
特に朝夕の運搬船の蓋を開ける時の音は、地面が揺れるようです。
我が家では、入居後、数十万をかけて騒音対策を施しました。

それから、砂埃は、我が家のベランダを見る限り、一般のマンションのものより明らかに多いです。
27: 匿名さん 
[2006-05-10 23:58:00]
04さん 
あそこは生コン工場で 生コンを積んだトラックが出入りするところまではわかりました。

船からコンクリートを工場に運ぶとはどういう意味ですか? コンクリート=セメントですか?
工場の原料を陸からでなくて船で運んでくるということですか?

28: アイキャナルの住人Ⅱ 
[2006-05-11 00:21:00]
No.26ですが、代わって回答します。
コンクリート工場は、原料となる砂(たぶん)を運搬船で運んできて、UFOキャッチャーのようなクレーンですくい上げて工場に搬入しています。
29: 匿名さん 
[2006-05-11 09:24:00]
>25
生コンの施設の移転は難しいなあ。施設そのものにかけたお金
よりも船着場の権利取得が難しい。大型の運搬船が入れる地域
で船着場のある土地を獲得するとなると費用が馬鹿にならない。
そこまで金をかけてあの用地を取得するデベロッパーがいれば
買収できるが、普通は採算が合わないと考えられる。キャナル
側の単価が安いのは、立地を加味している訳だから、納得して
購入する分にはいいのではないかと思うが。
30: 匿名さん 
[2006-05-11 09:32:00]
>>14 さん
 冬至16時だと、太陽高度は5度程度。 真西からは南に30度ほど寄った方向です。
Do スポーツが〜20階に立替えになれば、その影になる住戸が多いでしょう。
殆ど日の入り直前ですので、夕日そのものがみたいとかいうのでない限りは、
あんまり日照について気にするのが妥当な時間でもないかとは思います。
31: 匿名さん 
[2006-05-11 09:36:00]
>>30 既にある建物は日陰図に考慮されていると思うので、恐らくグランアルト豊洲の影ですね。
32: 匿名さん 
[2006-05-11 10:14:00]
後からやってきて先にある施設・建物にどいてくれたらなというのもいかがなものかとは
思います。 もともと工業系の地域指定を受けている場所なので、工場があるほうが
自然な場所なのですから。ここ自体も準工業地域に立っているマンションではなかった
でしょうか?
33: 匿名さん 
[2006-05-11 10:24:00]
それ言っても荒らし扱いにして追い出すだけですよ。
私もあまりにも勝手すぎる発想だったので言ったけどとても感じの悪い応対されました。
そのぶんコンクリ工場方面や日照の悪いところは最初から価格に折り込まれていて安いはずなんですけどね。

そういう工場もあるから税金落としてくれて地方税も安くなったりするんですけどね。
34: 匿名さん 
[2006-05-11 10:46:00]
了解しました。 その件についての書き込みはやめておきます。
35: 匿名さん 
[2006-05-11 12:14:00]
>29
キャナル側は単価が安く出ているのですか?
以前キャナルコートがほとんど出てない頃の価格表しか手元に無いのですが
他のコートとどれくらい変わりますか?
36: 匿名さん 
[2006-05-11 13:00:00]
騒音・粉塵等、ご不満な事は周りに期待するのではなくデベに働き掛けるべきだと思います。
想定されていることなのか確認してみたらいかがでしょうか?
37: 匿名さん 
[2006-05-11 13:51:00]
>>35 さん。 私のもっている価格表(4/28版)では、4階中住戸で
4030万/71.92㎡程度ですので、坪単価185程度で西向き住戸とそれほどの差は
ついていません。 10階あたりで、4430万/76.57㎡で191万程度ですね。
ちょうど工場が正面になるもっと低層部分は販売そのものがこれからのようです。
38: 匿名さん 
[2006-05-11 16:47:00]
本来なら南に近い向きになるわけだから、殆ど同じってのは随分値引いているという
考え方もあるのではないでしょうか? 南向きの日照が遮られないという条件はつきますが、
10階とかはさすがに殆ど大丈夫ではないでしょうか。
39: 匿名さん 
[2006-05-11 21:35:00]
この辺は南向きと南西向きは、あまり価格の差 無いと思いますがどうでしょうか?
40: 匿名さん 
[2006-05-11 22:11:00]
>36
そうかも知れませんが確認しても何も変わらないでしょう。
23区では地域が変わればば用途地域の見直しないし変更は行われています。
41: 匿名さん 
[2006-05-11 22:33:00]
キャナルコートからの眺望はどんな具合ですか?
地図でみると運河の対岸に建物らしきものがありますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる