東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBA その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBA その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-02 11:40:00
 削除依頼 投稿する

過去ログ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43731/



不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。

購入者板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=897&disp=1

[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42003/

[スレ作成日時]2006-08-05 18:00:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBA その6

651: 匿名さん 
[2006-10-18 22:16:00]
ロビーの生花、つぼみが開いて良い香りがしました。
毎週業者が?手入れしてくれるのでとても良いですね。
通るたび、すこしだけ幸せ気分になれます。
652: 匿名さん 
[2006-10-18 22:57:00]
生花。SOHOロビーには無いんですよね。SOHO在住の方も72戸あって入り口が違うんだからコッチにも気を遣ってほしい。
653: 匿名さん 
[2006-10-18 23:47:00]
なぬ?
真面目にSOHO(っというかメゾネット)狙っている者ですが、管理まで差別されるの?
そりゃ困った。
654: 匿名さん 
[2006-10-19 00:26:00]
>>653
差別ではないですよ。SOHOとして使いやすいようにエントランス分けてるのはいいんですが、その勝手の良さの代償として些細なところで構造上仕方ない箇所もでてくるというだけです。
でもSOHOのエントランス通らずにメインから入って、管理室横の通路から入ればロビー通ってSOHO棟へいくことはできます。これは問題なく使って良い通路だと聞きました。
655: 匿名さん 
[2006-10-19 00:30:00]
つづき。
SOHOだからと言ってメインは普通に使うことになります。
SOHO受付とティアラホールのフロントの機能は全く違うので、遠回りでも良いというなら正面突破でよいのではないでしょうか。
656: 匿名さん 
[2006-10-19 12:35:00]
>>653
ご希望のメゾネットが売り出されてますので、早くお手にした方が宜しいかと思います。
とてもお洒落で素敵なお部屋でしたよ。
657: 匿名さん 
[2006-10-19 13:13:00]
>653さま
その情報はどちらで見つけられますか?
658: 匿名さん 
[2006-10-19 13:14:00]
すみません、まちがえました。
>657さま
どちらでメゾネット売り出し情報見れますか?
659: 匿名さん 
[2006-10-19 13:15:00]
ほんとにすまん。
>656さま宛です。タイプミスしすぎや、おれ。
660: 匿名さん 
[2006-10-19 13:37:00]
>>659
週末に現地にてフロントに問い合わせると、案内していただけると思います。
661: 匿名さん 
[2006-10-19 15:54:00]
素敵なお部屋だけど値段は9000万以上・・・。
662: 匿名さん 
[2006-10-20 04:50:00]
シーリアから転居組ですが、騒音は仕方ないですよ。
フジテレビや海浜公園などでのイベントだけでなく、
メガウェブにもF1日本GPの前には必ずF1カーが来てエンジンの爆音がすごいです。
夏まであったキルメスお台場ほど悪質で無いだけまだマシですが。

>>645
珍走は夏休みやお正月は、千葉茨城方面から遠征に来る暇な方もたまにいますよ。
いまどきゴッドファーザーのクラクションとか、昭和の遺品を付けてる恥ずかしい方も居ます。
663: 匿名さん 
[2006-10-22 12:26:00]
こんにちは。
向かいのWCT住人です。
海側の高層階に住んでいます。
ティアラのきれいな貴MS、ちょうど正面のため毎日眺めさせていただいています。
さて、お尋ねしたいことがありまして、、。

休日になるトラップの音がよく聞こえます。
今日午前中も聞こえてました。今も少し聞こえます。
車ですごい低音の音を響かせているのがありますがあの音です。
ところが当MS1階ではまったく聞こえないのです。
どうも台場から聞こえてくるような気もします。
埠頭の港南5丁目かもしれないのですが、調べても今のところわからないのです。
昨日の深夜も少し聞こえてました。
もし心当たりがあるようでしたら教えてくださいますでしょうか。
よろしくお願いします。
  
664: 匿名さん 
[2006-10-22 17:15:00]
ラップ?・・・ うーんちょうどお向かいの部屋あたりですが、そんな音しません。
下の階等の可能性も。。深夜というと何時くらいでしょうか? 平日も?
665: 匿名さん 
[2006-10-22 22:56:00]
私も・・今日は一日中いましたが、とくに音は聞こえませんでしたョ。

666: 663 
[2006-10-22 23:26:00]
>664,665さま
レスありがとうございます。
やはりお台場ではなく、こちらのほうなんですね。
MSの防災管理センター、MS入居者で調べたのですがMS内ではないようです。
どこかもわからないのです。平日聞こえることはありません。1階では外に出ても聞こえません。
昨日深夜とは2時頃です。
とにかく、聞こえ方は大きくないのですが、半端な音源ではなく相当な大きさです。
部屋からの音だったらとなりが耐えられないくらいです。
ものすごい振動のような音を出す車(ローリング族?)がありますが、あれとまったくといっていいほど同じ感じです。多分そういう車の集まりか何かかなと思えてきました。
今日はさほどではありませんが大きい音のときがあり、取り締まってもらおうかなと考えています。
どうもありがとうございました。

秋なのに空気が澄まない日が多いため、海が青く見える日が少なく残念ですね。
さっきはお台場がほとんど見えないくらいになってしまいました。
よく晴れた日は、貴MSがほんとにすぐそばに見えます。
そちらもそうかもしれませんが。(笑)
浦安のDLの花火をいつも見てますが、そちらからだとうちより大きく見えるでしょうね。
でも、こちらでも音も聞こえるんですよ。10キロは離れてると思うのですが。
今後ともよろしくお願いします。
667: 匿名さん 
[2006-10-23 11:22:00]
そんなに気になる音は耳障りですね。せめて、原因がわかればいいですね。

こちらこそ、どうぞよろしく!
668: 匿名さん 
[2006-10-23 22:35:00]
浦安のDLの花火が聞こえるんですか〜。方角が違うと音も拾いやすくなるのかな?
窓締め切ってるからか、ザタワーズ台場の西向きでは聞こえません。
東側に住んでる方、DLの花火の音は聞こえますか?
669: 匿名さん 
[2006-10-25 11:58:00]
直線距離で爆音族の駐車場やらたまり場があるかでしょうね
横浜やら千葉の音なんかでもピンポイントでも聞こえてしまう

低音は波動砲みたいなもんだから十キロ程度離れてても直撃をくらえば音が聞こえます
指向性も高いし 
670: 匿名さん 
[2006-10-26 14:04:00]
WCT住人の方、何階以上でしたら、DLの花火が見えるのでしょう。
教えてくださいませ。
671: 匿名さん 
[2006-10-27 17:14:00]
いつも皆さんの情報を楽しみに見ていますが最近はレスが少ないですね。
ウチからもTDLの花火は毎日見れていますよ。最近は東京ベイコートが大きくなって
来たので、景色が変わりつつあります。引っ越した当初は日の出が良く見えましたが
今は東京ベイコートの上まで昇らないと見えなくなりましたよ。
残念。花火は問題なく見れているけど今後の開発によっては・・
672: 匿名さん 
[2006-10-27 19:48:00]
>670さまへ
わかりません。他の階で見てないし、聞いてないのでわかりません。
うちは37階です。
花火は日によって少し違います。
高さ、大きさ、あるいは色が違います。
ただ、みな安い花火でなさそうなのはさすがですね。
音は聞こえない時があり、そういう時は見逃してしまいます。
10キロ以上離れてるからそう違いはないかもしれませんが、
貴MSのほうが音も姿もきっと大きいでしょうね。
673: 672 
[2006-10-27 20:37:00]
訂正
今も見ました。
花火はいつも同じかもしれませんね。
674: 匿名さん 
[2006-10-27 23:06:00]
まって、37階は存在してないですけど・・・
675: 匿名さん 
[2006-10-27 23:20:00]
屋上、最近いつも閉まってますよね。

やっぱり防犯のためですかね?
676: 匿名さん 
[2006-10-27 23:27:00]
>>675
防犯って。。
屋上から誰か進入してくるんですか?(笑
677: 匿名さん 
[2006-10-28 05:22:00]
ん・・?進入の防犯じゃなくて・・

あまり人どおりがない場所だから、例えば・・子供達が入って怪我しても誰にも気がつかれない
とかそうゆう意味で締め切ったりしてるのかなと・・

678: 匿名さん 
[2006-10-28 20:49:00]
42階建だから37階は存在しますね〜
679: 匿名さん 
[2006-10-28 21:48:00]
あ、WCTのことですね。

なら、WCTのスレでやれば?
680: 匿名さん 
[2006-10-28 21:49:00]
たしかにー。
681: 匿名さん 
[2006-10-28 21:59:00]
まるきんおいしいですか?

こんど食べてみよ・・
682: 匿名さん 
[2006-10-28 21:59:00]
まるきんおいしいですか?

昼間は結構混んでますよね。
683: 匿名さん 
[2006-10-29 00:33:00]
そういえばーすごかったです!従業員が少なかったせいか(^_^;)食べた食器が下げてなかったりして・・・でも隣のカフェとノドクロ店はガラガラでした〜
684: 匿名さん 
[2006-10-29 01:29:00]
お昼とか雨の日はは結構混んでますよねー。
685: 匿名さん 
[2006-10-29 11:23:00]
パン屋の方がいいなぁ。のどくろいらn
686: 匿名さん 
[2006-10-29 12:36:00]
おお、パン屋に大賛成!っていうか切望!
この辺は神戸屋しかパン屋がないから本当に困る〜
PAULとかオーバカナルとかアンデルセンとか・・・
近隣住民とか需要はあると思うんで、パン屋щ(゜Д゜щ)カモォォォン
687: 匿名さん 
[2006-10-29 12:53:00]
丸金食べにタワーズに行こうかな。
ついでにMRも見ましょ。
こういう外野は入居者嫌うかな、歓迎するかな。
白い目で見られるようなら行くのやめよかな。
688: 匿名さん 
[2006-10-29 13:04:00]
結局一番繁盛するのラーメン屋だったりして。
マーケティングの勝利と言う奴ですね。無理なスーパーなんかやめて正解だったと。
689: 匿名さん 
[2006-10-29 13:11:00]
お総菜やなど
もっと普通に使える店がいいよね。
690: 匿名さん 
[2006-10-29 14:19:00]
686サン、いつの話をしてるの? 神戸屋はだいぶ前に閉店したよ…
691: 匿名さん 
[2006-10-29 18:09:00]
タワーズは、結構一人暮らし多いみたいだし、オリジンみたいな総菜屋がいいな〜。

692: 匿名さん 
[2006-10-30 19:31:00]
セイフーにしても今回の店もそうなんだけど惣菜や弁当的なのが弱いよねえ
693: 匿名さん 
[2006-10-30 21:09:00]
ララポで、のどくろが800円くらいで売ってた・・・笑
694: 匿名さん 
[2006-10-30 21:09:00]
アオキね。
695: 匿名さん 
[2006-10-30 21:18:00]
>>692
弁当的なのもそうだけど、フツーにお菓子とかも弱い。

いっそコンビ二のほうがいいかも・・
696: 匿名さん 
[2006-10-30 22:49:00]
コンビニだと毎日でも寄れるけど、今のテナントだとなかなか使う頻度なさそうですね。
何かすぐ消えちゃいそうでコワイ。。

ところで、シーリアのシャッター街にあるテント張った改装らしきことしているのは何が出来るんでしょうか?
697: 匿名さん 
[2006-10-30 22:58:00]
結婚式場です。
698: 匿名さん 
[2006-10-30 23:00:00]
ぶっちゃけ使えない店舗。
さっさと撤退して、当初予定通りのものができればいいのにな。
699: 匿名さん 
[2006-10-31 07:59:00]
フロントの対応ってよくなりました?
700: 匿名さん 
[2006-10-31 12:42:00]
賃貸オーナーですが、フロント対応はそんなに悪くないと思いますよ。
ただ、日によっては不慣れな人もいるかなと感じましたが。。
こちらの要望にはきちんと対応していただき、理事会後には結果報告まで頂きましたし。
701: 匿名さん 
[2006-10-31 15:02:00]
私は住民ですが、私も↑のかたと同意見です。
人は自分の鏡ということをお忘れなく、自分自身の対応も見直した方が良い・・・
なんて失礼と存じますが、そう思っております。
それなりの対応にはそれなりの対応が帰ってくるのだと、私は周囲と接しております。
702: 匿名さん 
[2006-10-31 22:42:00]
てもみんに一票!
肩と腰がこってしょうがないんですわ。
703: 匿名さん 
[2006-10-31 23:07:00]
>>701
700です。引渡し後にフロントに問い合わせしていた方を何名かみてきましたが、何様だ?っていう横柄な態度にびっくりしました。管理費払ってるんだから上からものを見ていいんだ的な発想なんでしょうか。人対人なんだから、お互い気持ちよいかかわりをしなくてはいけませんよね。もし自分がフロントだったらって姿勢で臨むくらいが良いのではと思います。
エレベータで開きボタン押してもらっても会釈すらしない人がホント多いように思います。
704: 匿名さん 
[2006-11-01 00:21:00]
朝、エレベータに乗り込むとき挨拶してます?
705: 匿名さん 
[2006-11-01 00:56:00]
んー。
挨拶や丁寧な応対は円滑なコミュニケーションに必要な要素だけど、自己満足の部分もあるから、
するしないをここで言ったところで何も改善しないかと。
自分がEVホール等で鉢合わせになる方は挨拶してくださる方のほうが圧倒的に多いので、
ご縁や生活時間帯も関係あるんでしょうか…。

住んでみて判ったことだけど、ゼネコンマターの不具合結構多いよ。
住居内機器の不具合や故障が連続するとカッとなる人がいてもしょうがないかなー。
(もちろん、怒鳴ったところで修理が早く終わるわけではないですが、ま、これも自己満足でしょう)
706: 匿名さん 
[2006-11-01 12:04:00]
パン屋さんに一票! ベーカリーないですね〜。 一六堂さん、型崩れパンだけでなく、普通のパンも売ってくれればいいのに?

肩こりさんは、ジムのマッサージチェアーをお使いになれば? 
707: 匿名さん 
[2006-11-01 12:27:00]
挨拶ですが、知らないもの同士でも同じマンションの住人という共通点があることだし、
私個人的には軽く挨拶しますね〜。
それにこちらから挨拶するとみんな気持ちよく挨拶を返してくれますよ。
たまに無愛想な方もいるかもしれませんが、それも個々の問題なので特に気にはしません。

それと話は変わりますが、パン屋私も一票!
シーリアの方たちも望んでいるはずなので、けっこう繁盛すると思うんですが。
708: 匿名さん 
[2006-11-01 15:53:00]
>>707
気持ちよい環境のために、自分がまず半歩先にでる心がけが素敵ですね!
おいしいパン屋さん、ずっと切望してますが
この街は商圏が小さいのと、パティスリーのみだと客単価が賃料に見合わない商売なので成り立ちにくいようです。
エノグストの跡地が工事が始まりましたがレストラン&結婚式場のようです。
もうひとつの空き店舗も借り手ついたみたいですが、さて、どんな商売がはじまるやら。
709: 匿名さん 
[2006-11-01 16:01:00]
書き間違えました(^^
パティスリーのみ じゃなくて、 「ブーランジェリー(パン屋)のみ」だと商売が成り立ちにくい。
でした。
710: 匿名さん 
[2006-11-01 16:27:00]
昨夜の日テレドラマ「バカラ」見ました。ストーリーはえらく陳腐だったけど、タワーズの存在感はすごかったですね。マンション全景が何度か出ましたが、やはりランドマークとしての地位確立といった感がありました。ティアラかっこいい!
711: 匿名さん 
[2006-11-01 18:53:00]
本当に、セレブが住むようなマンションですね。私は地方なので、あのような素敵な外観のマンションはみたことありません。そして、本当に住んでいる人がいるなんて信じられません。うらやましい。
712: 匿名さん 
[2006-11-01 19:03:00]
今日ららぽーと行ってきましたが、船橋のよりもいい感じでした。
1時間駐車場無料ってのがポイント高いですね。近所のウェアハウス東雲店にも行ってきましたが、広々しててゲームセンターとしては落ち着けるほうです。
豊洲には住みたいと思いませんが、近くに便利な施設ができるのは大歓迎です。
713: 匿名さん 
[2006-11-02 01:39:00]
豊洲ララポも近いよね〜ほんと。平日は空いてますね。休日は行く気がしない・・込みすぎ。
714: 匿名さん 
[2006-11-03 11:03:00]
昨日夜8時半くらいかな。5〜6分でしたが、湾岸方面で花火が上がっていてとても綺麗だったのですが、
みなさん見なかった?あれはなんだったんだろ。
715:  
[2006-11-03 18:15:00]
TDL/TDSの花火では?
西側に見えたと思いますが・・・
716: 匿名さん 
[2006-11-03 21:55:00]
TDL花火は東側に見えます。
毎夜20時半です。。
717: 匿名さん 
[2006-11-03 21:57:00]
今日も品川か大井方面に花火が上がってました。
8時半前位でした。何なのでしょう。
718: 匿名さん 
[2006-11-03 22:00:00]
>717
たぶん天王洲の花火です。TDLに近い時間でした。
719: 匿名さん 
[2006-11-03 23:37:00]
720: 匿名さん 
[2006-11-03 23:44:00]
>>719さん
MS内の居住者の方を話題にするのは、この掲示板で遠慮されたほうが良いと思います。
その方のプライバシーだけでなく、MS自体のプライバシーの問題となります。

ここは、いらぬ方も多数見てる掲示板ですから。
721: 匿名さん 
[2006-11-04 00:30:00]
719は削除したほうがいいですよ。お願いします。
722: 匿名さん 
[2006-11-04 11:04:00]
初めて昨日、タワーズ台場の一階でピザを食ってみたんですが・・・
むむむ、本炭窯ってこんなに美味いのか。かなり美味かったです。
スパゲティも食ったんですが、具が盛りだくさんで、想像していたより
よほど美味しいので、オススメします。店員さんも女の子がんばってた。
723: 匿名さん 
[2006-11-04 12:14:00]
下のピザ屋さんのロテサリーチキンは、かなりおいしいですよ。
外はパリパリ、中はやわらか。
大きいので、2人で食べるならクオーターサイズがいいかも。
724: 匿名さん 
[2006-11-05 07:50:00]
下のうまいピザ屋でテイクアウトして、自室からレインボーブリッジをながめてワインのみながら食べたら、さぞかし優雅な時間を過ごせそうですね。
725: 匿名さん 
[2006-11-05 11:14:00]
そりゃもう優雅でしょう。
    
    やってみよう。        ピザうまかった。ワインはまずかった。レインボーはキラキラ。僕ひとり。サミシイよ?
726: 匿名さん 
[2006-11-05 17:41:00]
俺はいつもだから慣れてる。
727: 匿名さん 
[2006-11-05 19:07:00]
いくつか仲介物件が出てるけど、良い値段付けてるね。分譲時の3割増しといったところ?
728: 匿名さん 
[2006-11-05 21:50:00]
賃貸も一時は100件超えあったけどかなり減ってるね
重複でも
729: 匿名さん 
[2006-11-06 12:19:00]
だいたい平均で3〜4割増ですね。
転売目的の人は当りでしたね
730: 匿名さん 
[2006-11-06 12:34:00]
>>729
当たりではないですよ。
転売や賃貸に出す方はキッチリ価値を判断して、それから割安だと判断して購入したものだと思いますので。そうでなければ2年も手付けを無利子で預けることはしないでしょう。
この結果は 偶然ではなく必然ですね。
731: 匿名さん 
[2006-11-06 15:05:00]
それでも上がったり下がったりするのが
マンションの相場でしょ。
確かにそれなりに調査はしたでしょうが、必然はいいすぎ

732: 匿名さん 
[2006-11-06 15:54:00]
だいたい平均3〜4割増が売り出し価格だとすると、
実売価格は2〜3割増しというところでしょうか?
SOHOが3割増。住居が2割増。。
手数料や諸税を考えると
案外、手取りは少ないのでは。。。
733: 匿名さん  
[2006-11-06 16:29:00]
Yahoo不動産見ると、結構売るに出てるね。
734: 匿名さん 
[2006-11-06 16:34:00]
港、千代田、中央の高級エリアはだいたいこの2年で30−50%の値上がりといったところ。ここだけが特殊ではないすよ。白金タワー、シティタワー高輪、高輪レジデンス等、ほとんどの物件がリセール価格、3割増以上で取引されています。はい。
735: 匿名さん 
[2006-11-06 19:40:00]
ここだけでないのは皆分かってますよ。
かといって同時期にできたものがすべて同じだけ上がってるかといったらそうではないでしょう?
品川物件みたく危険なエリアを避けたことだけでも十分に選択したものの勝利だと思います。(突っ込まれないように付け加えておくと、品川でももちろん上がった物件はあるでしょうけどね。)
736: 匿名さん 
[2006-11-06 21:43:00]
ここも白金タワーも買ったけど、「お売り下さい」というDMが来るのは白金の方。
やっぱり、内地?には勝てないのか・・・
737: 匿名さん 
[2006-11-06 21:50:00]
青田の方が売りやすい物件と、
現物が出来た方が売りやすい物件があるからね。
738: 匿名さん 
[2006-11-06 22:42:00]
ウチは毎週売ってほしいというチラシとか宛名付封書はいってますよ。
739: 匿名さん 
[2006-11-07 02:33:00]
うちもくるよ〜DM。なんか9900万くらいのメゾネットタイプの部屋が売れたとか
書いてあったけど、本当かねぇ。
740: 匿名さん 
[2006-11-07 11:00:00]
>>736
購入者じゃないな
741: 匿名さん 
[2006-11-07 11:32:00]
値段も上昇率も結局、内地には勝てんよw
742: 匿名さん 
[2006-11-07 11:50:00]
ていうか外地じゃないってここは。ここと湾岸物件は明らかに格がちがうことは皆さんご承知でしょ。
743: 匿名さん 
[2006-11-07 12:14:00]
明らかに言えるのは、外観は憧れるほどカッコいい。
エントランスもなかなか。
部屋は先日見せてもらったが、コメントしない。

不動産屋の販売員が「GOOD DESIGN賞を受賞したんです。」って言ってた。
それってホント?って確認したんだが?
744: 匿名さん 
[2006-11-07 12:16:00]
格は同じでしょう。
ただ、選択基準が明らかに違ったというだけです。といってもその基準が住居を選ぶのに大事なところなんですが。
利便性を重視すると台場にはならないですが、ただそれだけで済まされないものがあるんでしょうね。明らかに立地プレミアムはつけられていた価格だったので、それを納得できればここの選択は全然アリだったと思います。
745: 匿名さん 
[2006-11-07 15:28:00]
グッドデザイン賞はエントリーしただけで受賞はしてないでしょ。
746: 匿名さん 
[2006-11-07 18:42:00]
ここは明らかに一歩リードされた感じで、羨ましいです
747: 匿名さん 
[2006-11-08 12:44:00]
燦然と輝くティアラのデザインは、他に類を見ないグッドデザインですね。
テレビドラマでも富の象徴的に使われていたくらいですから、やっぱり羨望のマンションです。
私ももっと知っていれば買いたかった物件です。今は値上がりしてしまっているので
手がでませんが。。。
748: 匿名さん 
[2006-11-08 15:19:00]
>743
今年グッドデザイン賞を受賞したマンションは目白ガーデンヒルズと
パークタワー品川だけです。
749: 匿名さん 
[2006-11-08 16:58:00]
今どきグットデザインで喜ぶというのもどうかと思う。

賞といえば、ここと同じ港区では環境という視点でこんな↓賞がある。
グットデザインよりは住人にも周辺にも実利ある賞だと思う。
http://www.city.minato.tokyo.jp/release/list/200609/20060908/index.htm...
750: 匿名さん 
[2006-11-08 17:55:00]
別にグッドデザイン賞で喜ぶ人がいても、い^^じゃないですか...
その手の仕事してる人なら、グッドデザイン賞のマークの価値がどんなものかはわかってますよ。

喜ぶ人を見るとケチを付けたくなる=>それは「僻み」と呼ばれる心理です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THE TOWERS DAIBA その6

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる