東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part45」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part45
 

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2006-11-14 21:25:00
 

Part45になりました。ららぽーとももうすぐ落ち着いてくるでしょうか
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう


【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-38 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part39 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44824/
Part40 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44823/
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
Part44 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44832/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい

[スレ作成日時]2006-10-29 10:34:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part45

801: 匿名さん 
[2006-11-12 19:47:00]
16時45分現在で人気のない北向きですが9倍とのことでした。まぁー人間万事塞翁が馬。当たらなければ縁が無いだけと素直にあきらめます。
802: 匿名さん 
[2006-11-12 20:16:00]
やっぱりとんでもない事になってるんですね。。。
ショック!
803: 匿名さん 
[2006-11-12 20:38:00]
一期で最終日の最終時間に登録し、購入したものです。
今日、ららぽに行ってきましたが、風が強かったために空気が澄んでおり、夕日が抜群に綺麗でした。また遠くに富士山も臨めていました。今日は本当にPCTに住めたら素晴らしいなと感じましたが、今回の最終期でもぜひ、どうしても住みたい気持ちの強い方が当選されることを祈っております。同じ苦労を経験したものとして気持ちはよくわかります。どうしても買いたい方々、思い入れの強い方々の幸運を祈ります。
804: 匿名さん 
[2006-11-12 21:52:00]
明日3度目のチャレンジです。
今日と同じぐらい混むかな??
今日現在の倍率は大体把握しました。
万全です!
805: 匿名さん 
[2006-11-12 22:10:00]
今日私もララ行きました。やっぱりここ欲しいと思いました!
最後のチャレンジです。初の最終日登録で望みます!
皆さんのおっしゃっている通り買いたい意志は十分に伝えてきた(つもり)!
何人か使われている紹介状ってのも提出済み(抽選に役にたつのか?!)
希望の部屋も階もまげないつもりですが、明日倍率聞いてびびって変えちゃうかも。
で失敗を重ねているので今回はびびんないぞ!
806: 匿名さん 
[2006-11-12 22:19:00]
↑場合によっては倍率聞いて変えても良い。

気持ちも大事だが倍率も大事だ!

悩ませてすまん。。
807: 匿名さん 
[2006-11-12 22:32:00]
グループ社員は5%優遇。抽選の優先はなし。
808: 匿名さん 
[2006-11-12 22:34:00]
「紹介状」って、「ずる」ってことですか?
ない人が気の毒なので、「公平」に抽選もキャンセルの紹介も行ってほしいです。

809: 匿名さん 
[2006-11-12 22:43:00]
「ずる」ではないと思うけど。抽選は公平ですし。
そもそもキャンセルの公平って難しいでしょう。それをずるといったらねー
グループ社員って三井とIHIグループかな?5%ってすごい額になるよね。
フルグレードアップできるくらいに。正直うらやましい。
810: 匿名さん 
[2006-11-12 22:46:00]
紹介状はずるではありません。抽選は公平だし次点扱いも公平です。そこから先はシステムを決めても際限がありませんし売主の裁量に任せるのが通常のことです。
811: 匿名さん 
[2006-11-12 22:48:00]
MRに行ってきましたので報告します。東側70㎡住戸を11/3に登録した時には2番の登録番号をもらいました。今日の倍率は10倍でした。倍率の上がり方が前期と比べて尋常ではないのでショックを受けて帰路につきました。
812: 匿名さん 
[2006-11-12 23:23:00]
エエ〜〜〜。すごいねあがり方が。
813: 匿名さん 
[2006-11-12 23:26:00]
契約者です。抽選の時期が迫っていてすいませんが、どなたかご意見を伺えたら幸いです。豊洲のPBに行くとき、いつも駅(有楽町線)が込んでいるのですが、これから次々と大規模物件が建設されると、どうなるのでしょうか?非常に心配です(平日昼間でも込んでました。)。ゆりかもめってあまり利用者が多そうにないので、ほとんど有楽町線になると思いますが、PCTの入居が始まった後、大規模物件の竣工ラッシュとなります(通勤者が1万人位増えるかも)。豊洲の開発企画者はその辺のところ考えているのでしょうか?個人的には、①有楽町線の出入り口数及び改札口数を増やす②都営バスの路線を増やす③海上バスを現在の観光的なものから通勤用的なものに発展させる といったことを考えています。
814: 匿名さん 
[2006-11-12 23:40:00]
>>813さん
多分、大丈夫だと思います。その理由は、たとえ1万人増えても、同時には駅に来ないから。

1万人は1時間(60分)くらいに分散されるでしょう。
とても単純に考えると(実際には違うでしょうが)、167人/分です。
自動改札機が10台あれば、17人/台/分の増加です。十分処理できそうです。

ただ、将来的には月島側に改札口を新設することは検討されてよいと思います。

そして、地下鉄1編成には2000人以上乗れると思います。
3分間隔で走れば、10分で6000人以上を輸送できます。
今は座れるくらいですから、車両の方も当分大丈夫です。

バスもまだまだ増発可能です。バスは1両で50人くらい運ぶでしょうから、
それなりに役立つでしょう。(路線の増ではなく、増発ということでよいでしょう。)

海上バスはどうでしょう?首都圏で通勤に使う例はあまりないかもしれません。
海上バスでどこへ行けるかが問題でしょうね。


815: 匿名さん 
[2006-11-12 23:51:00]
今日の夕方の時点で、バラが付いていない部屋はもうなかったですか?
ご存知の方がいましたら、教えてください。
816: 匿名さん 
[2006-11-13 00:32:00]
>>815
あったとしても教えてもらえないでしょう。
他人本意ではなく自分で調べて見れば。電話で教えてもらえるから。
817: 匿名さん 
[2006-11-13 00:46:00]
>>814さん
ありがとうございます。813です。
そんなに気にする必要はないかもしれませんね。
しかし、バスは増発して欲しいですね。
現在は、東京駅行きくらいしかないようですが、渋谷駅行き、新宿駅行き、品川駅行き、池袋駅行きとかできると、おそらく、山手線範囲内の主な場所はほとんど停まってくれることになります。バスだと、渋滞を考慮する必要があって、早めに出なければというデメリットがありますが、地下鉄よりは、景色が見れるという点でストレスが少ないんですよね。それから海上バスが通勤用として機能してくれると、本当に楽しくなるんですよね。海上だと、線路を作る手間も省けますし。
818: 匿名さん 
[2006-11-13 01:42:00]
会員期は7倍、1期は4倍の両方ハズレでしたが1ヶ月ぐらい後に連絡があって希望とは少し違いましたが
キャンセル住戸の連絡があり即契約しました。当然紹介状なんかありませんが3日に一度ぐらい営業さんには
連絡していました。(ちょっとひつこかったかな)でも営業さんは嫌な態度なんか全くなく応対してくれてましたし
最後はキャンセル住戸が来ました。
こんなこともあるので皆さんあきらめずに頑張ってくださいね!
販売戸数が少ないので厳しいとは思いますが。。。。。。。。。
819: 匿名さん 
[2006-11-13 01:46:00]
>>817さん
東京駅行きくらいしかない??ちゃんと調べてますか?

路線図
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/map/route/9_10.html
系統別

海01
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2500b.html
豊洲01
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2627.html
都05
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2514.html
業10
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2519.html
錦13甲乙
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2522.html
東15
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2523.html
東16
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2524.html
門19
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/2526.html

こんなにありますが?
路線図の重なり方見ても分かりますが開発前から豊洲通るバスは多いですよ。
あと、渋谷、新宿、品川、池袋方面は距離的にバスではそんなに長い路線はないです。
有楽町線を使えば渋谷は永田町駅乗換え、新宿は永田町駅乗換えもしくは月島駅で都営大江戸線乗り換え、品川は有楽町駅乗換え、池袋は有楽町線で一本です。
どうしてもバスでというなら東京駅や新橋駅で乗り換えも可能だと思います。
820: 匿名さん 
[2006-11-13 06:33:00]
もともと 都内は あんまり長いバスはないですよ
池袋からだと 上野あたりに来るのが 一番長かったような
秋葉原から 葛西って バスの方が長いかな...

いずれにしても 山手線の内側を通って というバスはなかったような気がします

深夜バスのようなイメージの バスはないですね

東京駅からだと 10時代が最終バスだった気がしますが
タクシー乗っても 2000円ってところですから

終電間際とかだと 東京駅から乗ると並んでいることもあるので
少し歩いてから 乗ったほうが 早く乗れます
821: 匿名さん 
[2006-11-13 06:43:00]
水上バスですが 他の交通機関より 自然の影響を受けやすそうなので
通勤手段としては どうかと思いますよ

異常潮位のため「運行中止」なんてことも先日有りましたし
822: 匿名さん 
[2006-11-13 08:27:00]
今日が最終日ですね。
823: 匿名さん 
[2006-11-13 08:38:00]
だいたい昨日までで、みなさんおおかた登録したんでしょうね。
824: 匿名さん 
[2006-11-13 10:38:00]
倍率速報お願いします。
825: 匿名さん 
[2006-11-13 10:39:00]
日経に載ってたんですけど、来月から家庭用エアコンの販売価格が軒並み2万円ほど上がるそうです。鋼材の値段上昇が原因だとか。今月中に購入しておいちゃおうという私と同じ考えの方、いらっしゃいますか?
826: 匿名さん 
[2006-11-13 10:46:00]
>>825さん
でも、今買ってしまうと取り付け費用が別に発生してしまうし、
保障期間が過ぎた後に、使い始めることになるから、あまりお得では無いように感じます。
型落ちにもなるし。

高くなってしまうのはガックリですが、うちは入居時に買います。
827: 匿名さん 
[2006-11-13 11:07:00]
今、MRに電話したら、登録したお部屋が7倍になってました。
がっくり・・・
828: 匿名さん 
[2006-11-13 11:10:00]
新宿は、月島乗換え大江戸線より、市谷乗換えJRの方が近くないですか?
829: 匿名さん 
[2006-11-13 11:12:00]
豊洲の駅って何だか暗いですよね。もっと明るくして、えきなかにも色々お店ができて欲しいですっ。
830: 匿名さん 
[2006-11-13 11:17:00]
どなたか倍率分かる方教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
831: 匿名さん 
[2006-11-13 11:24:00]
>>830
MR電話したら教えてもらえますよ。
832: 匿名さん 
[2006-11-13 11:25:00]
うちも今電話したら・・・4倍。
まだ許容範囲・・・。
833: 匿名さん 
[2006-11-13 12:37:00]
>828s
市ヶ谷乗換えのほうが早いかと。
当方、そちら方面勤務で、そのルートで通勤予定です
834: 匿名さん 
[2006-11-13 12:59:00]
>>833さん
ですよね。私も同じルートで通勤予定です。
835: 匿名さん 
[2006-11-13 13:25:00]
自分が登録したお部屋は20倍だそうです。
諦めたほうが良いかなぁ。。。。
836: 匿名さん 
[2006-11-13 14:33:00]
うちも電話したら恐ろしい数字になってました・・・
837: 匿名さん 
[2006-11-13 15:18:00]
お、おそろしい数字って・・・?
怖いですよ〜。40倍とかですか?
838: 匿名さん 
[2006-11-13 15:57:00]
もうそろそろ4時。締め切りの時間ですね。
後は神のみぞ知るといったところでしょうか。
839: 匿名さん 
[2006-11-13 18:24:00]
あとは、明日。ですね。
皆さんの良い知らせを待ってます!
あ、私もしたいです。
840: 匿名 
[2006-11-13 18:27:00]
70REの倍率教えてくださいな。
841: 匿名さん 
[2006-11-13 18:34:00]
階数を教えてくださいな。
842: 匿名さん 
[2006-11-13 19:12:00]
50F〜40Fで如何でしょうか?
843: 匿名さん 
[2006-11-13 19:15:00]
70RE日曜日夜基準で50階25倍、49階15倍、48階20倍、47階20倍、40階位10倍前後、30階位5〜10倍
その中でも一部2L間取りは20倍ぐらいでした。
844: 匿名さん  
[2006-11-13 19:20:00]
東京メトロへ問い合わせたところ、有楽町線のPCT側の改札増設は用地取得困難等の理由で現時点で計画はないということだったようです。
845: 匿名さん 
[2006-11-13 19:21:00]
>>843さん
ありがとうございます・・・
846: 匿名さん 
[2006-11-13 19:23:00]
意外と倍率低いかも説もあったけど、予想以上に壮絶な倍率になってるね。
847: 匿名さん 
[2006-11-13 19:33:00]
完売しましたか?未登録の部屋はありましたか?どなたかご存知の方教えてください。お願いいたします。
848: 匿名さん 
[2006-11-13 19:41:00]
今日のお昼で3倍だったのに、締め切ったら10倍こえました・・・。
あきらめます。
849: 匿名さん 
[2006-11-13 19:50:00]
登録した部屋、昨日は三倍でしたがさっき14倍と言われた。あーあ。
850: 匿名さん 
[2006-11-13 20:21:00]
今日午後一で電話したけど更に増えてるんでしょうね。
未登録の部屋は無いでしょうね。これでは明日キャンセルも出なそうですし・・
明日の抽選で完売ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる