東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part45」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part45
 

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2006-11-14 21:25:00
 

Part45になりました。ららぽーとももうすぐ落ち着いてくるでしょうか
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう


【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-38 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part39 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44824/
Part40 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44823/
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
Part44 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44832/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい

[スレ作成日時]2006-10-29 10:34:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part45

601: 匿名 
[2006-11-10 16:51:00]
会員期で補欠当選したものです。
営業の方からしつこく「とにかく1番のカードを受け取って下さい」と言われました。
(1番を取ればほぼ当選みたいなニュアンスでした)
結局日にちが合わず3番のカードになり落選しましたが、数日後補欠当選の電話が来ました。
一体どういうことだったのでしょう。今でも謎です。
602: 匿名さん 
[2006-11-10 16:53:00]
>>570さん

>少しでもこの件に触れると考えられないくらいの攻撃を受けるのを見てきましたので書きませんでした。

このように荒れ模様になるのでなるべく早く終わらせるようにしてるだけです
荒れがちな話題はFAQにまとめてあるのはこういうことなんですよ(^−^)にっこり
結局何も結論が出なくて今までの話し合い結果と全く一緒なのに荒れるだけの話題です

ですが重説にどう書いてあるかは気になっていた人もいるだろうと思いますので
そこが分かっただけでも今回は良かったのでは
603: 匿名さん 
[2006-11-10 16:59:00]
>>601さん
まずは補欠当選おめでとうございます
ただ文体からはさも「不正がある」と言うことをいいたいのかなと受け取れますが
そう言われた事や営業の真意が万が一本当だったとしても
荒れる話題を自ら提供していると言う事にお気づき下さい
そんなつもりがなくてもその内荒らし扱いされちゃいますのでやめた方が良いですよ
604: 匿名さん 
[2006-11-10 17:01:00]
>>601

支払い 現金じゃありませんか?

普通の場合 キャンセル待ちは 現金の方からまわりますから
605: 匿名さん 
[2006-11-10 19:40:00]
ららぽはもう平日なら金曜日でも空いてますね。
飲食店は混んでる店とガラガラな店に分かれてきましたね。
606: 匿名さん 
[2006-11-10 19:42:00]
>>597さん
そうです。危ない行為です。
私は実際に子連れの親が子供に気をとられて何度か腰やかかとにカートをぶつけられたことがあります。
ましてや、片手なんて危ないです。
片手カートで更にもう一人子供が居たら抱っこしている子は安心でしょうが、歩いている子供に気をとられてまともに前を見ないでカートを押すことでしょう。
子連れの親の方はカートを押している時どれだけ子供に気をとられているのか気づいていないようです。
誤ってくる人も居ますが、当て慣れていて?人に当たった事すら気づかない人も居ます・・
現実問題あおき専用のカートはANNEX棟のみしか利用不可に制限しています。
PCT専用カートってCM見る限りかなり大きそうですよね?ビバホームにある大きめのカートのような感じですが、あの大きさだとあおきの店内で使えないような気がします。店内でなくても入り口であの大き目のカートが出入りするだけでも特に混雑時は他のお客さんに迷惑がかかります。
もし使えても外を利用するということは雨の日は特に天気であっても汚れた道路&歩道を使うことになるのでPCT専用カートの車輪が汚れる=PCTの廊下が汚れます。
隣に商業施設があれば毎日こまめに買い物できますし(そのほうが長く冷蔵庫で保存しなくても野菜・肉は新鮮なものをすぐに使えます)毎日カート利用するほど大量に買い物するかというとそうでない人のほうが大半だと思います。
使えると思って入居後混乱される方もいるかもしれませんが、色々な点を考えると利用することの方が無理があると思いますので納得する人の方が多いと思いますよ。
マンション購入するのにカートが利用できるだけの理由で購入する人いないと思いますので。
607: 匿名さん 
[2006-11-10 19:53:00]
606です。
誤って

謝って
です。誤字すみません。
あとPCT専用カートをあおきであっても利用する事って、まったく知らない人にまで私はPCTに住んでますって洩らしている事になるので使うのも嫌な人も居ると思いますよ。
608: 匿名さん 
[2006-11-10 20:10:00]
>>606さん
カートの問題じゃなく、カートを使っている人の問題では?
609: 匿名さん 
[2006-11-10 20:13:00]
A棟は塩ビシートだから 車輪の汚れ目立たないけど
(汚れても 洗い流せばおちる)
B棟はタイルカーペットだから 車輪の汚れ目立つからね
外で押してきた カートは入れてほしくないなぁ
610: 匿名さん 
[2006-11-10 20:16:00]
カートに限らず ベビーカーも同じだなぁ
ぶつけても ぶつけられたほうが悪いように振舞う 馬鹿親 多いからなぁ

ららぽ内 ベビーカーも禁止
ららぽに備え付けの ベビーカーのみ使用可能

ってほうが いいなぁ

どこかに そんな ショッピングセンターがあったな
611: 匿名さん 
[2006-11-10 20:20:00]
作戦は立てましたか?

決戦の週末ですね

明日早めにいって 倍率の低く終わりそうなところに登録する人

とにかく最終的に 倍率の低いところを狙う人

妥協せず一途な人

いろいろいると思いますが 幸運を祈ります
612: 匿名さん 
[2006-11-10 20:30:00]
日本の将来をになう子供は大切にしましょう!
613: 匿名さん 
[2006-11-10 20:35:00]
>>606
使用制限は商業施設内だけのことではなかったと思います
PCT内も制限があったはずです

各階通路と
ペット用(非常用)EVと
地下通路のみ使用可能としてもらいたいです

あんなカートが エントランスホールを頻繁に行き来すると思うと。。。。

制限したって 無視する入居者は 続出するでしょうが。。。

614: 匿名さん 
[2006-11-10 20:37:00]
自分の子をしかれない親は入店禁止
615: 匿名さん 
[2006-11-10 20:48:00]
やっぱりカートの話題は荒れちゃうんですね・・
616: 匿名さん 
[2006-11-10 21:07:00]
カートの件は入居してから管理組合で話し合いましょう。

使えると思って入居する方も多いでしょうし、実際三井の方針が変更される前に
購入された方も多いのですから話し合う価値はあるでしょう。
購入後に変更されたことを唯々諾々と従うのではなく、住み良い居住空間をつくる
ための話し合いは必要かと。
許可される前に好き勝手やるのは不味いですけどね(^^;

でも、管理費ってカートの回収用等の人件費が結構高いって聞いたから、不便であまり
使う人が少ない様だと結果的に要員が減って管理費が安くなるかもしれませんね。
617: 匿名さん 
[2006-11-10 21:37:00]
今日MR行ったら積み立て君3部屋発見!
618: 匿名さん 
[2006-11-10 22:23:00]
最終日の月曜日と週末だったらどっちの方が混んでますか?
619: 匿名さん 
[2006-11-10 22:33:00]
管理組合で話し合って何かまとまることの方が稀。
決断そのものができないのが管理組合。デベさんもそれを知っているので
管理組合で決めてくださいという。
決まらないこと自体は、いろんな意見の人がいるということなので、
別に悪いことではないが、もめそうなことは、引渡し前に決めちゃって
ほしい。多少のことはガマンするので・・・。
620: 匿名さん 
[2006-11-10 22:39:00]
会員期で一番で登録し、なおかつコネもありましたが落選しましたよ。
ここの抽選は間違いなく不正はなく公平に行ってます。
これから抽選される方々はご安心を!!

621: 匿名さん 
[2006-11-10 22:47:00]
>>566
私も気になって営業さんに連絡して、10/28に済ませてきました。
ただ、ハンコ押すだけなんですけどね。
そのときも、今頃まで何やってんだって雰囲気はありませんでした。
高層はまだ時間的にも余裕があるのかもしれませんが、念のため営業さんに確認してみては
いかがでしょう。
622: 匿名さん 
[2006-11-10 23:19:00]
このスレの方々の関心は、結構A棟東70㎡に集中しているようですね。ちなみに、最終期A棟東側「A70RE」と同じ広さで、第2期に販売のあったA棟東側「A70PE」の倍率は次の通りでした。

50階:16倍
49階:09倍
48階:18倍
47階:17倍
46階:06倍
45階:04倍
44階:06倍
43階:04倍
42階:03倍
41階:03倍
40階:03倍
39階:13倍
38階:13倍
37階:04倍
36階:04倍
35階:03倍
34階:03倍
33階:04倍
32階:02倍
31階:09倍
30階:08倍
29階:04倍
28階:05倍
27階:04倍
26階:04倍
25階:05倍

部屋によって倍率はまちまちでしたが、全26戸のうち過半数の14戸が倍率2〜4倍でした。2桁の物件がある一方、手の届きそうな倍率の物件が多数あったのも事実です。私は、第2期落選で、最終期は11/3に登録を済ませてきました。今週の登録の動きは良く分からないのですが、最終期の最新の倍率をご存知の方がいらっしゃったら、ご教示下さい。
623: 匿名さん 
[2006-11-10 23:21:00]
ららぽーと豊洲店で自殺があったようですね。早すぎです。
624: 匿名さん 
[2006-11-10 23:27:00]
ららぽーとで自殺があったって本当ですか?どこからの情報ですか?
625: 匿名さん 
[2006-11-10 23:33:00]
アネックス脇で騒ぎになっていましたね。
パトカーと救急車と、で。
626: 匿名さん 
[2006-11-10 23:38:00]
購入者&検討者のみなさん!
航空写真ご覧になりましたか?
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/photo-tokyo-air/2006-11/toyosu-2.h...
上から見た(未来の)町並みにうっとりしています。
627: 匿名さん 
[2006-11-10 23:44:00]
>>626さん
すごいですね。これは感動です。
上からみると印象も違いますし、参考になることも多いですね。
628: 626 
[2006-11-10 23:48:00]
>>627
私も更新されているのに昨晩きづいたんです!
他にも近辺の写真があるので、見てみてください。
私もちょっと感動してしまいました。
629: 匿名さん 
[2006-11-10 23:51:00]
抽選最終週に自殺とは・・・・。
迷ってる人が止めたりして、倍率に微妙に影響あるかな。
630: 匿名さん 
[2006-11-10 23:59:00]
あるわけないじゃん
631: 匿名さん 
[2006-11-11 00:18:00]
>>630
うちは自殺でWCTを見送ったことがあるよ。嫁がどうしてもイヤだって。
迷ってるなら見送るきっかけになることはあるんじゃない?
632: 匿名さん 
[2006-11-11 00:24:00]
だからPCTじゃなくてららぽなんだってば
関係ないじゃん、近くなだけで
633: 匿名さん 
[2006-11-11 00:28:00]
同じアーバンドックだし、「縁起悪い」と思う人がいてもおかしくないでしょ?

634: 匿名さん 
[2006-11-11 00:28:00]
何時頃ですか?DOを出て23時近く通りましたがまったく落ち着いていました。
でも気になったのは信号のところに警備員さんが立っていたのでこんな時間になんでだろう?
とは思ったのですが。
事故ではなくて自殺なのですか?ANNEX棟のどの辺りですか?
635: 匿名さん 
[2006-11-11 00:29:00]
ほんとに自殺かなぁ。事故はあったかもしれないけど。
気になる人はちゃんと営業に確かめて(そんな情報知ってるかどうかわかりませんが)判断しては。
ネガキャンとまではいいませんが、噂にまどわされるのはどうかな。
636: 匿名さん 
[2006-11-11 00:31:00]
そんなこと言って現場で一人死んでたとしたら。。。。。。。。
637: 匿名さん 
[2006-11-11 00:33:00]
>>634
警察官が集まっていたのはANNEXの駅からきた最初の入り口の
右側の植え込みのところです。
入ってすぐがあおきの正面にあたる入り口のところですね。
でもその植え込みに誰か人がいたわけでもないですし、
警察官が上を見上げながら照らしていたのは3Fのようにみえました。
あそこから事故で落ちてしまうことがあったとしても、
下は土の植え込みでしたし、怪我程度ではないかとも・・。
638: 匿名さん 
[2006-11-11 00:37:00]
>>637さん
ということは亡くなったとは限らないってことですよね?
そもそもあの高さから自殺なんてするでしょうか?
事故かもしれませんよね。
639: 匿名さん 
[2006-11-11 00:42:00]
637です。
はい、自殺する高さとも場所とも思えませんでした。
もし落ちた方がいたとしても、植え込みの木もあって
クッションになるようなところでした。

もっと具体的にいえば事故があった形跡は木が少し倒れていたように
みえなくもありませんでしたが、それだけ、でしたよ。(意味はご推察ください)
転落事故が”もし”あったとしても、あれで人がなくなったように
私にはみえませんでした。

気になる方は地元警察に問い合わせてみては。
640: 匿名さん 
[2006-11-11 00:46:00]
事故なら事故で設計上の問題も問われかねないですね。
原因を調べて対策をしっかりやってもらわないと。
それにしても豊洲ららぽーとって縁起悪いですね。
641: 匿名さん 
[2006-11-11 00:48:00]

大きな事件・事故でしたら、ロープを張って現場検証などしますよね。
願わくば、小さな事故であってほしいです・・・
642: 匿名さん 
[2006-11-11 00:51:00]
倍率下げる手段が無くなってついにオカルトに走るとは。。。。
涙ぐましいですな。
643: 匿名さん 
[2006-11-11 00:52:00]
縁起が悪いと解釈したい人はそう解釈すればよく。
実際、大きな事故とはとても思えませんでしたし、
万が一、何かの理由で事故が起こったのであれば、今後の対策がなされることを、
ららぽーとに確認すればよいでしょう。

最初に自殺説を唱えた方も特にソースの明示はなさっていないようなので、
この話題はこの辺で流しませんか。
644: 匿名さん 
[2006-11-11 01:01:00]
あおきのカード会員になっている方は多いでしょうか。
先日、会員あてに味噌、ワインなどの割引券、ボジョレーヌーボの案内が郵送で送られてきました。
割引じたいはどうでもいいことなのですが、わざわざこのような案内を郵送で行うスーパーは
珍しいので少し驚きました。
またオープンして1週間ほど後から、入り口に”同業者の迷惑になる視察行為はお断り”との
案内が出ていますね。
同業他社がそんなにも視察にくるようなスーパーなのかと思うと、ちょっと嬉しくなりました。
645: 匿名さん 
[2006-11-11 01:02:00]
>>616さん
私は会員期で初めてMRに行った日(予約の日も結構早く取れましたので早い段階でです)カートはららぽ内では使えない事や専用通路からのみしか使えない事は聞いていますので、途中で三井の方針が変わった訳ではないと思います。
表記上の問題で誤解を与えかねないので、やわらかに書いていた事をはっきりと明記するように変更しただけだと思います。
646: 匿名さん 
[2006-11-11 01:04:00]
あおき!こないだ初めて行きましたが、ちょっとおしゃれなスーパーって感じでよかったです。
値段もそれほど高くないんですね♪
647: 匿名さん 
[2006-11-11 01:04:00]
>>644さん
私もそれ見ました(笑)
見た瞬間文化堂と思ってしまいました(^_^;
文化堂は館内放送で嫌味なこと言ってるみたいですよね。
648: 匿名さん 
[2006-11-11 02:02:00]
あおき安いよ!大好きっす。
649: 匿名 
[2006-11-11 02:06:00]
>601さん
そうです、現金です。そうなんですね。
>603
荒らすつもりは全くありませんでした。本当に不思議な対応だったもので。

会員期当選でしたが、本日になってオーナーズスタイリングの覚書を送るので捺印し送り返して下さいと連絡がありました。担当の営業の方が退社されたようで新担当者からの電話でした。
650: 匿名さん 
[2006-11-11 06:53:00]
>>647
最近はやめたみたいですよ、嫌味な館内放送

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる